
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2019年2月17日 12:05 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2019年2月17日 09:00 |
![]() |
0 | 1 | 2019年2月15日 06:14 |
![]() |
2 | 1 | 2019年2月9日 00:30 |
![]() |
32 | 11 | 2019年2月6日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2019年2月1日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
今までうるさい場所ではイヤホンのER-4Sを愛用していたのですが、
先日紛失してしまいました。
買い直そうと思い値段を見てみると、購入時(1.5万)の倍以上の値段になっており、
同じような価格帯のものを探してこのヘッドホンを見つけたのですが
予想以上の出費になりそうで少し戸惑っています。
イヤーマフにイヤホンの組み合わせでも同じ効果が得られそうならイヤーマフ(5000円程度)で我慢しようと思っているのですが
少し気になる点があります。
1.イヤーマフはこのヘッドホンより150g程度重い。
2.イヤーマフの方がかさばりそう
3.イヤーマフは側圧が強い?
イヤーマフからNCヘッドホンに移られた方いらっしゃいましたら経験談(メリット・デメリット)を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
使用シーンとしては、飛行機・バスの移動中と、カフェなどのうるさい場所での作業を想定しています。
0点

>デジタルinさん
イヤーマフ以前にER-4Sをお使いだったら
このヘッドホンの音を気に入るかどうか?
書込番号:22470543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
早速の返信ありがとうございます。
最近は圧縮音源しか聴かなくなったので音質はそれらが音楽として聞けたらそれで十分かなと思っています。
昔はそれなりに音質に拘って音源や機材をそろえていたのですが、
ストリーミングサービスを利用するようになってからは音源管理や入手の手間が面倒になってしまいました;;
書込番号:22470581
0点

多くのヘッドホンがそうであるように、イヤーマフの装着感も機種によってピンキリだと思います。
装着感の良いイヤーマフを見つけられれば良いのでしょうが、なかなか難しい問題だと思います。
個人の感覚の問題なので何とも言えませんが、400gのものをを頭に装着するのは、良い音楽を聴くためで有ればともかく、長時間快適に利用するのには向いていないと思います。
書込番号:22470948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KURO大好きさん
返信有難うございます。
そうですね装着感についてあまり考えていませんでしたが、
色々なヘッドホンのレビューを見ると結構重要な要素みたいですね。
そこで試聴するつもりで家電量販店に行ったのですが、結局物欲に負けて購入してしまいました(汗)
ここから下は所感です。これから購入される方の少しでも参考になれば幸いです。
試聴した際の感想ですが、NC性能については少し期待はずれでした。
他の人が話す程度の声は消えますが、店内アナウンスなどある程度大きな音はNCのみでは結構残っていて、
音楽の音量をある程度まで上げなければ消えないなと感じました。
自分の場合ですが、遮音性能はER-4Sの方がワンランク優れているなと感じました。
その他、WI-1000XとMDR-EX31BNも試聴してきました。これらの遮音性を簡単に並べると、
ER-4S>WH-1000XM3>WI-1000X>>MDR-EX31BN
こんな感じでした。
キャリブレーション?を行った上で、イヤホンについては私物のコンプライのイヤーチップを使用しての比較を行ったので
ある程度は正確な比較だと思います。
少々辛口になってしまいましたが、スッと静かになる瞬間は気持ちの良いものです。
ER-4Sの音・イヤーチップは特殊で癖があるので、誰でも一定の効果を得られるという意味でも
WH-1000XM3は素晴らしい製品だと思います。購入を検討される方はぜひ一度視聴されてみてください。
書込番号:22473214
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
WH-1000XM3を購入予定です。
初めて、ヘッドフォン購入します。
自分的には、スマホにアプリ入れて
音楽を聴けただけで初めてなので満足ですが
のち、慣れてきたら良い音質で聴きたくなるかもなので
やはりウォークマンを買わないといけないのかな?と、思ってます。
そこで、WH-1000XM3をお持ちの方に質問です。
WH-1000XM3を最大に良い音質で聴きたい場合
何を買えば宜しいでしょうか?
先輩方、良きアドバイスお待ちしてます。
書込番号:22471454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりLDACの接続が頭一つ抜けて音質いいです。
私はウォークマンのa45で接続してます。
ただ、スマホでもLDACに対応してれば音質は大きな差は無いのですが私のスマホは途切れやすくて使い物になりませんでした。
相性ではSONYどおしが良いのかな?と思ってます。
書込番号:22471468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます! とりあえず…さん!
NW-A50シリーズを買えば、LDACに対応してるのですね。
素人で申し訳ございません。
では、そのNW-A50シリーズに入れる曲は
どうやって入れるのですか?
やはり、NW-A50シリーズ本体に曲を入れるのも
ソニーのアプリが1番ですか?
書込番号:22471540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はソニー純正のMusic Center for PCを使って曲を転送しています。
Music Center for PCも最近はバージョンアップして安定してきたので、お薦めできると思います。これを使ってCDからFLAC形式で保存、Walkmanに転送して、LDACでWH-1000XM3と接続して聴くのが手っ取り早いです。
あと、e-onkyoやMORAでハイレゾの曲を購入し、同じくMusic Center for PCでWalkmanに転送しています。
書込番号:22472231
4点

