SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2018/09/29 11:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

こちらの製品とニンテンドースイッチを接続してサラウンドで楽しみたいのですが、モニターのHDMIはARCにも、光デジタル端子もありません。
対処法はありますか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:22145727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/09/29 12:15(1年以上前)

本機のHDMI入力に接続して、HDMI出力からモニターへと接続でいいです。

書込番号:22145835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2018/09/29 12:25(1年以上前)

>口耳の学さん
ARC対応でなくても音声もサラウンドも出力されるのでしょうか?

書込番号:22145859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/09/29 15:36(1年以上前)

ARCはテレビの音声をHDMIでシアターシステムに逆方向に流す規格なので、対応していなくても問題ないです。

書込番号:22146349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2018/09/29 16:02(1年以上前)

>口耳の学さん
このような使い方ならサラウンドも問題なく聴けるのですね...
安心しました

書込番号:22146408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

亀裂が入りました(二度目)

2017/02/25 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問します、よろしくおねがいします

こちらの製品ベージュを購入して約二か月、ほぼ毎日使用しています
(Xperia SO-01HとBluetoothで繋いでいます)
とても快適なのですが、、、
バンド部分とスピーカー部分の接合部の内側(収納するときに折り曲げる部分です)に亀裂が出来てしまいました
しかも今回で二度目です

一度目は右側。購入した電気屋さんに持って行くと、初期不良があったのかもしれない、とのことで交換してくれました
交換品には初期不良(亀裂)が無いか、店員さんともしっかりと確認しました
それなのにまた同じ部分の左側に亀裂が出来ました

特に衝撃を与えるような使い方はしていませんし、カバンの中に入れるときはいつも付属の専用ケースに入れて保管しています
使用二か月で二度も同じ部分に亀裂が入るというのは、、、初期不良でしょうか

皆さんの使用している製品はどうですか?
教えてください!

書込番号:20689799

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/02/27 23:46(1年以上前)

折りたたむ時に、折りたたむ側のハウジングが、
反対側のハウジングを避けようと横に力が加わりやすいので
そこで負荷がかかってると言う事はありませんか?

私は約、ほぼ1ヶ月毎日使用して、1日に何度か折りたたむのですが亀裂は入っていませんが、
折りたたむ時、横にかかるを感じるので、バンドを広げてハウジングをたたむ様にしています。

書込番号:20696828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/21 11:41(1年以上前)

僕も同じような使い方で4ヶ月目でひび割れが発生しました。
横側からの負荷もなのかもしれませんがそこそこひび割れ件数が多いようです。
ちなみに修理からどのくらいで返ってきました?

書込番号:20984203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 19:13(1年以上前)

>甘党王子さん

コメントありがとうございます

前回、修理はせずもう一度新しいものに交換してもらえました
(修理に出すと2週間以上はかかると言われました)
店頭のデモ器にも亀裂が入っていると定員さんも言っていました

あれから4か月、一切折り曲げないように保管し、使用していたのですが
また同じ位置に亀裂ができてしまいました
(ほぼ毎日、2時間程度使用しています)

この亀裂、できている人案外多いのでは?
もう初期不良というか、設計ミスではないでしょうか??

またソニーのチャットで聞いてみたいと思います!

書込番号:21077255

ナイスクチコミ!6


スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 19:31(1年以上前)

ちなみにこれが私の言う亀裂です
わかりにくくてゴメンナサイ
伸ばすと悪化しそうなので、、、

書込番号:21077284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mofuco.catさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 19:33(1年以上前)

これです

書込番号:21077288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/06 20:31(1年以上前)

まったく同様の内容で、修理窓口に連絡をしたところ、最初は送料往復こっち持ちと言われました。
設計上の問題ではないのか?最上位機種で簡単にこんなことになり、万が一たびたび送料掛かっていたらおかしくないか?と問いただしたところ、数十秒で上司に確認し、「着払いOK」と言われました。特別処置とか言われた。
検索したらやはり同様の症状は多いみたいですね。
素材なのか、設計なのか、ロッド単位の問題なのか不明ですが。
本体機能も把握していない(メモリーが搭載されているかいないかさえわかっていない)エージェントからこんなに早い回答ですので、ソニーは症状把握の上、誤魔化していると思われても仕方がないです。
DUO13のすぐ破損するペン形状と言い、ソニーは良いところと悪いところの差が激しすぎる。。。

書込番号:21097981

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2017/08/31 20:37(1年以上前)

これは絶対、設計時点からわかってたはずですね。
認めるとリコールになるので、認めてないだけだと思います。

せっかくBOSEさんのやめて、SONYさんのヘッドフォンに変えて
大事に使っていましたが、こんなに事象が多いのに、事象を認めない
会社の姿勢はどうなんでしょうか?

すっきり公表したほうがよっぽどか、ブランドイメージも上がる
はずなのに。。

書込番号:21159603

ナイスクチコミ!12


okitaaaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/27 07:33(1年以上前)

私も全く同じ部分にヒビが入りました。
修理は6000円ぐらいだったと思います。

書込番号:22140544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプター

2018/09/23 23:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK

クチコミ投稿数:62件

MDR-IF245 こちらの商品は、充電完了あと、もしくは電池使用時の際は、アダプターを使用しないでも使えますか?
要するに
アダプターは、常にコンセント差しっぱにしておかないと使用出来ないのでしょう?

