SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 XBOX360との接続ですが?

2008/10/31 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 高崎さん
クチコミ投稿数:122件

XBOX360には光音声端子がないのですが下記のような繋ぎ方はできるのでしょうか?

XBOX360→HDMI→AVアンプTXーSA805→光端子→SONY MDR-DS7000
              ↓
             (HDMI)
              ↓
              TV

困っています。回答の方よろしくお願いします。

書込番号:8577804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/31 18:38(1年以上前)

XBOXに光出力はあるはずですよ、付属AVケーブルの根本に付いていませんか?

SA805でHDMIの音声を光から出力できるならその接続で音を出せますが、マニュアル25ページを見るとHDMIの音声は光から出力できないようです。

XBOX純正のHDMIケーブルを購入すれば、HDMIケーブルの他に光・アナログ出力用ケーブルが付属するそうですよ。

書込番号:8577864

ナイスクチコミ!0


スレ主 高崎さん
クチコミ投稿数:122件

2008/10/31 18:57(1年以上前)

ご返信ありがとう御座います。
光端子ありましたが、HDMIケーブルを挿してしまうと付属AVケーブルが取り付けられなくなるのです。SA805がHDMIからの音声を光音声に出力できないとなると、付属AVケーブルを破壊して(破壊すればHDMIも刺さります)光端子だけ残してするやり方しかないように思えるのですが他の方法ってありませんでしょうか?そもそもXBOX360はHDMIと光音声の同時出力はできるのでしょうか?
ややこしくなってしまいましたが回答お願いします。

書込番号:8577922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/31 19:20(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html

http://game.item-get.com/hardhack/2007754/

この辺りですね、殻割りした付属AVケーブルとHDMIを両方繋げているので同時出力は可能ではないですか?私はXBOXユーザーではないので確かなことはいえないです。

他の方法としてはやはり純正HDMIケーブルを購入する程度しか無いと思いますよ。
テレビによってはHDMI入力に繋げた機器の音声を光から出力できるので、テレビの光出力から繋げる方法はあります。
ですが大抵は5.1chのままでは出力できない制限が付きます。

書込番号:8577992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/31 19:47(1年以上前)

自分は360は、純正ケーブルで映像はHDMI、光で音声出してますね。
純正のHDMIケーブルも根元に光端子ありますんで、ちょっと状況が読めないかな。

書込番号:8578072

ナイスクチコミ!0


スレ主 高崎さん
クチコミ投稿数:122件

2008/10/31 20:13(1年以上前)


口耳の学さん何度も申し訳ありません。教えていただきありがとう御座います。
その商品だとHDMIとAVケーブルの両方挿しと同じ効果が得られるということでしょうか?

ヘッドホン廃人さん返信有難う御座います。
その接続方法だとHDMIで接続した方からも音声は出るんでしょうか?

書込番号:8578159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/31 20:47(1年以上前)

手持ちにHDMI系の機材が他にないので音声までは確認してません。モニタはPC用なんですよ、うちの場合。

HDMIからデジタルで音声も出せるってことにはなってますが、360側からの光との同時使用は可能かどうか分からんです。

書込番号:8578297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/31 20:51(1年以上前)

こんばんは♪
実機ないんで恐縮ですが
通常
HDMIと光は音声同時出力できますよ♪

書込番号:8578310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/31 21:05(1年以上前)

ネットで拾った画像ですが、下段真ん中と左が純正HDMIケーブルと付属のオーディオアダプターケーブルです。

http://ascii.jp/elem/000/000/075/75039/img.html

つまり普通のHDMIケーブルはHDMI端子に繋げてもう一つは本体AV端子に繋げることで光とアナログ音声が出力できるようになります。

書込番号:8578379

ナイスクチコミ!0


スレ主 高崎さん
クチコミ投稿数:122件

2008/10/31 21:14(1年以上前)

らんにいさん ヘッドホン廃人さん 口耳の学さん 
返信有難う御座います。無事解決致しました。
本当に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:8578410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

接続の仕方

2008/10/27 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:21件

今度事情により本商品を買おうと思うのですが、
僕の部屋の機器はPS2とブラウン管テレビしかないのですが、
どのように接続すればいいのでしょうか?

