SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2011/12/10 10:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:2件

KDL−40X5000(ソニーテレビ)とBDZX90(ソニーブルーレイレコーダー)とHTP−LX70(パイオニア ホームシアターシステム)を接続しているのですが、MDR−DS7500を購入した場合、どのように接続すればよろしいのでしょうか?
HDMIコードのみですべての機器と接続できるのでしょうか?それとも光ケーブルなども必要となるのでしょうか?
現在は、テレビとシアターシステムを光ケーブルで接続しており、ブルーレイレコーダーとシアターシステムはHDMIで接続しており、テレビ、ブルーレイレコーダー共にホームシアターシステムから音が出ている状況です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13873011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/10 10:16(1年以上前)

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビの間に割り込ませるように配線します。

レコーダー→HDMI→DS7500→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ、又はレコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→DS7500→HDMI→テレビ。

ARCには対応しないテレビなので光ケーブルの配線も必要です。

書込番号:13873029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/10 12:20(1年以上前)

ありがとうございました。
接続出来る事と、接続方法がわかりましたので是非購入に踏み切りたいと思います。
購入して不明な点が出てきたら、また質問させていただきます。

書込番号:13873424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7500と比べてどうなの⁇

2011/12/07 13:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 TIDORIASHIさん
クチコミ投稿数:3件

PS3の80Gで使用したいのですが安い7100にしようか7500にするべきなのか迷っています!同時に拡張のヘッドホンも一つ追加の予定です!どなたかアドバイス下さい!

書込番号:13861209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 14:04(1年以上前)

個人的には音質差よりも使用機器などとの接続性で、光端子とHDMI端子のどちらが使いやすいか?・・・で決めたほうが良い気がします。

その辺がどちらでも良いならやはりHD音声対応の7500にしておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:13861242

ナイスクチコミ!1


スレ主 TIDORIASHIさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 15:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!良くわからないのですが光かHDMIでなにか差があるのですか⁇それとHDか、そうじゃ無いかの差はなんでしょうか?f^_^;)

書込番号:13861522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 16:13(1年以上前)

>光かHDMIでなにか差があるのですか

7500の方はBDソフトのHD音声に対応してますので、PS3からのHDMI接続であればHD音声で聞くことが可能です。
ただ、7500でも光接続の場合や7100はHD音声には対応してないので、使用する機器からの接続方法によっては7500の意味が無い場合も・・です。

PS3だけならHDMIで7500経由でテレビ接続で良いと思いますよ。。
もちろん7100で光接続してもHDではなくなりますが、5.1CHサラウンドでは聞けますので、こちらでも良いでしょう。

今後も含めてその他の光接続機器があったり、別途シアター機を併用したり、リンク動作の面やテレビがHDMI対応ではない場合には、どちらかによっては面倒になることがあるので、その辺も考えて購入されたほうが・・ってことです。

書込番号:13861579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TIDORIASHIさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 17:51(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございました!こんな僕でも分かりました!検討します。

書込番号:13861876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声出力設定

2011/12/07 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:15件

初めて書き込みします
PS3→HDMI→MDR-DS7500→HDMI→KDL-32F1の形で接続しています
MDR-DS7500で聴いている時は問題なく各フォーマットで聴けます
問題はMDR-DS7500を待機状態でKDL-32F1から音声を出そうとすると
テレビ側が音声出力に対応していませんとアナウンスが出て音声が出ません
テレビ側の音声フォーマットに合わせてしまうとMDR-DS7500の性能を無駄にしてしまいます
PS3側で何かいい設定方法があるのでしょうか
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:13860645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/12/07 11:14(1年以上前)

BDZ-X90→HDMI→MDR-DS7500→HDMI→KDL-32F1の形でも接続しています
こちらの場合はMDR-DS7500、KDL-32F1とも問題ないです

書込番号:13860691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/07 12:07(1年以上前)

テレビが対応しないフォーマット(ロスレス・マルチャンネルリニアPCM・DTS)で出力しているのでしょうね。
設定での回避は難しいです、せの都度PS3で出力フォーマットを調製するか、ロスレス・マルチチャンネルリニアPCMはロッシー音声・2chPCMで我慢するかですね。

