SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線利用時にノイズキャンセリングが弱い

2022/02/25 10:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件

有線利用時のノイズキャンセリングには大変満足していますが、無線利用時にノイズキャンセリングが弱く感じます
無線利用時には利用時には外音取り込みが常に弱くかかっているように感じています
スマホの設定アプリ上は外音取り込み0になっていることを確認しているのですが、その他の設定で改善できるモノでしょうか?

書込番号:24619331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/02/25 12:05(1年以上前)

この辺りを確認してみましょう。[アダプティブサウンドコントロール]が[オン]になっている場合は[オフ]に設定する。[アダプティブサウンドコントロール]は本機とBluetoothで接続しているスマートフォンの加速度センサーにより動作するとあります。無線接続時限定の動作に取れます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163985

書込番号:24619488

ナイスクチコミ!2


スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:58件

2022/03/01 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。教えていただいたことには該当しなかったのですが、一方で、レッツノート接続時に問題が生じていてスマホやMacに接続した際に問題が起きていない事がわかりました。
レッツノート側に何かあるのかも知れず、WH -1000XM4の問題ではないかも知れません。

書込番号:24627055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

増設した2台目の音が悪い

2022/02/22 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 Fbulldogさん
クチコミ投稿数:22件

増設したヘッドホン(中古)の音が1台目の物より広がり感が少ないです
2台目の物はイヤーパットを社外品に交換してあり純正の物より柔らかいです、これが原因でしょうか?

書込番号:24614530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/23 00:49(1年以上前)

>2台目の物はイヤーパットを社外品に交換してあり純正の物より柔らかいです、これが原因でしょうか?

ものを見てないので、原因の特定はできませんが…
すくなくてもイヤーパッドで音は変わります。
比較するなら、同じイヤーパッドで比較した方が良いかと思います。

もし交換できるなら、1台目と2台目のイヤーパッドを入れ替えてみては。
それでも2台目の印象が変わらないなら2台目になにか問題があるのかも。

書込番号:24615158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Fbulldogさん
クチコミ投稿数:22件

2022/02/23 04:45(1年以上前)

そうですね早速やってみます

書込番号:24615272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスと有線の音が違いすぎる。

2022/02/12 13:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH710N

クチコミ投稿数:33件

はじめてブルートゥルースのワイヤレスを使ったのですが
有線接続だとハッキリした音なのですが
ワイヤレスでつなぐとこもった聞くに堪えない音になります。

接続はパソコンでwindows 7で別売りのUSBアダプターを使用しています。

パソコン側でかえられるのでしょうか。

書込番号:24595047

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/12 14:40(1年以上前)

Windows10だと、タスクトレーのスピーカーの絵をクリックすると、
デバイスの選択が出来ると思います。

ヘッドセットになっていたら、ヘッドホンに切り替えてみては。

書込番号:24595136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/12 14:41(1年以上前)

>ワイヤレスでつなぐとこもった聞くに堪えない音になります。

明らかに悪いってことだったら、“イヤホン/ヘッドホン”じゃなく“ヘッドセット”で繋いでるとかじゃない?

書込番号:24595137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/02/12 15:40(1年以上前)

MA★RSさん、どうなるさん
返信ありがとうございます。

カカクコムも10年ぶり位なので不手際はお許しください。
上手く書き込めているかどう返信すればいいかも
イマイチわかっていません。

設定は見つかったのはハンズフリーテレフォニーしか
見当たりませんでした。

書込番号:24595234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/02/12 15:42(1年以上前)

画像が添付されてませんでした。

書込番号:24595240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/12 15:51(1年以上前)

>設定は見つかったのはハンズフリーテレフォニーしか
>見当たりませんでした。

Windows10(11)でいいのかな?

設定とかじゃなくて、右下の時計のあるところのちょっと左に“へ”みたいなのがあるでしょ?

それを“左クリック”、するとアイコンがいろいろ出てくるのでその中の音量(スピーカー)のアイコンがあるのでそれを“左クリック”する

そうするとボリュームのバーが出てくるのでその上に“ヘッドセット WH-CH710N”みたいな文字が出てるはずなのでその文字を“左クリック”、すると“再生デバイスを選択します”って何種類かバーが出てくるので“ヘッドホン WH-CH710N”というのがあれば、ヘッドセット WH-CH710N → ヘッドホン WH-CH710N に変更する



書込番号:24595251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/12 15:53(1年以上前)

>画像が添付されてませんでした。

オーディオシンク、リモート制御にチェックかな?

書込番号:24595255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/12 16:07(1年以上前)

https://imagingsolution.net/program/windows11/change_speaker/

Widows11ならここを参考にしてみては。
出力先の切り替えをするだけで、プロパティとかは関係ないです。

書込番号:24595282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/02/12 16:08(1年以上前)

おかげさまで解決しました。

お二方ありがとうございました。

音が良くなりました。

書込番号:24595286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2022/02/11 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Mini Wireless WH-H810

クチコミ投稿数:1件

サイズについて質問です。
外した時に首にかけられるくらいの大きさはあるでしょうか?

