SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからLDACで送信可能なトランスミッター

2020/08/19 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

ウォークマン、iphoneは所持していますが、主にPCで音楽を聴くことが多いです。
WH-1000XM4 を購入しようかと考えていますが、aptxが対応していないということで、
LDACでPCから送信可能なトランスミッターを探しています。

https://enear555.blog.fc2.com/blog-entry-197.html

PCからLDACでの送信は困難のようで、上記の記事のとおり、一部DACから送信
できるものはあるようですが、安定性が未知数です。

Fiioから対応できそうなトランスミッターが発表されていますが、まだ未発売のようで
いつ発売になるかもわからない状況です。

https://www.samma3a.com/tech/en/upcoming-fiio-bta30/

PCで本機を利用したい方も多いと思いますが、現時点での良案はありますでしょうか。
SBCで我慢するとか、XM3を利用するという手もありますが、将来的なことを考えると
XM4の利用を考えています。


書込番号:23609084

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/08/19 21:33(1年以上前)

すみません、実機を持っていないので未確認な推測ですが比較的安価にできそうかな?という情報を。
SHANLING「M0」がUSB-DACとして利用可能でかつLDAC送信機の機能も持っています。
ただ、LDAC送信時はmicroUSBのデータしか送信できないかもしれませんが、できるともできないとも情報がありません。
SHANLINGに問い合わせはしていませんので、もし興味がお有りなら問い合わせられては如何でしょうか?

書込番号:23609670

ナイスクチコミ!2


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/21 01:53(1年以上前)

検索しましたが
https://enear555.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
q1でいけそうですね

そのうちwindowsから直接遅れるようになってほしいですねー

書込番号:23612213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/22 20:08(1年以上前)

コメントいただいた方ありがとうございます。
DACのヘッドフォンアンプでLADCのコーデックが使えるものを見つけました。

http://www.tpdz.net/productinfo/398218.html

Amazonで24,000円とそれなりに高いので購入するかわかりませんが、
我慢できなくなった場合は買ってしまうかもしれません(笑)

書込番号:23615797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/08/26 20:50(1年以上前)

私はShanling M0をMacbook ProにUSB-Cで接続をして、そこからLDACでWH-1000XM3と繋げて聴いています。
邦楽はAmazon Music HDを中心に、洋楽やJazzやClassicはQobuzを利用して聴いていますが、特に問題はありません。

もしノイズキャンセリングの性能よりも音質を重視するようでしたら、SHURE AONIC 50でUSB-C接続するのもおすすめです。
友人が持っており何度か視聴しましたが、Shanling M0+WH-1000XM3よりも、個人的には音質が良かったように感じました。
あと、視聴はしていませんが、開放型でよければHIFIMAN DEVAもUSB-C接続ができ評判が良いようです。

Macbook Proと音楽ストリーミングサービスとヘッドフォンで、様々な音楽を聴きながら仕事をするのが好きです。

書込番号:23624014

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/27 22:01(1年以上前)

あらためてマニュアル等を調べましたが、上記のDACは受信のみで送信には対応しいないようです。
LDAC送信が可能なトランスミッターって、ホントに需要がないんでしょうね・・・

goodsleeperさんのコメントのとおり、現時点ではSHANLING M0で送信するのが無難のようです。
とりあえずXM4を買っていろいろ試してみたいと思います。

書込番号:23626046

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/30 18:46(1年以上前)

待っていたFIIOのBTA30がようやく発売するようです。

https://www.fiio.com/BTA30

まだ日本では販売していないようですが。

書込番号:23757305

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/11/27 23:07(1年以上前)

やっと日本でもBTA30の発売が決まったようです。(税別\11,000)

https://www.fiio.jp/news/bta30/

ただ、LDACで送信するためにはデジタル端子入力が必要で、USB−Cからでは無理です。
ノートPCでは難しそうですね。

私のデスクトップPCのサウンドカードには光ケーブル出力があるので使えそうです。

書込番号:23815330

ナイスクチコミ!3


sogen64さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/10 02:37(1年以上前)

FiiO BTA30が手元に届きました。

USB-C接続であっても、TXモードであればLDACでの接続が可能でした。(受信側FiiO q5sにて確認。)

