
このページのスレッド一覧(全2219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2009年12月13日 18:33 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月12日 19:42 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月12日 00:05 |
![]() ![]() |
1 | 20 | 2009年12月6日 23:13 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月6日 15:22 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月5日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初期ロットは基本的に左側よりプー音が鳴り、修理依頼することで解消するということでとりあえず解決はしていますが、初期ロット以外でも同様の現象は続いているのでしょうか?
最近ご購入された方教えてください。
また、もし解消されているとしたら実際に製品をお店に出向いて購入する場合、初期ロットか否かを区別する方法ありますか?
よろしくお願いします。
※プー音が鳴ったら鳴ったで修理依頼すればよいだけのお話ですが、それも面倒なので・・・。
0点

私も最購入を待っている一人ですが・・・
発売日前に有楽町の大型店で購入して、初期症状を確認したので、数週間後に
お店に持ち込み・・別の新品と交換・・・と言われましたが、
きっと同じだろうと判断して・・結局修理せず、返品しちゃいました。
11/9の地点で定員さんいわく、SONY営業さんからもう対策済品になっている・・・
といわれたそうですのでそろそろ再び購入しようと思っています。
今回の件で、現在もヘッドホンが手元にないわけですからいい迷惑ですが、
DS7100を一度使っちゃうと、やっぱり他製品より自分は総合的に魅力的と
思いますので今は最購入はするけど、がまん・・・状態です。 汗
書込番号:10463772
0点

>>11/9の地点で定員さんいわく、SONY営業さんからもう対策済品になっている・・・
といわれたそうですのでそろそろ再び購入しようと思っています。
それ本当ですか?対策済み品になるのは結構ですけど、プー音ロット購入した人のための公表はしないのかな?うやむやにして闇に葬るのかな? 一向に重要なお知らせに出てきませんけどね・・・。
書込番号:10464339
0点

U of Wさんありがとうございます。
これって販売店で売れてない在庫の初期ロットも回収して対応いるのか、それとも初期ロット以降の製品だけ対応済みなのか・・・。
その辺までご存知ですか?
書込番号:10468627
0点

先週、ジョーシンWEBの25%ポイント還元に引かれて購入しました。
プー音、なってますね。でも中年のせいか、意識しなければ全く気になりません。
聴力検査のような音とも言われていますが、それよりはるかに小さい音です。
私的には問題ナシで、大迫力のサウンドを楽しんでいます。
書込番号:10481740
0点

しゃんふぁさんレビューありがとうございます。
プー音ロットにあたるのが怖いですが、思い切って購入したいと思います。
アタリかハズレかはまた報告します。
書込番号:10506716
0点

本日、ジョーシン楽天店にて購入し到着しました。
で、プー音ですがしません。
しかし、新たな問題?が。
音量を大きくした際に左耳ではなく右耳からビッ・ビッ・ビッ・・・
と濁った音がします。
普通に使用している限りでは全く問題ありませんが、同様の現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:10515998
0点

先日Amazonで購入しました。
プー音、鳴ってます・・・。
(まだ初期ロットを売ってる模様)
ソニサポに連絡したところ「近くの家電量販店から
修理センターに送ってください」とのこと。
指示にしたがい、昨日、ヤマダ電機の窓口を通して
ソニーに送付しました。
1週間位で帰ってきて欲しいですが・・・。
皆さんのコメントにもある通り、あのプー音がなければ
「素晴らしい!」の一言。
惜しいッ!!
書込番号:10525149
0点

先日購入し、同じくサポセンへTEL
まだ症状の把握はしてないようですw
いろいろ言われましたが、とりあえず地域のサービスステーションに着払いで送ってくれとのことでした
(サポセンでの受付記録?番号?等の情報、こちらの連絡先は話していません)
”型番・症状・連絡先・住所・氏名”のメモとヘッドホン単体のみを送付
(付属品やAC等は送らなくても大丈夫と聞きました)
翌日「届きましたので修理します」の電話と、さらに1日後「調整しましたので送付します配達希望時間はありますか?」
との連絡をもらい4日で戻ってきました
なんかサポセンへ連絡しなくても、いきなりサービスステーションへ直送するか持ち込みするほうが早そうです
http://www.sony.jp/support/repair.html#repair01
書込番号:10562432
0点

