
このページのスレッド一覧(全2216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月6日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月3日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月1日 10:22 |
![]() |
4 | 3 | 2008年4月1日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月29日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月27日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
シャープの液晶テレビ、LC32-DS10を使用しており、こちらには光出力端子が付いています。
この場合、PS3⇒HDMI⇒TV⇒光出力⇒MDR-DS7000という接続で正常に機能しますでしょうか?
であれば、地上波放送やDVDレコの音声も手軽に楽しめるのですが。。
もしくは、PS3⇒光出力⇒MDR-DS7000 としなければ、正常なサラウンド効果を得られませんか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
PS3の音声出力設定を光デジタルにするとテレビから音は出ませんよね。
その音声出力設定もゲーム中は変えることができません。
当方はヘッドホンが疲れたらすぐにスピーカーに切り替えたいと考えています。
そこで考えたのは、光スルー出力を使う方法です。
PS3----MDR-DS7000----スピーカー
のように接続すればいつでもヘッドホンとスピーカーを切り替えられますよね。
そこで使うスピーカーは5.1chなら最善ですが、置くスペースがないので、普通の2chもしくは2.1chがいいです。
質問は、光デジタル接続の2chスピーカーがあるのか?ということと、どのようなものがあるのか教えてください。安くて構いません。そのへんのテレビくらいの音質で結構です。
0点

PC用のアクティブスピーカーにありますね、ONKYO辺りで探してください。
書込番号:7624636
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
はじめまして。
DS7000の知識は一切無いのですが、ワイヤレス・サラウンドで聴けるということで是非購入したいと思ったので質問しました。
聴きたいのはPCとPS2の音声です。
現在1つのモニターにPCをDVIで、PS2をHDMIで繋いでいます。
この場合どのように接続すればいいのでしょうか。教えてください。
0点

HDMIへ繋げたのならPS3ですよね?
現状の配線にプラスしてPS3から光ケーブルでDS7000へ繋げます、設定で光から出力するように変更してください。
PCはアナログかデジタル出力があるか不明ですが、どちらでもDS7000に繋げれば良いでしょう。
書込番号:7616334
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
場所が必要なホームシアターではなく、
サラウンド効果のあるヘッドホンを探しています。
ミーハーのため、ここで1位であることや、デザインなどから
この商品を検討中です。
PC PS3 等々で活用したいのですが
1.ワイヤレスキーボード、マウスを使用中であることによる障害はどれほどか
2.PS3はHDMI、PCはアナログでTV(AQUOS LC−32DS3)に接続、
TVから光でMDR−DS7000に接続というプランなのですが、
それなりのサラウンド効果があるか否か
3.その他私の勘違い!?等について知識のある人の目線から気づいたこと
(商品に対する過度の期待等)
について、教えてください。
よろしくお願いします^^;
0点

net & netさん
なかなかレスがつきませんね、私も余り詳しくはありませんが。
ワイヤレスのマウスを使っていますが全く問題ありません。
キーボードも同じと思いますが、少なくとも操作をしなければ問題ありません。
操作をすると時々ノイズが入りますがそれはヘッドフォンではなくパソコンの内部で発生しているような気がします
アナログで接続してもそれなりのサラウンド効果はあります。
私はミニコンポをアナログ接続しておりますが、それなりの効果です。
このヘッドフォンは「音楽をじっくり聴く」コンセプトではないのであまり期待しないで下さい。
反面映画は楽しめますよ。
過度な期待としては、ヘッドフォンには2個のスピーカーしかないのでホームシアターでdtsで録音されたDVDの様な立体感はありません。
書込番号:7616619
3点

1 は状況次第ですね、私は無線LAN・無線キーボード二代ある環境で使用してますが、キーボード一台だけ干渉してます。
2 ですがAQUOSを通すと5.1ch音声は2chPCM音声にダウンミックスするはずです、ユニットが左右一つづつのサラウンドヘッドホンですからどれ程違いがあるかはその人次第ですけど。
またアナログで入力した音声をAQUOSの光端子から出力できるかよく確認してください。
書込番号:7616633
1点

Cafe Tomさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
ワイヤレスキーボードによるノイズは若干!?は覚悟しなければならないんですね^^;
ただ、映画などで(それなりに)迫力のある音声を聞きたいのが主の目的です。
目的に合っているだけに悩ましいところです。
それに、アナログでもそれなりのサラウンド効果があるのはうれしいですね。
AQUOSを通した2CH音声でも自分は耳が肥えていませんので、
サラウンドヘッドホンとして聞こえれば多分満足できると思います。
アナログで入力した音声がAQUOSの光端子から出力できるかにつきましては、
確認してみます(当たり前のように出力されると思ってました)。
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
書込番号:7618020
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

アンプにスピーカーを繋げなくても使えますが、アンプに繋げる必要もないですよ。
DS7000単体で動作するのでプレーヤー等に直接接続できます。
書込番号:7598992
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
パナの37型プラズマテレビとDENONのアンプAVC1620を使用しています。
音楽も映画でも使用したいのでヘッドホン選びに迷ってます。
コードレスは、プラズマテレビと干渉するんでしょうか?
干渉するんでされば、有線のヘッドホンをと考えています。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

プラズマテレビと干渉するのは赤外線方式です(必ずではないですが)同機種はデジタル無線方式なので干渉しませんよ。
書込番号:7593660
0点

ありがとうございます。
安心しました。これも候補に含めてヘッドホンを決めたいと思います。
すでにAVアンプを持っているのでもったいないかなとは思うのですが・・・。
悩みどころです。
書込番号:7593878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)