SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが

2009/02/04 07:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Beck14さん
クチコミ投稿数:8件

只今、BRAVIA、ブルーレイレコーダー、シアタースタンド(TV台兼アンプ)を使っております。
全てSONY製品です。
過去書き込みを読みましたが理解力に乏しく重複する質問で申し訳ありません…。

現在接続はTVとシアタースタンドを光ケーブル、ブルーレイレコーダーとTVをHDMI、PS3とTVをHDMIで繋いでおります。
この状態で本機をプラスして接続する場合、TV、ブルーレイレコーダー、PS3全てに対応する為にはどう接続すれば良いのでしょうか?

ちなみにTVの光ケーブル接続口は1しかなく既に使用しております。
初心者質問で申し訳御座いませんが御回答、御助言の程宜しく御願い致します。

書込番号:9038445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/04 08:06(1年以上前)

TVとシアタースタンドの間かな、と思います。
光スルーありましたよね、これ。

書込番号:9038486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/04 09:11(1年以上前)

こんにちは♪
スルーついてますよ。

ただテレビの音声出力がどんな音声に対応してるかで話は変わりますね〜

書込番号:9038660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/02/04 10:06(1年以上前)

テレビの光出力→DS7000→シアターで全ての機器の音声を再生できるでしょうけど、5.1chで出力するかはテレビ次第です。

書込番号:9038824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beck14さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 00:02(1年以上前)

貴重な御意見、御助言有難う御座います。
大変参考になりました。

少し気になったのですが、現状での私の所持している全ての機器は音声信号が
HDMI接続機器→TV→アンプという流れで出力されている訳ですが、
一旦TVを経由して最終出力のアンプに行く時は光ケーブルで出力されているので、TVで自動でHDMIの信号を光の信号か何かに制御若しくは切替を行なっているのでしょうか?
解り辛く初歩的な質問で申し訳御座いません。

そのように切替が自動で行なわれているのであれば皆様からの御意見通りにTV→本機→アンプで確かに問題なさそうですが、
TV→本機→アンプで接続しながら、それと別にブルーレイレコーダー→本機、PS3→本機への接続も必要だとすれば接続端子の数が足りず全て対応出来ない事も考えられる気がして購入に躊躇いが生まれております。

度々申し訳御座いませんが、御助言御願い致します。

書込番号:9042591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/02/05 00:55(1年以上前)

>一旦TVを経由して最終出力のアンプに行く時は光ケーブルで出力されているので、
>TVで自動でHDMIの信号を光の信号か何かに制御若しくは切替を行なっているのでしょうか?
TVのメーカーだけでなく、機種によっても変わってくるところなので
外部音声入力からのTVの光デジタル出力(PCMのみか、フォーマット限定でスルー可能?など)は、
他の方々がTV次第と書き込まれているのです。
BRAVIAの「マニュアル」で「光デジタル音声出力」の部分を、ご自分で確認されるか
BRAVIAの機種名を書き込まれるか、されないとはっきりとした回答はでないかと。

書込番号:9042897

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beck14さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 01:15(1年以上前)

ジーティアルさん

的確な御指摘有難う御座います。
BRAVIAの機種はKDL-46X1です。

マニュアルを読んでいるのですが理解力がなかったので御質問させて頂きました。
確かにもっと自分からも学んでいきます。

ちなみにマニュアルには光音声出力設定の項に下記が記載されております。

・オート1→光デジタル音声出力に圧縮音声対応AVアンプ等を繋いでいる時に選択。デジタルの圧縮音声は圧縮音声のまま出力。地上アナログやアナログ録画機器からの音声はPCM音声のデジタル音声に変換して出力。
・オート2→光デジタル音声出力に圧縮音声対応AVアンプ等を繋いでいる時に選択。2ch以下の圧縮音声と地上アナログやアナログ録画機器からの音声はPCM音声のデジタル音声に変換して出力。AAC音声の副音声への切換を本機の音声切換ボタンで操作したい場合は[オート2]を推薦。
・PCM→光デジタル音声出力に圧縮音声に対応していないAVアンプやホームシアター機器等を繋いでいる時に選択。デジタルの圧縮音声も地上アナログやアナログ録画機器からのアナログ音声もPCM音声のデジタル信号に変換して出力。

とあります。
如何でしょうか?
長文失礼致しました。

書込番号:9042988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/02/05 06:41(1年以上前)

