SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Xbox360との接続方法

2008/03/02 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 luckyboysさん
クチコミ投稿数:2件

最近MDR-DS7000を購入したのですが、Xbox360との接続方法がわかりません。
xbox360の方はバリューパックで購入したのですがそれだけでは使用できないのでしょうか?
なにか他に周辺機器が必要なのでしょうか?あるいはテレビに光端子入力がいるのでしょうか?機械は苦手なのでわかりません。簡単な問題なのかもしれませんが、是非教えてください。よろしくです。

書込番号:7474213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/02 16:33(1年以上前)

バリューパックには標準でD端子 HD AVケーブルが付属するそうですね。
HDMIを使わずこのケーブルで接続しているなら、ケーブルの根本に光出力端子が付いているので、M380の付属光ケーブルで接続してください。

書込番号:7474675

ナイスクチコミ!1


スレ主 luckyboysさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 20:28(1年以上前)

あ、本当ですねwありました^^;
ありがとうございました。

書込番号:7475701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

「MDR-DS」シリーズについて

2008/03/02 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

初投稿です。よろしくお願いします。

自分のXbox360で5.1chを体験したいので、適したサラウンドヘッドフォンを探しています。
自分なりに調べたところ「MDR-DS」シリーズが種類もあり、Xbox360に問題なく繋げれる様なのでこのシリーズから選ぼうと考えています。

一番安く、5.1chを体験するなら「DS1000」だと思うのですが、少し古い型の「DS4000」とは何が違うのでしょうか?
また、どちらが良いのでしょうか?
「DS1000」はヘッドフォンが良くないが本体の方は評判が良いようです。
「DS4000」に関してはレビューが少なく良くわかりません。

少し高いですが、7.1chが体験できる「DS7000」にも興味があります。
「DS7000」なら人気もあり評判も良いようです。
折角なので、どうせ買うなら無理をしてでも「DS7000」に決めた方が無難でしょうか?

ヘッドフォンやスピーカーなどについての知識がないため、難しいです。

「MDR-DS」シリーズに関わらず、ゲームや映画に適しているサラウンドヘッドフォンは何がお勧めでしょうか?
「MDR-DS」シリーズで探していますが、他に良いのがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7472460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/02 07:43(1年以上前)

DS1000は有線なので本体とヘッドホンはケーブルで繋げる必要があります。
有線なので好きなヘッドホンを使えるメリットはありますね。

DS4000はワイヤレスなので本体とヘッドホンの間にケーブルは必要ありません。
ヘッドホンは専用タイプとなり、増設するにも専用品を選ぶことになります。
またこちらはデジタル放送で用いられるAACフォーマットにも対応していますね。

DS4000とDS6000/7000ではワイヤレスの方式が違います、DS4000は赤外線方式ですが他二つは無線方式です。
赤外線は範囲が狭く障害物に弱いのと、プラズマテレビとの相性が悪いです。
無線は範囲は広く障害物にも強いのですが、無線LANや電子レンジと干渉する恐れがあります。

それぞれメリットデメリットあるので使い方に合わせて選びたいですね。

書込番号:7472805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/03 00:23(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

もう少し考えようと思いますが、
「DS1000」を買ってヘッドフォンを別のにするか「DS7000」を買おうかと思います。

お金に余裕があれば、思い切ったことが出来るのですが・・・(笑)

試しに「DS1000」に手を出してみようかな?^^;

書込番号:7477150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/03 01:55(1年以上前)

泥沼にはまる気があるのならDS1000おいで。
どれくらい違いがあるのかチェックするのも楽しいよ?w

書込番号:7477512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/03 12:43(1年以上前)

ヘッドホン部分は付属しないヘッドホンサラウンドアダプターという製品もありますよ、こちらも好きなヘッドホンと組合せできます。
ビクターのSU-DH1です。

DS1000と比較したことないのでどちらがいいかはわかりませんが。

書込番号:7478621

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/03/03 19:28(1年以上前)

ホーム尚且つワイヤードで擬似サラだったら、、
いっそAVアンプ導入でフォン端子に挿したら??結構低価格のあるしねw
将来、SP導入の楽しみも得られる!サラウンドは、やっぱSPのが間違いなく楽しいょ??
SU-DH1だったら、、アウトドアでの利用もで面白そうだけどね☆

書込番号:7479945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/10 01:21(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。


考えた末に結果的には「DS1000」を購入しました。
使用感としては、素人ですが皆さんがレビューしているような感想です。
ただ、初めてのサラウンドなので感動しています。


折角、皆さんからご意見を頂いているので、これからヘッドフォンを変えてみたり、他の物を使ってみたりしようと思います。


少し、泥沼にはまっているような気もしますが、音響関連は奥が深くて面白いですね^^;
安く安く済ませようと思い「DS1000」を買ったまでは良かったのですが、これからどうなるか・・・(笑)


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7511396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/10 01:56(1年以上前)

