
このページのスレッド一覧(全2217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月12日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月1日 13:19 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年11月20日 14:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月18日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 17:34 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月14日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
MH2GなどのPSPのソフトでは、dolby digital での音声出力が可能だと書いてありましたので、DS-7000とRCA端子での接続をしたのですが、DS-7000側のdolby digitalのランプがつきません。ゲーム側での設定は確認しているのですが、これはちゃんとdolby digitalで出力されているのでしょうか??
ちなみにPSPの型はPSP-1000 CWです。
0点

アナログ接続ではデジタルサラウンドにはなりませんよ、何かの間違いでは?
書込番号:8673410
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
購入を検討しています。
過去ログを全て拝見したのですが教えて下さい。
使用機器はテレビはソニーのKDL−40X2500
レコーダーはソニーのスゴ録RDZ−D900A
それとPS3を使用しております。
現在TVとそれぞれHDMIで接続しております。
PS3とDS7000を光で接続しPS3とTVをHDMIで接続した場合
TVから音声を出すのか本機から出すのか
PS3側の設定を変更すればいいと理解しました。
スゴ録と本機を光で接続した場合もTVからは音声は出ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
家族はTVのスピーカーの音声を自分はヘッドホンから音声を聞くようにしたいのです。
0点

レコーダーならHDMIと光から同時に出力しそうです、テレビとの光接続だけでもレコーダーの音声は再生できるとは思いますが5.1chでは出力しないかも知れませんね。
書込番号:8670589
0点

>えだまめお さん
昨日MDR-DS7000とDIGAの730Kを購入して接続してみましたが、TVとDS7000同時に音が出てましたよ。
接続方法としては
TV→DAGA(HDMIケーブル)
DIGA→DS7000(光ケーブル)
で両方から音は聞こえてました。
DIGAとスゴ録が同じかどうかはわかりませんが参考になれば、と思います。
書込番号:8698251
0点

>口耳の学さん、黒ウーロンちゃさん
お返事ありがとうございます。
とりあえず購入してみます。
また解らない事がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:8717323
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
先日DS7000を注文して今日届く予定です。
届く前にお聞きしたいのですが、接続方法ではどれがいちばんベストでしょうか?
@テレビとDS7000を光でつなぐ
ADVDプレイヤーとDS7000を光でつなぐ
Bテレビ・DVDプレイヤー両方をDS7000に光でつなぐ
現在はテレビ(ブラビア40F1)とDVDプレイヤー(ソニーDVP-NS700H)をHDMIで接続しています。
DVD観賞で@の方法で十分サラウンドを体感できればいいのですが…
Aが良いのは分かるのですがテレビの音声はDS7000で聞けないと思いますし…
となると、Bがいちばん良いでしょうか? う〜ん…
初心者で初歩的な質問で申し訳ありませんが色々な意見を頂けたらなと思います。
皆様よろしくお願いします。
0点

3でしょう、KDL-40F1の光端子はDolbyに対応しているのでDolbyDigitalなら5.1chで出力できるでしょうけどDTSは出力できないので1の方法では制限があります。
書込番号:8665263
1点

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
やっぱりBが良いですよね。
仕事終わりに光ケーブルを購入して帰ります。ヘッドホンは初購入なので到着が楽しみです。
また何か分からない事がありましたら書き込みさせていただきますのでその時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:8665293
0点

こんにちは♪
本機入力1、2にTV、DVD繋ぐのは口耳の学さんおっしゃるとおり。
あとDVD光出力をビットストリームにしてくだい♪
書込番号:8665515
0点

らんにいさん、こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
先程光ケーブルを購入して家に帰ってきましたがまだヘッドホンは届いてませんでした(泣)
ビットストリーム?? DVDプレイヤーの設定を何か変更しないといけないのでしょうか?
初心者で勉強不足で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:8666215
0点

こんにちは♪
簡単にいうと
一応
ビットストリーム
リニアPCMが選べ、
光ケーブルの場合後者を選ぶと2chになってしまいます。
しかし
ビットストリームだとサラウンド可能です。
書込番号:8666268
1点

らんにいさん、早速の返信ありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございました。
夕方に届くみたいなので楽しみです。
口耳の学さん、らんにいさん、ご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8666377
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
5.1サラウンドヘッドフォンを買おうか考えているんですが。
つなぎ方がわかりません。
DVDプレーヤーとCS・BSチューナー、テレビがあると。
<<<<5.1>>>>>
↑ ↑ ↑
DVD cs・bs テレビ
↑は光角型ケーブル
ケーブルが3本も必要でしょうか??
それとも
<<テレビ>>→→→5.1
↑ ↑
DVD BS・CS
テレビから5.1までのケーブルだけが光角
というように1本ですみますか?
テレビは光角型ケーブルはつなげますが、5.1サラウンドモードなどはありません。
質問A・・自分がDVDを5.1で見ているとほかの人はまったく音声が聞けないのでしょうか??(無音)
0点

