SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン2機種の違い

2019/02/17 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

現在、有線のヘッドホンを使っており、買い換えを検討しています。店頭で聞いたり、ネットで調べた結果、wh-1000xm3とwh-1000xm2が候補になりました。
wh-1wh-1000xm2とwh-1000xm3の違いが良く分かりません。

みなさんはどちらがよいと思いますか?

書込番号:22474086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/02/17 19:02(1年以上前)

両方で同じ質問はあまり好ましくないです。
片方で回答来ますので、今後はそのようにしてください。
当然ですが値段の高い方の後継機をを勧めします。
あまり変わらないという意見もあります。
聴く人の主観になるので聴き比べた方が宜しくかと思います。

書込番号:22474208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーマフかER-4Sかこれか

2019/02/16 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:139件

今までうるさい場所ではイヤホンのER-4Sを愛用していたのですが、
先日紛失してしまいました。
買い直そうと思い値段を見てみると、購入時(1.5万)の倍以上の値段になっており、
同じような価格帯のものを探してこのヘッドホンを見つけたのですが
予想以上の出費になりそうで少し戸惑っています。
イヤーマフにイヤホンの組み合わせでも同じ効果が得られそうならイヤーマフ(5000円程度)で我慢しようと思っているのですが
少し気になる点があります。
1.イヤーマフはこのヘッドホンより150g程度重い。
2.イヤーマフの方がかさばりそう
3.イヤーマフは側圧が強い?
イヤーマフからNCヘッドホンに移られた方いらっしゃいましたら経験談(メリット・デメリット)を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
使用シーンとしては、飛行機・バスの移動中と、カフェなどのうるさい場所での作業を想定しています。

書込番号:22470519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/02/16 13:03(1年以上前)

>デジタルinさん

イヤーマフ以前にER-4Sをお使いだったら
このヘッドホンの音を気に入るかどうか?

書込番号:22470543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/02/16 13:19(1年以上前)

>よこchinさん

早速の返信ありがとうございます。
最近は圧縮音源しか聴かなくなったので音質はそれらが音楽として聞けたらそれで十分かなと思っています。
昔はそれなりに音質に拘って音源や機材をそろえていたのですが、
ストリーミングサービスを利用するようになってからは音源管理や入手の手間が面倒になってしまいました;;

書込番号:22470581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/16 16:16(1年以上前)

多くのヘッドホンがそうであるように、イヤーマフの装着感も機種によってピンキリだと思います。

装着感の良いイヤーマフを見つけられれば良いのでしょうが、なかなか難しい問題だと思います。

個人の感覚の問題なので何とも言えませんが、400gのものをを頭に装着するのは、良い音楽を聴くためで有ればともかく、長時間快適に利用するのには向いていないと思います。

書込番号:22470948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/02/17 12:05(1年以上前)

>KURO大好きさん

返信有難うございます。
そうですね装着感についてあまり考えていませんでしたが、
色々なヘッドホンのレビューを見ると結構重要な要素みたいですね。
そこで試聴するつもりで家電量販店に行ったのですが、結局物欲に負けて購入してしまいました(汗)

ここから下は所感です。これから購入される方の少しでも参考になれば幸いです。

試聴した際の感想ですが、NC性能については少し期待はずれでした。
他の人が話す程度の声は消えますが、店内アナウンスなどある程度大きな音はNCのみでは結構残っていて、
音楽の音量をある程度まで上げなければ消えないなと感じました。
自分の場合ですが、遮音性能はER-4Sの方がワンランク優れているなと感じました。
その他、WI-1000XとMDR-EX31BNも試聴してきました。これらの遮音性を簡単に並べると、
ER-4S>WH-1000XM3>WI-1000X>>MDR-EX31BN
こんな感じでした。
キャリブレーション?を行った上で、イヤホンについては私物のコンプライのイヤーチップを使用しての比較を行ったので
ある程度は正確な比較だと思います。

少々辛口になってしまいましたが、スッと静かになる瞬間は気持ちの良いものです。
ER-4Sの音・イヤーチップは特殊で癖があるので、誰でも一定の効果を得られるという意味でも
WH-1000XM3は素晴らしい製品だと思います。購入を検討される方はぜひ一度視聴されてみてください。

書込番号:22473214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

WH-1000XM3を購入予定です。
初めて、ヘッドフォン購入します。
自分的には、スマホにアプリ入れて
音楽を聴けただけで初めてなので満足ですが
のち、慣れてきたら良い音質で聴きたくなるかもなので
やはりウォークマンを買わないといけないのかな?と、思ってます。
そこで、WH-1000XM3をお持ちの方に質問です。
WH-1000XM3を最大に良い音質で聴きたい場合
何を買えば宜しいでしょうか?
先輩方、良きアドバイスお待ちしてます。

書込番号:22471454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 再出発!! 

2019/02/16 19:31(1年以上前)

やはりLDACの接続が頭一つ抜けて音質いいです。
私はウォークマンのa45で接続してます。
ただ、スマホでもLDACに対応してれば音質は大きな差は無いのですが私のスマホは途切れやすくて使い物になりませんでした。
相性ではSONYどおしが良いのかな?と思ってます。

書込番号:22471468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/02/16 19:56(1年以上前)

ありがとうございます! とりあえず…さん!
NW-A50シリーズを買えば、LDACに対応してるのですね。
素人で申し訳ございません。
では、そのNW-A50シリーズに入れる曲は
どうやって入れるのですか?
やはり、NW-A50シリーズ本体に曲を入れるのも
ソニーのアプリが1番ですか?

