SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光スルーについて

2009/10/16 11:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Poku-zoさん
クチコミ投稿数:5件

PS3とmacminiをDS7000に光デジタルで入力しています。
(入力1-PS3 入力2-mac mini)
この度、onkyoのGX-77Mという外付けスピーカーをさらに追加しようと思います。
DS7000の光デジタル出力から接続するつもりなのですが、出力1と2どちらにつなげてもPS3とmac両方の音声がスルーされるのでしょうか?
それともPS3を使用するときは出力1、macを使用する時は出力2に繋ぎ換えないといけないのでしょうか。

拙文で申し訳ありませんがご教示宜しくお願いします。

書込番号:10317400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/16 12:06(1年以上前)

1→1 2→2と出力するはずなので、片側繋げただけでは両方の音声は再生できないです。

書込番号:10317571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Poku-zoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/16 12:46(1年以上前)

そうですか。
残念です。分配器かセレクタを検討してみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:10317734

ナイスクチコミ!0


ladyfastさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 21:28(1年以上前)

要するにスピーカーからも音がでてヘッドフォンをつければヘッドフォンからも音が出る環境がほしいということでしょうか?

私の場合XPではできてwin7では無理でしたので環境によるのかと思います。

書込番号:10367495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DS7000と比較して

2009/10/16 08:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:7件

DS7000とDS7100を聞き比べできる方へ質問です。
何か気づいた相違点などありますか?
特に重低音やセリフの聞きやすさなどはどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:10316979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/10/20 09:53(1年以上前)

三日前に届いて聞き比べてました。
ちなみに凡耳なので過度な信頼はしないで下さい^^;
まず、台詞の聞きやすさにさほど違いはありませんでした。
ただ、これは7000でも不満のないレベルだったからです。
次に重低音。
これは正直言って改善されてます。
7000より全体的にしっかり音が出てる印象。
ただ、前作で不満が無ければ今回は不要かもしれません。
個人的には買ってみて正解だったので、7000をオークションに出して費用の補填にしようと思うので、実質14000円程度で新作が買えるなら安いですし。
あ、あとゲームもより臨場感が増した印象でした。

書込番号:10338700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/20 20:49(1年以上前)

レビューありがとうございます。
重低音に関しては自分的にはDS7000でも十分だったので、DS7100は期待できますね。
近々、視聴できるショップに行って自分の耳でも確かめたいと思います。

書込番号:10341195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ND-S1,PS3,ホームシアターとの併用

2009/10/16 01:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 pepe0124さん
クチコミ投稿数:2件

過去ログを読んである程度理解したつもりではいるのですが、確証をもてないので教えてください。

ND-S1(PC,ipod音楽再生),PS3(DVD視聴),V20HD(ホームシアター)との併用を考えています。
テレビはREGZA Z8000です。

用途は、
@PC、ipod音楽をDS7000もしくはV20HDで聴く。(サラウンド不要)
APS3で再生するBDビデオのサラウンド音声をDS7000もしくはV20HDで視聴する。
BREGZA(外付HDD)に録画したBDビデオのサラウンド音声をDS7000もしくはV20HDで視聴する。

光入出力2系統を以下のように接続することで上記用途を満たすことは可能でしょうか?


PC→(USB)→ND-S1→(光)→DS7000→(光)→V20HD

  
  →→→→(音声・光)→→→→→→           
PS3                      光セレクタ→DS7000→(光)→V20HD
  →(映像・HDMI)→REGZA→(光)→

・音楽を聴くときはDS7000本体のボタンでPC側へ切り替え。
・PS3のサラウンド音声を聴くときはDS7000本体のボタンとセレクタでPS3側へ切り替え。
・REGZAのサラウンド音声を聴くときはDS7000本体のボタンとセレクタでREGZA側へ切り替え。

また、DS7000を使用する際はV20HDをミュートするという認識で間違いないでしょうか?

書込番号:10316294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/16 06:46(1年以上前)

可能でしょう、PS3とV20HDの接続がHDMIではないのは少し気になりますが、BDのHDオーディオの音質と光ケーブルでの音質差は大きく違わないと判断されたなら構わないです。

書込番号:10316774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pepe0124さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/16 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
いずれHDMI対応のサラウンドヘッドフォンを導入する際に構成を帰る必要がなさそうなので。

書込番号:10319595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3やホームシアターとの接続について

2009/10/14 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 yumimaruさん
クチコミ投稿数:7件


新居への引越しを機にPS3+ホームシアターの導入を考えていますが、夜間の視聴が
多いため、本品とホームシアターの併用を考えています。

所有テレビ:Panasonic TH-P46R1
購入予定:本品、PS3(最新の120GB版)、Onkyo BASE-V20HD または Pioneer HTP-S313

この場合、併用においての注意点やオススメの接続についてアドバイスをお願いします。
ホームシアターの選定(HDMI or 光デジタル)によっても併用するにあたって注意点が
ありますか?