但しDACとしては48kHz/24bitまでなので、ハイサンプル音源を楽しむためには、光デジタル/COAXからの入力が必要になるようです。(こちらは、まだ実際に試してはいません。)

MacからやっとLDACが簡便に送信できるようになったので、常時接続に重宝しそうです。

書込番号:23840302

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ath-ws990btと比べて

2020/08/19 09:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB900N

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

現在ath-ws990btをaptxで接続して使ってますがもう少し低音に広がりが欲しいのと、LDAC接続で音楽を楽しみたいのですが実際音の広がりや解像度などはどんな感じなのでしょうか?

書込番号:23608407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WH-XB900NのオーナーWH-XB900Nの満足度4 再出発!! 

2020/08/19 22:01(1年以上前)

WS990BTは試聴のみ、XB900Nは持っておりレビューもあげてます。
比較すると全体の音の傾向はかなり違うので試聴できればとは思います。
低音に限って言うと、WS990BTの方が量感は少なく、引き締まった硬質で、より下の方から出ています。
XB900Nは低音の量が常時多く、聴感上感じ易い音域(200HZ弱ぐらい)を盛った音作りでそれ程引き締まった低音ではありません。
一方、LDACで聴けば情報量や解像感は全域で高いと思います。
が、やはり低音の好みで選ぶ機種だと思いますよ。

書込番号:23609735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

iphoneとの互換性について

2020/08/18 05:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:11件

購入検討しています。
現在iphone11proとimacを所有していますが、apple製品との互換性はいいでしょうか?
対応コーデック(?)もaacで必要十分でしょうか?

初めてのSONYヘッドホン購入なのでわからないことだらけですがよろしくお願いします。

書込番号:23606478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/18 06:30(1年以上前)

お早うございます。

単純にサポートされているいないの判断ならアプリのSony | Headphones ConnectがiOS 11.0以降のiPhone、iPad、およびiPod touchに対応ですからそれに準拠していればOKと言う事でiPhone 11 Proなら初期からiOS 13ですから全く問題無いです。
https://apps.apple.com/jp/app/id1168502924

WH-1000XM4はAndroid端末とのペアリングが簡単なFast Pairに対応していてそこはAirPodsとiOSの自動ペアリングに似ていますがWH-1000XM4はiOSとは手動ペアリングが必要です。今までAirPodsをお使いだったとしたら初期ペアリングはやや面倒に感じるかもしれませんね。

音質に関してはAACでもSBCでも十分です。これらは伝送の圧縮率がMP3の192Kbpsよりも少ない位ですから音源の良し悪しの方が音質に与える影響は大きいでしょう。ヘッドホン自体で音質を決める主要因はドライバーでありそれを駆動するアンプです。WH-1000XM4はそこが十二分に考慮されているでしょう。

今回ノイズキャンセリングヘッドホンを選ばれる分けですからノイズキャンセリングのファクターは重要ですね。WH-1000XM3でもトップのノイズキャンセリング性能だと実感していますがWH-1000XM4は声の帯域のノイズキャンセリング性能が更に向上していてWH-1000XM3に付け替えるとイヤーパッドがちゃんと密着していないのかなと感じさせる程です。

書込番号:23606515

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/18 20:04(1年以上前)

>くろーんdaさん

AAC で十分かどうかは iPhone であれば他に選択肢がないので、考えなくても
いいと思います。

書込番号:23607603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/08/19 00:30(1年以上前)

"互換性"って使い方合ってる?

書込番号:23608089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/19 15:10(1年以上前)

互換性がいい
ではなく互換性があるかどうか。ですかね。
スレ主さんがiphoneとの相性がいいかどうかなのかな?と思いましたが。

自分もiphone11Proで使いたいと思っており(現状wf-1000xm3)気になってました。
amazonmusicアンリミテッドでローカルに落とした曲やAAC、MP3のiTunes経由でiphoneに保存した楽曲の
再生において、aptX HDやLDACにiphoneでは対応していないので、音質差があるのか、
もし差があるのであれば純粋なDAPがいるのか、逆にそのあたりまで「DSEE Extreme」などで不満なく
出来るのかが気になってますが、さすがにこの辺りには差は出ますかね?!