ずるずると深みにはまるのを期待してこちら側で待っておりますw
まあ、何にしてもしばらく使ってみて、いろいろ楽しんでからのが余計に違いがわかって面白いと思いますよ。

書込番号:7511485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオキャプチャーとしての使い方

2008/02/29 18:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 cocksonさん
クチコミ投稿数:6件

ヘッドフォンをワイヤレスにする計画中にこの製品をみつけました。
オーディオキャプチャを使わずに配線をまとめられるかの確認です。

PCから、光デジタルで、MDR-DS7000の入力に接続、LPから、LINE端子で、MDR-DS7000のLINE INに接続、
MDR-DS7000から光デジタル出力で、PCのデジタル入力に接続。
PCにはPC専用のUSB接続のスピーカーを接続しています。

PCはMacBookです。

1.LP音源をPCのスピーカーから流す。(MP3音源に変換をするためと、観賞)
2.LP音源をヘッドセットで聞く。
3.PC音源をヘッドセットで聞く。(DVD再生時)

PCは外付けモニタを使用しており、モニタにはHDMI端子があるため、将来的には、
地デジチューナーやブルーレイプレイアーを接続検討しており、さらに光デジタル接続を検討しております。

上記の使い方に似た使い方の方、接続可能かどうかや、間違いがあれば教えてほしいです。
レビューにPCはデジタル接続できないという書き込みがあったので、気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:7465023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/29 19:43(1年以上前)

DS7000の光出力は、光入力からの信号をスルー出力しているだけで内部でA/D変換しないので、アナログ入力からの信号を光出力から出力できないですよ。

書込番号:7465348

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocksonさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/29 23:07(1年以上前)

口耳の学さん>回答ありがとうございます。

なるほど、現在はPC側の入力は、LPのみでいいので、アナログ入力として使えばいいのですね。
もともとアナログ音源なのでそこは問題ないものでした。
ありがとうございました。

書込番号:7466459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん、音量はどれくらい?

2008/02/27 07:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:67件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

こんにちは。

購入して2ヶ月半くらい経ちましたが、未だに初めの頃の感動が覚めません。
音楽、映画ともに満足しています。
本当に良いヘッドホンだと思います。

音量について、私は5くらいで聴いてますが、皆さんどれくらいでしょうか?
やはり、音量によって電池の持ちもかなり違ってくるのでしょうか?

私は、毎日1本映画を観てCDを30分くらい聴いて4日に一度は充電してます。

書込番号:7453801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/27 12:10(1年以上前)

私はボリューム4程度で聴いてます、電池の持ちは気にしたことないですけどやはり音量を大きくすれば多少減りも早くなるのでは?

書込番号:7454427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/27 12:58(1年以上前)

私も「5」くらいですね。
音量は余り気にしなくても良いと思います。
リチウムイオン電池は、充電回数によって容量劣化が起きるそうなので、一度充電をしないで何日持つか確かめられて、残り15%くらい残してから充電されるようにした方が良いかも知れませんね。
※容量が半減するまでの充電回数は、700回〜1000回と言われてます。
※満充電や容量0で放置すると、劣化が早まるそうです。(ビデオカメラやデジタルカメラなど)
※充電しながらの使用は、劣化が早まるそうです。(ノートパソコンなど)

書込番号:7454605

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/27 20:33(1年以上前)

私は7で映画を楽しんでいます。
一寸大きくて疲れるときは6ですね。

このヘッドフォンの電池は非常に高く新規に購入するのとあまり変わらないのでバッテリーマネージメントは重要ですね。

書込番号:7456139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/28 01:55(1年以上前)

私は1です。
ただし、compression モードをオンにしています。

十分に大きく聞こえます。

光デジタルで入力は、出力側の調整はしておりません(というか、私の機器ではできません)。

アナログでも入力しておりますが、これはデジタルに合わせて出力を調整しています。

書込番号:7458074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2008/02/29 07:35(1年以上前)

皆さん、お返事有り難う御座います。

電池の事が気になり質問させて頂きましたが、音量による差はそれ程でもないという事ですね。
充電のタイミングが一番重要で、あと1本の映画を観れるかどうか考えて充電していく事にします。(1度観ている途中で電池が切れて興冷めしました。)
余り気にする事なくバンバン使っていこうと思います。

先にも書いた通り満足な製品ですが、5.1chの音楽を聴く時にエフェクトが切れないのが残念です。
前機種はMUSICモードがあったらしいですが、今回はGAMEモードになっていますがこちらで聴いています。
SONYのAVアンプを使用していた時は映画はエフェクトかけていましたが、音楽は素で聴いていたのでその部分だけは不満です。

書込番号:7463255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Xbox360とつなぎたいんですが

2008/02/20 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

実際つないでいる方どんな感じですか?
音量はとれますか?
またゲームモードというのが搭載されたみたいなのですが、
fpsなんかに効果的でしょうか?

