
このページのスレッド一覧(全2217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2020年1月18日 20:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年1月19日 22:59 |
![]() |
7 | 4 | 2020年1月27日 04:03 |
![]() |
3 | 2 | 2020年1月16日 15:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年1月6日 10:45 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2020年1月18日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
この9.1chを体験してみたくて購入を考えているのですが、
このヘッドホンを使用するPC(iMac)にHDMI端子がついていません。。。
やはり接続は無理なのでしょうか。
0点

iMac Late 2015には光デジタル出力がある事とAuraと言うユーティリティーによって5.1chまでなら楽しめる可能性があります。
https://gadgetsinfo.net/2015/10/22/773
https://applech2.com/archives/20180226-aura-5-1-ch-surround-sound-for-mac.html
MDR-HW700DSは光デジタル入力可能ですからインターフェースは問題無く取れるでしょう。くれぐれも光デジタルケーブルの種類を間違えないようにiMACは3.5mm、MDR-HW700DS側は角形であるのはご注意下さい。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/01/03/01/01.html
書込番号:23176497
1点

sumi_hobbyさん どうもありがとうございます。
2015は光ケーブル使えるのを初めて知りました!
お時間あるときで構わないのですが、5.1chなるのであれば
その他で良いヘッドホンなどはご存知でしょうか。
普段TVでは映画は観ず、iMacでNetFlixなど観ているので
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23176566
0点

5.1chならMDR-HW700DSよりもリーズナブルに導入出来ると言う点では同じソニーのWH-L600が考えられます。試聴した事がありますが音質としてはMDR-HW700DSと似た感じかなと思います。光デジタル入力には勿論対応しています。
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-L600/
書込番号:23176595
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
質問失礼いたします。
Nintendo Switch, PS4, サウンドバー, プロジェクターを当製品を軸に接続したいと考えています。ちなみに、まだサウンドバーについては持っておりません。
ヘッドホンとサウンドバーを併用し、両方でサラウンドで楽しみたいのですが、接続について少々疑問があり。。。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000966159/SortID=21187971/
このスレッドを参考にすると、もし映像出力先(テレビなど)に光端子があれば、音声について
Sw/PS4→(HDMI)→700DS→(HDMI)→TV→(光)→サウンドバー
となると思われます。これであれば、LPCMのSwitchでも、ヘッドホンとサウンドバーの両方でサラウンド音が聞けます。
しかし、光デジタル出力がないプロジェクターなどでは如何にして接続すれば良いのでしょうか。
光, HDMIの音声分離器を買い、700DSとプロジェクターの間に挟むことも考えましたが、Swが2.1chになってしまうことを懸念しております。
または、
Sw/PS4→(HDMI)→700DS→(HDMI)→サウンドバー(音声出力)→(HDMI)→プロジェクター(映像出力)
といったように、音声と映像の出し分けができるサウンドバーがあれば良いな…と考えていますが、浅知恵です。
至らぬ点あるかと思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23174195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI入出力端子を持つサウンドバーなら、↓のように数珠つなぎにすれば光ケーブル不要で接続できます。
https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html#connect_03
書込番号:23174220
2点

ありがとうございます!
サウンドバーについての知識が貧しく悩んでおりましたが、接続できるようで何よりです! 助かりました!
書込番号:23179386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
1/14で終了した「オーバーヘッドバンドWinterキャンペーン」についてです
私は1000XM3を2019/12/5に購入、その際ショップの店員さんから「期間内に申し込みをすれば、3,000円がもらえる」と教えてもらったので、手順を確認しながら、翌2019/12/6申し込みをしました。
今まで、同社の他の製品でのキャッシュバックキャンペーンに申し込んだことはありますが、今までとは違い…
・申し込みは全てネット経由
・事前に製品登録、振込先の銀行口座を登録
・領収書や箱の一部の写真を撮ってアップロード
という形なので、すぐに来るかな?っと期待していたのですが…それから1ヶ月以上経ちますが、まだ入金がされてません。
SONY側で、応募要項を確認しましたが
・入金には1ヶ月以上はかかります
と書かれてましたが、同時に…
・本キャンペーンに関する当社所定の条件を満たさない応募および不備があると当社が判断した応募については、お客様に連絡することなく、無効となる場合があります。
と気になる記載も…
同キャンペーンに応募された方は、どのぐらいで入金が出来ましたでしょうか?
あと、念のため、SONYに問い合わせ方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

