
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2024年10月1日 17:27 |
![]() |
7 | 4 | 2024年9月27日 07:27 |
![]() |
5 | 3 | 2024年10月6日 23:00 |
![]() |
10 | 5 | 2024年10月6日 23:52 |
![]() ![]() |
126 | 7 | 2024年9月18日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
自宅での映画鑑賞を目的に空間オーディオに対応したヘッドホンを検討していますが、
こちらのヘッドホンであればU-NEXT等の映像作品でも臨場感ある体験ができますでしょうか。
映画だけでなく、音楽やゲーム(PS5)でも使いたいと思っています。
映画特化ならヤマハのYH-L700Aもいいのかなと思ったんですが、ご意見いただけますと幸いです。
5点

>くりまんじゅう先輩さん
元々ドルビーアトモスとして作られた映像は確かに立体的に迫力を感じて視聴しましたが映画全般が立体音響を意識した音作りとは限りません。
あくまでコンテンツによる、と言う言い方しかできませんので過大な期待は禁物かと思います。
「どの音源でもそこに自分がいるかのような空間表現が楽しめる」と言う誇大な表現を多用するYouTuberもいましたが私は必ずしもそうではないと感じました。
しかしながら空間の広がりは感じますし楽しめない、と言う事でもありませんので映像コンテンツの音作りやサラウンド対応なのかを事前にお調べすることをお勧めします。
書込番号:25910813
0点

PS5をヤマハのAVアンプにつないで映画やYOUTUBEを見ますが期待が大きかったせいかイマーシブオーディオは思ったほどではないというのが個人的な感想です。
メーカーサイトで返品保証をしていますので試してみるのもいいと思います。
書込番号:25910952
5点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Amiron Wireless JP
ボリューム調整しようとタッチ操作しても反応がありません。タッチ操作無効などの機能があるのか、それとも故障なのか・・・。どなたかご教授ください。
書込番号:25905310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そえパパマンさん
>タッチ操作ができない
ヘッドホンを一度電源を切り、再度入れ直す
タッチパッドが汚れているでは、柔らかい布で拭く
MIYアプリを使用している場合、アプリ内の設定を確認し、
タッチ操作が有効を確認
書込番号:25905328
2点

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
>ヘッドホンを一度電源を切り、再度入れ直す >タッチパッドが汚れているでは、柔らかい布で拭く
上記試しましたが、改善されませんでした。
>MIYアプリを使用している場合、アプリ内の設定を確認し、
タッチ操作が有効を確認
MIYアプリでは、「タッチ操作を有効にする」などのボタンは確認できませんでした。
書込番号:25905479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そえパパマンさん
>ボリューム調整しようとタッチ操作しても反応がありません。
ダブルタップの再生/一時停止はできますよね。
だったら、操作の問題では?
音量を上(下)げるには、タッチパネルの下(上)の方に指を当て、指をこすり上(下)げ、そのまま指を当てたままにする。指は決して離さない。
これでうまく行きませんか?
うまく行かなかったら、指を当ててからこすり始めるまでの時間を変えたり、こする長さを変えたりしてみてください。
それでもダメなら、指を水で少し湿らせて試してみてください。
書込番号:25905520
2点