書込番号:7421645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/21 14:51(1年以上前)

Xbox360と光デジタルで繋いでますが、良いですよ。5.1chに対応するし、このヘッドフォンは音楽の視聴に向くとは思えませんが、ゲームモードは一番臨場感があり、ゲームには向いています。音量も充分です。

書込番号:7425569

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2008/02/21 19:29(1年以上前)

ヨッシー525さん返事ありがとうございます。
早速、注文しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:7426489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

箱の大きさについて・・

2008/02/19 16:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。海外に住んでいるものです。
SAL便を利用してこの商品を「小形包装物」として送ってもらおうと思っています。SAL便の規定として、小形包装物は「2kg以内で、長さ+幅+厚さ=90cm」とあります。(下のURL参照)
http://www.post.japanpost.jp/int/service/small_packing.html

そこで質問なのですが、この商品の箱の大きさ、全体の重さはこの規定内でしょうか?複数のブログでMDR-DS7000のレビューを見かけました。ヘッドホンやプロセッサーの大きさ、重さを書いているところはありましたが、「箱」に関しての記述は見当たりませんでした。

この商品を購入した方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:7415829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 22:05(1年以上前)

38cm +26.5cm + 12cm = 76.5cm ですね。
箱と入っていた中身を全部計ったら、重さは 1995g
個体差も有るでしょうし、荷造りすると2Kgは越えると思いますよ。

書込番号:7417461

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/19 22:56(1年以上前)

そうですね、私はAMAZONで購入しましたが一回り大きな箱にクッション材が詰め込まれて送られてきました。
ですから日本から送ると90cmも超えると思います。

私も海外に5年暮らしましたが郵便、荷物が日本から届かない確率は10%でした。
Malaysiaです。

書込番号:7417945

ナイスクチコミ!0


スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/20 00:51(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん Cafe Tomさん 返信ありがとうございます。

どう頑張っても規定をオーバーしますね・・。

Cafe Tom さんが言ってくださった「リスク」の問題ですが、自分は北米に住んでいて、1か月たってもSAL便が届かないことがありました。たしかに100%確実に届く、とは言い切れないところに不安はあります。

2万円以上の商品ということもあるので、やはり夏に日本に帰るまで我慢するのが無難なようですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:7418769

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/20 21:33(1年以上前)

fivecmさんこんばんわ。
北米にお住まいですか、ならばこのモデルわざわざ日本で買わなくてもそちらの通信販売或いは電気店で入手可能と思いますがいかがでしょうか?

書込番号:7422277

ナイスクチコミ!0


スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/20 22:01(1年以上前)

Cafe Tomさん 返信ありがとうございます。

ここで質問する前に、Best Buy や Circuit City などの大型電気店で探したのですが、どこも売っておらず、ネットで買うところというと、ebayくらいなものでした。また、価格も日本よりも高く、平均で300ドルくらいでした。

ネットオークションでものを買うのにまだ抵抗がある上、日本より高い、ということを考えると日本で買ったほうがいいかな〜、と思ったのです。

また、この商品を今すぐほしい!というわけでもないので、日本に夏帰る時まで待ってもいいかな、と思っています。
アドバイスしていただいて、ありがとうございます。

書込番号:7422456

ナイスクチコミ!0


AirTREXさん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 15:57(1年以上前)

fivecmさんこんにちは。
AirTREXと申します。
私も昨年この機種を購入し、特に不具合も無く快適に使えています。
DS6000で悩まされたノイズも殆ど無く、そこそこ良い音が出ます。同価格帯のワイヤレスヘッドホンの中では一番完成度が高いモデルかと思います。
さて、今までのレスを拝見しましたところ、日本へ帰国された際に本機を購入して北米で使用されるご予定かと思われますが、各国の電波法(または無線通信法?)の違いによって、日本仕様モデルが現地では使えないというケースが心配されます。
北米の法律は詳しく存じ上げませんが、日本仕様モデルを現地で使用しても問題無いか、購入前にメーカーへ確認されてみては如何でしょうか。
※既に調査済みでしたら申し訳ありません。ちょっと気になったもので…。

書込番号:7464556

ナイスクチコミ!0


スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/29 16:30(1年以上前)

AirTREXさん、貴重な情報どうもありがとうございます!

恥ずかしいのですが、電波法、無線通信法について全く考えていませんでした・・。国によっていろいろ問題が生じてしまうのは承知の上だったのですが、電波のことも配慮しなくてはいけないんですね。

さっそく、メーカーに連絡してみたいと思います。本当に考えてもみなかったことなので、感謝しています。本当にありがとうございました!

書込番号:7464665

ナイスクチコミ!0


AirTREXさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/01 11:30(1年以上前)

いえいえ、お役に立てたのであれば幸いです。
もしよろしければ、問い合わせの結果を教えてください。
私自身も北米に行く機会があるかも知れませんので、参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7468556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)