SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入後、音が出ませんでした。

2010/01/10 12:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:23件

あまり詳しくない者ですが、よろしくお願いします。

VAIO(VPCL11AFJ)を購入し、先日デジタルサラウンドヘッドホンMDR-DS7100を
購入しました。

PCに接続して再生したのですが、音が出ませんでした。
設定に問題があるのかと思い、質問させて頂きました。

■接続操作の手順
1)PC光デジタル出力端子と、本体プロセッサー入力端子デジタル入力端子1を付属のケーブルで接続。

2)ヘッドホン充電後、プロセッサー電源ON

3)INPUTボタンでデジタル1を選択

4)ヘッドホン装着後、音量を4程度に調整

5)PCで音楽を再生

6)ヘッドホンからは、音楽が聞けませんでした。

ヘッドホンでプロセッサーの操作が出来ていますので、初期不良ではなく基本的なことで
音が出ないのかと思っています。

どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10761166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/10 13:13(1年以上前)

MDR-DS7100のPC接続について
[10420896]
とゆう質問のクチコミは御覧になりましたか?

書込番号:10761233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/10 14:51(1年以上前)

PCとの光ケーブル接続はサポート外ですが問題なく再生してくれることが多いです。
PCで再生できない場合PC側の設定ミスということが多いです。

サウンドの再生デバイスでS/PDIFが規定のデバイスとして動作しているか確認してください。

書込番号:10761598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/11 01:17(1年以上前)

PC設定で音が出ました!
ありがとうございました。

書込番号:10765100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのアンプ

2010/01/08 06:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:2件

この製品に合ったオススメのアンプを教えて下さい。

スピーカーではなくこの製品のみで使用するつもりですので、価格も出来るだけ抑えたいと思っています。

書込番号:10750167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/08 07:04(1年以上前)

おはようございます。
お探しのアンプは、
AVアンプ?
それともDAC付きプリメインアンプ?

書込番号:10750207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/08 07:21(1年以上前)

通常使用ではアンプは不要ですが、想定されているアンプの利用方法は何でしょう。

書込番号:10750242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/08 07:28(1年以上前)

本機がワイヤレスサラウンドヘッドフォンってゆう事は知ってらっしゃいますよね?

書込番号:10750256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/09 05:57(1年以上前)

音質向上目的です。

アナログのヘッドホンに専用のアンプがあるように、音源からプロセッサの間に繋げないものかと思っています。

書込番号:10754946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/09 10:36(1年以上前)

なにか大きな勘違いをしているようです。
主さんを納得させるような詳しい説明は私には無理と思うので何方かにパスします。

書込番号:10755498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/09 10:51(1年以上前)

主さんの装置間の繋ぎ形態が?ですが,光デジタルにて繋ぐので在れば,デジタルケーブルを奢る事です。
デジタルケーブルでも,安いモノと高いモノでは,音の粒起ち感に違いは出ますょ。
但し,諭吉さん越えのケーブルを,チョイスしないとです。

書込番号:10755549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/09 12:34(1年以上前)

ワイヤレスである為に、この製品はヘッドホンにアンプが内臓されているのですよ

ヘッドホンを改造出来るスキルがあるならば可能かもしれませんね。。。

書込番号:10755952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/09 13:29(1年以上前)

本機がどうゆう物か、しっかり調べてから質問する様にしましょう。

あと、訳のわからない質問はやめましょう。

結局、TOOIDEKIGOTOさんは何が目的か理解できません。自分には…orz

本機の様な物にその様な質問は有り得ないかと。

書込番号:10756137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/09 13:55(1年以上前)

もしかして…DACアンプやDDアンプ?の事?
だとしたら超マニアな話になりますね。
価格を抑えたい?なら本機だけで使用された方がいいかと。
たかだか2万程度のワイヤレスヘッドフォンですよ。
音質向上を目的なら、そもそもオーテクのATH-DWL5000やベイヤーダイナミックのHeadzone PROとゆう高級機種を選択されるべきかと。

書込番号:10756247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/09 14:11(1年以上前)

訂正
ベイヤーダイナミックのHeadzone PROはワイヤレスではなくコード接続タイプでした。
が、サラウンド目的ならいいかと思います。

書込番号:10756299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/09 20:05(1年以上前)

