SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとの接続について

2011/04/19 16:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:16件

この機種とデノンのAVR1611は接続できるのでしょうか??

書込番号:12913636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/19 16:27(1年以上前)

接続使用自体は可能ですが、1611に限らずサラウンドヘッドホンはAVアンプと接続を考えない方が良いです。

それは基本的にアナログ接続になるからです。。

接続は再生機などからそれぞれ光ケーブル(アナログも可)で直接接続をお勧めします。。
アンプへはHDMIなどで接続する感じですね。。

再生機にデジタル端子が光しかなければ、7100のスルー機能を使用して、再生機→7100→アンプと接続すればよいです。

書込番号:12913658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/04/19 17:56(1年以上前)

早いお答えありがとうございます。因みに再生機はPS3とパイオニアのDV220です。

書込番号:12913943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/19 18:41(1年以上前)

PS3は光ケーブルでDS7100に直接接続すればいいでしょう、ただしPS3は5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけです。
DV-220VはS/PDIF出力は同軸デジタルなのでこの方法は使えないです、DVD再生でのヘッドホン視聴はPS3に限定してしまうのも方法ですね。

書込番号:12914096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/19 19:19(1年以上前)

DV-220Vは同軸デジタル端子になるのでデジタル接続は不可ですね。。
アナログ接続にして7100のドルビーPLU機能で5.1化して聞くか、同軸端子のあるパイオニアのサラウンドヘッドホンなどに変更するか・・・になりそうです。。

PS3からは光ケーブルで接続すればよさそうですが、HDMI接続したアンプと同時出力設定にすると片方は2CH限定になると思いますので、アンプとヘッドホン使用でのその辺の設定を変更する必要があるかもしれません。。

ただ、上に書いたように2CH音声やアナログ音声でもドルビーPLUデコードでサラウンド化は一応されます。。

書込番号:12914224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/04/21 08:43(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました^^また考え直します。

書込番号:12919679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドブラスターと接続

2011/04/15 23:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 愛恵さん
クチコミ投稿数:7件

ノートPCでサラウンドで動画を楽しみたいと思って本機の購入を検討しています。
PCに光デジタル端子がないため、Creative社のSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proも購入して接続しようと考えています。

ノートPC(OSはWindows7) - Sound Blaster - MDR-DS7100 というように接続して設定すれば本機の性能を発揮することができるのでしょうか?また、他に良い手があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12900341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/16 06:45(1年以上前)

接続はその方法になりますね。

PCでのDVD等の5.1ch音声をパススルーできますし、Dolby Digital Liveにも対応するのでその方法がベストでしょう。

書込番号:12901239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 愛恵さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/17 17:53(1年以上前)

上の接続で良いのか自信がありませんでしたが、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:12906902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCでの使用について

2011/04/06 08:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。先日この商品を購入したものです。
さっそく説明書通りに接続をしてみたのですが音が出ていません。

PC側の設定でコントロールパネル→サウンド→VIA HD Audio Deck→スピーカからデジタルアウト(SPDIF同軸/光端子のアイコンがある方)へデフォルト設定し、48K/16ヒbitにしているのですが変わりません。
スピーカ側(アナログ)の設定には2・4・6・8chと設定項目があるのですが、デジタルアウトには2chしか見当たりません。

このPCでは光で接続することはできないのでしょうか?
またアナログ接続した場合2chのみになってしまうのですか?

ドスパラ Prime Galleria ZT-SLI
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1805&sn=0

マザーボードASRock X58 Extreme3 オンボード HDサウンド 
を使用しています。

読みずらい文章で申し訳ないです。

書込番号:12864694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/06 09:46(1年以上前)

http://win7.jp/hkv1014.htm

書いてあるようにやって見てね

書込番号:12864861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/06 10:09(1年以上前)

先ずは規定のデバイスに設定されているか確認ですね。

PCのS/PDIF出力は2ch音声まででスピーカーセッティングはアナログマルチ出力のものでしょう。
PCでDVD再生をして5.1ch音声をパススルー出力するなら5.1ch音声で出力できます。

書込番号:12864909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/07 14:50(1年以上前)

口耳の学さん ぱんださん
素早い返信ありがとうございます。
やはり規定のデバイスに設定して48kHzで試みたのですがダメでした。
どうやらデジタルは2ch出力機能しかないようです。

MDR-DS7100のデジタル通信は5.1chのみ対応なのでしょうが?

書込番号:12869433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/07 18:36(1年以上前)

5.1ch音声のみ対応ということはないですよ、2chPCM音声にも対応しています。
PC以外に光出力を持った機器を接続して動作検証できませんか?
それとDS7100の入力位置は正しく合わせていますよね?