書込番号:23608959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/02/10 16:37(1年以上前)

当方、iphone11と接続している環境です。
AACでの接続云々については個人の許容範囲もあるので「好み」に尽きるかと思います。
音によほどの拘りが無ければここが理由で選択外になることはないか、と。

また、提供アプリについてもiphone版が提供されていますので問題なし。
Android版を使ったことがないので違いがわかりませんが、iphone版アプリは問題なく動作しており、途中で落ちるようなこともありません。ヘッドホン自体も設定通りに稼働するので問題無し。

ただ、Apple製品(当方、MACBOOKも利用しており)との接続について、やや難がある気がしています。
iphoneと接続している時に、BTプロファイルの問題か、電話の着信音が聞こえません。
端末側でマナーにしていると、震える音はノイズキャンセリングで消されるので、画面を見てないとまず着信に気付きません。これは私にとっては結構致命的な難点でした。

MACについても、これはアプリ側に問題があるのかも知れませんが、ミーティングシステムで音が籠もったり、とぎれとぎれになるなど、不具合が出る場合があります。最悪、BT再接続でどうにかなりますが、特にWEB会議等で利用しているときには、相手から指摘されるまで相手に不快を与えているし、再接続でそこそこ会議を止めないといけないなど、1機器のせいで、という感じです。他のBT機器で起こったことがない現象なので、相性かな、と思ったり。

WindowsやAndroidではあまりそういう話は聞かないので、Apple社製品との相性、という意味では二重丸とはいきませんでした。本体の機能やアプリでの機能拡張、カスタマイズなど、単体としては非常に良い製品なだけに残念な落とし所でした。

書込番号:23957732

ナイスクチコミ!0


koro001さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/11 08:09(1年以上前)

【iPhone】+【AAC】は、「DSEE Extreme」を使用する環境下において
「最強且つ最適」な組み合わせかと思います。
本機の「DSEE Extreme」の能力を最大限引き出しているのではないでしょうか?

私の耳の能力に於いては、有線接続時と全くひけをとりません。
無線と有線の優劣をつける事が出来ないのです。
「DSEE Extreme」をONにすると一気に音の奥行きや空間が広がり
まるで有線接続で聴いている様な音場となります。

有線の比較対象は「DJ1200」です。古くてすいません(^_^;)
まだまだ現役なのですが、一定数の評価を受けているヘッドフォンかと思います。
その「DJ1200」と、「WH-1000xm4」は、同等の音場を聴かせてくれます。
よく考えたら凄い事です。
それでいて、無線という「自由」を勝ち取る事が出来ました。
家事を行う上で無線接続は絶大な圧倒的優位を形成します。

何が言いたいかと申しますと、
「ある程度の金額の有線ヘッドフォン」≒「DSEE Extreme ON時のWH-1000xm4」だという事です。
この式が私の頭で理解出来た以来、「DJ1200」は全くお蔵入りとなりました。

「何万円もする有線ヘッドフォン」にはきっと敵わないのでしょうが
「無線」での行動的自由を手に入れた今となってはもう、有線には戻れません。
それでいて、最高の【ノイズキャンセリング機能】が付与されます。
家事が飛躍的に捗りますw
日常使用において、本機で「AAC」で「Apple MUSIC」を無線で聴く分には
何ら不満はありません。

この性能をこの価格で市場に投入してきたSONYという企業としての
ポリシーには脱帽です。この設定価格でも、コレは売れまくるでしょう。
技術の進化を体感する事が出来て、嬉しいです。

書込番号:23958914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/02/19 20:41(1年以上前)

>くろーんdaさん

はじめまして、こんばんは。

実際に、iPhone 7 plus と組み合わせて使っています。

※他には、Hiby R3pro → 本機という組み合わせでも、使っています。

結論から申し上げますと、

「良いっすよ!ご安心ください(個人の感想、当社比です)」

iPhone → 本機の組み合わせで良かったなあ、と感じた点。

1、途切れない、なかなか、途切れにくい。
→ iPhoneを音源とすると、そもそも、途切れにくいんんですが、本機をレシーバーとしたら、Bluetooth Class1の良いところを存分に発揮しているんですよね。
→ 電車内や横浜駅あたりの雑踏でも途切れなかったです。東京都心は用事がないので、試せていませんが。

