SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

箱の大きさについて・・

2008/02/19 16:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。海外に住んでいるものです。
SAL便を利用してこの商品を「小形包装物」として送ってもらおうと思っています。SAL便の規定として、小形包装物は「2kg以内で、長さ+幅+厚さ=90cm」とあります。(下のURL参照)
http://www.post.japanpost.jp/int/service/small_packing.html

そこで質問なのですが、この商品の箱の大きさ、全体の重さはこの規定内でしょうか?複数のブログでMDR-DS7000のレビューを見かけました。ヘッドホンやプロセッサーの大きさ、重さを書いているところはありましたが、「箱」に関しての記述は見当たりませんでした。

この商品を購入した方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:7415829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 22:05(1年以上前)

38cm +26.5cm + 12cm = 76.5cm ですね。
箱と入っていた中身を全部計ったら、重さは 1995g
個体差も有るでしょうし、荷造りすると2Kgは越えると思いますよ。

書込番号:7417461

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/19 22:56(1年以上前)

そうですね、私はAMAZONで購入しましたが一回り大きな箱にクッション材が詰め込まれて送られてきました。
ですから日本から送ると90cmも超えると思います。

私も海外に5年暮らしましたが郵便、荷物が日本から届かない確率は10%でした。
Malaysiaです。

書込番号:7417945

ナイスクチコミ!0


スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/20 00:51(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん Cafe Tomさん 返信ありがとうございます。

どう頑張っても規定をオーバーしますね・・。

Cafe Tom さんが言ってくださった「リスク」の問題ですが、自分は北米に住んでいて、1か月たってもSAL便が届かないことがありました。たしかに100%確実に届く、とは言い切れないところに不安はあります。

2万円以上の商品ということもあるので、やはり夏に日本に帰るまで我慢するのが無難なようですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:7418769

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/20 21:33(1年以上前)

fivecmさんこんばんわ。
北米にお住まいですか、ならばこのモデルわざわざ日本で買わなくてもそちらの通信販売或いは電気店で入手可能と思いますがいかがでしょうか?

書込番号:7422277

ナイスクチコミ!0


スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/20 22:01(1年以上前)

Cafe Tomさん 返信ありがとうございます。

ここで質問する前に、Best Buy や Circuit City などの大型電気店で探したのですが、どこも売っておらず、ネットで買うところというと、ebayくらいなものでした。また、価格も日本よりも高く、平均で300ドルくらいでした。

ネットオークションでものを買うのにまだ抵抗がある上、日本より高い、ということを考えると日本で買ったほうがいいかな〜、と思ったのです。

また、この商品を今すぐほしい!というわけでもないので、日本に夏帰る時まで待ってもいいかな、と思っています。
アドバイスしていただいて、ありがとうございます。

書込番号:7422456

ナイスクチコミ!0


AirTREXさん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 15:57(1年以上前)

fivecmさんこんにちは。
AirTREXと申します。
私も昨年この機種を購入し、特に不具合も無く快適に使えています。
DS6000で悩まされたノイズも殆ど無く、そこそこ良い音が出ます。同価格帯のワイヤレスヘッドホンの中では一番完成度が高いモデルかと思います。
さて、今までのレスを拝見しましたところ、日本へ帰国された際に本機を購入して北米で使用されるご予定かと思われますが、各国の電波法(または無線通信法?)の違いによって、日本仕様モデルが現地では使えないというケースが心配されます。
北米の法律は詳しく存じ上げませんが、日本仕様モデルを現地で使用しても問題無いか、購入前にメーカーへ確認されてみては如何でしょうか。
※既に調査済みでしたら申し訳ありません。ちょっと気になったもので…。

書込番号:7464556

ナイスクチコミ!0


スレ主 fivecmさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/29 16:30(1年以上前)

AirTREXさん、貴重な情報どうもありがとうございます!