自分は昨日「Johsin web 楽天市場店」で購入して、今日届きました〜
プー音はどうだ・・・・と不安になりつつ装着して聞いてみると
見事に左耳からプー音がww
あ〜〜〜!
残念です・・・泣
そのあと、修理相談窓口に電話したら担当が違うと言われまた明日お電話しますと
言われました。あれ?そうなの?なんて思いながら電話切っちゃいましたが・・・
書込番号:10564384
0点

はじめまして。
私もこのヘッドホンを購入し(ジョーシンWEBにて)、本日届きました。
報告のある初期症状(左耳からのブー音)は聞こえませんでした。
が、ちくわまるさんと同様?の左耳ではなく右耳からビッ・ビッ・ビッ・・・
(あるいは、ジジジッ・ジジジッ・・・)
と言う音が聞こえています。(右耳からは特に異音はせず)
音量を上げると判らなくなりますが、音量を下げたり無音状態にすると気になります。
私やちくわまるさんの他に、同様の症状の方や、SONYに確認をとられた方はいらっしゃいませんか?
書込番号:10584779
0点

連投すみません。
上の (右耳からは特に異音はせず)は間違いです。
正しくは(左耳からは特に異音はせず)です。
間違えてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:10584826
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
レビューでは締め付けは強くないとの感想が多いようなのですが、MDR-DS7000と比べて、締め付けは緩くなっているのでしょうか?
過去にMDR-DS7000を使用していたのですが、あまりの締め付けの強さに1時間も着けていられませんでした。メガネを着用しているのも原因かもしれませんが…。
0点

7000との比較はできませんが、メガネをかけて7100を使用しています。
2時間、3時間は苦になりませんね。
ゲームや長い映画を見ていて辛くなることはないです。
耳の後ろの骨に当たる部分のパッドがぶ厚くなっており、
そこで支えている感じです。
書込番号:10618302
1点

質問に答えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10619968
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
現在無線LANでPS3のネットワーク接続をしているのですが、MDRーDS7000を使用していることによって電波が混線している様で最近ネットワークの繋がりが悪くサインアウトしてしまいます。
何か解決方法やアドバイス等ありましたらお願いします!
0点

周波数チャンネルは切替できるので、取説17ページの説明をみて1〜3に切り替えてみてはどうでしょう。
書込番号:10614318
1点

私の環境ではPS3の無線LANの他、PS3のBluetoothや無線キーボードも起動していますがオート設定で影響は感じ無いです。
通常はオートで自動的にチャンネルを変えてくれるのですけど、上手くいかない時の手動設定なので、チャンネル固定は緊急用と言えそうです。
書込番号:10615373
0点

じゃあ基本的にはオートにしておけば問題はないのですね!
置く場所はどうでしょうか?配置によっては混線したり、ヘッドフォンに送られる音が途切れたりしますか?
書込番号:10615406
0点

設置場所によって混線の度合いは変化するでしょうけど、相手は無線ですからどこがベストと簡単には見つからないでしょうね。
試行錯誤して最善な場所を見つける他無いかと。
書込番号:10615834
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
ジャム77さん こんばんは。 それも含まれるでしょう。 買ったときから正常でない物を初期不良と呼んだりします。
書込番号:10572429
1点

ご自分で? 購入店とご相談下さい。 きっと交換してくれるでしょう。
念のために別のヘッドフォンではちゃんと聞こえるか確認してね。
書込番号:10576931
0点

残念ながら、購入店で交換してもらっても、正常品を手にできる確率は低いです。
ソニーのサポートセンターに電話して、サービス工事に送ったほうが、確実になおります。
大体、1週間かからず返ってきます。
書込番号:10577660
0点