KDL-46X1の仕様に「光デジタル音声出力端子(AAC/PCM/AC3)」とあるので、対応した音声フォーマットはPCM/AAC/AC3(AC3はDolby)になります。
つまりその3つのフォーマットはテレビから出力できることになるでしょう。
DTSは含まれないので出力不可なのでしょうね。

書込番号:9043403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/05 08:38(1年以上前)

こんにちは♪

レグザと似た仕様ですね。
簡単にいうと
DTS聴きたいならテレビ経由せず直接繋ぐ、
聴かないならテレビ経由も可能となりますね♪

書込番号:9043623

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beck14さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/06 08:40(1年以上前)

皆様

温かき御返答有難う御座いました!
今、注文入れました。

恥ずかしながら私の所持機器はブルーレイ(SONY BDZ-X95)、アンプ(SONY RHT-G900)共にDTS出力可能な事を昨日初めて知りました…。

これを機会に音声はアンプとTVのみの接続だった状態からより高音質になるよう色々と試行錯誤してみます。

DS7000も各機器と接続してみます!

ちなみに2口しかDS7000には光の接続口が無いと思うのですが
TV、ブルーレイ、PS3を本機と全て接続する為には光の分配器みたいなものが必要ですか?

TVで1口、ブルーレイ/PS3で分配で1口という具合かなと想像しております。

度々の質問で申し訳ありません。

書込番号:9048205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/06 09:00(1年以上前)

こんにちは♪
オーディオテクニカの光セレクタなら3000円以下で買えるのでご検討くださいな(^^)

書込番号:9048262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/02/06 10:07(1年以上前)

全ての機器をDS7000で再生するとなると結構複雑な配線になりそうです。
またG900と兼用となると更に拍車がかかります。
何れかの機種は諦めるか、5.1chでなく2ch音声で妥協すれば簡略化できますが。

一つの案ですが、テレビとPS3はDS7000と光接続してレコーダーの音声はテレビ経由で再生してはどうでしょう。
これなら光セレクターも不要ですし。
PS3はHDMIと光から同時に出力できないので、設定で切り替えることになります。

書込番号:9048450

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beck14さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 10:00(1年以上前)

らんにぃさん
口耳さん

御助言有難う御座いました!
先程、製品が届きましたので先ずはTV→本機→アンプで繋いで試聴してみました

TV、PS3は聴けたのですがブルーレイ(BDZ-X95)を起動した時に聴けませんでした…
何が良くないのでしょうか?
色々と試す前に最低限の接続で躓きました…

書込番号:9053390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/07 10:04(1年以上前)

こんにちは♪
レコーダーと直接つなぎ
レコーダー光出力を
LPCM、ビットストリーム両方試しました?

書込番号:9053405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/02/07 10:05(1年以上前)

レコーダーとDS7000を光ケーブルで直結で音が出ますか?

書込番号:9053410

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beck14さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 23:26(1年以上前)

らんにぃさん
口耳さん

御返信遅れて申し訳御座いませんでした。
レコーダーは本機に直結したところ、HDDに録画したもの、CD、DVD再生時にはヘッドフォンから音が出ました。

結局、光のセレクターを購入し、TVは本機とセレクターを接続しセレクターにブルーレイ、PS3を接続して現在は使っております。

まだ、本機の性能をfullに体感出来るDVD・BDソフト、PS3ソフト等があまりなく、
これがサラウンドなのかな?
確かに5.1chぽいかな?
ぐらいしか感じれておりませんが…

ただ、単純な音質には満足です!

書込番号:9068183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ周辺機器との接続方法について

2009/02/04 06:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

昨日、この機種のクチコミから仕様にほれ込み本機と光ケーブル1本を購入しました。
過去のクチコミなどを参考に色々と接続に挑戦したのですが、根本的なところでつまづいております。
ぜひアドバイスをいただけないでしょうか。

現在の接続状況です。
(−は光ケーブル、TVはパイオニアの6010HDです。)


TV  − 本機
PS3 − 本機


PS3はおかげさまで過去クチコミから無事に成功していると思います。
TVも地上波は成功しました。ありがとうございます。


問題は、TVの周辺機器として、ケーブルテレビのJ−COMとDVDレコーダーとの接続がうまくいきません。
現状は、接続方法がさっぱり分からないため今までどおりの接続方法を変更していません。

