
このページのスレッド一覧(全2219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月9日 20:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月7日 09:15 |
![]() |
2 | 4 | 2008年10月6日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月4日 23:07 |
![]() |
0 | 14 | 2008年10月4日 11:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月27日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

こんばんは♪
保証は保険みたいなものだと思いますよ。
つまり
どちらもアリです。
高額商品やレコーダなどの壊れやすいものでなければなくても良いと思います。
書込番号:8477244
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
よく、長期の出張に出かけるので、その時にPCでDVDを見る際に
このヘッドフォンで楽しめたら・・・と思っています。
とは言え、DVDを生で持っていくのではなく、外付けHDに
DVDから取り込んだDVDデータ(iso形式)を
VLC media player か GOM playerで再生しています。
これまでは、PCスピーカーからのしょぼい音で我慢していましたが
音がよくなるんだったら最高だなぁと思っているところです。
さて、
PC : Dell Inspiron 1520 XP Professional 光出力なし
イヤフォンジャックからではなく、
USB Sound Blaster Digital Music LX SB-DM-LXV
http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
を使って、USB経由で光出力したいと考えています。
ただ、先ほども書きましたように、DVDを直接見るのではなく
いったんHDにデータを落としたものを見たいと考えていますので
この場合に、音はどうなのか、5.1とか7.1とかその辺も
再現できるのかがわからず、もう一歩が踏み出せないところです。
どうなのでしょうか?
完全に再現できなくても限りなく近いところまで行くのであれば
購入したいと考えています。
PCは最初から論外なのかもしれませんが、そこを承知で教えていただけないかなというところです。
よろしくお願いいたします。
0点

shushushu007さん
私はデスクトップですが、DVD鑑賞に重宝しております。
それはHDDに取り込んだものも全く同様に楽しむことが出来ます。
長期出張、海外のHotelで一月近くも滞在することありますよね、そんな時は楽しめるのではないでしょうか。
一寸大きめで盛っていくのが大変かもしれませんが。
USB Sound Blaster Digital Music LX SB-DM
-LXV
との相性については私は解りませんがリンクの説明を読む限り問題なさそうですね。
ノートパソコンとこれとの相性については解りませんが。
書込番号:8443131
0点

Cafe Tomさん
コメントどうもありがとうございます。
外付けHDに取り込んだものでも楽しめるんですね。
それなら是非購入して試してみたいと思います。
確かに、相性については難しいかもしれませんが
このサイトでの評価がとても高く、口コミでも
あまり悪い意見を目にしないので、結構大丈夫なのかもと
思ってしまいます。
今度の出張が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:8443230
0点

その後、ヘッドフォンもUSB Sound Blasterも届きました。
自宅のPCは光出力がついているので、早速つなげて
試してみたところ、外付けHDに取り込んだDVDや音楽ファイルも
豊かな音質で楽しむことができました。
ただ、DVDによっては音が出ないときもあり、
その際、PCの中のプレーヤーを変えると音が出たり
出なかったりと言う状態で、今のところその辺の理由が
よくわからない状況です。
でも、これはヘッドフォンのせいではないので
ヘッドフォン自体にはすごく満足しています。
皆さんがおっしゃるとおり、付け心地がよく
何時間でもつけていられるような感じがします。
書込番号:8467026
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
質問がいろんな方向に取れたので複数回答させていただきます。
充電した電池の充電が切れてもアダプターを差し込むことにより使用できてます。
オプションで交換用バッテリ−は設定されておらず、電池蓋も無い非分解式ですがSONYで有償交換してくれると思います。
自分の経験も含め、発売直後からバッテリ−が駄目になったという情報は聞かないので毎日使っても1年は持つのではないか思います。
書込番号:8457496
0点

さてさてこのリチウム電池どれくらい持つのでしょうね。
携帯電話のそれは2〜3年。
娘のi-podも3年目に入っていますが問題なさそうです。
デジカメの電池は3年過ぎて4年目に。
サードパーティー物は1年でお陀仏。
初期メーカー物は未だ半分近くは能力が残っていそうです。
メーカーでの交換は殆ど新しいものを購入するのとさほど価格に差が無い様で、やはりサードパーティーの物で、良質なものが望まれますよね。
私は使用開始して未だ10ヶ月、使用頻度も少ないことから4度位しか充電していないのでまだまだ先のことの様には思いますが、このヘッドフォンの人気が高く売れ行きがよければ、来年ぐらいには安い電池が出回るかもしれません。
書込番号:8457936
0点

バッテリーに拘る人が多いですが、まともなリチウム電池なら500回以上充電できます。
3日に1回充電したとしても4年以上、1週間に1回なら9年以上持ちますね。
携帯電話のバッテリー寿命が短いのは、毎日充電するからだし、ノートパソコンのバッテリー寿命が短いのは、コンセントに差しっぱなしで充電しながら使うから。
注意点は、満充電状態や空っぽ状態で長時間放って置かない事。
書込番号:8458853
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

Robecar36☆さん
音楽を聴くための音に拘った方から見れば、まあ1万円程度のそれと変わらないのでしょうか?
過度な期待は禁物ですね。
しかし無線であること。
軽量で長時間使用しても装着が気にならないフィット感。
DVD鑑賞時に威力を発揮する7.1chサラウンド等の効果。
これらの価値は価格として不満が無いものだと私は思います。
書込番号:8447391
0点