相談に乗ってもらいありがとうございます!
Gadget Partyさん、お返事ありがとうございます。
Music Center for PCですね
解りました
あと、e-onkyo、MORAというのでも
ハイレゾの曲が購入出来るのですね
無知な自分に丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!
今日にでも、まずは、ヘッドフォンから購入し
音楽を聴いてみたいと思います。
とりあえず…さん、Gadget Partyさん
ありがとうございました!
書込番号:22472253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>店員さんに優しい言葉でさん
>>あと、e-onkyo、MORAというのでも
ハイレゾの曲が購入出来るのですね
他にOTOTOYってサイトでも販売しています。
書込番号:22472740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
今はHDMIでPCと接続して問題なく使用しているのですが、別のモニターへの買い替えを検討していてそのモニターの機能にFreeSyncという機能がありDisplay Portでしかその機能が使えません。
なのでモニターとPCはDisplay Portで接続、MDR-HW700DSとは光デジタルで接続といった形で使いたいのですが可能ですか?
0点

お早うございます。
画像はDisplayPort、音声は光デジタルで分けて伝送したいと言う事ですね。それは可能でしょう。そのまま普通に繋ぐと音声もDisplayPortに持って行かれる可能性があるのでPCの右下のスピーカーアイコンを右クリック、再生デバイス(P)を左クリックで選んで光デジタル出力を有効かつ既定値に設定すれば確実かと思います。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008875.htm
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3741?site_domain=default
書込番号:22467379
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

>丸丸坊主さん
私は煩いホテルで寝るときに使いますがヘッドフォンしながら寝返りは出来ませんよ。
私の場合は知らない内にヘッドフォンは外してしまいますね。
又タッチパネルは静電気を検出するので寝返りをしても反応しませんよ。
書込番号:22452437
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
昨年12月に,飛行機の機内でのビデオや音楽鑑賞のために買いました。NCの性能にも音質にも満足しています。
しかし,たまたまピアノ独奏曲を聴いたところダイナミクスがメゾフォルテを超えたあたりで音が割れてしまい聞くに堪えなくなります。ジャズやロックポップス等他のジャンルでは発生しません。
有線でつないだ場合は音割れは生じないし,beatsX等ほかのBluetoothイヤフォンで聞いてもおなじ状況になりますので,Bluetoothの問題だとはわかります。何か対処法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
3点

LDACもしくはapt-HDといった高音質コーデックで接続できていないだけかと思います。
ただ、格安スマホであればSBCのみのケースが多いと思います。
書込番号:22422076
4点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。iPhone8plusを使用しています。コーデックなどは意識したことはないのでなんとも言えません。
書込番号:22422479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