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
タッチ操作ができません。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:25905694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
購入予定です
店頭試聴機での感想ですが、音の広がりは良かったですし
高音域のキレと中音域の輪郭も満足でした
ただ… 中低音域と低音域がベターと混ざって明瞭感が無いのはそうゆう音作りなのでしょうか?
ベースやバスドラムの音などの輪郭が不明瞭でした
店頭の試聴機が劣化してておかしいのでしょうか?
書込番号:25901771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>るくるさん
Bluetoothで接続されて再生出来ている以上
劣化とかではなくそういう音だと思いますよ。
書込番号:25902348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうスレ主も見ていないかもしれませんが、、、
ワイヤレスより有線のが音質が良い云々は置いといて、Bluetoothであってももう少しマシな音を出すものはありますからね。
ましてや元々の価格が価格です。
WH-1000XM4はそんなものですよ音質的には。
音域バランスは少し低音寄りくらいの万人受けするようなバランスですが、情報量は少ないし解像度はいうもがな、何より全体に機械的で音に色艶が皆無且つ血が通ってないんですよねサウンドに。
スレ主さんのお耳が肥えていればそのように聴こえてもおかしくないと思います。
私も早々に処分しましたし。
書込番号:25917159
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
製品詳細ページには対応コーデックはSBC/AACとなっていますが、こちらのレビューやYouTube、ブログでのレビューを見ているとapt x adaptiveに対応しているとの記述を見かけます。(Quiet Comfort Ultra Ear budsの方は公式でも対応してるとのことでしたが...)しかし某有名レビュワーの動画では色々試行錯誤したけど、apt x adaptiveでの接続は出来なかったと仰っていました。
実際のところどうなんでしょうか...
もしapt x adaptiveでの接続が出来たという方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
(出来たら画像なども見せて頂けると助かります。)
また、Nura などのapt x adaptive対応のオーディオトランスミッターを介した場合、iPhone+QC Ultra Headphonesの組合せでもapt x adaptiveを使うことは可能なのでしょうか...
書込番号:25895691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.aptx.com/products/bose-quietcomfort-ultra-headphones
aptxの公式サイトで対応品として紹介されてますね
adaptiveのロゴもついてますね
ただSnapdragon Soundがドングルだと無理ですので
スレ主さんの環境だとどのみち無理かと
書込番号:25895741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Snapdragon Sound込みでaptx系対応の場合
aptxでつなぐにはスマホ側が
Snapdragon Sound対応品じゃないと無理になります
単にaptx対応だけだとダメです
書込番号:25895755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25470206/
イヤホンの方だとゼンハイザーのドングルだとつながってる人がいるみたい?
無理かもしれませんが試す気があるならやってみてもいいかもしれませんが
おすすめはしません
素直にbose以外のadaptive対応品使った方がいいですよ
書込番号:25895784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくお返事頂きありがとうございます(*´▽`*)
そうですよね...
個人的には音がめちゃくちゃ好みでこのまま使い続けたいんですけど、だからといってDAP持つのもなぁ...iPhoneだけで完結出来たらなぁ...とか思ったんですが...笑
因みに今はなきNURAの製品でSnap dragon soundsp対応のオーディオトランスミッターありましたよね。
Nura Bluetooth® 5.3 Audio Transmitterってやつ。
販売終了品かつ、買収後再生産されてないみたいなんで現状中古で探すしかないわけですが...
あれだったら使えたりするんですかね...?
書込番号:25895816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>御鶴(おつる)さん
こんばんわ
画像の通りXperia 5 WとQuietComfort Ultra Headphonesの組み合わせでapt x adaptiveで接続できています。
>apt x adaptive対応のオーディオトランスミッターを介した場合、iPhone+QC Ultra Headphonesの組合せでもapt x adaptiveを使うことは可能なのでしょうか...
自分もメインがiPhoneで、近日Fiioより発売予定のBT11というトランスミッターが対応はするようなので試してみようかと思っています。(Type-CなのでiPhone15以降が必須)
ただiPhone自体が非対応なのと、BT11側のソフトウェアが今ひとつ未完成のようなのでできたら嬉しいくらいの感覚ですが…
書込番号:25917196
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W PX5
Bowers & Wilkins PX8の購入を考えています。
バッテリーは消耗品ですが、使用不可となった場合、バッテリーの交換は可能ですか?
高価なヘッドホンなので、バッテリー交換が出来ないのなら、ソニーの有線ヘッドホンMDR-Z7M2を購入しようかと思ってます。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:25895582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記を見る限り、まるごと交換対応だけだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001211800/#25173791
sony製品も昨年あたりから大きく値上げしています。
書込番号:25895598
0点

PX8の板はこちらですね。
https://kakaku.com/item/J0000039934/
PX5だと簡単に分解できるので、
DIYでバッテリー交換は可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031942/SortID=24386583/#24386583
一応バッテリーは売ってます。
https://ja.aliexpress.com/i/1005006649652250.html
書込番号:25895614
0点

DIYでバッテリー交換推奨して叩かれていたおじさんいたから可能っちゃ可能じゃないですかね?
私は頭の真横にあるヘッドフォンのバッテリーが爆発したら怖いので自分で交換はしませんね〜。もちろん非正規も嫌ですね〜。
なお、ヘッドフォンは以前ゼンハイザーのワイヤレス購入して価格の割に音がダメダメだったので、有線のオーディオテクニカに変えて満足してます。価格は有線のほうが半値に近いです。正直屋内で使うことが多いであろうヘッドフォンでワイヤレスの必要性を感じません。屋外で使うことが多いであろうイヤホンなら理解できます。
書込番号:25895622
38点

私も高齢なので、自分で交換しようとは考えていません。
スマホもウォークマンもソニーなので、ソニーの有線が無難かなと考えています。
書込番号:25895630 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

板を間違えましたね¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
爺さんなのでお許しくださいませ。
書込番号:25895637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、丸ごと交換ですか。
ソニーの有線が無難ですね。
書込番号:25895640 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

aliexpressには偽のPSEマークを表示した商品もあったりするので、利用は本当に自己責任になります。
爆発といえば、ヒズボラのポケベル自爆テロは物凄いことになっていたみたいですね。スマホに組み込まれていたらと考えると恐ろしいです。
書込番号:25895674
31点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)