SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 壁掛けテレビ対応?

2018/02/10 15:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 赤戦士さん
クチコミ投稿数:10件

現在、伸縮するタイプの壁掛けアームを使用しているのですが、テレビの背面にプロセッサーをテレビと平行に設置しても問題なく動作すると思いますか?

書込番号:21586952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2018/02/10 16:34(1年以上前)

赤戦士さん

動作しなくはないですけど、ガムテープか何かで固定されるのですか?
プロセッサー自体もある程度熱は持つでしょうし、ディスプレイの裏と言えばバックライトの熱源もあるし。
それ以上にプロセッサーのスイッチ動作、ステイタスランプの確認もしづらいので、おすすめはしません。

書込番号:21587084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤戦士さん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/10 16:52(1年以上前)

>ひでたんたんさん
早速の返信有り難うございます。
テレビ以外視界に入れたくなかったのでおっしゃる通り安易にベリベリテープ等で固定しようと思ってました。確かに熱問題は重要ですね。有線ベッドホンで検討し直します。

書込番号:21587125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/11 13:30(1年以上前)

TV背面に設置しているメタルラックの棚に収納して使ってます。滅多に問題は起こりません。(^.^)


書込番号:21589379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

この画像以外のアクションとしては、18日に修理窓口に持っていき27日に電話がきたので窓口まで行って状況追加説明を行ったくらいです。
それ以外は一切連絡はきませんし、連絡しても窓口受付だから知らんと言われるだけです。

あり得ないくらい遅いんですけれど、似たような状態に陥ったかた居ますか?
この後どのような経過を辿ったか教えていただければ嬉しいです。

書込番号:21563247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/02 13:40(1年以上前)

画像貼れてないですね…こちらです。

書込番号:21563250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/02 20:18(1年以上前)

状況にもよるとは思われますが、通常は2、3週間程度だと思います。
履歴を見ると途中症状の確認を行っている関係でロスが発生しています。
稼働日換算で言えば1週間追加になると思いますので、3〜4週間程度だと思います。

1/29に症状確認後、修理を行っているようなので、もしかするとそろそろ修理完了で戻って来る可能性は有ります。
不具合が解消すると良いですね。

書込番号:21564235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/02 21:14(1年以上前)

>KURO大好きさん
なるほど…この確認では、あまり頻繁に更新はこないんですね…
持ち込んだ日から毎日確認していたのですが変化も少ないし確認に何日もかかっており、また修理期間が使用期間を上回ったことから少々熱くなってしまったかもしれません。
もう少し待ってみます。ありがとうございます。

書込番号:21564415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/05 20:31(1年以上前)

今日の昼まで動きが無かったため、クレームを入れたら先程ようやく修理完了になっていました。
返送が順調に進むとしても手元にくるまで丸三週間かかることになりますね。使用期間の倍の日数…。
感覚的な問題ですが、ここまで修理が長いと他人がべたべた触っていると思われ、新品(自分のもの)としてはもう見れないので症状が直って返ってきても気分最悪、直りもしてないなら窓口でプツンといきそうです。

書込番号:21573597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/07 16:36(1年以上前)

本日届いたとのことで受け取ってきましたが、最悪です。
左アーム部分に剥いだような跡とヘッドホン部分にも傷が付いて返ってきました。
おまけにパット部分も心なしか使い込んだ後のようなペタンとした状態に。
音は直ってもこれありえないだろう…。
もうこれでは新品の値段で中古を買ったような物ですね。

新品交換になったと嘘をつくメール対応に糞修理、事務的なうえに遅く、不正確な修理窓口対応、何もかもが最悪な新年一発目の買い物となりました。

書込番号:21578831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/02/08 18:41(1年以上前)

これで終わりにしないで、クレーム入れた方がいいと思います。
メーカーの対応を変えるためにも、泣き寝入りはせず、粘り強い対応をしてください。

書込番号:21581901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:2件

ハンズフリーの通話機能があるそうですが、このマイクを使ってゲームのマルチプレイヤー時の音声チャットは可能でしょうか?
可能な場合、音声の音質はいかがでしょうか。
(例えばこのゲーミングヘッドセット製品は、かなりマイクに気を使っていそうです。
https://jp.steelseries.com/gaming-headsets/arctis-7