書込番号:13860849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/07 14:17(1年以上前)

口耳の学さん
早速の書き込みありがとうございます

その都度設定してやらないとダメみたいですね
BDZ-X90は音声出力設定を自動でフォーマットを合わせているようですが
PS3ではその機能はないみたいですね

書込番号:13861283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの最適な接続に関して

2011/12/07 01:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:3件

タイトルに関してはおそらくHDMIでの接続がベストだと思うのですが、当方解像度2560x1440のディスプレイを使っているためHDMIでの接続を諦めています。
現在ステレオミニピンx2でPCと7500をつないでいるのですが、思ったよりも音質が良くないのと、ノイズがひどい事もあり何とかしたいと考えています。
同梱の光デジタルケーブルでつなごうと思ったのですが、PCのマザーボード(Asrock H67DE3)にはS/PDIFがあるのですが大きさが合わず接続できないみたいでした。
このような状況の場合、みなさんならどのような対応(サウンドボード増設?光デジタルケーブルを買い直す場合はどのケーブル?HDMIで2560x1440出力できるようにする?)を取るでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13859863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/12/07 03:03(1年以上前)

もう一度光デジタルケーブルの接続を確認した方が良いように思います。
どちらも角型のコネクターのようなので、接続できるように思うのですが。
ケーブルに角型コネクターを丸型に変換するようなものが付いていたら
これを外す必要があります。

書込番号:13860001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/07 06:37(1年以上前)

マザーの光デジタル端子に接続できるはずですよ。
光端子は挿し込む向きが決まっています、向きは合っていますか。
キャップが付いていたら外していますか?

書込番号:13860134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 21:56(1年以上前)

光デジタルケーブルの向き間違えてました^_^;
ありがとうございました!!

書込番号:13862905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出力について

2011/12/03 14:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:4件

添付した画像のような形で接続した場合、
スピーカーへはPS3、PCどちらの音も出力されるのでしょうか?

書込番号:13844091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/03 15:01(1年以上前)

ちょっと携帯では画像が不鮮明なのですが。

HDMIで入力したなら出力するのはHDMI出力だけで、光出力からは出せないでしょう。
逆に光ケーブルで入力した信号はHDMI出力から出せないと思いますよ。

書込番号:13844116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/03 15:08(1年以上前)

入力はPS3→(光デジタル)→MDR-DS7500と、PC→(ステレオピンジャック)→MDR-DS7500です。
これをMDR-DS7500から光デジタル出力でスピーカーへ出力すると、PS3とPCの音、両方ともスピーカーから出力されますか。
という質問でした。

すみません・・・携帯じゃちょっと見難かったですね

書込番号:13844145

ナイスクチコミ!0


imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/03 15:27(1年以上前)

この製品を持っていないので取説を見た範囲での判断ですが、

光のスルーアウトに繋いだスピーカーには常に光デジタル入力に繋いだ機器(この場合、PS3)の音声のみが出力されるようです。
多分、ヘッドホンのON/OFFに関係なく。
従ってPCの音はスピーカーで聞く事はできないと思います。


書込番号:13844212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/03 15:28(1年以上前)

PCからは3.5ステレオピンジャックとあります(プラグ?)。
それはそもそも差し込めないと思います。
口耳の学さんが言うように出力されるのは光だけでしょうね。

蛇足
7500は電源をONにしないとスルー出力できないので、スピーカーと7500をセレクター等で切り替えられるようにした方がいいかもしれません。


書込番号:13844220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/03 15:39(1年以上前)

3.5ステレオピンジャックとは、ステレオピンケーブルのことでしたか。
だったら入力できますが、出力できません。

書込番号:13844255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ステレオピンケーブルのことでしたすみません・・・
なるほど、出力はそれぞれになるようですね。
ありがとうございました。ちょっと考えてみようと思います。

書込番号:13866673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ps3とDIGAについて

2011/12/02 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 Y JUNさん
クチコミ投稿数:20件

