SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの接続に関して

2010/03/04 12:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 MK_Ultraさん
クチコミ投稿数:5件

今日MDR-DS7100を買い、無事PS3との接続も完了しました。

そこで次はパソコンと接続をしたいのですが、
どの端子をつなげたら最も音質が良くなるのでしょうか。

使っているパソコンは
dynabook TX/960LS
です。

なお、調べてみたところ以下のような端子がありました。

S-Video出力
i.LINKコネクタ
ヘッドホン出力
USB2.0コネクタ

デジタル関連には疎い者なのでわかりません。
誰か親切な方ご回答をよろしくお願い致します。

書込番号:11031342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/04 12:53(1年以上前)

その端子でしたらヘッドホン出力ですね。

書込番号:11031384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MK_Ultraさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/04 13:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:11031511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンド設定について

2010/03/03 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:1件

今日MDR-DS7100が届きました。
それでPS3に接続して早速使用してみようとしたところ、サウンド設定でどれにチェックしていいかわかりません。
チェックしている欄は,
ドルビーデジタル5,1ch
DTS5,1ch
AAC

リニアPCM2,1ch 44,1kHz
リニアPCM2,1ch 48kHz
です。
下2つは必須のようで、チェックをはずせません。
これで性能発揮してますでしょうか?

私の接続方法は下記になります。
PS3→光ケーブル→MDR-DS7100
PS3→HDMI→テレビ
になります。
詳しい方どうかお願いします。

書込番号:11026783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/03 15:20(1年以上前)

チェックはそれでいいでしょう、光デジタルでの接続ですからマルチチャンネルは不要ですし。

書込番号:11027114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7.1は実現可能なのか

2010/03/01 01:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:10件

7.1chデジタルサラウンド対応とのことですが
テレビの方のスピーカーが7.1に対応していなくても
実現することは可能なんでしょうか。

オーディオ分野はあまり詳しくなくて。。。
初歩的な質問かもしれませんが回答お願いします

書込番号:11015155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 06:36(1年以上前)

テレビスピーカーがステレオでも、プレーヤーから7.1ch音声を出力できれば7.1chになりますし、プレーヤーかやテレビの音声がステレオや5.1ch音声だとしても7.1chに拡張して再生できます。

書込番号:11015565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/01 17:39(1年以上前)

5.1chを7.1chへ拡張できるものなんですね(゜_゜)

Z9000にps3をHDMIで接続する予定なんですが
その際の配線について御教授できる方お願いします。

書込番号:11017304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 18:23(1年以上前)

配線方法はREGZAとPS3両機種の光端子からDS7100の光入力へと光デジタルケーブルで接続します。
REGZA→DS7100の光ケーブルだけでもPS3の音声を再生できますが、一部フォーマット(DTS)音声が再生できないです。
DTS音声は再生できなくてもいいのならREGZAとの光ケーブルだけでも構わないです。

PS3もDS7100に繋げる場合は、テレビでも音声を再生できるように音声同時出力を「入」にします、また出力設定は光デジタルを選べば光端子から5.1ch音声を出力できますよ。

書込番号:11017472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/03/01 21:42(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:11018538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問お願いします

2010/02/22 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:7件

今年の3月から新しいアパートに引っ越すことになりました 今まで一軒家だったので音漏れとかを気にしませんでしたがアパートに住むことになり隣人に迷惑をかけたくないためこの商品の購入を考えています 私は今パイオニアのSmart theater 717 HTP-S717を愛用しているんですが ホームシアターも持っていてこの商品も店頭で試聴したことがある また私のようにこの商品に変えたという人に質問します この商品の長所と短所をお願いします 自分で電気量販店に試聴しに行けばよいのですが 田舎なので近くに電気量販店がありません 買う時に多少の情報があればいいかなと思っての質問なんで個々の感じたことなど気軽に書いていただければ嬉しいです

書込番号:10983701

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 08:20(1年以上前)