2、音質は悪くない、良いですよ。
→ これはわたしの場合、主に女性ボーカルのJ-POPばっかり聴いているからかもしれませんが。
→ 有線で聴いた時(HibyR3proでね)、LDACコーデックで聴いた時(HibyR3proでね)、AACで聴いた時(これはiPhoneでもHibyでも一緒)。
→ 実は、わたしの耳では優劣を感じませんでした。
→ 結構ショックだなあ、なんて思ったりしましたが、スペアナが出るアプリ(ONKYO)で聴いた時に気がついたのですが、「20kHz近辺、超えそうな高音域」ってあんまり使われていない楽曲ばっかりだったんですよね。
→ だからなのかもしれませんね。なんて、素人考えですが。
→ お好みの楽曲、本機の組み合わせで大分印象は変わるでしょうから、ぜひぜひ、店頭で試着試聴してみてください。

※試着試聴時には、優先接続で聞くことができるケーブル類、SONYのアプリをダウンロードしたスマホ、を忘れずにお持ちください。

3、ノイズキャンセリング、良いですよ。
→ ガッツリ、ノイズをキャンセルします。
→ これはお好みでしょうから、やっぱり、試聴ですね。

4、アップサンプリング機能、わたしには、正直優劣はわからないです。
→ 多分、わたし好みの楽曲との組み合わせかなあ、なんて、素人考えしています。
→ これも是非、試聴してみてください。

5、有線接続で聞いてみて、「良いかも」と思ったら、とってもオススメですよ。
→ 個人の感想です。

なんだか、個人の感想、当社比の押し付けばっかりのお返事になってしまいました。
ごめんなさい、許してください。

それでは、失礼いたします。
良いお買い物になること、心から祈念しています。

^_^

書込番号:23976512

ナイスクチコミ!0


雀希さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/02/23 19:00(1年以上前)

くろーんdaさん、こんばんは。

私は今日、買ってきました。
iPhone13proに有線接続して、Apple Musicのロスレスで聴いています。
ペアリング作業を済ませたあとに、Bluetooth接続で聴いてみましたが、思わず「おぉ……」とうなってしまいました。
Macは所持していないのでちょっと分かりませんが、iPhoneと本機は相性は悪くないと思います。

ただやはり、SONYは初めてとのことなのでやはり、心配なのは「”SONYの音”と、くろーんdaさん自身の相性が良いか」
ではないでしょうか。
私やここの諸先輩方が「良い」とお勧めしても、くろーんdaさんが実際に聴いてお気に召さなければ意味が無いので、
できれば一度お店で試聴してみることを強くお勧めします。

ちなみに私はVictorのワイヤレスイヤホンからSONYのワイヤレスイヤホンに換えたところ、SONYの音に一目(耳)惚れ
してしまったので、本機は装着感だけを試して買いました。

くろーんdaさんにとって、本機がベストでありますように。

書込番号:24616612

ナイスクチコミ!1


雀希さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/02/23 19:08(1年以上前)

申し訳ない、検索していたらこちらを見つけて日付をよく見ずにレスをしてしまいました……orz
大変失礼しました。

書込番号:24616630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーWH-XB900Nとテレビの音声について

2020/08/13 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB900N

クチコミ投稿数:41件

すみませんが教えてください。

先日、ソニーのWH-XB900Nを購入しました。
テレビのイヤホン端子口からbluetoothの
トランスミッターを使って音声をヘッドホンに
飛ばしたいのですが、ペアリングしません。
(使ったトランスミッターはTaotronicsというメーカー)
他社のワイヤレスイヤホンなどへは、bluetooth
でペアリングするのですが、WH-XB900Nは
ペアリング出来ず困っています。

何かソニー社と相性の良いトランスミッターは
ありますでしょうか?

