SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチチャンネルにならない

2017/02/01 04:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:27件

いつもこちらでお世話になってます。
今日本機を使ってps4proでブルーレイを見ていた所、プロセッサのマルチチャンネルが点灯せず2チャンネルが点灯してることに気づきました……
これまでもそうだったのか、突然の不具合かは分かりません。
こちらで検索していろいろ試してみたのですが改善されません。
現在はレグザ4kHDMI1(ARC)−本機−レコーダー、
レグザ4kHDMI2−ps4pro
という感じで繋いでます。
ちなみにps4proのホーム画面ではマルチチャンネルになってるのですが、ブルーレイを再生すると2チャンネルに変わります。しかし、再生中のブルーレイのオプションには5.1chと表示されています。

テレビも本機もps4proもほぼ同時期に買ったせいで各機器の細かい設定はほとんどしないまま使っていたので、これを機に最適な設定にしたいと考えてます。どなたかご教授お願いします!

書込番号:20620221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/01 06:48(1年以上前)

レコーダーでも2ch音声になるのでしょうか。
5.1ch音声のコンテンツを再生しているとして、レコーダーの音声出力設定はビットストリームを選び、副音声のミックスはしないに設定していますか。

これで点灯するようならPS4も同様に設定ミスの可能性が高いです。

書込番号:20620312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/01 07:06(1年以上前)

MDR-HW700DSでマルチチャンネルを再生するには送り出し側の音声出力ををビットストリームにし、エンコードをMDR-HW700DSに任せるのが定石でしょう。LPCMだと2chにしかならない可能性は大きいと思います。
http://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/03/01/04/04.html

書込番号:20620325

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/01 11:12(1年以上前)

こんにちは
>レグザ4kHDMI2−ps4pro
>テレビも本機もps4proもほぼ同時期に買ったせいで各機器の細かい設定はほとんどしないまま使っていたので、

PS4Proからの音声は、TVを経由しているので PCM信号だと2ch,マルチチャンネルだとDOLBY DIGITAL(TVにもよりますが)ぐらいです。

おそらくは、PS4Proからの音声がビットストリームで出ていないのでしょう。

BD再生中に コントロールラのオプションボタン→右下の設定→音声設定を ビットストリームダイレクトにして試してみて下さい。
あと通常のホームメニューのサウンド設定も確認

書込番号:20620690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/02/01 13:46(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます。今出先なので帰って設定してみようと思います。
ところで、私と同じような症状の方の質問を見ていると「光デジタルで音だけとる」という解答をよく目にします。もし可能ならその方が音質画質ともに向上するのでしょうか?その場合どういった接続が必要になりますでしょうか?

書込番号:20620974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/02/01 15:40(1年以上前)

重ねての質問ですいません。教えて頂いた通り設定したのですが、やはり2チャンネルのままです……そこで今きづいたのですが、プロセッサの「TV」が点灯してます。前述したようにps4proはテレビのHDMI2に繋がってます。これは結局テレビの音をヘッドフォンに出力してるからマルチチャンネルにならないということでしょうか?

書込番号:20621146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/01 15:59(1年以上前)

>「光デジタルで音だけとる」

これは 最近ここでもよく質問がある、PS4PROとZ20Xなどの 4K HDR対応製品との接続の場合、シアター機器がそれに対応していない時に、映像を優先させるために、PS4Proからの映像はHDMIで直接TVに、音声はシアター機器に光デジタルで接続する という方法です。

ただ、光デジタル接続は、DTS HD-MAなどのHD音声に非対応なので 音声も本機器と直接 HDMI接続の方が音質的には有利です。

個人的にはHDRは、まだコンテンツもほとんど無いですし、その効果も発展途上ですので、今はまだ気にしないほうが良いと思いますから、映像,音声ともHDMI出力でも良いと思います。
ただ、本機は4Kにも非対応なのでレグザが4KテレビならやはりPS4PROの音声は現状の接続か本機との光デジタルでの接続になってきます。

書込番号:20621174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/02/01 16:04(1年以上前)

なるほど、一応テレビはz700xで4kですが接続に関してはとりあえずこのままでいいということですね!安心しました。
相変わらずマルチチャンネルにはなりませんが……(^^;

書込番号:20621181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/02/01 16:17(1年以上前)

昨日まではレコーダーでも2chだったのですが、今日いろいろと設定を変更したらレコーダーはマルチになりました!しかし同じディスクでもps4proで再生すると2chでした。

書込番号:20621197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/01 16:29(1年以上前)

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=91406&fw=1&pid=18186

Z700Xのマニュアルの164ページの光デジタル音声出力の設定を<ARC優先>または<デジタルスルー>にしてみてはどうでしょう?? 設定の名称は「光デジタル音声出力」ですが、ARCにも影響するみたい。

