
このページのスレッド一覧(全2216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 5 | 2023年4月20日 03:47 |
![]() |
0 | 1 | 2023年5月12日 23:03 |
![]() |
1 | 1 | 2023年4月5日 12:15 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年4月3日 21:34 |
![]() |
15 | 3 | 2023年3月28日 01:22 |
![]() |
1 | 1 | 2023年4月22日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
【困っているポイント】
Alternative A2DP Driverを使ってドライバーをインストールしたが、LDAC部分が選択できない
【使用期間】
2年
【利用環境や状況】
ideapad gaming 350i Windows10
【質問内容、その他コメント】
画像のように選択できない
1点

基本的なことですが、Bluetoothヘッドホンとデバイス側双方がLDACに対応していないとLDAC接続にはなりません。
この場合はPC側がAACに対応していればAAC、対応していなければSBCの接続です。
書込番号:25227845
4点

LDACになったとしても
音に大差はないし
比べても多分わからないかもしれません
書込番号:25228598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCに組み込まれているネットワークアダプターが
そもそもLDACに対応していないのでは?
また、添付画像で44.1Kにチェックを入れてますが、
これではLDACに繋ぐ意味が無いです。
書込番号:25228736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アニノマスさん
[2台の機器と同時に接続]をオンにしている、または接続優先モードに設定されている場合、LDACは使用できません。
“Sony | Headphones Connect”アプリを使用して[2台の機器と同時に接続]をオフに、音質モードを音質優先モードに設定してみてください。
書込番号:25228742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
PS5のヘッドホンと比べて音はやはり良いのでしょうか?
PS5にそもそもBluetooth接続は出来ますか?
出来るとして7.1chの音源には対応してますか?
質問が多くなりすいませんです。
書込番号:25211460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS5にそもそもBluetooth接続は出来ますか?
出来ます。
>7.1chの音源には対応してますか?
対応していません。
書込番号:25257690
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
Headphonesアプリでイコライザを設定した場合、それが反映されるのはBluetoothで接続している時だけですか?
有線で接続すると反映されないでしょうか?
端末はiPhoneです。
書込番号:25209746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WH-1000XM5はiOSでもAndroidでもBluetoothで設定したイコライザーは有線接続時に強制のフラットになりますね。ソニーの最近の製品だとWH-CH720も同じ動作ですからベンダーとして何かしらの都合ないしは考え方によって制限されているのでしょう。それ以上の想定理由は分かりません。
他ベンダーの製品だと僕が聞いて調べた範囲でB&WのPx7S2とShureのAONIC 40はBluetoothで設定したイコライザーは有線接続時に反映されました。SennheiserのMometum 4はWH-1000XM5と同じようにBluetoothで設定したイコライザーは有線接続時に強制のフラットになります。
書込番号:25209796
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
【使いたい環境や用途】
移動中や運動する前のストレッチなどに使っています。ヘッドホン初めてですのでイコライザーの設定がいまいちわかってないです。このヘッドホンに合うイコライザー教えて貰えたら嬉しいです
書込番号:25206573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヘッドホン初めてですのでイコライザーの設定がいまいちわかってないです。このヘッドホンに合うイコライザー教えて貰えたら嬉しいです
イコライザーは、特定のヘッドホンにあう設定がある訳ではなく、
自分が好きなバランスにする設定がある、と考えた方が
良いかと思います。
トピ主さんがどのようなイコライザーが好みか次第だと思います。
分からないということであれば、使用しないというのも手だと思います。
あとは、プリセットから気に入ったのを選ぶ、でしょうか。
使ってるうちに、自分の好みがわかってくるかもしれません。
書込番号:25206766
0点

>AKRA1008さん
「イコライザー」ということで、ソニーのスマホアプリでの設定かと思いますが(本格的なハードウェアのグラフィックイコライザーは別物)、プリセットで10種類くらい設定されているので、まずこれらを聴き比べて、好きな傾向を見つけ、さらにマニュアルで追い込むというのが良いと思います。プリセットは5帯域の±が視覚的に分かるようになっていて、好みを見つける参考になると思いますよ。
書込番号:25207548
2点


良く、イコライザーの設定とか聞く方が居るのですが、
本当に良いモノに合おうと思ったら
自分のアンプだったり設定だったりをお店で色々試して コレなら納得。
みたいなのを見つけてから購入するのが良いですよ。
折角高いお金だしてもやっぱり何をしても自分に合わないとかありますし、
逆に安くても他の人が評価してなくても結構コスパ良くね? みたいなのが有ったりするし。
後、有名どころだけで構わないので メーカー毎に一つずつでも聞いておくのはとてもオススメしたいです。
書込番号:25207924
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
WHシリーズを長時間使うため、新シリーズが出るたび買っていたのですが、XM4と比べてレビューが悪いのが気になります。
口コミを見るとノイキャン性能が悪いとかなんとか…
ノイキャン性能に期待して毎回購入しているのですが、結局XM4と比較して性能は下がったんですか?
また、なんでレビューの総合点が低いのでしょうか?
XM3、XM4から買い替えた方、コメントよろしくおねがいします。
書込番号:25181339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大差ないですよ
レビューとか口コミとか当てになりません、ご自分で体感されるのが1番ですが。私の場合ノイキャンより音質優先ですけど。
書込番号:25181376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かにその通りですね、まずは自分で試聴してみようと思います。
ありがとうございます
書込番号:25185679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xm4からxm5に買い替えました。
買い替える予定ではありませんでしたが、電気屋さんで試聴したところ、xm4の篭もったような音が改善されていたので欲しくなり購入しました。
結果、私は買い替えて良かったと思います。
書込番号:25198370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N
良いとは言えないが悪くもない、と言うしかないですな。
他人の感じ方が自分とは違うことの方が多いからね。
ドライバーの大きさは音質に関わる一つの要素に過ぎないので。
書込番号:25232049
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)