ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルの反応について

2018/12/30 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:47件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

このヘッドフォンのタッチパネルは手袋をしていても、反応しますか?
それともやっぱり手じゃないとダメなんでしょうか?

書込番号:22360575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/01/01 10:32(1年以上前)

>カズキング0812さん
タッチパネル対応の方手袋使えますよ。

書込番号:22363340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/01/01 11:15(1年以上前)

スマホ対応手袋だったらOK ですね。

書込番号:22363381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2019/01/01 12:31(1年以上前)

>ronjinさん
>zippo1932さん

そうなのですね。ありがとうございました!

書込番号:22363477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

vs MDR-1ABT となるのか?

2018/12/21 06:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:145件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

題名通り、個人的には音質がいいと思ってるMDR-1シリーズのBTに対して、このシリーズの直系と言われるMDR-1000x(いまはwh-1000xm)は音質的にはとうなんでしょうか?対抗できるレベルなんでしょうか?
また私はこのMDR-1000xを中古購入を考えているのですが、やはり一年くらいで亀裂が入ってしまいますかね?なにか対策とかはないんですかね?

ご回答お願いしますm(。_。)m

書込番号:22338679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/12/21 07:13(1年以上前)

ノイキャンと普通のヘッドフォンでは比較する内容が異なります。1ABT無いのでわかりません。音ならノイキャン無しが良いのではと思います。
所詮ヘッドフォンは自分の好みですから。
私は初期モデル持ってますが亀裂はないです。
しかしながらMDR-1A Limitedと1000XM3で出番無くタンスの肥やしです。

書込番号:22338710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2018/12/21 18:26(1年以上前)

>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます!
やはりさすがにMDR-1には勝てないですかねw 開発者の話ではBluetooth&ノイキャン時に最高音質になるような開発をしたようで、実際一度だけ量販店で視聴したとき「たしかに従来のBluetoothじゃない!」と感動したのを覚えています!これが購入検討理由ですしww
しかしながら本体に亀裂が無い方が居て、少し安心しました!これは使い方と環境次第ですかね!

価格もかなり落ちてきたので、音質の質問を待ちつつ検討をしていきますm(。_。)m

書込番号:22339718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2019/01/01 11:42(1年以上前)

すこし遅れて書き込みますが、結局ソフマップネットモールにて特価セールタイミングを狙って購入しました!
お値段は10300円ほど。三年間の延長保証をかけてもこのお値段でしたww
まず装着と音質の第一印象は、気持ちがいいイヤーパッド〜、そしてフラットで上質な音〜!でしたw
遮音性もまずまず良好!こんな素晴らしい商品が完品美品で10000円ちょっとで買えるとは恐ろしいですね。
私個人としては現行機のほうがドンシャリが強くなり、ノイズキャンセルと並行して利用すると疲れる印象を受けたのでこっちのほうがフラットで上質です!MDR−1シリーズにより近い、いやこっちのほうがフラットで好印象です!
ということであとはレビューで詳しく書き込みますね!
ではでは

書込番号:22363418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

一旦アプリに繋がった後、認識しない画面

docomo版XperiaXZ1とこのヘッドフォーンを繋げる際に、
SONY製ヘッドフォーンアプリを使おうと思っても、
添付のような画面が出て中々繋がりません。

たまにこのアプリとGoogleアシスタントとも繋がりひと安心しました。
しかし、ヘッドフォンを切って再度繋げると、
音楽が聞けますが、アプリと繋がりません。
かなりの回数チャレンジしましたが、
アプリとの接続は不安定です。

中々ググっても出てこないので、
質問させてください。

同じSONY同士なので相性良いと思い込んでいます。

書込番号:22360681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/12/31 00:10(1年以上前)