・PS3−HDMIー7500ーHDMI−TV

・DIGAーHDMI−7500−HDMI−TV

当然、TVへの出力は7500からのHDMI 1本だけなので同時には見れませんが、DIGAはHDMI2に繋ぎ、PS3はHDMI1に繋いでいるのにTVではどちらもHDMI1で表示される為、予約し終わってゲームに戻ろうとしてもゲーム画面に戻れません。(TV側のHDMI2は真っ黒のまま)  

どうすればよいのでしょうか?  どなたかご教授お願いします。

書込番号:13840129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/02 16:29(1年以上前)

どちらもDS7500に入力されてるので、7500のインプットボタンから切り替えます。

もしくはテレビやPS3、ディーガの全てがリンク対応でリンク設定してあれば、何かしらの機器操作で自動で切り替わると思います。

書込番号:13840146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y JUNさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/02 16:49(1年以上前)

要するに、ヘッドホン装着が前提ってことでしょうか?

ちなみにヘッドホン側でHDMI2にしてもBSには切り替わりません。

書込番号:13840215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/02 16:55(1年以上前)

テレビの入力はPS3もディーガも7500経由で同じなのでどちらも変更はしませんよ。

BSって? ディーガの映像ってことでしょうか?
ちょっと状況が分かりませんが・・・

テレビの入力は7500が接続されてる場所のまま7500だけで切り替えます。
インプットを数回押して切り替えて、ディーガやPS3の画面になりませんか?

ヘッドホンは装着すると音声がヘッドホンから出るだけなので、映像ならどちらでも同じだと思います。

書込番号:13840237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/02 17:07(1年以上前)

補足です。

もしかして7500がスタンバイ中の時に、ディーガとPS3が切り替わらないってことでしょうか?

7500を使用しないスタンバイスルー中の7500の入力の切替は、リンク設定しないと不可なのかもしれません。

書込番号:13840263

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y JUNさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/02 21:27(1年以上前)

7500がONの時に試しましたが、切り替わりませんでした。 たしかTV側リモコン入力でをTVからGAMEに変えればを7500も切り替わりますが逆はないと思います。

音が切り替わるだけで映像がヘッドホンのスイッチでTVからGAMEにはならないはずです。BS/CSもしかりだと思います。

結局、CS,BS見るのはDIGAを直でTVにHDMIで繋ぎました。
マルチチャンネルの映画は後でPS3でヘッドホンして見ることにします。


ありがとうございました。

書込番号:13841179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/02 22:18(1年以上前)

>結局、CS,BS見るのはDIGAを直でTVにHDMIで繋ぎました。

BSとかの意味が良くわかりませんが、テレビ直じゃなくても7500にディーガとPS3を入力してあっても、両方とも切り替えて利用できるはずです。。

>音が切り替わるだけで映像がヘッドホンのスイッチでTVからGAMEにはならないはずです。BS/CSもしかりだと思います。

BSとか放送波で7500の機能が変わるわけではないですし・・
申し訳ありませんがどうしたいのかが良くわかりません。

解決されたなら良いですが・・・

書込番号:13841458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y JUNさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/03 01:25(1年以上前)

試しましたがヘッドホンのインプットを押しても、7500の表示はHDMI2、TVなどと変わりますがやはりTVの入力切り替えはTVやGAMEなどにはきりかわりませんよ。

書込番号:13842218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/03 10:54(1年以上前)

ん?

テレビの切替は7500では出来ないですよ。
テレビ側で行ってください。

テレビには7500から1系統しかHDMI入力されていないので、初めに書いて頂いた接続だと、PS3とディーガを使用するときは必ずテレビの入力切替を7500接続にして、両機の切替は7500側でします。

テレビを見るときはテレビのチャンネル動作で戻ります。

この時にテレビとリンクされていれば、全ての切替は各機器の操作に連動して自動で切り替わるはずです。

BSって・・未だに良く分かりませんが、テレビ受信で見るならテレビにもBSのアンテナ接続は必要ですよ。。

7500の問題でBSやCSって全く関係は無いので、7500とは別にそういう事じゃないのかな?

私が上手く解釈しきれていない可能性があるので、どの型番の機種をどのように接続して、現在がどういう状況で、どのようにしたいのか・・を細かく書いて頂けると改善の方法は見つかるかもしれません。

書込番号:13843192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)