書込番号:23598316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/14 09:44(1年以上前)

同じソニーでWH-1000XM3とTaoTronics Bluetooth トランスミッター レシーバー TT-BA09とならペアリングが取れている例があります。時期的に見てWH-XB900NとBluetooth通信チップは変わらなくて同様にペアリング出来るんじゃないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20415010434/SortID=23314090/#tab

取り敢えず以下のリンクを参照しながらWH-XB900Nを初期化してTaoTronicsのBluetooth トランスミッターとWH-XB900Nを確実にペアリングモードにしてどうか様子を見ましょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/whxb900n/v1/ja/contents/TP0002047053.html

それでTaoTronicsのBluetooth トランスミッターでaptX LLがサポートされている場合にaptX対応ヘッドホンとのペアリングがおかしくなる事があるとどこかで見た記憶があるので上記で上手く行かない場合は下記のリンクを参照しながらWH-XB900Nを接続優先モードに切り替えてみましょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/whxb900n/v1/ja/contents/TP0002049665.html

それでも駄目なら明示的にコーデックが選択出来るであろうBluetoothトランスミッターに変えてみると言った所でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XDPBWYM/

書込番号:23598866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/08/14 11:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
ウチのTao〜のトランスミッターはだいぶ前の
やつですし、TT-BA09のような箱型ではない
小さな物なのでリチウムバッテリーも
ヘタっているし買い換えてもいいかもですね。
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:23599081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 商品比較

2020/08/10 00:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 kama22さん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
netfrix 、amazonprime 、youtube 等。
【重視するポイント】

【予算】
4万程度
【比較している製品型番やサービス】
mdr-hw700s
【質問内容、その他コメント】
普段の通勤用はAirPods Pro を使用しているのですが、自宅用でNetflix 、youtube 等の映画鑑賞様にヘッドホンを探しているのですが、当機種と、同じくsonyのmdr-hw700sは持ち運びはしないので、音質等、性能面でどちらがオススメか教えて頂きたいです。

書込番号:23589806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/10 09:26(1年以上前)

TVはBluetooth送信機能ありでしょうか?(BTで使う予定なのか)

BTで使う場合: M4 のほうが予算ぎりぎりですがよいと思います。

有線で使う場合: オーディオテクニカの ATH-M70x を試聴してみてください。
レベルが違います。

ただ、音なので、個人の好みもありますので、聴いて決めるのがいいと思います。

書込番号:23590208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/08/10 10:04(1年以上前)

音質面で言えば、映画鑑賞にサラウンドで使いたいのか、が重要なポイントだと思います。

またBluetoothで気になるのは音声の遅延がどの程度になるのかですね。

TV→Bluetoothアダプター→ヘッドホンの遅延がどの程度になるのかです。
低遅延のaptxに対応したBluetoothアダプターを接続されるのであれば、最新のXM4よりもXM3が良いでしょうね。
XM4ではAACやSBCでの接続になります。

YouTubeであれば、PCまたはスマホから映像はTVにHDMI接続、Bluetoothからの音声出力であれば低遅延が期待出来そうなので、そのような利用も視野に入れると良いかもしれません。

有線で接続するのであれば、ここら辺の煩わしさは解消出来ます。

書込番号:23590286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kama22さん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/10 10:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今使っているテレビが、kj49x8500fなのでテレビこらbt接続出来る機能があるみたいなのですが、やはり遅延はかなりしてしまうのでしょうか?

後もう一つ、無知で申し訳ありません。
映画鑑賞用はサラウンドかどうかがポイントと仰っていましたが、具体的に説明して頂いてもよろしいでしょうか?

書込番号:23590348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kama22さん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/10 10:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
色々悩んで決めたいと思います。

書込番号:23590349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/08/11 09:45(1年以上前)

映画鑑賞に利用するとのことでしたので、下記のサラウンドヘッドホンのことだと勘違いしていました。
実際にはどのモデルと比較されていたのでしょうか。

MDR-HW700DS
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/


TVとの接続に関しては下記の通りでSBCでの接続とのことです。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091

SBCは遅延が大きいことも懸念されますが、この場合ヘッドホンとペアでの利用が推奨されているようなので大丈夫なのかもしれないですね。

気になるようならソニーストアで試させて頂くのが無難かもしれないです。

書込番号:23592504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 ツイッター 

2020/08/14 13:21(1年以上前)

