SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パンパンにつなぐには?

2007/12/05 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

すいません。
パソコンには、つなげられ無いのでしょうか?
パソコン周辺機種を買ってつなげて聞く事はできませんか?つなげれるならどんな周辺機種を買えば良いでしょうか?

書込番号:7075307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/06 06:58(1年以上前)

メーカーではPCとの接続は保証しないので自己責任になりますよ。
ですが接続できないことはないです。

PCの情報がないですが、全く何も音声出力端子はないのですか?何か端子があるはずですけど。
まずはPCの型番を書きましょう。

書込番号:7076223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2007/12/12 10:55(1年以上前)

パソコン用は別に買います。
有難うございました。ュ

書込番号:7104105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS6000を増設子機として使用は可能?

2007/12/05 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:456件

MDR-DS6000を持っています。このヘッドフォン部分を、MDR-DS7000での2個目として使えるのでしょうか。SONYのサイトでは、MDR-RF7000以外使えないとなっていますが、同じ2.4GH帯なのでチューニング次第では使えそうな気がします。
サポセンに電話で聞くと、しばらく待たされた後「推奨していないので、お客様でやっていただくしかありません。」と冷たくあしらわれました。

MDR-RF6000の増設子機を購入しようとしたのですが、これができるならMDR-RF7000を買って6000を子機としても使えると思いました。

書込番号:7073502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波障害?

2007/12/01 20:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:3件

この製品を楽しみにして買いましたが、
電波障害かなにかで困っています。

数分から数十分で突然電源が切れる。
ACアダプターを抜き数時間放置するまで復活しない
この現象は、初期不良で交換してもらいましたが・・・

交換品では、最初は問題なかったが、
次第に常にノイズがバリバリに乗るようになってしまいました。
かすかにその裏で音声聞こえます。
ACアダプターを抜いても改善せず。

光出力をしている機器の問題を考え、
PS3,HDDレコーダー,TVからの光出力を全部試しましたが同様でした。
光ファイバーのケーブルもそれぞれ別で3種類組み合わせましたが
だめでした。

無線LANを使っているのでその干渉も考えましたが、
電源を切っても全く改善しない状況です。

LINE INで接続をおこなうと全く音が出ません。

みなさんはこんな現象は起きていないでしょうか?

正常品があるなら交換を希望なのですが、
不良率が異常に高いとか耐久性が全くないのであれば
返品をしようかと考えています。
2台連続で不良品では商品として完成してるとは思えないです。

書込番号:7055536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2007/12/01 21:31(1年以上前)

別の部屋や、他の家で試してみては?
ポータブル機器(mp3プレーヤやCDなど)を
利用すれば、たとえばACインバータを使って
自家用車の車内でもテストは可能でしょ

電波障害を疑うなら場所を変えてテストすべきですね

書込番号:7055804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 00:41(1年以上前)

別の部屋、別の家を試しましたが変化はありませんでした。
会社でも試しましたが、変わらずノイズの中に音声がかすかに埋もれている感じです。

LINE IN接続時は、PC,DS,TV3つのアナログ音声出力(ヘッドフォン端子)から
接続し、音量は最大で試しましたが無音なのも同様です。

再度交換や返品をする前に、出来ることがあればと思い
ここで質問させていただいています。

書込番号:7056956

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2007/12/02 08:11(1年以上前)

まりもどんさん折角購入したのに連続不良ですかご愁傷様です。
新製品のファーストロット、事故が続くかもしれませんね。
迷う前に購入店でもう一度交換してもらうしかありません。

書込番号:7057802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/12/02 17:57(1年以上前)

どうも不良品のようですね

1度不良で交換受けたものも不良とは当たりが良すぎるので
年末ジャンボも当たるかも!?

送信側オフでもノイズのるそうですので受信機だと思われます
(製造は中国では?)

>再度交換や返品をする前に、出来ることがあればと思い

使用法や環境の要因は排除してよさそうですので
胸を張って正常品を受け取るか返金申請に臨まれるとよいでしょう

書込番号:7060103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 18:41(1年以上前)

2度目の交換をしてきました。
さて、どうなるか!?