J−COMで地上波や、BS、J−COMの各チャンネルはどうにもヘッドホンから音がでません。いつもどおりテレビから音が出てしまいます。

J−COMのモデムやDVDレコーダーとは特殊な接続方法や設定が必要なのでしょうか??
ぜひアドバイスいただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9038350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/02/04 07:20(1年以上前)

CATVチューナーとレコーダーをKUROに繋げて、KUROの光出力からDS7000へ繋げたのですね。
KUROは外部機器の音声を光から出力できなかったと記憶しています、もしそうならそれらの機器の音声はDS7000で再生できません。

直接DS7000へ繋げる他ないのですが、端子が足りないのでセレクターを利用することになりそうです。
アナログ接続でいいならKUROのヘッドホン端子を利用する方法もあるにはありますけど。

書込番号:9038386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/04 09:07(1年以上前)

こんにちは♪

こだわるならやはり光セレクタ購入しそこへ鳴らしたい機器を繋げてヘッドフォンへ。

セレクタは3000円しないですしね〜

書込番号:9038647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/02/04 21:28(1年以上前)

口耳の学 さん
らんにい さん

アドバイスありがとうございます。
クチコミを読み漁りましたが、「光セレクター」なる言葉を初めて見てとまどっております(汗)

光セレクターとは↓のような商品のことなのでしょうか??
パソコンでいうところのHUBみたいなものなのですね。
http://www.coneco.net/list_spec/01801037/2376850.html

今後の方法としては、
1)光セレクターと光ケーブル3本の追加購入
2)接続方法の変更(−は光)
本体 −  PS3
本体 −  光セレクター  − TV
              − J−COM
              − DVDレコーダー 

という感じでOKでしょうか??
まさかの予想外の出費になりそうですがせっかくですので揃えてみます!

書込番号:9041419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/02/04 22:46(1年以上前)

光セレクターは複数の機器の光音声を切り替えて出力してくれる機器ですね、そのサイトではEG-DVS301はD端子等映像も同時に扱うので無駄が多いです。
パナかオーテクで十分でしょう、ただ機械的に切り替えているだけなので、切り替えは手動になりますよ。

繋げ方はそんな感じでいいのではないでしょうか。

書込番号:9042031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/05 07:54(1年以上前)

こんにちは♪

オーディオテクニカなら3000円しませんから
オススメですよ〜

書込番号:9043537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/02/05 16:49(1年以上前)

口耳の学 さん
らんにい さん

ありがとうございます。
早速、セパレターと光ケーブル2本を購入してきます。
貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:9045058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 e830kavachさん
クチコミ投稿数:17件

最近レグザZ7000を購入しホームシアターを考えていましたが、仕事終わって帰宅するのが夜遅く、休みはかみさんがうるさいので、断念しました。古い普通のヘッドホンしかなかったので、何か新しいものと家電で見ていて初めてサラウンドヘッドホンを知りました。その場では聞くことができず、まだまったく体感したことがありません。ここを見ているとますます欲しくなり、ソニーかパイオニアのどちらかにしょうと思います。ゲームはほとんどやりませんが、映画やライブDVDはよく見ます。矢沢永吉の大フアンで寝る前に必ず見ます。そこでライブDVDに適しているのはどちらでしょうか良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:9023354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/01 10:48(1年以上前)

こんにちは♪

音は本当に好みなのでどちらがいいかは断定できないです。

やはり試聴してください。

どちらが好みかは私はPioneerでしたがね(^^)

書込番号:9023375

ナイスクチコミ!0


スレ主 e830kavachさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/01 11:47(1年以上前)

らんにいさん
早速のお返事ありがとうございます。仕事が東京郊外で合間に、ヤマダ、コジマなどに行ってみましたが、展示してあるので、店員に聞かしてくれと言っても、聞ける状態の所がありませんでした。今度休みに新宿でも行ってみようと思います。

書込番号:9023627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2009/01/31 00:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:1件

今日MDR-DS7000を購入したんですが接続で悩んでます。
購入目的はXbox360と接続するためです。

現在は

DVDレコーダ-------|アンプ|
Xbox360----------|    |

と光で繋ぎ、それぞれ切り替えて使っていました。

今回購入するにあたって、とりあえず試しにXbox360で

xbox360-----------アンプ----------MDR-DS7000

と繋いでみたんですが、上手くいかなかったんで、結局アンプの光ケーブルをはずして

xbox360-----------MDR-DS7000

と繋いでます。これだと毎回ケーブルはずしたりしないといけないので面倒です。

素人で申し訳ありませんがこのような場合、どのような繋ぎ方が一番使いやすいか教えていただけないでしょうか?