書込番号:12870100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/07 19:04(1年以上前)

返答ありがとうございます。
他の機器では通常通り使用できたので
プロパティをもう一度確認したところ、48HZではなく98HZになっていました・・・

しかっりとした確認を怠りご迷惑をおかけしました。
アドバイス本当にありがとうございました!ただいま正常に動いております。

5.1chというものを体験してみたいもので、近々サウンドカードの増設を考えています。 その時はまた、よろしくお願いします。

書込番号:12870205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルはいつごろ

2011/04/05 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:219件

そろそろ新しいのが出てもいいのかなと思っていますがどうなのでしょうか?
情報も無いので「どう思いますか?」だけで結構です。
宜しくお願いします。


書込番号:12863082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 MDR-DS7100の満足度5

2011/04/14 15:49(1年以上前)

この製品も7000から2年後くらいでしたから、今年くらいにひょっこり出てきそうな・・・?
コストダウンせずに堅牢、堅実な製品にして欲しいですね。

なんだかんだお待ちしておりますw

書込番号:12895313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 MDR-DS7100の満足度5 (仮)ロボポッポのページ 

2011/04/15 14:03(1年以上前)

家電各社のいろいろな製品開発も今年は遅れるように思っています
TVやBDレコーダーやスマートフォンのような『主力』はともかく
こういったワキ道の商品は、しばらく後回しになるのではないかなぁ

根拠はないです(笑)

書込番号:12898693

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:17件

最近PS2でバイオハザード4をやっているんですが、音声をドルビープロロジック2モードにしてプレイしたいなと思い、
この商品を買おうかなと考えています。

そこで聞きたいのですが、このヘッドホンでプレイした場合、サラウンド感はどんな感じでしょうか?
例えば操作キャラの後ろで敵の叫び声がした時、はっきりと後ろから聞こえてくる感じはしますか?
もちろんヘッドホンなのでスピーカーほどはっきり聞こえないことは承知してますが、その上で実際の使用感が知りたくて質問しました。
なにぶん家族と共用の部屋でゲームしているので、サラウンドスピーカーを設置しにくいのです。リアスピーカーの配線がじゃまになりそうなので・・・

操作キャラの後ろで敵の叫び声がした時に、その音を実際に後ろのほうから聞いてみたいのです。
そんな臨場感あふれるプレイをしてみたくて・・・
それかこれを買うくらいなら、少し安め(1万円位)のヘッドホンを買ったほうが楽しいでしょうか。

長文ですいません。どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:12854864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/14 00:59(1年以上前)

自分もバイオハザード4持ってます(*^_^*)
わりとサラウンドになってると思います
次の部屋に入ったときは後ろでドアが閉まる音がします

書込番号:12893800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/15 19:37(1年以上前)

アルテールさん、返信ありがとうございます!
やはり普通のテレビ(液晶テレビ)の音声と比べると、臨場感は全然違いますか?
それとアルテールさんはPS2の他にハードは何をお持ちですか?

書込番号:12899518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/15 23:24(1年以上前)

やっぱりテレビから出る音をそのまま聞くのとは違うと思います
基本的に疑似サラウンドなので本当のサラウンドスピーカーには負けるでしょうけど(^_^;)
1度の充電で13時間ぐらいは持つのでゲームをする時は必ず装着してます
あとゲーム機はPS2とWiiを持ってましてバイオ4はWiiのほうをやりました
そのうちPS3も買いたいなあと思ってます!

書込番号:12900472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/16 22:45(1年以上前)

アルテールさん返信ありがとうございます!!
なるほど、PS2とWiiをお持ちですか、ぼくは現行のハードはPS2とDS(それも一番古い初期型)しか持ってません。
欲しいですよね、PS3・・・

書込番号:12904173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが

2011/03/30 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 adsaeさん
クチコミ投稿数:2件

もし家に2台あったら一つ目のプロセッサーからの音がもう片方のヘッドホンから聴こえてきてしまったりしてしまうのでしょうか?

2台を別々で使用したいと思っているのですが上記のようなことになってしまいますか?

書込番号:12840778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/30 22:27(1年以上前)

ヘッドホンとプロセッサーはペアリングしないと使用できないようになっています、ペアリングしなければ登録していない側の音声が流れることはないでしょう。

書込番号:12841055

ナイスクチコミ!1


スレ主 adsaeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/30 23:14(1年以上前)

回答ありがとうございます

ずっと気になり、購入を躊躇っていたので
本当に助かりました!

書込番号:12841314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)