私の場合、車の中が5.1ch環境で、自分の部屋ではこのヘッドホンを使っています。

あくまでもこのヘッドホンはバーチャルであって、2つしかないドライバーユニットで
サラウンド環境を作り出すために残響音などが発生するようになっています。

比較してしまうと、あくまでも「擬似的」なサラウンドです。

でも、大音量を発生できない状況にあるのであれば、必然的にこの機種のような
ヘッドホンを選ぶしかなくなると思います。

過度の期待はしない方が良いですが、深夜でも大音量や迫力のある低音を楽しみたければ、
映画やゲームを楽しむ分には十分です。

CINEMAモードとGAMEモードはあるのですが、この機種はMUSICモードというのがありません。
ライブのDVD等を楽しむにはあまり向いていない気がします。

書込番号:10985132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます やはりホームシアターのように完全な5.1chは難しいようですね
わかりました どうもありがとうございます ちなみにこれも個人的な質問になってしまいますが、長時間装着していても痛みや痒みは大丈夫でしょうか(長時間とは約6〜9時間)

書込番号:10986353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/02/23 15:33(1年以上前)

こんにちは。一応書いておきます。

長所
・ワイヤレス
・ヘッドホン本体で入力系統を変更できる
・付け心地が良い(いろんなヘッドホンを試しましたが本体は高級感があり、フィット感はかなり良いです)
・PS3との相性が良い

短所
・アナログ接続の音は普通である
・値段が2万円前後する
・運が悪ければ、無音状態のときに、ピーという低い音がする個体に当たる(無料で交換してもらえる)
・音楽モードがない


長時間使用したときの、耳の痛みは個人差があるのでわかりませんが、付け心地がよいため、他のヘッドホンを使用したときとの比較では、マシなほうだと思いますよ。

後、このDS7100というのは、PS3を光ケーブルでつなげたときに、威力を発揮すると考えた方がよいです。これはポイントで重要な点です。ここは念を押しておきます。


この商品を買うのもいいですが、2万円を出すなら、以下の商品をばらで買うのもいいと思いますよ。自分は、ヘッドホンはソニーと決めてて、ソニーのヘッドホンばかり買ってます。

・MDR-XB700(いっちゃんええ最強の重低音ヘッドホン) 7000円
・MDR-EX500SL(いっちゃんええ最強のオールマイティカナル型ヘッドホン)6000円

これらを延長コードを使ってつなげるのもいいです。


ソニーのヘッドホンは、オークション等で高値で売却できるので、買い捲るのもいいですよ。

書込番号:10986488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/23 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
自分もPS3を使ってゲームと映画の視聴などをするのでよかったです
たしかにばらで買うのもいいかもしれませんね あと光端子が2つってのが少し・・・PC PS3 テレビにつなげたいんで

書込番号:10986789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 03:42(1年以上前)

返信ありがとうございました この商品を購入することにしました

書込番号:11156974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TV&BRとの接続方法

2010/02/18 01:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 BEST11さん
クチコミ投稿数:21件

夜中などに映画を観たいのですが、家族が就寝してる場合起こしてしまうので(狭い部屋なので…涙)この機種を購入しました。
ところが接続方法が素人過ぎるあまりいまいちわかりませんので、恐縮ですがご教授いただけないでしょうか?
当方の使用機種は下記の通りです。
@液晶TV ブラビアKDL-40X5000
ABR ソニー BDZ-X95
BAVアンプ マランツSR2007

現在の接続は下記の通りです。
A→@へHDMI。
A→BへHDMI。

以上のような状況ですが、希望としましてはTVの地デジ放送とBRでの再生をこのヘッドホンで聞ければと考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10958739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/18 06:39(1年以上前)

テレビ・レコーダー双方とも光ケーブルでDS7100に繋げればいいでしょう、テレビの音声だけDS7100の光スルー出力からアンプへと光ケーブルで繋げればアンプでテレビの音声の再生も可能になります。

書込番号:10959124

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

skypeとPS3

2010/02/18 01:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 天然氷さん
クチコミ投稿数:2件

商品の購入を検討しています。
PCとPS3から光ケーブルでプロセッサーに接続した場合
skypeの声とPS3のゲーム音は同時に聞こえるのでしょうか?

書込番号:10958643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/19 19:08(1年以上前)

聞こえません。

ミクスチャー機能は無く、
入力ソースを1つ選ぶ必要があります。

書込番号:10966125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 天然氷さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/22 01:08(1年以上前)

ありがとうございました。購入を検討してみます。

書込番号:10979219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)