恥ずかしいのですが、電波法、無線通信法について全く考えていませんでした・・。国によっていろいろ問題が生じてしまうのは承知の上だったのですが、電波のことも配慮しなくてはいけないんですね。

さっそく、メーカーに連絡してみたいと思います。本当に考えてもみなかったことなので、感謝しています。本当にありがとうございました!

書込番号:7464665

ナイスクチコミ!0


AirTREXさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/01 11:30(1年以上前)

いえいえ、お役に立てたのであれば幸いです。
もしよろしければ、問い合わせの結果を教えてください。
私自身も北米に行く機会があるかも知れませんので、参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7468556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオキャプチャーとしての使い方

2008/02/29 18:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 cocksonさん
クチコミ投稿数:6件

ヘッドフォンをワイヤレスにする計画中にこの製品をみつけました。
オーディオキャプチャを使わずに配線をまとめられるかの確認です。

PCから、光デジタルで、MDR-DS7000の入力に接続、LPから、LINE端子で、MDR-DS7000のLINE INに接続、
MDR-DS7000から光デジタル出力で、PCのデジタル入力に接続。
PCにはPC専用のUSB接続のスピーカーを接続しています。

PCはMacBookです。

1.LP音源をPCのスピーカーから流す。(MP3音源に変換をするためと、観賞)
2.LP音源をヘッドセットで聞く。
3.PC音源をヘッドセットで聞く。(DVD再生時)

PCは外付けモニタを使用しており、モニタにはHDMI端子があるため、将来的には、
地デジチューナーやブルーレイプレイアーを接続検討しており、さらに光デジタル接続を検討しております。

上記の使い方に似た使い方の方、接続可能かどうかや、間違いがあれば教えてほしいです。
レビューにPCはデジタル接続できないという書き込みがあったので、気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:7465023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/29 19:43(1年以上前)

DS7000の光出力は、光入力からの信号をスルー出力しているだけで内部でA/D変換しないので、アナログ入力からの信号を光出力から出力できないですよ。

書込番号:7465348

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocksonさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/29 23:07(1年以上前)

口耳の学さん>回答ありがとうございます。

なるほど、現在はPC側の入力は、LPのみでいいので、アナログ入力として使えばいいのですね。
もともとアナログ音源なのでそこは問題ないものでした。
ありがとうございました。

書込番号:7466459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん、音量はどれくらい?

2008/02/27 07:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:67件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

こんにちは。

購入して2ヶ月半くらい経ちましたが、未だに初めの頃の感動が覚めません。
音楽、映画ともに満足しています。
本当に良いヘッドホンだと思います。

音量について、私は5くらいで聴いてますが、皆さんどれくらいでしょうか?
やはり、音量によって電池の持ちもかなり違ってくるのでしょうか?

私は、毎日1本映画を観てCDを30分くらい聴いて4日に一度は充電してます。

書込番号:7453801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/27 12:10(1年以上前)

私はボリューム4程度で聴いてます、電池の持ちは気にしたことないですけどやはり音量を大きくすれば多少減りも早くなるのでは?

書込番号:7454427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/27 12:58(1年以上前)

私も「5」くらいですね。
音量は余り気にしなくても良いと思います。
リチウムイオン電池は、充電回数によって容量劣化が起きるそうなので、一度充電をしないで何日持つか確かめられて、残り15%くらい残してから充電されるようにした方が良いかも知れませんね。
※容量が半減するまでの充電回数は、700回〜1000回と言われてます。
※満充電や容量0で放置すると、劣化が早まるそうです。(ビデオカメラやデジタルカメラなど)
※充電しながらの使用は、劣化が早まるそうです。(ノートパソコンなど)

書込番号:7454605

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/27 20:33(1年以上前)

私は7で映画を楽しんでいます。
一寸大きくて疲れるときは6ですね。

このヘッドフォンの電池は非常に高く新規に購入するのとあまり変わらないのでバッテリーマネージメントは重要ですね。

書込番号:7456139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/28 01:55(1年以上前)