2度あることは3度ある。

3度目の正直
か?

これで駄目なら、メーカーで調査か返品の予定です。

ソニー製品は色々買っていますが、
ソニータイマー発動済み!だったのは初めてです。
運良く、今まで買っていた製品はソニータイマー自体が
壊れていたため数年を経ても正常に動いています。


>送信側オフでもノイズのるそうですので受信機だと思われます
いわれてみると、この現象もありました。
Made in Malaysiaと書いてあります。

書込番号:7060324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どうする?

2007/12/01 14:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

この商品か、ボーズのインイヤーヘッドホンか、
ボーズのクワイアットコンフォート3のどちらにするか迷ってます。
私は元々ボーズ派なんですが、ソニー製品もいいらしいのでどちらにすれば
まよって・・・
使うところはテレビやMP3プレーヤーなどの物に使います。
どちらがいいですか?
ちなみにいい物を買いたいので価格のことは考えていません。

書込番号:7054083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2007/12/01 20:01(1年以上前)

この商品を含め、比較的多くのヘッドフォンを使用しています。
TVやMP3プレーヤーでの使用目的と言うこと、コンフォート3やインイヤー型とはあまり比較対象にならない気がします。

私の場合ですが、カナル型ノイズキャンセラ付の「SONY NC22は電車用」(プレーヤーは携帯です。コンパクト・ノイズキャンセラが目的です。ただノイズキャンセルはあまり効果を感じません。←コンフォート2と比べたり、密閉型でないので耳の穴付近で直接感じ伝わる音が気になるのです。)

コンフォート2は飛行機用(かつては映画などもサラウンドアンプにドルビーヘッドフォン機能が付いていたのでコレを使用していましたが、個人的には耳がこもってしまう?耳抜きをしたくなるような感覚になりやすくちょっと苦手で最近は飛行機onlyになっています。)

DS7000は映画はもちろん、音楽、バラエティ、楽器演奏など結構オールマイティーに使えます。(もちろんポータブル以外)
長時間も疲れにくいと思いますし、サラウンドアンプのスピーカーから聞いている自然な感じに一番近いです。そしてもちろんワイヤレスというメリットがあります。
よってリビングでTV・音楽がメインならお勧めですが、コンフォートのようなノイズキャンセラやインイヤーとは比べにくいと思います。

意外に良かった点は無線式ですので、トイレや洗面所に行ったり飲み物を取りに行ったりと部屋を出ても音がつながっているので思わぬところで便利です。

ちなみに私がコンフォート2を購入するとき既に3が発売されていましたが、あえて密閉型での外部ノイズを遮断できるという利点と、外耳への圧迫が3より好みでしたので、こちらを選びました。

書込番号:7055357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 kkk.comさん
クチコミ投稿数:2件

このヘッドホンを買うにあたって、心配なことが多々あります。この様に解釈したのですが、間違いありませんか?ホームシアターやサラウンドヘッドホンについて、今まで知識がなかったので、自分が調べたことが正しいか心配です。

◎DVDプレーヤーでサラウンドを楽しむには。
1.DVD-Videoでサラウンドを楽しむ場合、DVDにサラウンド音声が収録されていればDVDメニューで5.1や7.1の設定にする。(もしステレオしかなければヘッドホンが擬似サラウンド化してくれる。)
2.光デジタル音声出力端子がDVDプレーヤー・テレビ両方にある場合、どちらに繋げても良い。(DVDプレーヤーに接続する予定)

◎PS3でサラウンドを楽しむには。
3.光デジタル音声出力端子がPS3・テレビ両方にある場合、どちらに繋げても良い。(PS3に接続する予定)

◎iPodなどステレオミニプラグ接続の機器をサラウンド化するには。
4.この様なコードを買ってアナログ接続する。http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1750&KM=RK-G129CS