携帯しないのであれば、AONIC50も選択肢に加えると良いです。ノイキャン性能はソニーより低いですが、ソニーに比べかなり高音質です。(試聴しました)持ち運びには、向きません。

書込番号:23599254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:73件

ZoomやTeamsで相手の声を聴いたり自分の声を伝えられる、のでしょうか。
テレワークに最適!というレビューもあるのでおそらく使用できると思うのですが、確信できなくて。。

それと、充電しながらの使用もできるのでしょうか。

この2点が適用されているなら是非購入を検討したいです。

書込番号:23588732

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/08/09 15:51(1年以上前)

>おかゆ丼さん
こんにちは

3は zoom使用不可でした。

4も多分だめじゃないかなあ。

書込番号:23588743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2020/08/09 16:06(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早速のご返答ありがとうございます。
なんと、前VerではZoom使用不可でしたか。

ちょっと様子見してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23588774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/10 06:29(1年以上前)

WH-1000XM4はヘッドセットとして認識された

WH-1000M4のzoomループバックテストもOK

WH-1000M3もzoomループバックテストがOK

お早うございます。

昨日、ソニーストアで実機確認しましたがzoomでWH-1000XM4を使用した通話はOKですね。使用したPCのOSはWin 10 Proです。WH-1000XM3も確かめましたがこちらもOKでした。ループバックテストのスクリーンショットを貼っておきますのでご確認下さい。オルフェーブルターボさんがzoom使用不可だったのは何か設定上の問題があるんでしょう。

ノイキャン性能ですけれどWH-1000XM4で明らかに人間の声の帯域の性能が上がっています。WH-1000XM3に付け替えるとイヤーパッドが密着していないのかなと感じさせるほどです。音の方は全体としてWH-1000XM3よりもドンシャリ感が薄まりボーカルの通りが良くなってそういう意味ではテレワーク向きになっています。

充電しながら使用可能かどうかについては確認し忘れてしまいました。

書込番号:23589985

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/10 09:33(1年以上前)

先日Sonyで行われたYouTubeでの話では、充電しながらの使用は出来ないとのことでした。

電池持ちはとても良いので、半分位消耗したら充電する利用を心がければ問題ないと思います。

このヘッドホンに限らず、PCやスマホで通話可能なヘッドセットであれば、ZoomやTeamでも利用可能です。

書込番号:23590225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2020/08/11 21:34(1年以上前)

私はWF−1000XM3でZoom、Temasを使用しています。
職場まで電車通勤で雑音消すためにイヤホン使用。
業務時に打ち合わせなどでイヤホン使用。
WH−1000XM4が出たので買おうか迷ってます。
(ヘッドホンタイプは髪型崩れるので迷ってます)

PC接続、タブレット接続できるBluetooth機は全て問題なく使える為、
使用できない方は設定の問題ですね。

給電しながらの使用ですが、3時間以上ぶっ続けで使用する人はまずいないのでは?
ZoomはProであれば時間制限ないですが、無料版は制限ありますし。
Teamsや他のものでも、打ち合わせ、会議、社内社外の人とのやり取りであっても、
3時間以上続けては極稀ではないでしょうか。
バッテリー持ちは気にしなくてよいと思いますが…

書込番号:23593845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2020/08/13 17:29(1年以上前)

改めてソニー使い方相談窓口に問い合わせてみました。

■Windows10アプリのZoomやTeamsで使用可能か:〇
Bluetooth接続にてスマートフォンやiphone、パソコンでのハンズフリー通話に対応している。
接続する相手機器がBluetooth機能を搭載しHFPまたはHSPに対応していれば原則接続は可能。
(アプリごとの動作確認はしていないため、アプリによっては正常に動作しない可能性あり)

■充電しながら使用可能か:×
充電中は電源オフ状態となりBluetooth接続も切断され、使用することはできない。
なお、本製品はクイック充電に対応しており、10分の充電で5時間再生可能(※注)
※注:DSEE Extreme イコライザーOFF時。コーデックはAAC。1.5AのACアダプター使用時

書込番号:23597552

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)