書込番号:24593980

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/11 22:00(1年以上前)

>外した時に首にかけられるくらいの大きさはあるでしょうか?

ヘッドバンドの長さであれば、首に掛けられますよ。
オンイヤーなので、イヤーパッドは小ぶりですけど。

書込番号:24594029

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2022/02/11 22:09(1年以上前)

一つ前の800ですが、比較画像がありました。

オンイヤーもオーバーイヤーも基本的にアームの長さは
ほとんど変わらないですよ。
https://japan.cnet.com/article/35106808/

書込番号:24594049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

チリチリという雑音について

2022/01/24 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

マランツのAVアンプ経由だと15分位するとチリチリと言う雑音が入る。iphoneでは問題無く、Sonyに2回修理に出したが異常なしとのこと。

書込番号:24561119

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとの併用について

2022/01/16 11:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:19件

本機にソニーのeARC対応テレビを接続し、日々AVライフを楽しんでいる者です。

ここに、AVアンプを増設した場合、本機とAVアンプとの併用は可能でしょうか?

隣の部屋でもテレビを使っている状態で音が漏れ聞こえてくるので、隣でテレビを使っている場合には本機を使用、隣室が静かになったらAVアンプに切り替えてサラウンド環境で視聴、といった使い方がしたいと思っています。

具体的に、テレビは「BRAVIA 65X90J」を使っています。これに、AVアンプ「DENON AVR-X4700H」を増設しサラウンド環境を構築する積りです。
ただ、本機が使えなければ今よりも不便になってしまうので、AVアンプを導入する意味がありません。

ご存じのかた、どうか宜しくお願いします。

書込番号:24547083

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/16 21:50(1年以上前)

どういう繋ぎ方をしたいのかよくわからないのですが、
テレビの音をこの機種に。
時にはAVアンプにテレビの音を出したい、ということでしょうか?

書込番号:24548197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/16 21:55(1年以上前)

>S_DDSさん

コメントありがとうございます。

はい、上手く説明ができませんが、そういったことです。

書込番号:24548215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/16 22:16(1年以上前)

取扱説明書を紛失していまして、AVアンプとの接続が出来るのか不安に思っていましたが、ソニーのHPから説明書をダウンロード出来ました。
光デジタル音声ケーブルと、HDMIケーブルも複数本必要なようですが、本機とAVAアンプとの併用、出来そうな感じで安心しました。

>S_DDSさん

ベスとアンサーとさせて頂きます。
もし何かお気づきの点がありましたらコメントお願いします。

書込番号:24548258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/04 22:29(1年以上前)

その後、AVアンプ&スピーカーを導入しました。
アンプやスピーカーを設置し、本機を繋いでみましたが、私の場合は、残念ながら使用することは出来ませんでした。
ピッピッとエラー音が出ているだけの状態です。
アンプはDENONのAVR-X・・・・。
設定をして頂いたショップの方によると、本機がe-ARC対応でないことが原因では・・・・とのこと。
残念ではありますが、折角リアルサラウンド環境が構築できましたので、それはそれでよしとしようと思っています。

書込番号:24731410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/05 03:47(1年以上前)

こんばんは

>ピッピッとエラー音が出ているだけ

ペアリングされてないとき、プロセッサーの電源が入ってないときの音かも。

アンプ無しで繋げたら音は出てますか?

ペアリング(ヘッドユニット追加の流れ)してみては?

書込番号:24731697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/05/05 16:30(1年以上前)

>りょうマーチさん

コメントありがとうございます。
アンプなしの時は使えていました。
ただ、本機は既に処分してしまいまして、、
ショップの方が試行錯誤して結局ダメでしたし、私としてもやれるだけのことはやったかなといった感じです。
今は新しいAV環境を楽しんでいます。

書込番号:24732496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/05 20:50(1年以上前)

こんばんは

お返事ありがとうございます。

そういや、eARC にするとたいていはテレビの光デジタル出力が使えなくなるので、プロセッサーには無入力になるので、そのときの電子音かも。

ま、今はもう現物が無いとのことで。
失礼しました。

書込番号:24732838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/05 21:06(1年以上前)

補足です。

テレビはHDMI接続したオーディオ機器は1台しか扱えないので、アンプと併用するときはアンプ優先の接続・設定にし、この機器はオーディオと認識させない方法になりますので、「eARCに非対応」というところがネックではないです。


ARC だとテレビの光デジタル出力が併用できるけど、eARC だと併用できない。
この件はここで引っ掛かったかなと。

eARC と別のフォーマットに変換して光デジタルで出力(同時に使えるようにする)意味が無いですから。

テレビ側で eARC 使ったオーディオ、光デジタルを使ったオーディオを「eARC のオンオフ」の切り替えで使えたかも。

書込番号:24732854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)