書込番号:22471540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/02/17 00:31(1年以上前)

私はソニー純正のMusic Center for PCを使って曲を転送しています。

Music Center for PCも最近はバージョンアップして安定してきたので、お薦めできると思います。これを使ってCDからFLAC形式で保存、Walkmanに転送して、LDACでWH-1000XM3と接続して聴くのが手っ取り早いです。

あと、e-onkyoやMORAでハイレゾの曲を購入し、同じくMusic Center for PCでWalkmanに転送しています。

書込番号:22472231

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/02/17 00:50(1年以上前)

相談に乗ってもらいありがとうございます!
Gadget Partyさん、お返事ありがとうございます。

Music Center for PCですね
解りました
あと、e-onkyo、MORAというのでも
ハイレゾの曲が購入出来るのですね
無知な自分に丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!
今日にでも、まずは、ヘッドフォンから購入し
音楽を聴いてみたいと思います。
とりあえず…さん、Gadget Partyさん
ありがとうございました!

書込番号:22472253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2019/02/17 09:00(1年以上前)

>店員さんに優しい言葉でさん

>>あと、e-onkyo、MORAというのでも
ハイレゾの曲が購入出来るのですね

他にOTOTOYってサイトでも販売しています。

書込番号:22472740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 wbf5さん
クチコミ投稿数:4件

今はHDMIでPCと接続して問題なく使用しているのですが、別のモニターへの買い替えを検討していてそのモニターの機能にFreeSyncという機能がありDisplay Portでしかその機能が使えません。
なのでモニターとPCはDisplay Portで接続、MDR-HW700DSとは光デジタルで接続といった形で使いたいのですが可能ですか?

書込番号:22467335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/15 06:14(1年以上前)

お早うございます。

画像はDisplayPort、音声は光デジタルで分けて伝送したいと言う事ですね。それは可能でしょう。そのまま普通に繋ぐと音声もDisplayPortに持って行かれる可能性があるのでPCの右下のスピーカーアイコンを右クリック、再生デバイス(P)を左クリックで選んで光デジタル出力を有効かつ既定値に設定すれば確実かと思います。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008875.htm
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3741?site_domain=default

書込番号:22467379

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの是非

2019/02/08 21:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:24件

タッチパネルの是非について教えてください。
寝ながら使いたいのですが、寝返りを打つとタッチパネルは反応してしまいますか?

書込番号:22452020

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/02/09 00:30(1年以上前)

>丸丸坊主さん
私は煩いホテルで寝るときに使いますがヘッドフォンしながら寝返りは出来ませんよ。
私の場合は知らない内にヘッドフォンは外してしまいますね。
又タッチパネルは静電気を検出するので寝返りをしても反応しませんよ。

書込番号:22452437

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル比較

2019/02/06 08:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

ノイズキャンセル機能重視で2万円以下、マイク付きで探した結果、sonyの本機種とPanasonicのRP-HD600とJBLのE65BTNCの3つで悩んでいます。
JBLはレビューが少なく、Panasonicも価格帯が違うのにsonyの最上位機種との比較が多いため、中々比較ができず…
この3つではどれがオススメですか?比較ポイントのアドバイス等あればいただきたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:22446304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/06 12:45(1年以上前)

NC重視なら頑張ってxm3かqc35買っとけ
音質はよくわからんがNCだけでなく、装着感も圧倒的に違う

書込番号:22446711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/08 07:23(1年以上前)

ノイキャンヘッドホンと言う位ですから第一にノイキャン性能を重視するのは当然の事かと思います。後はオーバーヘッドのヘッドホン特有の側圧(締め付け)や音色に関してはレンジの広さが着目ポイントでしょう。

側圧はWH-CH700Nがやや緩め、RP-HD600が水準、E65BTNCがややきつめかと思います。音色についてWH-CH700Nはやや高音が目立つ、RP-HD600はやや中音域が反射っぽく響く、E65BTNCは全体として程良いメリハリがあると思います。

ノイキャン性能に関してWH-CH700Nは素の状態での密閉性があまり高くないので今回の目的ではお薦め出来ません。RP-HD600とE65BTNCの2つからなら自分にイヤーパッドがちゃんと密着するという条件でE65BTNCをお薦めします。

書込番号:22450780

ナイスクチコミ!2


スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 09:05(1年以上前)

丁寧に返信くださりありがとうございます!
ソニーは外して考えます。今の所、パナソニックにしようかと!

書込番号:22450920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 09:08(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧に返信くださりありがとうございます。
装着してみたところ、わたしにはe65はきつく、長く使用できないと感じたので、パナソニックの方にしようと思います。

書込番号:22450924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/08 12:42(1年以上前)

NC重視じゃなかったのね…

書込番号:22451260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525ykさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 13:07(1年以上前)

予算は記載した通りです。

書込番号:22451318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)