SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3及びテレビとの接続、設定

2008/11/13 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 123D-さん
クチコミ投稿数:3件

質問です。機械音痴で機械用語もあまり理解していませんが宜しくお願いします
現在の接続状況です。PS3 → 光ケーブル → 本機。PS3 → HDMI → テレビ(ビエラ)。
と接続し本機を使用しています。

まず本機を使用して感じたのは…素晴らしいっ!!初めてのサラウンド機でゲームをしてビックリです。まるで、画面の中にいるかのような感じで、相手との距離、位置が把握できた事に凄く驚きました。他のサラウンド機とは比較していませんが、もぅ放せません(T_T)
…そこへ友達がきました、一人だけサラウンドを楽しむわけもいかず、テレビから音声を出そうとしましたが…@PS3のサウンド設定?をいじらなければテレビから音声は聞こえませんでした。(@_@)

そこで質問です。
・本機とテレビ両方から同時に音声を出す方法はありますか?
・本機でPS3を楽しむのに一番最適な本機及びPS3の設定は?(PS3側の設定にいろんなチェック欄がありまして…汗)

以上です。
なにやらHDMIが邪魔してるらしく?、D5端子??、アンプ???があれば出来るよぅなことを聞きましたが…私の知識では限界を超えました。

どなたか助けて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:8634402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/13 11:23(1年以上前)

こんにちは♪
残念ながら
PS3は音声同時出力不可ですね。

PS3‐本機‐テレビ
‐は光

でつなぐと両方から出ますがサラウンドじゃなく
2chです(>_<)

ベストは本機ヘッドフォンのみ買い足しとなりますね〜

書込番号:8634435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/13 12:10(1年以上前)

複数人数で楽しむなら増設ヘッドホンの追加かシアターセット等5.1chシステムの追加でしょうね、シアターセットにするならテレビのスピーカーでは鳴らす必要はないので光入力の安価なシステムでも結構楽しめますよ。

書込番号:8634580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2008/11/13 12:12(1年以上前)

らんにいさんがおしゃるとおり、同時出力はできません。
PS3の設定を毎回切り替えるしかありません。
音量の設定で△ボタンで+3にすればより良くなります。

書込番号:8634585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5

2008/11/14 04:51(1年以上前)

>・本機とテレビ両方から同時に音声を出す方法はありますか?

 お持ちのビエラに音声光入力端子があれば音はでます。
 ただし、らんにいさんのおっしゃるとおりビエラから出る音は普通のステレオ音声です

>・本機でPS3を楽しむのに一番最適な本機及びPS3の設定は?
 
 PS3の設定はすぐ下の過去スレに詳しく載ってますのでそちらをどうぞ。
 
 本機の設定は個人の感覚と好みだと思います。
 そしてプレイするゲームによっても変わるとおもいます。
  (ゲームによって結構音の傾向が違うので。)
 そしてなによりゲームソフトでの音声設定が最初からサラウンドになっていない
 場合がありますので、それは要注意です。

>なにやらHDMIが邪魔してるらしく?、D5端子??、アンプ???
 
 ビエラの型番が解りませんのではっきり言えませんが、
 D5でつなぐのは画質的にお勧めしません

 アンプとは主に5,1ch以上(つまりスピーカー6個以上)のシアターシステムを
 組む時に必要となるもので、6個のスピーカーの配線をすべてアンプに繋ぎます。
 (本来は音を増幅したり、音色を変えたり色んな役割がありますが長くなるので割愛)

以下私的解決策

1, ほぼ無料で安くすませたい場合
    →らんにいさんのTVから2ch出力案で。

2, お金は出せるけど住環境的、時間帯的に大きな音は出せない場合
    →本機の追加ヘッドホンを買いましょう。

3、 お金もだせて、住環境的にも大きな音が出せて、
   なおかつ自分の背後の左右、頭の高さの位置にスピーカーを2台設置できる
   スペースがある場合
    →電器屋さんに行ってPS3と本機を持ってることを伝えた上で
     シアターシステム欲しいんですけど〜っと相談して情報を集めて買いましょう
     
 