途中で送ってしまいました。iPhoneなのでAACですよね。
書込番号:22422507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iphone側のイコライザー設定が影響している可能性もあります。
itunes側でサウンドエンハンサーを有効にしている場合には無効にして、曲を転送し直してみるのがいいでしょう。
ただ、iphoneの場合どうしても音の濁りがおこるようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1115911.html
書込番号:22423722
2点

その通りですね。音割れは、どのスピーカーでも起こります。許容入力が高いPAスピーカーでもです。ようは、出所の、音圧を下げ、ピークをみきわけるのがプロの仕事。設定によって、スマホの、bluetooth 音量を下げ、コントローラー側をあげるか、その逆をやらなきゃいけなかったのに、両方上げたら、どんなものでも、だめです。よく特定の音とか、の話になりますが、それがスピーカーの特性であり、アンプ(コントローラーを含む)の特性。
書込番号:22424935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
いろいろありがとうございます。itunesはサウンドチェックのみ入れていて,エンハンサーは入れていません。車のナビのBluetooth接続では割れなかったので,またわからなくなりました。いろいろやってみますね。
書込番号:22427094
2点

WH-1000XM3やBeatsXで音割れするのに,安い中国製のAugust EP650 では全く音割れしません。ますます訳が分からなくなりました。
書込番号:22427160
2点

同じ環境でないのに、同じと勘違いしている、いい例ですね。答えは書きました。理解できないのは、あなたの問題です。同じ書き込みを、何年も前から、違うところでみています。フェイク投稿でないことを、いのるばかりです。
書込番号:22429571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オイらはドラマさん
私はWalkmanと共に使っており聞く度にその音の良さに感動しています。
これ以外に3個Bluetoothイヤホンを持っていますが、スマホで聞く時にスマホ側のボリュームを上げるとどの機器でも100%音割れします。
目安は50%以下が宜しいようです。
ただそれだとイヤフォン側のボリュームを最大に上げても物足りない時があります。
特に60歳を超えて聴力が落ちてくるとその様に感じますが音割れよりははるかに良いのでそれは仕方がないことだと諦めていました。
ただこのWH-1000XM3は十分なアンプゲインがあるので音量不足に思うことは有りません。
是非Iphon側の音量を50%程度、或いは音割れしないレベルに抑えて再度聞いて見ては如何でしょうか。
其の上でヘッドフォン側のボリュームを上げればよいかと思います。
書込番号:22429812
3点

IPhoneで聴いてます。
先日購入したら、ある曲で音割れが発生。他の曲では問題ないのに。
自分の場合は、iPhoneの設定→ミュージック→再生にある「音量を自動再生」にチェックが入っていたので、それを外し、更に「音量制限」をオンにして70%ぐらいにしたら歪まなくなりました。イコライザはSonyのアプリで設定しているのでオフです。もうお試しになってたらご了承くださいませ。
書込番号:22441920
6点

>一瞬は永遠にさん
ありがとうございます。音量を自動調整を切ると、音割れがなくなりました。気持ちよくピアノ曲を聴けています。意外なことでした。
書込番号:22448034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM On-Ear Wireless
イヤーパッドを少し動かして観察してみたのですが、溝に嵌っているような構造に見えました。
これって、イヤーパッドの汚れとか目立ってきた時洗って元に戻せるものなのでしょうか?
それとも、一旦外したら元には戻せませんか?
0点

お早うございます。
下記のリンクは有線のMOMENTUM On-Earでのイヤーパッド交換の様子ですが周囲の溝に沿って柄を差し込むような感じで固定されている事が分かります。MOMENTUM On-Ear Wirelessでもこれは同じでしょう。まあ外すのは簡単、付けるのがやや難しいと言った所ではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=ywbKDYiB7J0
書込番号:22434404
1点

sumi_hobby さん、ありがとうございます。
とてもわかり易い動画で大変参考になりました。
どうやら出来そうですね。
書込番号:22435644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)