ちなみにXbox360、TV、DVDレコーダにはHDMIは付いてないです。

書込番号:9015952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/31 05:48(1年以上前)

こんにちは♪

図がわかりずらかったので
あくまで私なら

DVDレコ、XBOXとも光で本機、本機からアンプへも光ですね。

これならなんら不都合ないですよ。

書込番号:9016681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/31 07:02(1年以上前)

アンプの出力にDS7000を繋げたのでしょうか?DS7000には光スルー出力があるので、XBOX→DS7000→アンプと光ケーブルで数珠繋ぎでどうでしょう。

書込番号:9016769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左から音が・・・

2009/01/29 20:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:4件

ヘッドホンの左から音が出ません。光デジタルケーブルでDVDレコーダーとPS3につないでいますが両方とも左から音が出ません。解決方法などがわかる方がおりましたら回答お願いします。

書込番号:9009382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/29 21:23(1年以上前)

どんなソースでも左側が鳴らないなら故障じゃないでしょうかね〜

サポートに相談されてはm(__)m

書込番号:9009740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/30 00:35(1年以上前)

今また聞いてみたら聞けたり聴けなかったりします。買ってきたばかりでこの状態なんで元から不良品だったんですかね?修理に出してみます。

書込番号:9011040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

超初心者です。購入に際して必要なもの。

2009/01/28 23:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

今までまともなヘッドホンすら購入したことのない超初心者ですが、ここのレビューを読んでいるうちに欲しくなり近々購入しようと思います。

ただいま勉強中のなのですがアドバイスいただけないでしょうか。


今、テレビはパイオニアの6010HDを使っており、主にテレビ・DVD映画鑑賞、PS3(テレビにはHDMI接続)のゲーム用で活用したいと思っています。

全く音業界?のことを理解していないのですが、この商品を購入する際に他に買わないといけないものや買ったほうがいいものはあるのでしょうか??

また、テレビとPS3の利用に際しては、その都度、音声の切り替え設定など何かしらの作業が発生すると思っていたほうがいいのでしょうか??


あまりにも初心者すぎるご質問で申し訳ないです。。。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9005803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/29 04:02(1年以上前)

こんばんは♪

とりあえず光ケーブル二本あれば大丈夫。

一本付属かもしれないので確認を。

PS3、クロとも本機に光ケーブル接続ですよ(^O^)/

使い方はボタン一つで簡単ですよ。

書込番号:9006617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/29 06:49(1年以上前)

>テレビとPS3の利用に際しては、その都度、音声の切り替え設定など何かしらの作業が発生すると思っていたほうがいいのでしょうか

DS7000での入力切り替えは本体またはヘッドホン部分のスイッチで切り替えできますが、PS3はHDMIと光からの同時出力ができないので、PS3をテレビのみで使用する際とDS7000で使用する際、PS3で設定変更が必要です。

書込番号:9006766

ナイスクチコミ!0


renokunさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 17:17(1年以上前)

最近この製品を購入したものですが。
光ケーブルは、本体に1本付属で入っていますので(何も買い足さない場合)
TV-hdmi-PS3-光ケーブル-ds7000とつないで視聴できると思います。
この場合は、口耳の学さんがおっしゃられているように、TVでゲーム等の音を出したい場合と
ds7000で音を出す場合にPS3の本体設定ーサウンド設定で切り替えて使用してください。

書込番号:9008556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/02/03 22:21(1年以上前)

皆様からの暖かいご声援?を頂戴し、本日商品を購入しました。

音製品?音痴の私には説明書に書いてあることが何のことだがさっぱり分かりませんが、まずはここのクチコミを参考にして頑張ってみます。

現状、テレビとの接続が上手くいかず、テレビ側から音が出て、ヘッドセットからは未だ音がでない状況です。PS3は過去ログを参考に音は出たのですが、ビットストリームの設定がイマイチ分からずこれで合っているのか苦戦中です。

パソコンの設定なら普通以上には分かるのですが、音関係は馴染みなく本当に難しいもんだと実感しています。
ひとまず今晩一晩は勉強も兼ね格闘してみます。
それでもできない場合、どうぞ皆様お助けくださいませ・・・

書込番号:9036667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)