書込番号:8637859

ナイスクチコミ!1


スレ主 123D-さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/16 12:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

 私のテレビはTH-37PX80で、どうもテレビ側の光の端子は、出力一つのみとなっていまして、入力端子は見当たりませんでした。

 友達も複数来ますので、2chでも聞けたらいちいち切り替える煩わしさもなくいけるのかなと思っていましたが・・・
やはりPS3本体で切り替えなければならないようですね。

 その上で、煩わしさを解消するためには、やはりサラウンドスピーカーしかなさそうです@今後の検討にいれておきます。

いろいろご丁寧にお答え頂きまして、有難うございます。

書込番号:8648173

ナイスクチコミ!0


nAoBaSsさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/17 12:38(1年以上前)

2chで良ければ、PS3→HDMI(コンポーネント)→TV→光出力→DS7000でいけると思いますよ?

自分はDS7000のプロロジ2x、他はTVからの音声として視聴出来るはずです。

書込番号:8652871

ナイスクチコミ!0


スレ主 123D-さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/18 11:34(1年以上前)

nAoBaSsさん、返信ありがとうございます。
アドバイスの接続方法ですと、本機の音声も2chで聞こえるということでしょうか?
それとも、テレビは2chで本機使用時は、スペックを満たした使用が可能ということでしょうか?

本機サラウンド機能は外せません(T_T)ので、私の使用方法としては後者となります。
すいません良く理解していないもので、煩わしさを与えているのかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:8657146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 11:48(1年以上前)

こんにちは♪
テレビから2ch
ヘッドフォンから擬似5.1ch
が可能ですよ(^^)/

書込番号:8657186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/18 12:52(1年以上前)

テレビを経由してから光ケーブルで繋げると5.1ch音声にはならず2ch音声にダウンミックスします、ディスクリート再生するならPS3とDS7000を直接繋げる他無いでしょう。

書込番号:8657396

ナイスクチコミ!0


nAoBaSsさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/19 10:23(1年以上前)

我が家は

(………TV…………)
光↓……光↓HDMI↑
(本機)…(HDAVアンプ)
光↑……HDMI↑
(………PS3……… )

普段はPS3で直接光出力。
友人を招いた時はテレビ出力のプロロジ2xで疑似5.1chで視聴してます。(昼間ならシアターシステム使用しますが)

数人で視聴する場合は仕方無いですね…。

皆同じ環境で視聴するなら、人数分の増設ヘッドフォンが必要…。

書込番号:8661503

ナイスクチコミ!0


nAoBaSsさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/19 10:35(1年以上前)

追記

質問主様の現環境ですと

(………TV………)
…↑…………↓光出力
…↑HDMI…(本機)
…↑…………↑光出力
(………PS3………)


が最善の接続方法です。

普段のPS3の設定は映像(HDMI)音声(光)で出力、友人が来た時だけ映像・音声(HDMI)で出力して、友人はTVのスピーカー・自分は本機のプロロジ2x(疑似サラウンド)ですね。

書込番号:8661536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDR-DS7000からの買い換えについて

2008/11/07 03:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 KAZHIROさん
クチコミ投稿数:2件

サラウンドヘッドホンのエントリーモデルとして評判の良いMDRーDS7000を使い始めて
一年が経とうとしていて、そろそろ買い換えを検討しています。

購入当初はステレオヘッドホンとの世界の違いに驚かされましたが、
5.1chスピーカーシステムを組んでからは不満点が目立つようになり
内蔵電池が劣化しはじめたのか、音切れが激しくなり、使用時間も短くなってきたので
この際、ランクアップしてハイエンドモデルを購入しようと思っています。

音楽再生に適した音場表現モードがあり、MDRーDS7000よりも優れたサラウンド表現の
可能なオススメな機種をどなたか教えていただけませんか。
独断で購入して「DS7000のほうが良かった」というのは避けたいので・・・。

ちなみに、現在の環境は

PS3 →光デジタルケーブル →DS7000プロセッサ →ヘッドホン
                                               →光デジタルケーブル →5.1chスピーカーシステム

です。是非お詳しい方の意見をお願いします。

書込番号:8606654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/07 08:07(1年以上前)

