
このページのスレッド一覧(全2219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2019年3月20日 12:46 |
![]() |
2 | 4 | 2019年3月19日 16:46 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2019年3月18日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2019年3月17日 14:59 |
![]() |
0 | 2 | 2019年3月16日 13:21 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月10日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
ノイズキャンセリングON、Bluetooth接続で離陸時、滑走を始めてからプツプツといったノイズが乗ります。
このヘッドホンを買ってから10回ほど飛行機に乗ってますが毎回同じ症状が出ます。
水平飛行時は何も問題無いのですけどね。
同様の症状経験された方いますか?
書込番号:22515359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所詮無線の製品なので、ノイズが入る事はあります。
ヨドバシのヘッドフォンコーナー行ってみてください。
凄いことになります。
無線はそういうものと認識して使った方がよろしいかと思います。
書込番号:22515399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>atra011さん
ドンドンSONYに要望出さないと改善されませんよ!
クレームじゃなくて要望で。
書込番号:22516842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も離陸滑走時にプツプツ(パンパン?)といったノイズが乗るので、個体差などではなくノイキャンの仕様だと思います。おそらくエンジン出力を上げたときに人間には聞こえない周波数の音が発生し、それを拾ってノイズになってるんだと思います。上がってしまえば発生しないので我慢しましょ…
ちなみに前方座席に乗るとある程度改善しました。
書込番号:22522880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atra011さん
毎週のように飛行機に乗っていますが、そのようなことはないですね。
不具合ではないですか?
書込番号:22545159
1点

私も新幹線でよく使いますがノイズが気になることはありません。
飛行機特有のものなのか、固有の問題なのか、分かりません。
書込番号:22545245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
MDR-HW700DSをPCに接続する場合のWindows10の設定について教えてください。
現状、音も出ていてサラウンドにもなっているのですが、設定が正しいのか自信がなく質問しました。
PCのオンボードHDMIから本機に接続しています。
Windows10デスクトップ右下のサウンドアイコンを右クリックして出る"スピーカーのセットアップ"は"7.1"にしています。
ステレオ、5.1、7.1、Dolby Atmos for Home Theaterと選択できるのですが、Dolbyを選択すると音が出なくなります。
サウンド設定からSONY AVSYSTEMのプロパティで、立体音響タブはオフにしています。
オフ、Windwos Sonic、Dolby Atmosが選べるようですが、通常のヘッドホンでサラウンドにする設定だとのことでオフにしました。
以上の設定で問題ないでしょうか?
また、他に設定する項目がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

PCでドルビーアトモスを使用する場合、確か有料のアプリケーションをインストールしないと有効にならなかったと思います。必要であればドルビーのサイトで購入できると思います。
メーカー製PCではプリインストールされている場合もあると思います。
書込番号:22535127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dolby Atmos for Home Theaterについては、より良い音にしたかったら購入するということでしょうか。
通常は7.1chでよろしいのでしょうか。
書込番号:22540656
0点

この機種はドルビーアトモス対応では無かったと思います。
アトモスで音が出なかったのはソフトウェアが無い為なのかハードウェアが対応してない為なのかはわかりません。(両方かもしれません)
また、ソフトウェアを入れればアトモスの効果が得られるかどうかもわかりません。
とりあえず7.1chで使用するのが良いと思います。
書込番号:22541993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
先日、wh-1000xm3を購入しました。
今は、Xperia xz premiumを使用して音楽を聞いているのですが、通勤するためにnw-a55も欲しいなと思っています。
そこで質問なのですが、有線接続で聞く場合は、音質に違いがでると思うのですが無線で聞く場合Xperiaで接続して聞くのとnw-a55で接続して聞くのとは違いがありますか?
書込番号:22541061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この組み合わせですと、両方ともLDACの接続が一番と思います。LDACでもNW-A55とNW-ZX300違いがあるとの口コミありました。
ですので、当然Xperiaでも違いがあると思います。
電気店で同一音源を聴き比べしてみた方がよろしいです。
書込番号:22541322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N
突然すみません。
WH-CH700Nで曲を一時停止した時などに
サー→プツッとホワイトノイズが出て内蔵
アンプが停止してプツッと音がする方いますか?
ノイズキャンセリング、有線接続でも電源on時では
上の症状は出ます。
電源off時の有線接続では発生しません。
Bluetoothなので宿命とも思われるのですが
Sonyに問い合わせても分からないとの回答で
お持ちの方で同様に音が出るならOK
音が出ないよと言われたら修理かな?
と考えています。
ちなみにホワイトノイズの音量は小さいです。
音量と共に大きくなります。
良かったら教えて下さい。
失礼します。
書込番号:22529961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日購入した、音に煩くない環境も適当な人です。
電源オフでヘッドホンかけてもサーって音がなっている気がするバカ耳ですので
ホワイトノイズ自体があるかどうかは分からないですが、ノイズの変化だけ。
以下のすべての環境でボリュームで音量が変化するノイズは無い
- iPhone(Bluetooth/NCオン・オフどちらでも)
- 一時停止しても変化無し
- Mac(Bluetooth/NCオン・オフどちらでも)
- 一時停止1秒後位にプッとノイズが消える
- Mac(有線/電源オン)
- 一時停止後の変化無し
- Mac(有線/電源オフ)
- 一時停止後の変化無し
書込番号:22538466
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

NETFLIXのマルチチャンネルは5.1サラウンドならDolby Digital Plusと言う事です。Dolby Digital PlusはDolby Digitalへの後方互換を保っていますからMDR-DS7100でサポートされているドルビーデジタルで再生は可能でしょう。
https://help.netflix.com/ja/node/14163
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7100/spec.html
書込番号:22535089
0点

ありがとうございます(^-^) 中古を購入しようと思います(*^^*)
書込番号:22535730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
アプリ sptify
スライド(音量 スキップ)は問題ないのですが、ダブルタップしても反応音「ピッ」はするのですが、音楽は止まらず・・・です。
スマホの画面で停止した後、ダブルタップすると再生され、それ以降はタッチパネルで再生停止ができるようになります。
でも、しばらくしてまたタップしても同じ症状に戻ってしまいます。
以前はそんなことはなかったような気がするのですが(アプデが影響?)
同じ症状の方いるでしょうか?
1点

ダブルタップのスピードをもう少し遅くしては如何でしょうか?私もそれで解決しました。
書込番号:22520050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます
ペアリングをやり直したら、自己解決しました。
何かあったら設定し直した方がいいみたいですね。
書込番号:22521760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)