こんばんは。
「音質」ってのが曖昧すぎますが、参考までに。

プロセッサー(トランシーバー側)では、入力された信号にサラウンド処理などをしたあとに、
変調し無線でデータを送信します。

ヘッドホン(レシーバー側)では、無線で受信したデータを復調し、これをデジタルアンプで電圧信号にします。
これでスピーカーから音が出ます。

DS7100の場合、入力される音源の質や、プロセッサーの処理回路も当然ですが、
実際に聞く音を生成しているヘッドホンのアンプとスピーカーの性能が、
ユーザーが聞く音に、直接的に大きく影響してくると思いますよ。

スレ主さんがいっている、「アナログのヘッドホンに専用のアンプがあるように〜」ってのは、
DS7100でいうと、ヘッドホンのアンプ(エフェクト処理除く)とスピーカーにあたります。
ですので皆さんがおっしゃっている様に、特に効果はないよってことです。

DS7100へはデジタル入力、アナログ入力がありますがどちらの場合も、
音源とDS7100の間にデジタルアンプや、アナログアンプを入れても、エフェクト程度の効果しかないと思います。

DS7100は手軽に無線でサラウンドってのが、コンセプトかなと思います。音はそんなに悪くないと思うけど。
個人的には音楽とかじっくり聴きたいときは、やっぱりアナログで2チャンネルスピーカーが良いです。

よく「すべてにおいて最適なものはない」といいますが、ただ漠然と音質向上を目指すのではなく、
使用目的や用途をはっきりさせてから、その範囲で自分の好みにあった環境を見つけれればそれで良いと思います。

書込番号:10757749

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良について

2010/01/05 18:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:535件

近々こちらの商品が届く予定なのですが
噂の左側からのツー音不具合というのは
本体に光ケーブルを繋いだ時に発生するのでしょうか?
それとも何も繋いでいない状態でも電源を入れただけで発生するのでしょうか?

書込番号:10737275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件

2010/01/06 18:45(1年以上前)

先程届き動作確認をしたところ運良く初期不良やツー音はありませんでした。
お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:10742510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加するにあたり

2010/01/04 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 番卓さん
クチコミ投稿数:2件

自分の部屋で使用しているのですが(一戸建て二階)、親に欲しいと言われました。
 
親機を一階、二階で二台で使用できるのでしょうか?
混線するようなら別のワイヤレスを購入しようと思ってるんですが

書込番号:10730414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/05 18:31(1年以上前)

壁をはさんでのリスニングは音が途切れるかもしれないので、レシーバーの位置を工夫する必要があります。普通はレシーバーとヘッドホンは同じ部屋で使います。
二台での使用は全く問題ないです。

書込番号:10737332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 番卓さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/05 20:39(1年以上前)

ありがとうございました。早速、購入します。

書込番号:10737929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

頭がでかいのですが

2010/01/02 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

購入を考えてるものです。
自分は残念ながら頭がでかいのです。
店頭で試してみたところ、装着は出来ますが、常に
頭が引っ張られている状態でした。
購入しても自分しか使わないので、アジャストを
緩められればと思うのですが、そのような調整は
可能でしょうか? (店員にはわからない、と言われてました)。
よろしくお願いします。

書込番号:10722765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DS7000のヘッドホンは使えますか?

2009/12/31 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:201件

DS7000ユーザーなのですが、2人で使用するのでもう1台必要になりました。
旧機種が品薄のため、DS7100での代用を考えています。
DS7100をメインとして購入した場合、DS7000のヘッドホンをサブのヘッドホンとして代用は可能でしょうか?出来ない場合、DS7000をメインにDS7100をサブとして使用可能でしょうか?

すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10713495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/31 17:22(1年以上前)

この手の質問は休み明けにメーカーサポートにお問い合わせしたほうが確実でしょう。

書込番号:10713734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/01/01 20:33(1年以上前)

すいません。
過去ログ見逃していました。
自己責任でトライすることにし、ヨドの福袋(15000円のポイント13%)買ってきました。

書込番号:10718576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/01/02 08:36(1年以上前)

設定無事終了しました。

過去スレにDS7000の本体に7100のヘッドホンをサブとして使用可能なことが記載されて
いましたが、私はDS7100の本体にサブとしてDS7000のヘッドホンとして設定しました。
結果は。。。。無事、普通に使えました。

お騒がせしましたが、自己解決したので一応報告しておきます。

書込番号:10720401

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)