こんにちは♪
単純に高音質なら
Pioneerやオーテクとなりそうですが
音飛びなど不安定というリスクもあろうかと思いますので

高音質を取るか安定性を取るかとなりそうですね♪

書込番号:8606864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2008/11/07 10:40(1年以上前)

私は先週にπ3000を購入しました。
MDR-7000と比較しましたが、縦型のデザイン、ヘッドフォンのフィット感が
決め手になりました。
私の使用環境(無線LAN無)では音切れは全くありません。
接続ついては現在ご使用の環境でいけます。
7000を使用しているのですから視聴して見てください。

書込番号:8607232

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZHIROさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/08 01:07(1年以上前)

>らいにいさん

返信ありがとうございます。


やはり今使用しているモノよりも高音質のものが欲しいと思っているので、
私的にはパイオニア製SE-DRS3000Cか、オーディオテクニカ製ATH-DWL5000
がいいのではないかと思っているのですが、後者は少し値段的に厳しいんですよね・・・




>typeR 570Jさん

返信ありがとうございます。

なるほど、参考になります。

実はPS3を無線LANでつないでいるのですがやはりまずいですかね?
有線に繋ぎかえれなくもないのですが・・・




書込番号:8610580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/19 00:47(1年以上前)

スピーカーにする気はないのかな?

書込番号:8660557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つなぎ方について

2008/11/17 23:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 鉄漿さん
クチコミ投稿数:9件

5.1サラウンドヘッドフォンを買おうか考えているんですが。
つなぎ方がわかりません。
DVDプレーヤーとCS・BSチューナー、テレビがあると。
<<<<5.1>>>>>
↑   ↑   ↑
DVD  cs・bs テレビ     

↑は光角型ケーブル

ケーブルが3本も必要でしょうか??

それとも

<<テレビ>>→→→5.1
 ↑   ↑
DVD BS・CS

テレビから5.1までのケーブルだけが光角

というように1本ですみますか?

テレビは光角型ケーブルはつなげますが、5.1サラウンドモードなどはありません。

質問A・・自分がDVDを5.1で見ているとほかの人はまったく音声が聞けないのでしょうか??(無音)

書込番号:8655440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/18 06:55(1年以上前)

テレビは何を使っているのでしょうか、別体のBS/CSチューナーがあるならテレビにはデジタルチューナーは搭載していないのでしょうか?
プレーヤーとは光ケーブルで繋げるとして、BS/CSチューナーは光でテレビとはアナログ接続でもいいのでは?

2番目の接続ではテレビの仕様により5.1chでは出力できなかったり音そのものを出力できなかったりしますよ。

DS7000を繋げることでテレビのスピーカーがOFFになったりはしないので他の人も視聴できます、ヘッドホン端子に繋げるとOFFになってしまいますけど、光端子に繋げるなら問題ないです。

書込番号:8656506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/18 07:53(1年以上前)

こんにちは♪
一例で
DVD-7000
BS-7000
あと
DVD、BSからそれぞれ赤白でテレビにも繋げば盤石ですね(^O^)/

書込番号:8656603

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄漿さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/18 18:01(1年以上前)

なるほど!!

テレビはどうでもいいとして、

cs・bsとDVDを聞きたいのなら
 <<<5.1>>>
  ↑   ↑
cs・bs DVD

というように、2本ケーブルがいるのが、普通ですね。

ご丁寧に回答有難うございます。

書込番号:8658198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mhp-av1とくらべて

2008/11/16 17:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 s30z33さん
クチコミ投稿数:25件

音楽を主に映画は時々見るのですが音質はどちらがいいですか?また差はどのくらいあるのですか?
あと2つのいいところなどありましたら教えてください
おんがくはクラシックjpopをききます
少しでもいいので教えてください
おねがいします
  






書込番号:8649316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 FULL 723さん
クチコミ投稿数:20件

ミュージックモードが搭載されていないのですが、

皆さんはどのモードでミュージックライブを鑑賞されていますか?
(シネマ・ゲーム・エフェクトオフ)

参考のために聞かせて頂けますか?

宜しく御願いします!