保証期間内の 初期不良は 通常 タダ。 無料です。
書込番号:10577968
0点

直す場合持っていくのはヘッドホンのみでいいのですか?
後この初期不良って直している人って多いのですか?
書込番号:10578051
0点

買ったときの箱やレシート、保証書など一式揃えて。 多いのかどうか私には分かりません。
書込番号:10578067
0点

自分も明日くらいにサポートセンターに送りますよ〜^^
買ったばっかで初期不良の電子音に悩まされてましたからw
書込番号:10579048
0点

私のは音量を上げるとあまり気にならないのですが、そんなに気になりますか?
静かなシーンの時は気になりますが(笑)
書込番号:10579125
0点

修理には、着払いでヘッドホンのみ、またはプロセッサーも一緒に送るだけですので、
送料、修理代、一切料金は掛かりません。
この初期不良もかなり有名になってまして、
ここのクチコミの「初期不良ですか?仕様ですか?」ってところでも散々報告されてますし、
2ちゃんねるの、家電製品>AV機器>[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 18[ヘッドホン]
ってスレでも散々話題に出ています。
一度目を通して、事の経緯を把握してみるのをお勧めします。
書込番号:10580073
0点

どこにどう送ればいいのかは分かってるんですか?
書込番号:10590244
0点

不具合の症状とかを書いたメモを一緒に送るってやつです。
全部分かっているならわざわざ電話する必要はないと思いますよ。
ちなみに質問ですが
スレ主さんの言うサポートセンターって修理相談窓口のことですよね?
書込番号:10590644
0点

ということはまだ詳しいことは知らないということですよね。
でしたら修理相談窓口に電話していろいろ教えてもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:10590713
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
先日、楽天通販で19990円で注文し本日届きました。早速接続してみたのですが、こういうデジタル機器にうとい為、質問させてください。テレビは東芝レグザ42ZV500を使用し、HDMIでPS3をつなぎ、MDR-DS7100に付属していた光ケーブルをPS3とMDR-DS7100につないでます。この掲示板を参考させていただきPS3のサウンド設定を光ケーブルにし、音声同時出力を入にしました。PS3の音声はヘッドホンから聞くことはできたのですが、テレビの音声が全く聞けないので困ってます。何か別な接続方法などあるのでしょうか?通常の番組などはレグザにUSB外付HDDをつなぎ録画し視聴している為この製品でテレビの音声を聞きたいです。どうか宜しくお願いします。
1点

テレビとヘッドフォンも光ケーブルでつなげてください。
HDMIはPS3→テレビの一方通行ですから、テレビ→ヘッドフォンもつなげる必要があります。
書込番号:10588001
1点

P577Ph2mさん、ありがとうございます。HDMIでつないでいたらテレビの方は光ケーブルをつなげなくてもいいと思い違いしておりました。勉強不足でお恥ずかしい限りです。早速、光ケーブルを買いに行ってきます。本当にありがとうございました。
書込番号:10588045
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

テレビが対応していないサラウンドフォーマットやマルチチャンネルリニアPCM音声をPS3が出力しているのでしょうね。
PS3はテレビにHDMIで繋げて音声だけ光ケーブルでDS7100に出力しているなら、HDMIから2ch音声を出力するように、サウンド設定→音声出力設定で光ケーブルを選んでください。
書込番号:10583143
0点

MDR-DS7100は光パススルー機能を使用してテレビに接続しているとゆう事でいいのでしょうか?
ちなみにPS3の音声出力設定はどの様になっているのでしょうか?
書込番号:10583299
0点

ご回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
口耳の学さんのおっしゃる通り、
「映像」
HDMI
PS3 → テレビ
「音声」
光
PS3 → テレビ
です。
テレビの音声出力は光ケーブルを選んでるのですがねぇ・・
書込番号:10583608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)