書込番号:20621223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/02/01 16:45(1年以上前)

やってみましたがダメでした……
いろいろ試してみて分かったのですが、マルチチャンネルにならないのは映画などのブルーレイディスクで、ps4ソフトはマルチでした。かつ、ブルーレイでもメニュー画面中はマルチで、本編を再生すると2chになります(^^;

書込番号:20621249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/01 18:05(1年以上前)

本機の仕様では、HDCP2.2には対応していませんが、4K映像信号のスルーには対応していましたので、
(PS4でのアップスケールはパススルー出来るでしょう)

こちらの接続にやり直したほうが、ややこしくないので良いと思いますよ。音声もHD対応になりますし。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/feature_1.html#L2_100

書込番号:20621384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/02/01 18:30(1年以上前)

リンクの通りに接続して無事にマルチになりました!が、やはりというか当然というかps4の設定で2160pが選択できなくなりました……やはり、画質か音質どちらかをとるしかないのでしょうか……

書込番号:20621446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/02/02 10:30(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。いろいろ試してみて、ps4proのブルーレイの再生以外はマルチになりました。そこで、少しスレ違いになるかもしれませんが質問です。いっそのことps4proはゲーム専用機と割りきって、映画などのブルーレイはプレーヤーで再生しようかと考えてます。その場合ps4proと比較して画質は落ちるでしょうか?好みがあると思いますので数値上の見解で構いません。ちなみにプレーヤーはパナソニックDMR-BRW1010です。

書込番号:20623051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/02/03 06:36(1年以上前)

画質は同等でしょうね、差があるとしてもマニアが比較して違いを感じる程度だと思いますよ。
ただHDR機能を使うなら、テレビ直結での差はあるでしょう。

書込番号:20625317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/02/04 02:37(1年以上前)

見比べましたがやはりHDRの恩恵は捨てがたいですね……
最後の手段でサポートに問い合わせてみようと思うのですが、トップメニューではマルチ、再生した途端に2chになるというこの奇妙な症状はどこに問い合わせですかね?MDRか、ps4か、はたまたテレビか……(;_;)

書込番号:20627943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

歩行時の振動

2017/01/29 16:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:73件

ご使用中の方に質問です。
現在、JBLのノイズキャンセル無しbluetooh機を使用しています。
通勤で使用していますが、自らの歩行振動でズンズンきます。

当機種のノイズキャンセルでは自らの歩行振動は打ち消せるのでしょうか。
お店では歩き回ることができませんので質問した次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20613273

ナイスクチコミ!1


返信する
rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 16:40(1年以上前)

自分は全く気にならないです。

書込番号:20613288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2017/01/29 16:56(1年以上前)

他のヘッドホンで歩行振動で悩みましたので、お気持ちわかります。

残念ながら本機のフレームを叩くと音が響くので歩行振動ノイズをキャンセルする機能はなさそうです。
ただしアラウンドイヤー型なので発生はしづらいですし、私が利用する通勤時の電車&徒歩の範囲では発生していません。

経験値で申し訳ありませんが、歩行振動ノイズはオーバーイヤー型で顕著に発生するようです。お手持ちのJBLはどちらでしょう?もしオーバーイヤーなら、本機ではそこまで悩まされないと思われます。

なお、量販店での視聴時にはご自身の鎖骨をトントンと叩いてみると歩行振動と同等のノイズが再現できます。目立ちにくくかつ再現性も結構高いので一度試されると宜しいかと思います。

書込番号:20613326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2017/01/29 17:19(1年以上前)

>タスクにいさん
>rgm79lkさん
ご返信ありがとうございます。
人それぞれの歩き癖がありますから難しいですね、
現在使用中は、JBLeverest300 オンイヤータイプです。

ニセ革靴と言うか、ソールがゴムタイプのビジネスシューズで通勤しております。

よーく考えると、ノイズキャンセルシステムはマイクで騒音を拾うので体から発生する音は、
抑制できないと思ってきました。

書込番号:20613391

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/01/29 21:15(1年以上前)

>700000000えんさん
1000X、QC35、Beats studio wirelessを使いましたが特に気になりませんが、歩き方によって響く時が有るので人によるのではないでしょか?
あまり無いですが、小走りすると響きますので。
歩き方は人によってかなり異なると思います。
今の物で歩き方で変わるか試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20614066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2017/01/29 23:24(1年以上前)

>zippo1932さん
>タスクにいさん
>rgm79lkさん
そうですね…
1000xは、入手困難ですから手持ちのeverst 300でもう一度、歩き方と振動を検証します。
手持ちのウォークマンノイズキャンセリングイヤホンでは経験がなかったので。
鎖骨叩き試してみます、アドバイスありがとうございました。