書込番号:22132066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/24 01:20(1年以上前)

アダプターというのは、トランスミッターのことでしょか。

トランスミッターは充電器では無く、送信機です。

送信機に充電機能が付いていると考えて下さい。

ヘッドホン使用時には送信機が必要なので、当然電源が必要です。

この製品は以前に購入しましたがノイズが酷くて、使い物になりませんでした。

私は古い機種のトランスミッターも所有していますので、そちらを利用していました。

今ならBluetooth接続のトランスミッターとヘッドホンを検討した方が良いと思います。

書込番号:22132309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2018/09/24 01:35(1年以上前)

KURO大好きさん
回答ありがとうございます。やはりコンセント差しっぱにしないと使用出来ないのですね。

赤外線なので、使用中はヘッドホンの近くに置きたくて質問いたしました。
コンセント差しっぱでは、延長コードで対応するしかなさそうですね。でも、そうしたら、無線の意味が(笑)有線使うのと変わらない、いや、有線の方が音質良いはずなので有線が勝ちですかね。

Bluetoothも考えましたが アンプのイヤホンジャックで
バーチャル7.1を聞くために、イヤホンジャックに接続する必要があるめ、Bluetoothは除外になりました。

書込番号:22132328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

CDラジカセと接続できますか?

2018/09/17 21:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

購入前ですが、ソニーのCDラジオ 「ZS-RS81BT」 と接続できますか?

書込番号:22117495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/09/18 06:22(1年以上前)

仕様をみるとヘッドホン端子はあるので、ステレオミニをRCAピンに変換しての接続なら可能でしょう。
機器間を無線で接続をしたいという意味ならできないです。

書込番号:22118070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2018/09/18 09:26(1年以上前)

ワイヤレスでは無理だと言う事なのでしょうか?

書込番号:22118276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/09/18 10:12(1年以上前)

本機のプロセッサー部とヘッドホン部はワイヤレス接続なのですが、CDラジオとプロセッサー部は有線接続になるということです。

Bluetoothで直接ヘッドホンやプロセッサー部へ無線接続したりはできません。

書込番号:22118326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2018/09/18 11:36(1年以上前)

最初の質問内容(CDラジオとの接続)から外れますが、CDラジオに限らず、音源出力機器とプロセッサーが有線接続になるのは当たり前と思っていたのですが、音源出力機器によっては、このプロセッサーユニットが無線受信する接続方法ってあるんでしょうか?

書込番号:22118478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/09/19 06:33(1年以上前)

直接無線で接続できる機器は存在しないでしょう。
もしかしたら無線接続するのかと私が思ったのが原因で惑わしてしまったのなら謝罪します。

書込番号:22120509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2018/09/19 10:32(1年以上前)

返信を頂いただけでも感謝しなければなりません…有り難うございました。

書込番号:22120856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

有線接続について

2014/02/19 20:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 123456778さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品は、ウォークマンやスマートフォンに有線で接続(普通のイヤホンのように)できますか?

書込番号:17212431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/19 20:13(1年以上前)

アナログのラインイン端子に接続すれば再生可能でしょう、ステレオミニをRCAピンに変換して接続します。

書込番号:17212471

ナイスクチコミ!0


スレ主 123456778さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/19 20:48(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます。
別途変換するものがあれば使用できるといことでしょうか?

書込番号:17212628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/19 22:01(1年以上前)

Walkmanならヘッドホン端子があるでしょうしスマートフォンにもステレオミニジャックのヘッドホン端子があるとして。

↓のようなケーブルを用意すれば接続できますよ。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-10K&cate=1

書込番号:17213017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/19 22:03(1年以上前)

ヘッドホン側には入力端子はないので、プロセッサーユニット側のアナログ入力(赤白)に繋ぐ感じです。
なので外に持ち出して音楽聞いたりは無理です。
プロセッサーごと運んで電源もひつようです。
また、屋外で使うのはたぶん禁止もしくは控えるように指定されている機材だったと認識してます。

ウォークマンやスマートフォンは一本のピンジャックで音声出力でしょうから、片方1本のピンジャック、もう片方が赤白のジャックにならないとだめです。
まあ普通に売ってますよ。

書込番号:17213033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2018/09/18 14:55(1年以上前)

つまりMDR−HW700DSはあくまでワイヤレスだから、プロセッサーユニット抜きで
ウォークマンやスマートフォンをヘッドホンと直接、ケーブルで繋げる事は無理って事ですよね?

書込番号:22118870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

XPERIAxz1と相性はどうですか?

2018/08/10 14:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 2 Mini Wireless WH-H800

クチコミ投稿数:10件

XPERIAxz1とウォークマンNW-35で聞きたいのですが、相性どうですかね?

書込番号:22021153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kuni81さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:21件 h.ear on 2 Mini Wireless WH-H800のオーナーh.ear on 2 Mini Wireless WH-H800の満足度5

2018/09/10 22:44(1年以上前)

>SONY好きのTさん 自分はau SOV36 XPERIA XZ1で使用し始めましたが自分の環境では音も飛ぶことなく、またヘッドホン本体の音量ボタン等良好に反応しじぶんのXZ1ではきれいな音で聞くことができ相性はおそらく問題ないかと思います。以上報告まで。

書込番号:22099872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)