書込番号:8561603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/27 23:31(1年以上前)

すべてのPS2にあったか記憶が定かではありませんが、光出力端子のあるPS2であればDS7000付属のケ−ブルで接続できると思います。

ブラウン管TVは昔のものであれば、2chでよければAVピンの赤白をそれぞれDS7000につなげれば聴けます。

ワイド型などの数年前に買ったのもであれば上記同様に光出力端子がついてるものも有りますので、あった場合は光ケ−ブルを買ってDS7000に接続して使用してください。
DS7000は光入力2系統持っていますので、つなぎかえることはありません。

書込番号:8562228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/28 00:37(1年以上前)

こんばんは♪
おっしゃるとおり
光でPS2とこの機種つなげれば問題ないですよ(^O^)/

書込番号:8562645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/29 19:40(1年以上前)

PS2と本機を光ケーブルで接続すればいいんですね。分かりました。
ありがとうございます。
では、PS2とテレビを接続する場合はいつも通りのアナログ(赤白黄色のコード)で
いいのでしょうか?

書込番号:8569691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/29 19:56(1年以上前)

こんばんは♪
それでかまいませんし

テレビに光入力あるなら
数珠繋ぎにつなぐ方法もありますよ〜

書込番号:8569761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/30 21:57(1年以上前)

なるほど!
参考までにお聞きしたいのですが、数珠つなぎにする方法とは
どういうものなのでしょうか?

書込番号:8574651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/30 22:10(1年以上前)

こんばんは♪
PS2光MDR光TVです

こちらのほうがスマートですね♪

書込番号:8574731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

現在のPC環境での使用について

2008/10/27 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 eurythさん
クチコミ投稿数:5件

MDR-DS7000の購入に当たって接続についてご教授お願い致します


現在(ページ下部)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=728

のPCにサウンドボード2枚
SE-200PCI
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/20902B2F1E016F6C492572370004BFF8?OpenDocument

Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=209&subcategory=669&product=15853

を挿して、両方共「ONKYO GXW-2.1」にて光デジタル出力しております。
ボード、GXW2.1と睨めっこしてみたのですが
MDR-DS7000を接続するにはサウンドボードのどちらかの光ケーブルを
はずして使用するしかないでしょうか?
ご教授の程宜しくお願い致します

書込番号:8560696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/27 19:42(1年以上前)

DS7000は光入力を2系統持ち光スルー出力も2系統持つので、間にDS7000を割り込ませるように接続すれば両方繋げたままで使用できますよ。

書込番号:8560804

ナイスクチコミ!1


スレ主 eurythさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/27 20:34(1年以上前)

口耳の学さん

迅速な返信ありがとうございます
おかげさまで最後の一歩を踏み出せそうです
お手数かけました!

書込番号:8561020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3の音声出力フォーマット

2008/10/17 17:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

現在MDR−7000とPS3を光ケーブル、テレビの日立のW42P−H9000へはHDMIで接続しています。教えていただきたいのはPS3のBD音声出力フォーマット(光デジタル)という設定項目なのですが、リニアPCMとビットストリームの2つから選択しなければなりません。BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)の設定も同じこの2つからの選択です。どちらを選ぶ方が理想的な音響視聴環境作られるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8513477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 17:41(1年以上前)

こんばんは♪
お使いの環境だと
ビットストリームできまりです。

光だとマルチリニアPCM不可なんですよ。

書込番号:8513496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/17 17:51(1年以上前)

光デジタルはビットストリームでしょうね、DolbyTrueHDはDolbyDigitalとして、DTS-HD MAはDTSとして出力します。

書込番号:8513531

ナイスクチコミ!1


スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/17 18:41(1年以上前)

らんにいさん、口耳の学さん早速おご返事ありがとうございます。ビットストリームの方で設定して使用します。最近のAVの進歩になかなかついて行けず困ります。知識は追いつかないのですが正しい設定と最良の環境は欲しがってしまいます。本当にありがとうございました。

書込番号:8513690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 18:51(1年以上前)

こんばんは♪
またわからないことありましたら
口耳の学さんほど知識はありませんが
ご遠慮なく(^O^)/

書込番号:8513712

ナイスクチコミ!1


スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/17 19:08(1年以上前)

らんにいさん、大変嬉しく思います。自分でネットでいろいろとサイトを廻って専門ページなどを読むのですが、自分の欲するピンポイントな答えが見つけられなくいつもあきらめるばかりです。
口耳の学さんがおっしゃられていたDolbyTrueHD、DTS-HD MAなどが最近のBDタイトルには収録されていますが、お話では光でも転送しないという事ですね。このフォーマットを楽しもうと思ったらどうすればよいのでしょう?教えていただければ幸いです。