◎パソコンのDVDプレーヤーソフトでサラウンドを楽しむには。
5.DVDプレーヤーがサラウンド出力対応でないとDVDに収録されているサラウンド音声は出力できない。
6.パソコンに光デジタル音声出力端子がない場合はこの様なものを買えばよい。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246


といった感じです。よろしくお願いします。使用しているテレビが古いので、光デジタル音声出力端子がないのです。なのでDVDプレーヤーやPS3にダイレクトに接続していいのか一番心配です。

書込番号:7053494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/01 12:20(1年以上前)

携帯からなのでリンク先は未確認ですが。 基本的にプレーヤーの光出力からビットストリーム出力すればデジタルサラウンドになります、ただしソフトに5.1ch音声が収録されている場合です。 出力側がステレオで出力するならヘッドホン側で疑似サラウンドして再生します。

書込番号:7053646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/12/01 22:10(1年以上前)

済みませんが、便乗質問させて下さい。
DVDプレイヤー(PSX)からTV(ブラビア)にオーディオプラグ(RCA)で繋いでいるのですが、TVからDS7000に光接続しただけでは擬似サラウンドになってしまいますか?やはり、プレイヤーから直接光接続しないと意味がないですか?
擬似サラウンドと7.1CHはどの程度差が感じられるでしょう?

書込番号:7056014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/02 14:02(1年以上前)

>DVDプレイヤー(PSX)からTV(ブラビア)にオーディオプラグ(RCA)で繋いでいるのですが、TVからDS7000に光接続しただけでは擬似サラウンドになってしまいますか?

テレビに繋げた時点でDVD音声は2chになっているので、テレビの光出力からは2ch音声で出力します。

効果の差はありますけど、これは個人の感じ方次第ですので難しいですね。
7.1chシステムのように7本もスピーカーがあるわけではなく、左右合計二つのスピーカーユニットだけで7.1chを再現するわけですからはっきりとした違いは感じにくいのではないでしょうか。

書込番号:7059099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/12/04 01:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私は、はっきり言って微妙な音質の違いまで判別出来る耳を持っているとは思えません。
全てTVからの光ケーブルで聞いた方が、操作上非常に便利になります。
あまり変わらないと思って良いですか?
主観の問題だから自分で考えろと言われそうですが、光ケーブルも結構高いので。
アドバイスお待ちしております。

書込番号:7067043

ナイスクチコミ!0


MeowNukoさん
クチコミ投稿数:1件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度3

2007/12/11 16:22(1年以上前)

悩み続けてますさんへ

まずは技術や効果等ではなく、この製品に何を期待されているのかで決めてみてはいかがでしょうか。

例えば、「ワイアレスなヘッドホンが欲しかった。」というのであれば、TVからつなげる便利な方法を用いると良いのではないでしょうか。

また、「サラウンド効果を期待している」というのであれば、やはりちゃんとし光端子からビットストリームデータを受信するのが良いと思いますので、プレイヤに直接光端子を接続する方をお勧めします。

まぁせっかくサラウンド効果を持つ製品ですので、私はプレイヤと直接接続する方で利用しています。

書込番号:7100748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っております

2007/11/26 19:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:2件

SE-DIR2000CとMDR-DS7000とはどっちがいいですか彷徨っております。
普段は音楽聞くや映画を観るなど使いますがどっちがよろしいかな〜?
低音も気になるし誰かが教えてくれますか?
高音の音質と低音の音質が気になります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:7032947

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2007/11/26 20:38(1年以上前)

私目はパナソニックのRP-WF5500と迷っています。
未だ発売前なので口コミは無いのですが、こればかりはお店で聞き比べる以外に答えは無いと思います。
音の良いと感じる判断基準は本当に人によって違います。
先ず、映画と音楽は全く反対で両方を満足するものはないかと思います。
その証拠に良いといわれるホームシアターでCD音楽を聴くと実に貧弱です。

書込番号:7033180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/26 23:06(1年以上前)

Cafe Tomさん 返事してくれまして有難う御座います。
映画と音楽は両方を満足できませんよね、店に行ってみます。

書込番号:7034257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)