テレビは何を使っているのでしょうか、別体のBS/CSチューナーがあるならテレビにはデジタルチューナーは搭載していないのでしょうか?
プレーヤーとは光ケーブルで繋げるとして、BS/CSチューナーは光でテレビとはアナログ接続でもいいのでは?
2番目の接続ではテレビの仕様により5.1chでは出力できなかったり音そのものを出力できなかったりしますよ。
DS7000を繋げることでテレビのスピーカーがOFFになったりはしないので他の人も視聴できます、ヘッドホン端子に繋げるとOFFになってしまいますけど、光端子に繋げるなら問題ないです。
書込番号:8656506
0点

こんにちは♪
一例で
DVD-7000
BS-7000
あと
DVD、BSからそれぞれ赤白でテレビにも繋げば盤石ですね(^O^)/
書込番号:8656603
0点

なるほど!!
テレビはどうでもいいとして、
cs・bsとDVDを聞きたいのなら
<<<5.1>>>
↑ ↑
cs・bs DVD
というように、2本ケーブルがいるのが、普通ですね。
ご丁寧に回答有難うございます。
書込番号:8658198
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
音楽を主に映画は時々見るのですが音質はどちらがいいですか?また差はどのくらいあるのですか?
あと2つのいいところなどありましたら教えてください
おんがくはクラシックjpopをききます
少しでもいいので教えてください
おねがいします
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
AVアンプデビューした初心者ですが、
こちらのヘッドホンをどう接続すればいいのか教えてください。
PS3とDVDプレーヤーをアンプ(ソニー3200ES)へHDMIにて接続してますが、
どういうつなぎ方になりますか???
説明書を読むと、
PS3とDVDそれぞれから光端子でプロセッサーへつなぎ、
アンプへスルー出力みないな感じで書いてますが
ケーブルたくさんいるし音声切替がめんどくさそうだなと…。
アンプに入力された音をプロセッサーへ光端子で出力とかって
できないんですかね???
ヘッドホン端子ならできると思うんですが。
的外れで、お前ナニ言ってんの?的な感じだったらすいません><
0点

こんにちは♪
とりあえず例として
DVD-光-ヘッドフォン-光-アンプ
PS3-光-ヘッドフォン-光-アンプ
プレステの音声設定を
音声出力を光、ビットストリーム
あと
PS3-HDMI-アンプ-HDMI-TV
PS3-HDMI-TV
どちらかもつないでおいたほうがいいでしょうね。
テレビにHDMIついてるかどうかしだいですが。
あくまで一例ですが、不都合やわからないことがあれば
遠慮なく聞いてくださいね♪
書込番号:8639317
0点

3200ESのマニュアルを見てみましたが、HDMIに入力された音声はHDMI出力とプリアウトのみ出力とあるので光端子からは出力できないでしょうね。
現在の接続に加えて光ケーブルでPS3とプレーヤーを繋げておく方法がベターだと思われます。
プレーヤーは機種がわからないので不明ですがPS3はHDMIと光からは同時に出力できないので、ヘッドホンで視聴するときはPS3の設定で切り替えることになります。
書込番号:8639545
0点

らんにいさん、早速返信ありがとうございます!
ちなみにいつもこっそり拝見してます♪(PS3板、KURO板など)
TVはソニーリアプロ50E1000です(HDMIあり)
やはりそういう感じになりますかー…。
てっきり音のつなぎ方を
PS3&DVD─HDMI─アンプ─光─ヘッドホン
でいけると思ってました。
でも良く考えたらアンプに光出力なかったような…。
光ケーブルが足らない。。。買わなくちゃ。。。
書込番号:8639642
0点

こんばんは♪
educeさん
要は口耳の学さんもふれてますが
光出力ありますが
HDMIで入れたらHDMIでしか出せないんですよ(+_+)
光ケーブル数本ご用意くださいませ♪
リアプロですか
いいテレビお持ちですね〜
KURO板見てらっしゃるf^_^;
お恥ずかしい(^^ゞ
書込番号:8639681
0点

口耳の学さん、わざわざマニュアルまで見ていただき
ありがとうございます!!!
アンプがあるとなかなかじれったいものですね。
(光だとリニア5.1CH無理的な意味で)
ということで、
・スピーカーで鳴らす時はHDMI出力
・ヘッドホンで聴きたい時は光出力
でその都度音声出力を変えていきたいと思います。
ちなみについさっき届きましたDS7000!楽しみです!
書込番号:8639709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)