その状況だと再起動すれば、繋がるようにならないでしょうか。
私はWI-1000Xですが、そのような状況になった際は、再起動をすれば問題なかったと記憶しています。

それでも駄目なら、アプリもBluetoothペアリングも全て削除されて、アプリをインストール、ペアリング設定の順に試されてみると改善するかもしれません。

Android OS上の問題なので、SONY製のスマホとの相性と言うのはあまり関係が無いものと思われます。

書込番号:22360724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2018/12/31 08:47(1年以上前)

繋がらない1

繋がらない2

繋がらない3

>KURO大好きさん
すべて初期化して、繋ぎ直しましたが、BT繋がっても、アプリは図の通りで繋がらずでした。
この状態で、おっしゃる通りスマホ本体を再起動したら、なんとあっさり繋がりました。
ありがとうございました。
いいお正月になりそうです。

書込番号:22361145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:6件

どなたかわかる方、教えてください。
このヘッドホンは、NCボタン長押しでNCモードを周囲の騒音に応じて切り替える機能がありますが、このボタンを「グーグルアシスタント起動」に割り当て変更すると、NCは実質モードAのみしか使用できないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22357508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/29 16:07(1年以上前)

ヘルプガイドを読み解いた限りでは実質的にKiss-Shot Acerolaさんの書かれた通りの解釈になりますね。まず以下のリンクから「NCボタンの機能をGoogle アシスタントに変更すると、ノイズキャンセリング機能の切り替えができなくなります。 」とあります。
https://helpguide.sony.net/mdr/whch700n/v1/ja/contents/TP0001869110.html

さらに以下のリンクから「ヘッドセットの電源を切った後、もう一度電源を入れたとき」にノイズキャンセリングモードがNCモードAに戻るとあります。電源ONの度にSony | Headphones Connectで一々切り替えながら対応する事も考えられますが、まあ現実的ではない気がします。
https://helpguide.sony.net/mdr/whch700n/v1/ja/contents/TP0001628939.html

書込番号:22357599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/12/29 18:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

早速ありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜
モードCはともかく、電車内はモードBにしたいんですよね。
スマホアプリででも対応してほしい。

ありがとうございました。

書込番号:22357883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続はできますか?

2018/12/15 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless

スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 studio3 wirelessのオーナーstudio3 wirelessの満足度5

説明には接続はBluetooth ワイヤレスと記載されておりますが、ワイヤード接続は可能でしょうか?

書込番号:22326947

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/15 23:41(1年以上前)

studio3 wirelessではなく旧の studio wirelessを所有しております。

studio wirelessだと付属品にリモートマイクケーブル、オーディオケーブル3.5mm、USB充電ケーブルの3本が同封されていますが
studio3 wirelessではオーディオケーブル3.5mmが付属していないようですね。(仕様に載ってないので)


でもリモートマイクケーブルでもワイヤードで使えるとは思います。

同梱物
Beats Studio3 Wirelessヘッドフォン

キャリングケース

3.5 mmのRemoteTalkケーブル

ユニバーサルUSB充電ケーブル(USB-A - USB Micro-B)

クイックスタートガイド

保証書

書込番号:22327106

ナイスクチコミ!0


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 studio3 wirelessのオーナーstudio3 wirelessの満足度5

2018/12/15 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。
そんな気がしてましたが安心しました。

書込番号:22327119

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/16 00:43(1年以上前)

studio wireless付属の3.5 mmのRemoteTalkケーブルでDAPに繋いで再生してみましたが、3.5mmステレオ端子の配列がiPhone用な様で
片側からしか音が出ません。(4ピン)
リモコンのないケーブルは3ピンなので左右から音が出ます。

所有iPhoneがイヤホンジャックが無いので、アダプターを介して再生したところ両方共に
左右から音が出ました。

もしiPhone、iPod以外で使うのであれば、別途ケーブルが必要かも。

後、旧機種ではワイヤードでも電源は入れる必要があります。

書込番号:22327227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 studio3 wirelessのオーナーstudio3 wirelessの満足度5

2018/12/16 16:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
このヘッドフォンはまだ購入前なので間違って解釈しているかもしれませんが、リモコン付きとリモコンなしのどちらかを繋げられるような仕様という事で間違っていませんでしょうか?