書込番号:20614532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/02 17:20(1年以上前)

>700000000えんさん
全く気にならないですよ^^

書込番号:20623826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX330BT

クチコミ投稿数:790件 MDR-ZX330BTの満足度2

アンドロイドスマホ、Win7 32bitで同じBTアダプターで問題なく利用できますが、一番使いたいWin7 64bitでは題名の通りです。
デバイスの追加でこの機種のアイコンが出ますが、その後のドライバーインストールで見つからないと表示されて終了します。ソニーのHPでもこの製品のドライバーは?でした。

どなたか似た様な経験をされ、解決された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20617893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアターとの接続方法

2016/12/29 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:23件

現在、ARC対応の4KテレビにONKYO BASE−V20HD(ARC非対応)を繋げPS4を使っていました。
MDR-HW700DSを購入し色々と接続してみましたが、テレビの音が聞こえなかったりヘッドフォンからPS4の音が聞こえなかったりで元に戻そうにも訳が分からなくなり途方に暮れています。
昼間はホームシアター(BASE-V20HD)で、夜はMDR-HW700DSでという使い方をしたいです。
最適な接続方法があれば教えて下さい。

書込番号:20523987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2016/12/29 21:40(1年以上前)

あれこれ配線を繋ぎ変えている際、奇跡的(?)に思った通り接続出来ました。
お騒がせしました事、お詫びいたします。

書込番号:20524064

ナイスクチコミ!0


askx2さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/28 03:17(1年以上前)

現在の接続方法を参考までに教えていただきたいです。

書込番号:20608705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

4K信号の音声対応

2017/01/20 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 618116さん
クチコミ投稿数:15件

こちらの製品は4Kには対応してないとのことですが、HDMI2.0以上の信号が入った時(ex. 4K60 + 5.1ch LPCM)、パススルーは対応してなくても音は出るのか、それとも信号がすべて処理されず音もでないのかお教え頂けますでしょうか?

書込番号:20586250

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

操作性などについてです。

2017/01/19 12:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

クチコミ投稿数:45件

この製品の操作性などについて質問したく、投稿しました。
質問というのは、
一つ目はバッテリー残量の確認はiOSデバイスなら、通知センターでの確認になるのか?その際、例えば10%刻みとかで確認出来るか?
二つ目は有線接続時の音量調整は、デバイス側を操作するのか?
以上の二つです。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:20582769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/19 20:17(1年以上前)

バッテリーレベルの確認は下記リンク先のヘルプガイドに説明が有ります。
http://helpguide.sony.net/mdr/1000x/v1/ja/contents/TP0001175521.html

その他iOSでは通知センターでの確認も出来ますが、100%・70%・20%の三段階表示です。


有線接続時の操作については、音量調整や曲送りなどの操作はは再生デバイス本体での操作になります。

書込番号:20583887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/01/19 21:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、解決しました。
重ねての質問で恐縮ですが、通話する際は頭から外さないでの会話が可能でしょうか。
私はMDR-XB80を所有しているのですが、この機種の場合は全方向なんとか(失念しました、すみません)機能が謳われているのですが、実際の通話時に相手方から聞こえづらいと言われ(相手方が全方向なんとかに対応していない)とっさに右側を外して通話したことがあります。
言い方が妥当じゃないかもしれませんが、通話はおまけ?的で、そこに過剰な期待はしないのが吉でしょうか。どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:20584076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/01/19 21:14(1年以上前)

すみません、見返していて気づいたのですが、、、
この機種はオーバーヘッド型なので、頭から外すと非マイク側も外す形になる?ので、基本は頭から外さずの会話が可能なのですね。それとも外すけど何か持ち方にコツ?が必要とかあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20584116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/01/19 21:27(1年以上前)

先日、購入しました。
iphoneで音楽を聴いている最中に電話すると、ヘッドフォンで会話ができます(その間音楽は聞こえなくなります)
QC35では普通に会話できすごくクリアといわれましたが、1000Xで会話すると相手から声が小さいと言われました。
相手の声はクリアに聞こえます。
電話を切ると自動的に音楽が再生されます。
マイクの位置が悪いんだと思いますが、一応会話は出来ます。

書込番号:20584184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/01/19 23:17(1年以上前)

>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます。
QC35も評判よいですね(笑)
個人的には、この機種に搭載されている右側を手で覆うと外の音がよく聞こえる機能に魅力を感じています。
私にとっては予算的にハードルが高いですが(笑)
この度はありがとうございました。

書込番号:20584639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)