
このページのスレッド一覧(全2217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2021年1月29日 11:17 |
![]() |
23 | 9 | 2021年2月1日 23:33 |
![]() |
1 | 1 | 2021年1月25日 07:30 |
![]() |
3 | 1 | 2021年1月27日 20:45 |
![]() |
35 | 12 | 2021年1月23日 13:49 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2021年1月10日 06:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
店頭にて試聴しました。
ですが音に違和感を感じ開発者向けオプションにてコーデックの設定を見たところ、私の使用しているスマートフォンはaptXに対応していますが、LDAC非対応であることがわかりました。
LDAC+DSEE Extremeで最高の音質を楽しむことができるのだと思っているのですが、他のコーデック(AAC、SBC)で聞いてみた際の感想をお聞きしたいです
書込番号:23932727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oliver Mayesさん
どもどもはじめましてm(__)m
普段はXPERIA1にLDAC接続、マルチポイントを使う時や途切れ易い時はAACで接続させています。ここ2ヶ月位はAACで接続する事が殆どです。
LDACとAACを交互に聴き比べると何となく高音域での解像感というか情報量が減ったかなと感じる事もありますが、もし自分が他人からブラインドテストされたら正確に聴き分けるのは多分難しいと思います。←個人的な感想です。
自身の聴覚が衰え始めた事も原因かと思いますが、余程音に敏感な方でもない限り似たような印象の様な気がしますね。
書込番号:23932781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Uehara課長さん
はじめまして、お返事ありがとうございます
XPERIA1…ハイエンドスマホですね…私のスマホはHuawei p20liteです。SBC、AAC、aptX以外は対応していないみたいなので、少しガッカリしています。早く機種変をしたいところです
あまり違いを判別できるものでは無いということですね
ありがとうございます
書込番号:23932813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P20liteとほぼ同系統のSoCを使用したP10liteはAndroid8へのアップデートでAptXが追加されましたが、その音質は悪いと評価されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22008244/
なので、aptXでも機種によって違ってきます。
書込番号:23932861
1点

Oliver Mayesさん、こんばんは。
基本的にUehara課長さんのご意見に同意です。
音量を上げられる機器の場合は、24bit -100dB のような極めて小さな音を再生すると、差がわかります。SBCだと音にならない状態ですが、LDACではノイズ感なく明瞭に聴こえるので少し感動します。恐らく本機の場合はそこまで音量を上げられないと思いますが、上げられたとしても、-100dB が聴こえる状態でふつうの音楽を聴くと耳が壊れると思います・・・。
書込番号:23933005
4点

>Oliver Mayesさん
どもども御世話になります& good answerありがとうございますm(__)m
最近のBluetoothイヤホンやヘッドホンはaptxに非対応な機種が増えてますね。特に昨年発売の物は、個人的にそんな印象が強いです。
(^_^;)何故でしょうね?
XPERIA1につきましては後継機のmark2が出た1ヶ月後に丁度安くなった時がありまして、なんやかんやの割引で1.8万位で購入出来ました。
其程拘って買ったつもりは無いのですが、各種Bluetoothイヤホンやヘッドホンとの相性は良くて、今の処大きなトラブルも無く満足してますよん♪♪
お互いに此からも良いオーディオライフが送れると良いですね。
其ではこの辺で失礼しますm(__)m
>忘れようにも憶えられないさん
同意コメントありがとうございますm(__)m
最近は聴力&視力共に低下が顕著で、どちらも普段の生活には必須な感覚ですが、オーディオ関係を聴き比べた時は特に加齢を痛感しますね(^-^;
書込番号:23933834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510

そもそも、何の機器と繋ごうとしているか?
それはBluetooth 接続できるものなのか?
が判らないと、答えようが無いのでは?
書込番号:23933104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WH-CH510とパソコンを繋ぎます。
パソコンにはBluetoothが搭載されていませんのでUSBアダプターを挿しています。
書込番号:23933507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのUSBアダプターは、音声用プロファイルに
対応していますか?
書込番号:23933961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアダプターです。
https://item.rakuten.co.jp/auc-prendre/pr-dongle4/
商品ページを見ているとヘッドホン使用可となっています。
書込番号:23934018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのUSBアダプターが正常か否
の切り分けは行いましたか?
ドライバが見つからないというのは、添付されているCDに入ってないということでしょうか?
書込番号:23934372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッスルゴリラさん
WH-CH510 | ヘルプガイド | パソコンを機器登録(ペアリング)してから接続する(Windows 10)
https://helpguide.sony.net/mdr/whch510/v1/ja/contents/TP0002402163.html
こちらの手順通りにペアリングしても接続できませんか。
書込番号:23935912
2点