私は1です。
ただし、compression モードをオンにしています。

十分に大きく聞こえます。

光デジタルで入力は、出力側の調整はしておりません(というか、私の機器ではできません)。

アナログでも入力しておりますが、これはデジタルに合わせて出力を調整しています。

書込番号:7458074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2008/02/29 07:35(1年以上前)

皆さん、お返事有り難う御座います。

電池の事が気になり質問させて頂きましたが、音量による差はそれ程でもないという事ですね。
充電のタイミングが一番重要で、あと1本の映画を観れるかどうか考えて充電していく事にします。(1度観ている途中で電池が切れて興冷めしました。)
余り気にする事なくバンバン使っていこうと思います。

先にも書いた通り満足な製品ですが、5.1chの音楽を聴く時にエフェクトが切れないのが残念です。
前機種はMUSICモードがあったらしいですが、今回はGAMEモードになっていますがこちらで聴いています。
SONYのAVアンプを使用していた時は映画はエフェクトかけていましたが、音楽は素で聴いていたのでその部分だけは不満です。

書込番号:7463255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Xbox360とつなぎたいんですが

2008/02/20 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

実際つないでいる方どんな感じですか?
音量はとれますか?
またゲームモードというのが搭載されたみたいなのですが、
fpsなんかに効果的でしょうか?

書込番号:7421645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/21 14:51(1年以上前)

Xbox360と光デジタルで繋いでますが、良いですよ。5.1chに対応するし、このヘッドフォンは音楽の視聴に向くとは思えませんが、ゲームモードは一番臨場感があり、ゲームには向いています。音量も充分です。

書込番号:7425569

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2008/02/21 19:29(1年以上前)

ヨッシー525さん返事ありがとうございます。
早速、注文しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:7426489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

音飛び?

2008/01/23 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 body319jpさん
クチコミ投稿数:4件

最近購入しました。PS3でBD、DVD再生中に度々音飛びします。接続方法は光ケーブルです。

書込番号:7283756

ナイスクチコミ!0


返信する
mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/19 01:06(1年以上前)

このスレだれも返信なくさみしいですね。

はじめましてmack1984といいます

私もMDR-DS7000を購入しまして,大変気に入っています。

しかし,私もちょっとしたことで音とびしてしまいます。

横になったり,振り向いたり,首を動かすだけで一瞬飛んだり,ひどい時はPiPiPiとなりだします。

ワイヤレスヘッドホンは初めての購入なのでどれくらいの性能なのかわからないのですが,周りの方の使用感を見る限り,少し不安定なのではないかと気になっています。

みなさんはこの症状についてどのようにお考えですか?

ご意見聞かせてください。レスお待ちしています。

書込番号:7413773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 09:22(1年以上前)

私もこの機種をPCで使っていますが、同じ部屋の中にいる限り、途切れた事はないです。
考えられる事は、
1.同じ2.4GHz帯を使っている近くの無線LANやデジタルコードレスホンと干渉する。
 → 送信機の後ろにチャンネル切替えが3Ch有るので切替えてみる (あるいは、AUTOになってなかったらAUTOにしてみる)

2.光ケーブルの差込みが甘く、ちょっとした振動で信号が途切れる
 → 差込みを確認する

3.めったに無い事ですが、光ケーブルの先が汚れているか、中で折れて切れかかっている
 → 光ケーブルの先を柔らかい布で拭いてみるか、交換してみる

書込番号:7414594

ナイスクチコミ!0


mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/19 13:56(1年以上前)

ままっぽさん,返信ありがとうございます。

そうですか,私の場合動いたり,手で右ヘッドを遮ったらOUTです。右で受診しているんでしょうか。まるで赤外線コードレスみたいな使い心地です。

>1.同じ2.4GHz帯を使っている近くの無線LANやデジタルコードレスホンと干渉する。
> → 送信機の後ろにチャンネル切替えが3Ch有るので切替えてみる (あるいは、AUTOにな>ってなかったらAUTOにしてみる)