書込番号:21579083

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/08 07:32(1年以上前)

WH-1000XM2は確かにBluetoothで使える通話機能がありますからBluetootが内蔵されたあるいはUSB Bluetoothアダプタを装着したPCでの使用は勿論可能でしょう。有線接続ではマイクが使えないです。

Bluetoothでは通話だと低ビットレートのテレフォニー接続になってもがった声になるのは否めませんし、Arctis 7のようなノイズキャンセリングマイクで無いことやマイクが無指向性である上に口元から距離が離れていることもあって周囲の音も拾いまくって明瞭度と言う点ではかなり劣るでしょう。

書込番号:21580568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/08 10:16(1年以上前)

とても分かりやすい解説をありがとうございます。
テレフォニー接続という概念で飲み込めました。電話の通話の会話品質以上のものは望めないということですね。
ゲーミングヘッドセットや、YouTube 動画作成に使えるマイク品質でないと理解できました。
感謝致します。

書込番号:21580860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音が篭っていることについて

2018/02/02 12:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:2件

今日この商品が届いたのですがもっとくっきりとした音が聴きたいのに音が少し篭って聴こえます。
改善方法について教えてください!
イコライザーが必要ならばおすすめの設定方法も教えてくださると嬉しいです!

書込番号:21563090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/02 12:57(1年以上前)

>(●・▽・●)さん
しばらく鳴らし続けると、こもりが無くなると思いますよ。

書込番号:21563148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 22:57(1年以上前)

回答ありがとうございます!
とりあえず沢山鳴らしてみます!

書込番号:21564753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/07 16:38(1年以上前)

アプリでイコライザーを立ち上げて、CLEARBASS(右下の歯車を押す)を -6位に設定すると、これまでの篭りがうそのようにすっきりサウンドに変わります。このヘッドホンのノイキャンがすごいのはみんなが認めるところですが、実はもう一つすごいのがイコライザーを使って自分好みの音質のヘッドホンにできる所だと思います。

書込番号:21578832

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バランス接続に関して

2018/02/05 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:1件

SONY「MDR―1A BT」について伺いたいです、
sonyのオーディオマニアの方に回答していただけると幸いです。
pha―2、pha―3,zx―1,zx―2,zx―300(他にもあるはずですけど私にはわかりませんでした)のように3.5mmでGND分離(いわゆる疑似バランス)に対応している4極?ジャックをもつ、sonyのカタログにはこの事が表記されていない製品が存在しますが、今回の本題である製品、MDR―1A BTについても、私はグランド分離に対応していると思います。根拠として、mdr―1a,mdr―100aに対応するsony製のヘッドホンケーブル(リケーブル)、「MUC―S12SM1」を使用していますが何らか問題なく使えています(既知のことと思いますが)。しかし、音が鳴ることでその音がバランス(正直、グランド分離だと受け入れたくないのでここからはバランスで書かせてください)の音であると断定できないと思います。(上記の内容は根拠であるといえない事は理解しています)
しかし、「NW―WM1A」「NW―WM1Z」のような、4.4mmの極のバランス(ここは本物)接続に対応した、WALKMANでsony製のヘッドホンケーブル(リケーブル)、「MUC-S12NB1」「MUC-S12SB1」を使用し、聞くことができました。その際に、「これはバランスだ」と確信しました。しかしこれは、私の感想であって、これもまた、根拠だといえません。(二度も同じ様な事を繰り返して済みません)
この様な経緯で色々私なりに考えましたが答えが出ませんでした。
もう私独りで考えても答えが出ないと思いますから助言を頂きたいところでです。

書込番号:21573483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/05 20:42(1年以上前)

ここを読む限りではバランス接続は非対応になっていますね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/687333.html

書込番号:21573651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2018/02/06 02:52(1年以上前)