何度も返信申し訳ございません。
USBは購入したばかりなので正常だとは思いますが、他にBluetoothがないので正常かの判断は難しいです。
パソコン上は正常に作動していると思います。
記載されているHPも確認してその方法も試しましたがダメでした。
デバイスの追加をしようとするとこの画像のようなエラーが出てしまいます。
書込番号:23936465
0点

>マッスルゴリラさん
Bluetoothアダプタが正常に動作してないように思います。
まずデバイスマネージャーからBluetoothアダプタを削除し、USBポートからアダプタを抜いてWindowsを再起動後、USBポートにアダプタ差し込んでください。
Windows 10の場合デバイスドライバーは不要なので付属のCD等からドライバーはインストールせず、 自動でBluetoothアダプタとして認識されるのを待ってください。
正常に認識したことをデバイスマネージャーで確認後、再度ペアリングを実施してみてください。
書込番号:23936631
7点

返信遅くなりまして申し訳ございません。
Bluetoothアダプタを削除してから再度インストールしたら無事ペアリングできました。
何度も親身になってアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:23941175
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
教えて頂きたいのですが、earcでテレビとサウンドバーを繋いでいる為、本機をテレビの光出力で繋ぐと2ch出力になってしまい困っています。
テレビ側のearcをセレクターで分配する事は可能なのでしょうか?
詳しい方、ご伝授ください。
書込番号:23925875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たか464639さん
TVからHW700DSへeARCポートからHDMIケーブルで接続し、
HW700DSからサウンドバーへHDMIケーブルで接続します
HW700DSの設定をパススルーにすれば解決しませんか?
書込番号:23926295
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

わかんなかった
もうちょい詳しくお願いします>SUITEBERRYさん
書込番号:23906152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M4の電源長押でペアリングモードにしてお使いのブラビアのBluetooth設定から承認するだけですよ
ブラビア側の設定は説明書を確認してください
書込番号:23908292
2点

私が思うに、動画でないとわかりにくいほど複雑な作業じゃないと思います。
書込番号:23909284
12点

>SUITEBERRYさん
驚かれたようで、私もちょっと驚きました。
わからない点はどこですか?
該当するヘッドホンはお持ちですね。これをペアリングモードにする方法はわかりますか?
ブラビアのBluetooth画面の機器登録の方法はわかりますでしょうか?
いずれもリンク先にわかりやすく書かれています。
これでわかりますでしょうか?
書込番号:23911374
2点

先の、引用するニックネームを間違えました。
>肉まみれ坊やKさん
でしたね。失礼しました。>SUITEBERRYさん
書込番号:23911388
2点

>肉まみれ坊やKさん
ブラビアとヘッドホンのマニュアルですが、当然読んだ上での話ですよね。
どのページの記述がわかりにくいですか?
書込番号:23912490
2点

>肉まみれ坊やKさん
そうであれば、
近くにSONYストアがあれば、直接説明をうけたほうがいいと思います。
そうでない場合、両方ともSONY製品なので、SONYのサポートに頼るのが
いいと思います。
また、ブラビアは Bluetooth 送信対応機種と未対応機種があるので、確認も
必要です。
健闘を祈ります。
書込番号:23912924
8点

