
このページのスレッド一覧(全2219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月10日 08:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月31日 07:55 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月24日 03:49 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月22日 16:30 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月13日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月15日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
テレビ二台並びでゲームをしているのですが
増設用ヘッドホンを使用してではなく(別々の音を出すので)
二台同じ部屋で使う事は出来ますか?
こちらも検討中ですSONY MDR-DS4000
出来ないのであれば
別々のメーカーの機材を並べても無理ですか?
0点

2台使用は可能とは思いますが、無線なので干渉が心配ですね。
DS4000は赤外線方式ですからDS7100との干渉の心配はないです。
書込番号:11844894
0点

MDR-DS7100でしたら全然問題ありませんよ。
毎晩、モニター2台、ps3を2台、MDR-DS7100を2台で妻と同じ部屋、隣同士、FPSゲームで戦場で戦っております。
初めは妻用に一台購入し、あまりの音響のリアルさに私用にともう一台購入しました。
こちらの商品は赤外線で飛ばすのではなく、無線で飛ばす仕様ですのでボイスチャットなどに雑音が一切入らず、妻と隣同士で同時使用しても少しも問題ありません。
ps3での仕様でしたら赤外線はおすすめしません、ボイスチャット使用の際、他の皆様にもの凄い雑音を与えてしまうと思います、ちなみにボイスチャットを使用する時はヘッドフォンの上にさらにボイスチャット用ヘッドフォンを被せて使っています、ボイスチャット用マイクは有線がいいですよ、雑音防止に、チョット無理がありますがゲーム開始すればそんなに使用しませんからね〜。
仲間が話しかけてきたらMDR-DS7100から聞こえますからその時だけ被せて使っています。
かなりの出費になりましたが買って正解でしたよ^^
書込番号:11887056
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
はじめまして。ヘッドホン選びで悩んでいたので質問してみます。よろしくお願いします。
この度、家電等を新規に買い換えようと思い、
テレビ:BRAVIA KDL-40HX700
BD・DVDレコーダー:BDZ-RX55
を買う決心は付きました。
テレビ観賞の用途としてはテレビだけでも良いと考えているのですが、
音楽鑑賞(ライブ鑑賞)の用途でヘッドホンにつなげて聞きたいと考えています。
(マンション住まい+大音量で聞きたいと思っているので)
そこで質問なのですが、この用途にMDR-DS7100は向いているのか?という疑問です。
色々な方のコメントを見ると、
映画鑑賞に向いており、あまり音楽鑑賞(CDやPV等)には向かないというのは感じました。
でもライブの鑑賞はどっちに入るのかな、と思ったのです・・・
ちなみにジャンルはアニメソング系です。
(ロックや管弦楽?アニメソングってジャンルも変ですね)
加えてですが、テレビに直接ヘッドホン繋ぎだけで本当に良いのかなぁとも思っています・・・。
ヘッドホンアンプ?なるものもつけたほうが良いのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

>テレビに直接ヘッドホン繋ぎだけで本当に良いのかなぁとも思っています
テレビとの接続はヘッドホン端子ではなく光デジタルでの接続を推薦します、デジタル接続することで5.1ch音声で出力することが可能となります。
レコーダーの音声もテレビ経由で再生できるかと思いますが、DTS音声の再生には対応しないのでレコーダーとも直接光ケーブルで接続したいです。
書込番号:11834669
0点

ライブ鑑賞はBDに収録されている音声が5.1chや7.1chなどの場合はそれなりに臨場感を味わえると思います。ただやはり低音が弱いので迫力にはかけますね。
ワイヤレスに拘らないならSU-DH1+好きなヘッドホンもありかも知れません。
アンプに関してはこれの本体部分がヘッドホンアンプになりますので新たに買う必要はないです。
接続に関しては前の方も言っていますが光ケーブルでレコーダーに繋いでください。BDだけでなくテレビ放送を見る場合もこちらから聞くことができます。
書込番号:11839450
0点

>>口耳の学さん
>>どにぃさん
ありがとうございます。
レコーダー側から光デジタルで繋いだ方が良いのですね。
レコーダー→テレビとデジタル信号が行くと思っていたので何だか不思議な感じです。
SU-DH1みたいなのってあるんですね、結構安くて良いなぁ・・・
SU-DH1+ヘッドホンとMDR-DS7100だとどちらが良いかというのも
何だか難しそうな話ですね;;
ワイヤレスにはこだわってないので
とりあえずSU-DH1を軸に、他の商品・構成も検討してみようかと思います。
(といってもたぶんSU-DH1を購入しそう)
書込番号:11839736
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
これ以降の新製品ですが、現在見るものもBlu-rayが主流になりますよね我が家の環境では、5.1chスピーカーで大音量で流せませんのでAVアンプを持ってますが、ほとんど使用せず、かなり古いMDR-DS8000を酷使しています。私のような環境の者には、早くHDMI接続のHDデコードしてくれる商品が欲しいのですが、AVアンプは続々と新製品を送り出してますが、バーチャル系の開発は始まったりしてるのですかね、それともヘッドホンには光だけで充分だろって考え方なんですかね
どこのメーカーでも一番乗りで発表するのを心待ちにしています。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

こんにちは
有線が切れるほどですか。。。恐ろしいですね
どのようなノイズが出るのかは分かりませんので、同じ帯域で発生すると
これだけでなく、どの無線機種でも無理ではないでしょうか?
お店に無理言って貸して貰うとか?
私なら、有線にするかな。。。
書込番号:11796264
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
用途はPS3でゲームをするのが中心でたまに映画なんかにも使用したいと考えています
調べたところ候補に上がったのがSONY MDR-DS7100 かX-Tatic Digital、です
SONY MDR-DS7100 はいろいろなレビューを見たところ前後の位置把握は難しい、低音の迫力がイマイチ
映画などには向いているとのことでした
X-Tatic Digitalの方はまだ発売したばかりということでほとんどレビューがなく困っています
片方または両方持ってる方などアドバイスをください
よろしくお願いします
0点

7000と比較レビューしてるページがありましたよ。
検索してみてください。
書込番号:11757385
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
先日このヘッドホンを購入しパソコンのサウンドカード(ONKYO SE-200PCI )に光デジタルで接続して使用しています。
問題なく音の方は出ているのですが、それがバーチャル7.1chや5.1ch(もあるんでしたっけ?)になっているのかがいまいち分かりません。
バーチャル7.1chや5.1chになっているというのは、どうやったら分かるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
機械的な話ですと、プロセッサーのDolbyDやDTSのランプが点灯してればバーチャル5.1はOKです。モードも「シネマ」や「ゲーム」にしてください。
体感的な話ですと、映画よりもゲームのほうが分かりやすいと思います。私は、PS3のオブリビオンで、敵の周囲や水際をグルグル回った時に5.1chを体感できました。
過度に効果を期待すると満足出来ませんので、程々に。
書込番号:11747662
0点

tmge@ashさん
ありがとうございます。
バーチャル5.1ができてなかなか満足しております。
書込番号:11767240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)