1ヶ月から2ヶ月かかりますと記載あります。
応募要領の通りで有れば問題無いと思います。
長い方の2ヶ月と思って待った方が精神的に良いです。
2ヶ月過ぎたら問い合わせですね。
書込番号:23172239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cyatoraさん
すっかり忘れていました(汗)
私は11月28日に手続きしましたが、今ネットバンキングで見たらまだ入金されていません。
zippo1932さんの仰るとおり、2ヶ月待ってみて、
入金がなければ問い合わせてみます。
書込番号:23172375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
あとあの、SONYにも問い合わせましたが、書類に不備は無く、現在入金に向けての手続きの真っ最中でした。
とりあえず…もうしばらく待つことにします。
今回はありがとうございました。
書込番号:23172766
0点

>Cyatoraさん
スレ終了しましたが、一応報告しておきますね。
私は先週の金曜日にソニーから3,000円のキャッシュ
バックの入金がありました!
もう少し待てば振り込まれるかと👍
書込番号:23193495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
バージョン2.0から4.1.1にアップデートするとノイズキャンセリングのクオリティーが低下したという声をネット上で複数見ました(こちらのサイトでも同じような声をいくつか見ました)。
私はまだ買ったばかりで、最初のバージョンが4.1.1でした。SONYの専用アプリに接続すると最新バージョン4.2.2がありましたのですぐにそちらにアップデートしました。
この4.2.2でも4.1.1の問題は相変わらず改善されていないのでしょうか?
2.0を体感したことがないので比較できないのです。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:23165453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アダプティブサウンドコントロールをオフにすると、ノイキャンバッチリです。(止まっている。歩いているかを検知して、状況に合わせてノイキャンする機能をオフ)試してみてください。
書込番号:23165783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moshixさん
自分は発売日に買って使用していましたが、ハッキリとノイキャン機能が低下した実感はありません。
もしかすると個体差の問題なのか、それとも自分が鈍感なのか分かりませんが、ソニーからの回答は設定を見直してとのことです。アップデートで改善したという情報も出ていません。
書込番号:23171925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
質問失礼します。
Android TV(BRAVIA KJ-43X8500F)とMDR-HW700DSをHDMI(ARC)で接続して使用しております。
prime videoで5.1chの映画を見てもマルチチャンネルに切替らず2chのままです。(プロセッサーの2chランプのまま)
エフェクトボタンでエフェクトは変更出来ますが、5.1chで再生されてはいないと思います。
詳しくないのですがTVのアプリだからでしょうか?
ちなみにHDMIで接続したPS3でブルーレイを再生した場合はマルチチャンネルに切替り5.1chであることも確認できます。
書込番号:23151296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るっぽっぽさん
テレビのデジタル音声出力をPCM以外にしていますか?PCMだとマルチチャンネルにならないです。
書込番号:23151724
1点

>Minerva2000さん
解決しました。有難う御座います。BRAVIAのデジタル音声設定がMDR-HW700DSを起動した状態じゃないと設定できなかった所と設定項目を探すのに苦戦してました(初歩的なミスで申し訳ございません)
書込番号:23151877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

それにこたえられる人はいないと思います。決めるのはあなたです。
人によっていろいろだからです。
・とにかく最新に買い換えたい人
・新製品はしばらく様子をみたい人
・買い増しするので、値段が落ち着いてから買うので、売ることは考えなくていい人
:
:
などなど、他にも人それぞれであらゆるケースがあると思います。
書込番号:23150442
5点

横から失礼します。
新モデルが出るのであれば、こちらのモデルの値下がりを期待し、
底値を待つ人もそれなりに多いと思います。
書込番号:23150571
3点

新しいモデルがどれほどのNC性能を持ち合わせているか不明なので、
しばらくは持ち続けるでしょう。
XM3では、アップデートでNC性能が落ちてしまったので、
新しいモデルがどの程度の性能になるか、不安ですからね。
書込番号:23150585
4点

いつ発売されるのかにもよりますね。
フラッグシップモデルですし、通常は、家電見本市で発表、2、3カ月遅れで発売みたいな感じですが
今月行われたCES2020には出品されませんでした。
FCCは12月に通過した模様ですし、いつどこの見本市に出品されてもおかしくはないですが
現状だと最短でも3月くらいまでの発売はないでしょうね。
今のうちに売りたいのは価格の下落を恐れてのことでしょうが、
WH-1000XM4は今より価格が上がる可能性もありますよ。
ライバルになるであろうBose Noise Cancelling Headphones 700は定価だと46,750円の強気な設定ですし
それに近い価格設定をしてくるかもしれません。
他のメーカーの機種への買い替えなら今売るのもいいと思いますが
WH-1000XM4なら買い替えるにしても発売から2、3カ月はそんなに値段は下がらないので、難しいところですね。
書込番号:23175392
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)