>肉まみれ坊やKさん
BraviaとBluetoothヘッドフォンを接続したいと思って私も調べましたが、古い機種は繋げられませんね。
私のモデルはX7000Dだったのでムリでした。残念。
今だったら、テレビとつなげるBluetooth発信器ではFIO-BTA30がオススメです。
(2015年モデル)
X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ*
(2016年モデル)
Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ*
(2017年モデル)
A1/X9500E/X9000E/X8500E シリーズ
X8000E シリーズ*
(2018年モデル)
A9F/Z9F シリーズ、A8F/X9000F/X8500F シリーズ
X7500F シリーズ*
(2019年モデル)
A9G/A8G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ
X8000G シリーズ*
(2020年モデル)
A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H シリーズ
X8000H シリーズ*
*印がついたモデルはBluetoothヘッドホンと接続できません。
他の比較的最近のモデルはリモコンの「ホーム」ボタンを押して、[設定] - [音質・音声設定](または [設定] - [画面と音声] - [音声出力]) - [AVシンク]で接続できます。
書込番号:23922606
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【困っているポイント】
1)「音が出てほしくないときに出てしまいます」
プレーヤー側(Hiby R3pro)で音楽の再生を停止した後に、WH-1000XM4を頭から取り外してどこか任意の場所に置きます。
しばらく(1分くらい)あとに音楽が再生されていることに気が付きます。
会社オフィスや新幹線車内など、静かでないといけない環境でこうなるのはちょっと困ります。
とりあえず、よくわからないので、音楽を再生してほしくないときには、プレーヤー側とヘッドホン側双方の電源をオフにするようにしています。
なぜ勝手に再生されるのかが知りたい点です。
また、この場で質問した理由ですが、ほかのワイヤレスイヤホンではこのような状況にならないためです。
2)「声に反応して音楽再生が停止します」
これは多分このヘッドホンの素晴らしい性能なのでしょうが、使用時に困った時があります。
例えば、コンビニのレジなどで「すみません」というと音楽が停止して会話がしやすくなります。
これはとても素晴らしい機能です。
しかしながら、一人で音楽を聴いているときに何か任意の言葉、「ふむふむ。」「う〜む。」「むむむ。」のような言葉をつぶやくと、これもまた、音楽が停止します。
この状況はちょっと困った状況です。
何か特定の「ことば」だけで音楽再生が停止する、などのような機能はございますでしょうか?
※ちょっと変なことを言っているなあ、と思った方、ごめんなさい。
※メーカーに聞けばいいのに、と思った方 → お問い合わせフォームでは「100文字」までなんだそうです。
※ちょっと自信がありません。
※説明書を見れば?と思った方 → わかりませんでした。ごめんなさい。
【使用期間】
2か月ちょっと。
【利用環境や状況】
上記の通りです。
【質問内容、その他コメント】
上記の通りです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>CorydorasJuliiさん
どもどもはじめましてm(__)m
>音が出てほしくないときに出てしまいます
もしかして左耳の内側についてる装着を検知するセンサーが汚れてませんか?
小さな四角い形状の鏡の様に見える物です。
柔らかい布等で軽く拭いてみて下さい。
特に今の時期は寒い屋外から屋内に入って
ヘッドホンを外すとセンサーが曇りやすくて、誤作動の原因になりそうな気がします。
>声に反応して音楽再生が停止します
スピークtoチャットの反応設定を下げてみて下さい。
それでも、此の機能はソフト的に敏感な設定みたいですから、勝手に反応して不便だと思われてる方は多数いるみたいですよ。
自分は常時オフにしてます。
後はアップデート待ちですかね~♪♪
書込番号:23897863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
はじめまして、こんばんは♪
お返事くださりありがとうございます。
それぞれ試してみました。
少し、数日くらい様子見してみます。
重ねてありがとうございました♪
^_^
書込番号:23897912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CorydorasJuliiさん
素早い返信有り難うございます。
自分の場合はスピークtoチャットはオフにしてる代わりにクイックアテンションを使う方が多いですね(^^)
自分が使ってるスマホ対応手袋だと何故か素手と同じ感覚で反応するのですよ。
何とか動作が改善すると良いですね♪♪
書込番号:23897939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
おはようございます。
少し試してみた結果です。
1)「再生してほしくないときに再生されてしまうことについて」
ご指摘の左耳センサー部を軽くクリーニングしてみました。
目視上、あまり汚れているようには感じませんでしたが、念のために、と思って。
残念ですが、改善しませんでした。
ただし、センサーへの光の当たり方?陰になると再生される?
ような気がしたので、
“ヘッドホンを外した時に一時停止する”機能をオフにしてみました。
これで解決しました。
2)「『むむむ。』などとつぶやくと再生が一時停止してしまうことについて」
ご指摘のSpeak to Chatの感度を下げてみました。
『自動』→『低感度』
これは見事に改善しました。
ありがとうございます。
以前では反応した程度の独り言や咳払いなどで、反応せず、音楽は再生され続ける、好ましい状態になりました。
そして、疑似的に『すみません』とはっきり言うと、停止する。
これもまた好ましいです。
重ねてありがとうございました。
orz
書込番号:23898493
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)