書込番号:8513775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 19:58(1年以上前)

こんばんは♪
最新フォーマットは
HDMI接続のみ可能ですし

最新フォーマット対応ブルーレイプレイヤーに
最新フォーマット対応アンプをHDMI接続にて可能ですよ(^O^)/

書込番号:8513983

ナイスクチコミ!1


スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/17 20:34(1年以上前)

こんばんは。また丁寧なご返事ありがとうございます。
今TVと繋いでるHDMI接続以外にもHDMIでの接続が必要ということなのでしょうか?
現状ではPS3からTVへは2chですものね。
最近のアンプの勉強を始めないといけないみたいですね。

書込番号:8514122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 20:39(1年以上前)

こんばんは♪
PS3をつかう最高音質は
マルチチャンネルリニアPCMですがAVアンプとスピーカーが必要です。

私も持ってますが
このヘッドフォンは光接続のせいもあり
ドルデジ、DTSまでです。

書込番号:8514153

ナイスクチコミ!1


スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/17 20:47(1年以上前)

度々ありがとうごます。最終的には更なる設備投資が必要になってくるみたいで、やはり勉強です。らんにいさんから教えていただいてかなり前進でそうです。
MDR−DS7000での視聴環境もPS3でのDVD/BD視聴でも全く不満の無いものですから最新のフォーマットに対応するであろう次期製品までは大事に使って行きたいと思います。

書込番号:8514200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/17 20:49(1年以上前)

HDMI端子搭載のアンプを使用する場合、PS3→アンプ→テレビとHDMIで接続します。
PS3の映像・音声をアンプに送信し、アンプで音声を再生映像は素通りさせてテレビへ送ります。

PS3の場合上記のフォーマットをマルチチャンネルリニアPCMに変換してHDMIから出力してくれます。
アンプがマルチチャンネルリニアPCM音声に対応していれば次世代サラウンドの再生が可能となります。

今導入するならアンプは次世代のサラウンドフォーマットのデコーダーは殆ど搭載していますけどね。

書込番号:8514214

ナイスクチコミ!1


スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/17 21:07(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。具体的な説明で助かります。アンプの設置を検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8514304

ナイスクチコミ!0


スレ主 developさん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/18 00:34(1年以上前)

今見たら100円なんですね。増設用に買っても損しないような気がします。

書込番号:8515514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送の音

2008/10/15 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

地上デジタル放送で聞いている音は、5.1chになるのですか?

書込番号:8505338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/15 21:19(1年以上前)

こんばんは♪
なりますよ。

書込番号:8505442

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/15 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:8505471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/15 21:29(1年以上前)

こんばんは♪
短いレスは冷たい感じをあたえますから
次回はよろしくどうぞ♪

書込番号:8505481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/15 22:04(1年以上前)

地上デジタルの音声をAACフォーマットでDS7000に出力すればサラウンド番組を5.1chで再生できます。
ステレオ放送だとしても擬似的に5.1ch(7.1ch)に拡張して再生してくれます。

書込番号:8505690

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaayaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/17 11:03(1年以上前)

おはようございます。らんにいさん、ご指摘とご返信ありがとうございました(^^)

 口耳の学さん、とても詳しい説明ありがとうございました。

  デジタル機器の設定や接続は奥が深いんですね。
   

書込番号:8512449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが教えてください

2008/10/15 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 ken123kenさん
クチコミ投稿数:2件

デジタルサラウンドヘッドホンを購入しようとしています。
テレビと光ケーブルで接続
そこで使い方ですが、普段は家族みんなでテレビのスピーカーから視聴し、
夜や一人のときにヘッドホンで聞きたい場合には、ヘッドホンの本体?はつないだままで可能でしょうか?

書込番号:8504360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/15 16:33(1年以上前)

テレビの光端子はヘッドホン端子のように繋ぐことで自動でテレビのスピーカーが消音になったりはしないので、繋げたままで使えますよ。

書込番号:8504388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken123kenさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/15 16:53(1年以上前)

口耳の学さん 返信ありがとうございました。

ということは、テレビのスピーカーとヘッドホンの両方から音が出るということですね。
ヘッドホンのみで聞くときには、テレビ側は、消音にしてヘッドホンのボリュームで音量を調節することになりますね。

書込番号:8504436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)