書込番号:8368995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 12:29(1年以上前)

FULL 723さん、はじめまして。

この機種は「ミュージック」モードがないですからねぇ、迷いますよね。
私は、歌番組を見る時も、音楽DVDを見る時「ノーマル」で聞くと音も小さいですし、臨場感もないので専ら「シネマ」です。

やはり、音の広がりを考えますと「シネマ」でしょうか。
せめて「ミュージック」モードを付けて欲しかったですね。

書込番号:8398698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/15 15:44(1年以上前)

私の場合はコンプレッションをオンにしてシネマで聞いてます。

コンプレッションは常にオンの状態の方が自分的には好みです。

書込番号:8643713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ps3&アンプとの接続

2008/11/14 16:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 educeさん
クチコミ投稿数:29件

AVアンプデビューした初心者ですが、
こちらのヘッドホンをどう接続すればいいのか教えてください。

PS3とDVDプレーヤーをアンプ(ソニー3200ES)へHDMIにて接続してますが、
どういうつなぎ方になりますか???

説明書を読むと、
PS3とDVDそれぞれから光端子でプロセッサーへつなぎ、
アンプへスルー出力みないな感じで書いてますが
ケーブルたくさんいるし音声切替がめんどくさそうだなと…。

アンプに入力された音をプロセッサーへ光端子で出力とかって
できないんですかね???
ヘッドホン端子ならできると思うんですが。

的外れで、お前ナニ言ってんの?的な感じだったらすいません><





書込番号:8639286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/14 16:58(1年以上前)

こんにちは♪

とりあえず例として
DVD-光-ヘッドフォン-光-アンプ
PS3-光-ヘッドフォン-光-アンプ

プレステの音声設定を
音声出力を光、ビットストリーム

あと
PS3-HDMI-アンプ-HDMI-TV
PS3-HDMI-TV
どちらかもつないでおいたほうがいいでしょうね。
テレビにHDMIついてるかどうかしだいですが。

あくまで一例ですが、不都合やわからないことがあれば
遠慮なく聞いてくださいね♪

書込番号:8639317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/14 18:13(1年以上前)

3200ESのマニュアルを見てみましたが、HDMIに入力された音声はHDMI出力とプリアウトのみ出力とあるので光端子からは出力できないでしょうね。

現在の接続に加えて光ケーブルでPS3とプレーヤーを繋げておく方法がベターだと思われます。
プレーヤーは機種がわからないので不明ですがPS3はHDMIと光からは同時に出力できないので、ヘッドホンで視聴するときはPS3の設定で切り替えることになります。

書込番号:8639545

ナイスクチコミ!0


スレ主 educeさん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/14 18:39(1年以上前)

らんにいさん、早速返信ありがとうございます!
ちなみにいつもこっそり拝見してます♪(PS3板、KURO板など)

TVはソニーリアプロ50E1000です(HDMIあり)
やはりそういう感じになりますかー…。
てっきり音のつなぎ方を

PS3&DVD─HDMI─アンプ─光─ヘッドホン

でいけると思ってました。
でも良く考えたらアンプに光出力なかったような…。
光ケーブルが足らない。。。買わなくちゃ。。。

書込番号:8639642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/14 18:49(1年以上前)

こんばんは♪
educeさん

要は口耳の学さんもふれてますが

光出力ありますが
HDMIで入れたらHDMIでしか出せないんですよ(+_+)

光ケーブル数本ご用意くださいませ♪

リアプロですか
いいテレビお持ちですね〜
KURO板見てらっしゃるf^_^;

お恥ずかしい(^^ゞ

書込番号:8639681

ナイスクチコミ!0


スレ主 educeさん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/14 18:54(1年以上前)

口耳の学さん、わざわざマニュアルまで見ていただき
ありがとうございます!!!

アンプがあるとなかなかじれったいものですね。
(光だとリニア5.1CH無理的な意味で)
ということで、
 ・スピーカーで鳴らす時はHDMI出力
 ・ヘッドホンで聴きたい時は光出力
でその都度音声出力を変えていきたいと思います。

ちなみについさっき届きましたDS7000!楽しみです!

書込番号:8639709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)