なるほどー!!
やはり音楽鑑賞には別なものを使ったほうがいいのですね;;
でも映画を見るのが楽しくなりそうですねww
ご返答ありがとうございましたー(´∀`)
書込番号:8455380
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
コスミオF40に光デジタル出力端子で繋いでますが、DVDで映画を観てても、いまひとつサラウンド感がないっていうか・・・ 5.1っぽくないっていうか・・
それなりのDVDプレイヤーじゃないとダメってことですか?
誰か親切な方教えてください。
0点

MDR-DS7000所有してません・・YAMAHA-AVampの有線SILENT(バーチャル)ですが、、複数のオーバーヘッドで視聴!
SPのリアル5.1&7.1とは比較できませんょあくまでバーチャル!それとプロセッサーの処理能力(性能)まぁ好みとかw
それと、多少の慣れが要るかな??
書込番号:8446382
0点

早速のご回答ありがとうです。
いや〜〜ほんとイマイチなんですわ。
ヤマダ電機にパイオニアのやつが視聴できたんですが、あっちはすごかった。。
ま、2万円だとこんなもんだとあきらめます。
書込番号:8446673
0点

追記*
HP・内蔵AMPに無線コードレス&プロセッサーと盛りだくさん!気軽に楽しみましょう♪
プロセッサー側:有線利用可能なモデルなら、、汎用のHPでイロイロな表現レベルがソコソコ楽しめますょ!参考までw
書込番号:8446750
0点

Dolby DigitalやDTSのランプは点灯していますか?点灯していないとPCで2chPCMに変換して出力しています、パススルーして点灯させればちょっと良くなりますよ。
書込番号:8448371
0点

お二方、レスありがとうです。
当方、小学生並みにウルトラ初心者で、そのパススルーする設定がわかんなくて・・
ググってみたんですがチンプンカンプンでつ。
助けてください!
書込番号:8450760
0点

DVDプレイヤーのメニューからデジタル出力設定をビットストリームでっOK!
書込番号:8450821
0点

InfinidadFさん さんきゅ!!
今TOSHIBA DVD PLAYERの設定で<オーディオ設定>んとこに、出力形式ってあって、<デジタルオーディオ出力(S/PDIF)に変えたら音変ったばい!!
さんきゅうです!
書込番号:8450891
0点

了解です。
ディスクーリートのマルチサウンドを楽しんでください♪
書込番号:8450937
0点

いや〜〜ホンマすごいですわ!
これが5.1の醍醐味か・・ 全然ちゃいますよ
インベージョン 特別版(ニコール・キッドマン)を軽く観たんだけど、すごい迫力です。
書込番号:8450946
0点

最初、まさかプレーヤー側が2ch出力になってるとは、まったく疑いもせずに、見当ハズレな回答になっていたようです。
口耳の学さんの 入力確認のご意見が良かったようです!好かった♪
書込番号:8451014
0点

結局、プレイヤーの出力設定とサウンドカードの設定のエンコード形式のデコードできる形式のチェック項目にチェックいれました。
みなさん、どうもありがとうです。
書込番号:8451457
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
5.1chのスピーカーに憧れているのですが、家で置く事はできないのでヘッドホンで楽しみたいと考えてます。
主に、映画鑑賞で使いたいと思っています。
いろいろ調べて、この商品が良いのかなと購入しようかと思っていまが、音質がよくて、サラウンドも良い商品があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

ろくやまさん こんにちは
予算に余裕のある方はオーディオテクニカもありですが。。
音質の安定度・長時間装着の疲労度etcを考えるとDS7000は一番お勧めできます。
現状の実売値に対する実力に満足できなければ、どれを買っても出る結論は満足いくものではないと思います。
先ずは「今この価格帯で手に入るなら試してみようかな^^」位の気持ちで検討してみると
いいかもしれません
書込番号:8417488
0点

ろくやまさん
音楽鑑賞をマニアの様にされている方には無理かもしれませんが、映画鑑賞にはとても良いと私は満足していますよ。
私の頻度ですと充電も月一はすることが無く、はっきり言って忘れてしまいます。
突然すとんと聞こえなくなるのであわてて充電プラグを差し込みます。
エバンゲリオンの様にバッテリー時間短いと焦って映画鑑賞など出来ないでしょうがその点は全く問題ないですね。
書込番号:8418397
0点

ろくやまさん こんばんわ
私もろくやまさんと同じ環境でホントは5.1chのスピーカーに憧れているのですが
子供部屋などが近くにある為、大音量で映画等聞けなくてこのヘッドホンを3日前に
価格COM最安値店で購入しました。
結果 予想していた以上に迫力あるサウンドでテレビのスピーカーなどより
映画を見るのが3倍は楽しくなりました。
あと入力が光2とアナログ1ありますので私はPCで音楽等も楽しんでいます。
またパナソニックRP-WF6000とこの機種を迷ったのですが最終的に軽いこちら
に決めました。 DS7000は私もお勧めできます。
書込番号:8421875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)