接続と信号の流れ

5極プラグのピンアサイン

 バランス型アンプを4極プラグで、バランス接続非対応(アース共通)ヘッドホンの本体に繋いだ場合どうなるか調べてみました。
http://briseaudio.jp/portable/dc/caution01.html
 こちらのページでは、バランスアンプ(4極)を3極プラグでバランス型(アース分離)ヘッドホンに繋いだ場合の信号の流れで説明してます。
 アップ図は、アンバランス型(アース共通)ヘッドホンに4極プラグを接続するとどうなるかの図になります。4極プラグでの説明なので5極プラグとは違いますが、いずれにしろ、内部配線のミスマッチが発生します。
 アップ図のAの場合、音声は普通に出ます。位相反転アンプがL(-)のみ使われるので音場と定位が多少変化しますが、違いはわずかなので普通に聴こえると思います。しかしL(-)の負荷が大きくなるので、故障の原因になると思います。(R-とGNDのショートの可能性もある)
 5極プラグではL-、R+のショートが考えられますが、この場合L+とR-が生きているのでアンバランスと同じ音が出ると思いますが、L-とR+のアンプがショートするので故障する可能性があります。
 プラグの内部接点の位置にもよりますが、普通に音が出たとしても、ショートによる負荷が考えられるので、バランス非対応のヘッドホンにバランス用の多極端子を接続するのは、やめたほうが無難です。

書込番号:21574598

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/06 08:00(1年以上前)

ちゃんとテスターで確かめるのが考えるよりも正しいでしょう。5極プラグ側のL+ L-間、R+ R-間の導通は正しく取れるか、L-とR-はショートしていないかの2つの判断ポイントがあるでしょう。どちらもあるいはどちらかがNGならバランス接続には対応していません。

音だけで判断するとしたらLとRに逆位相のモノラル音源を入れて聞いてみて左右に音が極端に広がるならバランスですし頭内定位するようでしたらバランスではありません。

書込番号:21574862

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイホン6sとの接続

2018/02/03 15:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN

クチコミ投稿数:56件

こちら購入を検討しています。Bluetoothでペアリングはできると思いますが、音楽再生中に電話が掛かって来た場合、受けることは出来ますか??
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21566584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/03 15:50(1年以上前)

>音楽再生中に電話が掛かって来た場合、受けることは出来ますか??

このヘッドホンをイヤホンマイクにして、いわゆるハンズフリー通話ってやつなら問題ないよ(iPhoneはHFP接続)

http://helpguide.sony.net/mdr/100abn/v1/ja/contents/TP0001034349.html
http://helpguide.sony.net/mdr/100abn/v1/ja/contents/TP0001034377.html

書込番号:21566594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/02/03 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにアップルウォッチ3の電話機能が無いタイプ と接続した場合で、ウオッチ側から音楽を聞いていたとして、、その場合でもヘッドホンでポケットの中のアイホンの電話を受けることが出来るかご存知でしょうか?
今使ってる安いヘッドホンは、うまくいかないので…。わかりづらい説明で申し訳ありません。

書込番号:21566638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/03 17:05(1年以上前)

Bluetoothのマルチポイントで同時待ち受けするのが手っ取り早いですが、MDR-100ABNは音楽+通話のマルチポイントまでなのでスマホがAndroidなら対応可能ですが複数のiOS系の機器とではその手が使えなく、通話+通話や音楽+音楽のマルチポイントも備えたヘッドホンじゃないと対応出来ないです。

そういう意味ではBOSEのBluetoothヘッドホンであるSoundLink around-ear wireless headphones IIやQuietComfort 35 wireless headphones IIは問題なく対応出来ます。

書込番号:21566775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/02/03 18:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
どうもありがとうございます。
ソニーだとアイホンまでいけるけれど、ウオッチまではいけないのですね…。
わかりました。

書込番号:21567079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/02/03 20:29(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
ヘッドホンで音楽が聞けて、通話も取れるなら検討したいと思います。ソニーぐらいが買えるラインかなぁと(^_^;)ソニーのウォークマンも持っているので。

書込番号:21567311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)