TVやオーディオなどにつなぐ場合、サイズが合えば付属のケーブルで可能、ただしリモコン(ケーブル)は使用不可という事でよろしいですか?

書込番号:22328623

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/16 16:46(1年以上前)

>junsanさん
こんにちは

Studio3 Wirelessの付属ケーブルは3.5 mmのRemoteTalkケーブルだけのようなので
付属ケーブルだけでの接続だとこのケーブルだけとなります。
(実際に持っていないのですが、仕様では付属に無いので)
※iPhone、iPod用の4ピン配列なので、他のステレオジャックだと接続される端子位置が異なってしまいます。

試したのは パイオニアprivate XDP-30Rで片側からしか鳴りませんでした。

旧型のStudio Wirelessにはリモコンの無い3.5mm(3ピン)ケーブルも付属しています。

Studio3 WirelessでiPhone、iPod以外のDAPで有線接続したい場合には
別途ケーブルを用意しなければなりません。

ヘッドホン本体側も3.5mmステレオジャックなので3pinの汎用ケーブルでも使えると思いますし
Beats オーディオケーブル MHE12PAAで検索すれば手には入りそうです。

https://www.biccamera.com/bc/item/4077208/?source=googleps&utm_content=001140020020035&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=PC_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd2797417a3&gclid=Cj0KCQiA6dLgBRDoARIsAJgoM4s9QbC9tzoFYmXpjpzqDIogqzPajLgNiOuknHXtlZTorKsYXyjpVKEaAk8tEALw_wcB

ご質問の回答では付属品だけだとApple製品以外からはステレオで音が出ませんという
回答になると思います。

 

書込番号:22328676

ナイスクチコミ!0


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 studio3 wirelessのオーナーstudio3 wirelessの満足度5

2018/12/22 15:49(1年以上前)

詳しく説明ありがとうございます。
とりあえず購入してみて色々検証してみます。

書込番号:22341566

ナイスクチコミ!1


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 studio3 wirelessのオーナーstudio3 wirelessの満足度5

2018/12/25 17:42(1年以上前)

本日、購入した商品が届き、早速試してみました。
先ず、付属のケーブルはリモコン付きのみです。
iPhone、iPadには、もちろん問題なく接続可能です。

問題の他社製品への接続ですが、先ずはブルートゥース接続に関しては、すべて問題ありませんでした。

今回一番気になっていた有線接続ですが、こちらも付属のリモコン付きケーブルで全く問題無く、左右から音が出ました。
ただし、リモコンは全く使用出来ませんでした。
また、他社ケーブルを使用する場合、ピンジャックと配線の間にある部分(抜差し時につまむ部位)が細い物じゃないと本体に差し込むことが出来ない事がわかりました。
具体的には、本体の穴直径が5.75mmなのでそれ以下の物が必要です。

書込番号:22349179

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/25 18:24(1年以上前)

>junsanさん

ご購入おめでとうございます。
自分もAmazonサイバーマンデーで安くなったところをポチっと行きたかったんですが
あれよあれよと品切れになってしまいました。

付属リモコンケーブルでステレオ再生出来たようで良かったです。

Studio Wireless付属のリモコンケーブルで パイオニアprivate XDP-30R(B) とつないだ際には
片方から鳴らなかったんで、リモコンケーブルも仕様変更されたのかも知れませんね。

確かにジャックが奥まったところにあるので太いと挿せませんね。

書込番号:22349281

ナイスクチコミ!0


スレ主 junsanさん
クチコミ投稿数:240件 studio3 wirelessのオーナーstudio3 wirelessの満足度5

2018/12/28 18:15(1年以上前)

>Re=UL/νさん
一応気になっていた事がスッキリしたので良かったです。

ビデオ鑑賞に使うのが主な目的でしたが、音質の良さと、ノイズリダクションが効果的で満足しております。
結局TVとの距離が結構あるのと、配線が邪魔そうなので、Bluetoothトランスミッターを別途購入して使う事にしました。
若干音質は劣りますが、TVのスピーカーよりまだ良いのでしばらくこの組み合わせで行きます。