なお、通常のテレビ視聴においては、必ずしも本品やホームシアターでの音声出力
にはこだわりません。

よろしくお願いします。


書込番号:10311053

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/14 23:45(1年以上前)

V20HDなら
PS3-DS7000
-V20HD(HDMI)

S313なら
PS3-DS7000-S313(光スルー)

音声出力をHDMIにこだわらなければどちらでもいいと思いますが、将来的にHDMI端子搭載機器(Blu-rayレコーダーとか)を接続する可能性があるならV20HDがいいとは思いますけどね。
書いてから気付いたけど録画機能のあるテレビなのでレコーダーは買わないですかね。プレイヤーはPS3がありますし。

余談ですがDS7000には光入力が2つあるので普通のテレビ番組もスピーカー、ヘッドホン両方使えますね。

書込番号:10311247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/15 06:52(1年以上前)

V20HDへPS3をHDMI接続する場合ですが、PS3はHDMIと光端子から同時に出力できるようになりましたけど、どちらかは2ch音声に限定されるのでDS7000で視聴する際はPS3の設定変更が必要になるでしょうね。

書込番号:10312143

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumimaruさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/15 22:48(1年以上前)

365e4さん、口耳の学さん、アドバイスありがとうございます。

レコーダーについては撮って消し派なので、今のところ購入予定はありません。
もしテレビ音声までを本品やシアタースピーカーで聴くとするとどのように
接続すれば良いのでしょうか?(そもそも可能かを含めて)


>V20HDへPS3をHDMI接続する場合ですが、PS3はHDMIと光端子から同時に出力できる
>ようになりましたけど、どちらかは2ch音声に限定されるのでDS7000で視聴する際は
>PS3の設定変更が必要になるでしょうね。

例えば、通常PS3の設定はHDMI優先にしておいて、DS7000で聴く(サラウンドで)時のみ
都度PS3の設定を変更すればよいということでしょうか?
該当する設定変更は簡単なものなのでしょうか?

質問重ねで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


書込番号:10315475

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/15 23:43(1年以上前)

>テレビ音声までを本品やシアタースピーカーで聴くとするとどのように接続すれば良いのでしょうか?
上に書いてあるとおりテレビの光出力から繋げばいいです。シアタースピーカーへはS313だと最初の例の通りで良いですが、V20HDだとDS7000から光デジタルで接続する必要があります。

>DS7000で聴く(サラウンドで)時のみ
>都度PS3の設定を変更すればよいということでしょうか?
そうでも良いし、逆でも良い。

>設定変更は簡単なものなのでしょうか?
簡単です。操作する時間を含めても十数秒あれば変更できます。

たしか音声出力の設定変更はゲームなどを起動してると出来なかったと思いますので、起動前に変更する必要があります。

書込番号:10315874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumimaruさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/16 22:44(1年以上前)

365e4さん、ありがとうございます。
おかげでイメージが沸きました。
貯めたお金が別へ流れないうちに購入したいと思います(笑)


書込番号:10319908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RHT−G1200と併用できますか

2009/10/11 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:8件

ブルーレイレコーダー(BDZ−X90)→TVスタンド(RHT−G1200)→
TV(KDL−52X5000)とそれぞれHDMIケーブルで接続しています

ただMDR−DS7000を家電量販店で試聴すると、こちらの方が臨場感があるような気がしましたので、夜中の映画用に購入を考えています

どのように接続すればいいのかわかりません

TVを見るとき用にはこのヘッドホンは考えていません

そもそも上のシステムを組んだままで接続可能なのでしょうか?

当然、このヘッドホンを使用してるときは、TVスタンドは機能してなくていいんですけど

いろいろ質問してすみません

書込番号:10293409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 20:54(1年以上前)

映画を観るんだったらブルーレイレコーダーを使いますよね?
それであれば本体(プロセッサー)とブルーレイレコーダーを光端子ケーブルで接続すれば楽しむ事が出来ますよ。

光端子ケーブルは本体に付属しているので買う必要はありません。

今組んでいるシステムは機能しなくなりますが、そのまま使う事が出来ますよ。

書込番号:10293471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 20:57(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます!

もやもやしていた疑問がすっきりとしました

ありがとうございます

書込番号:10293492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 22:30(1年以上前)

いえいえ(^O^)/

お役に立てて何よりです!

また何かあったら聞いて下さいね!!

書込番号:10294166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 kururi10さん
クチコミ投稿数:2件

今まで使っていたワイヤレスのヘッドホンは赤外線でノイズがとても気になり使い勝手があまりよくありませんので このヘッドホンの購入を検討しています。
 主に使用するのはPCからの音源になります。
 僕のPCは最近自作したものでマザーボードはP5Q PROを使用しており、サウンドカードは積んでおりません。音声出力として使用できるのは「8-channel Audio I/O ポート」と「Coaxial S/PDIF 出力」の二つになるのですが、色々調べた結果このマザーボードからは直接MDR-SD7000には接続できないという結論に達しました。

 そこで質問なのですが、この状態からMDR-SD7000を使おうとしたときどうすればよいかを教えていただきたいのです。

 今考えているのは
・光デジタル対応のサウンドカードを買う
・光と同軸のコンバータの購入
・あきらめてアナログ出力
の3つです。

 つまり、それぞれの場合で購入すればよいものがよくわからないので、お勧めのサウンドカードもしくはコンバータを教えていただければと思っております。ついでにアナログ出力をする場合にはどのようにして赤白の端子につなげばよいかも教えていただければ幸いです。

 もしかしたらこのような質問は場違いかもしれませんが、ご協力のほうよろしくお願いします。

書込番号:10289149

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/11 00:01(1年以上前)

サウンドカードの購入でいいと思います。
ただドルビーデジタルやDTSデジタルの出力が出来ない物もあるのでその辺は確認が必要です。少し検索したところ「CMI8768P-DDEPCI」が引っかかりましたが対応OSにVistaがなかったりします。動作環境も要確認です。

書込番号:10289366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kururi10さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 18:23(1年以上前)

ありがとうございます。

玄人志向は名前からしてめんどくさそうなので値段が安かったのですがスルーしていました、ですがやはり値段のことを考え調べてみると「キワモノシリーズ」でなければ自作PCを作ることができるなら問題なく使えそうかな?と感じたので玄人志向の商品も調べてみたところ、ご紹介いただいた商品が一番値段とのバランスが取れていると思いました。

こちらの商品のほうの購入をしようかと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:10292713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)