これに関しては,自宅の無線LANを切り,チャンネルもAUTOと固定3CH全て試しましたが同じ症状です。
また,友人の家でも同じ症状がでます。

>2.光ケーブルの差込みが甘く、ちょっとした振動で信号が途切れる
> → 差込みを確認する
これも確認してみましたが,しっかりささっているようです。


>3.めったに無い事ですが、光ケーブルの先が汚れているか、中で折れて切れかかっている
> → 光ケーブルの先を柔らかい布で拭いてみるか、交換してみる
光ケーブルが影響しているのでしょうか。交換はまだできていませんが,布で拭きました。しかし,同じ症状です。

一応購入店に交換要請のメールをだしました。環境要因,使用感は個人によって違う,などといわれそうですが。

プロフェッサーからでる電波が弱いということはないのでしょうか?

また,パイオニアのスレで,電池が振動で外れやすいからそのたびに途切れるというものみましたが,私のも受信側に何か不具合があるとは考えられないでしょうか?

書込番号:7415446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 15:18(1年以上前)

もしかしたら、送信側かヘッドホン側のアンテナが外れてるのかも知れませんね。
2セット有れば確認できるんですが・・・・
普通は隣の部屋でも受信できますし(木造)、2階に送信機があっても1階でも受信できる場所も有ります。(できない場所も有ります)
その辺はどうですか?

書込番号:7415690

ナイスクチコミ!1


mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/19 18:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私は木造ワンルームのアパートのため2階はございません。

しかし,1ルームにもかかわらず,となりの廊下に出ると(プロフェッサーから壁を挟み5mくらい)アウトになります。また,ベランダにでてガラス戸(同じく5mくらい)をしめてもアウトです。

プロフェッサーと同室でも,右耳に手をかざせばアウトです。頭を掻いたりしても途切れます。

障害物に弱いということが伺えますが,それ以前に
明らかに受信機能が弱いか,送信機能が弱いように思えてなりません。
ままっぽさんの意見を聞くとなおさら思えてきました。
やはり初期不良でしょうか。


書込番号:7416257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/19 22:04(1年以上前)

やっぱり、見てもらった方が良いと思います。

書込番号:7417452

ナイスクチコミ!0


mack1984さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/20 00:00(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。

書込番号:7418462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンとテレビの両方から音を

2008/02/10 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 torosukeさん
クチコミ投稿数:25件

ゲーム(PS3)でヘッドフォンとTVの両方から音を出す事はできますか?もしあるならやり方を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:7369240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 13:17(1年以上前)

MDR-DS7000には光スルー出力がある。
同時利用はTV(もしくはAVアンプ等)次第となる。
TV(AVアンプ等)にスルー出力があるなら逆に繋ぐ事も可能。

書込番号:7369308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/10 14:31(1年以上前)

PS3の場合HDMI・光・アナログの内どれか一つからの出力で同時出力できません。
テレビにHDMIで接続したとすると光からは出力しないので、PS3とDS7000を光接続するなら同時には音は出ません。

ですが、テレビとPS3をHDMI接続してからテレビの光出力から音声を出力できるなら同時に音を出すことも可能でしょう。
ただし殆どのテレビでは5.1ch音声をテレビを経由して出力できず、2ch音声にダウンミックスしてしまいます。
またテレビによっては光入力端子を持つ製品もあるので、もしあるなら光スルーで接続すれば同時に出せるでしょう。
この辺は接続するテレビ次第になりますね。

書込番号:7369575

ナイスクチコミ!0


スレ主 torosukeさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/13 18:20(1年以上前)

返事遅れました。PS3のサウンド設定を光?に変えたらヘッドフォンからしか聞こえなくなりました。その場合PS3の設定を初期化したらまた両方から聞こえるようになりました。よく仕組みが分かりませんが何とか両方から聞くことができたのでよかったです。ありがとうございます!

書込番号:7385903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)