色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:22355576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

スレ主 D-ZItaruさん
クチコミ投稿数:7件

プラグ形状

有線ケーブルの断線時を想定して、家にあったケーブルを試していたのですが、
写真にあるようにSONY標準添付のものと家にあったものでは3極部分の長さは一緒ですが、
根元の部分が、標準添付のものはプラスチックの黒い部分になっていますが、
家にあったものは金属になっており、おそらくこちらの部分が原因で、
ヘッドフォン本体には奥までささらない状況でした。

そこでどなたかご存知でしたら、安価で互換性のある代わりになるケーブル情報お持ちでないでしょうか?
また今後断線した際は、やはりソニーの修理にもっていってケーブルをお願いするしかないのでしょうか?

書込番号:21767347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度4

2018/04/21 09:16(1年以上前)

WH-1000XM2を使っています。アマゾンで以下のケーブルを買いました。

MillSO オーディオケーブル 高音質 auxケーブル 標準3.5mm ステレオミニプラグ

音質や接続状況に純正と変わりありません。1000円位です。
ケーブルは効能書きで品質の良さをうたっている製品でもノイズがでるものがありますので注意したいです。

書込番号:21767394

Goodアンサーナイスクチコミ!5


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/21 09:18(1年以上前)

ワイレス標準のヘッドフォンをそこまでして有線で聴きたいと思うのがわかりません。
有線は音悪くないですか?

書込番号:21767401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/04/21 09:20(1年以上前)

断線した際には、修理はコスト的にも無理なので、補修部品で購入可能だと思います。

補修部品はそれ程高価な物では無いと思われますので、純正品をご利用頂くのが安心だと思います。

下記によればMDR-1AM2用のバランスケーブルは補修部品として2160円で購入可能とのことです。

http://www.callonlineshop.com/smartphone/list.html?category_code=ct678


Bluetooth接続のヘッドホンなので、有線接続は補助的なものですから断線リスクは低いものと思われますので、気にせず使われてみては如何でしょうか。

書込番号:21767402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/21 10:02(1年以上前)

見た目ですけれどamazon.co.jpで手に入る下記のリンクのような製品群がマッチしそうです。軸を細くしている理由は製品説明写真から察するに細軸ヘッドホン用と言うよりかはiPhoneに厚めのバンパーを装着してもちゃんと奥まで挿さるようにとの配慮に取れます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I0SI1SG/ ← 700円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHY8VYM/ ← 699円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KSU3SS2/ ← 599円

書込番号:21767486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/21 16:58(1年以上前)

細かいお話ですいません(^^ゞ

>家にあったものは金属になっており、おそらくこちらの部分が原因で、

画像で見る限りは、この金属部分が短い、あるいは樹脂部分が端子側に長いため奥まで入らないということですね。

ちがうかしら?

書込番号:21768204

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-ZItaruさん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/21 17:56(1年以上前)

>皆様
質問への回答ありがとうございました。

有線ケーブルの使用用途については、
現状Bluetoothで動画をみるとやはり遅延を感じてしまうため、
また、装置にBluetooth非搭載の装置に対して使用を想定しております。

おすすめいただいた商品を参考にしつつ、
検討させていただきます。

書込番号:21768318

ナイスクチコミ!2


mak456さん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/26 14:40(1年以上前)

WH-1000XM2は、ワイヤレスでは「ハイレゾ音質不可」との事。
実際に聞き比べてみると、大雑把に言って、ヘッドフォンケーブルでハイレゾ音楽を聞いた方が、音全体が大きく、はっきりします。
私は、うっかり、「ワイヤレスではハイレゾ音質不可」ということに気づかず、このヘッドフォンを買ってしまい、後悔していますが。

書込番号:22351039

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)