SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめイコライザー

2020/10/11 15:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:11件

テンプレイコライザーでしっくり来るのがありません。
みなさんのおすすめイコライザーを教えてください!

女性ボーカルをよく聴きます

書込番号:23719494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2020/12/16 22:04(1年以上前)

初めまして。
一概に言えるわけではなさそうですが、1kを+8程度、2.5kをそれよりは少ない+5程度上げれば、かなり強調された音に聞こえると思います。ただ曲の感じや録音などによってだいぶ違うので、これっていう決まりはないと思います。トーンコントロールみたいにかなり自由に変更してその変化を楽しみましょう、グライコが使えるのはこの機種のメリットだと思います。

書込番号:23852956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

正直迷ってます。

2020/12/11 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

WH-1000XM4かWH-1000XM3
どちらを買おうか迷ってます。
PS5でBDライブ視聴、映画鑑賞しようと思いますが
M3にはサラウンド機能表記されてますがM4にはサラウンド表記が見当たりません。
アプリでM3はサラウンド機能がいっぱいあるようですが、M4には無い様に思いました。
詳しい方オススメ教えてください。

書込番号:23843032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
dc2kさん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/12 08:41(1年以上前)

>Hagupanさん

PS5は持っていませんので、PS4での話になりますが、PS5でも同じようです。

PS4はBluetooth接続のヘッドホンには直接接続できません。
なので、WH-1000XM4でPS4を使うときには、テレビかコントローラーにケーブルをつないで、
有線接続で使っています。
トランスミッタを使えば、無線接続もできるかもしれません。

PS5用のPULSE 3D ヘッドセットを買って、PS4で使っています。
PULSE 3Dには、PS4の本体に接続するUSBのアダプターが付いていて、これを接続することで
無線で使用できます。

PS4はWH-1000XM4を使っていましたが、たまたま買い物に行った家電量販店で、PULSE 3D ヘッドセットが
売っていたので、買ってそちらを使っています。

PS5は持っていませんので、サラウンド等のことは分かりません。

以上、質問内容とは外れますが、参考までに。

書込番号:23843996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/12 12:46(1年以上前)

>Hagupanさん
XM3のサラウンドって電気的に音場を広げてるだけで大昔の疑似ステレオみたいなもんですよ。
真正サラウンド搭載ならそれなりの売りになってただろうけどあまり話題にされてないのはそういうことでしょう。XM4でも廃止されてるし。
私は1度試しにオンにしたら音がボケボケで一瞬で元に戻しました。

書込番号:23844394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Eminaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 15:31(1年以上前)

据え置きゲーム機での映像鑑賞がメインならx.1chデジタルサラウンドヘッドホンの方がいいと思う。
このタイプは騒音が多い公衆で音楽鑑賞するのに適してるからね。

書込番号:23844678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/12 22:42(1年以上前)

マニアでは無い極フツーの素人ユーザーです
私は悩みに悩んでXM3にしました!

両方聴き比べましたが私的には殆ど差異は感じません
XM3の方は音量上げるとスピーカーがビビるような荒々しさを感じました
決め手はサラウンドの有無とaptX対応可否
映画鑑賞にも使いたかったのでYouTubeなどのDOLBYサラウンドのテスト動画などを再生してみると迫力に大きな違いを感じました
またbluetoothトランスミッターとの接続ではaptX等が多いので自分の用途ではXM3が正解だと思いました 
値段も底値2.7万でしたし、もし不満であれば将来的にXM4以降の後継機買増しすれば良いかと考えました 
因みに現在全く不満は有りません 

良い買い物となりますように!

書込番号:23845503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

接続が出来ない

2020/11/30 00:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

最近iPhone 12miniに買い替えたのですが、このヘッドホンとBluetooth接続が出来ません。iPhone側で認識してくれないです。Air pots ProやApple Watch は普通に認識してるし、カーステも認識して接続できてます。

再起動はお互い何度もしてますが、全く認識しないのでどうしたらいいのでしょうか?

何か設定ありますか?

もし良かったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:23820013

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/30 01:45(1年以上前)

設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
を実行した場合ではどうでしょうか。

書込番号:23820067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


いひらさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 連絡帳 

2020/11/30 04:35(1年以上前)

認識しないというのは、ペアリング出来ないということでしょうか。
ヘッドホンがペアリングモードに入らないのか、ペアリング時にiPhoneがヘッドホンを候補として見つけられないとか、切り分けが必要かと思います。

書込番号:23820110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2020/12/01 12:03(1年以上前)

>BLUELANDさん

レス有難う御座います。リセットしても無理でしたので初期化して接続出来ました。

書込番号:23822557

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2020/12/01 12:04(1年以上前)

>いひらさん

レス有難う御座います。

認識しないというのはiPhone側で認識できないという意味です。

書込番号:23822560

ナイスクチコミ!0


gt-nさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/12 00:07(1年以上前)

もう不具合は解決されたでしょうか?
iPhone12でしたら、iOSがiOS14.2ではないでしょうか?
iPhoneの個体差もあるかもしれませんが、iOS14.2は不具合が続発してるようなので os.のupdateを待つのがイイかもしれませんね。

書込番号:23843657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからLDACで送信可能なトランスミッター

2020/08/19 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

ウォークマン、iphoneは所持していますが、主にPCで音楽を聴くことが多いです。
WH-1000XM4 を購入しようかと考えていますが、aptxが対応していないということで、
LDACでPCから送信可能なトランスミッターを探しています。

https://enear555.blog.fc2.com/blog-entry-197.html

PCからLDACでの送信は困難のようで、上記の記事のとおり、一部DACから送信
できるものはあるようですが、安定性が未知数です。

Fiioから対応できそうなトランスミッターが発表されていますが、まだ未発売のようで
いつ発売になるかもわからない状況です。

https://www.samma3a.com/tech/en/upcoming-fiio-bta30/

PCで本機を利用したい方も多いと思いますが、現時点での良案はありますでしょうか。
SBCで我慢するとか、XM3を利用するという手もありますが、将来的なことを考えると
XM4の利用を考えています。


書込番号:23609084

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/08/19 21:33(1年以上前)

すみません、実機を持っていないので未確認な推測ですが比較的安価にできそうかな?という情報を。
SHANLING「M0」がUSB-DACとして利用可能でかつLDAC送信機の機能も持っています。
ただ、LDAC送信時はmicroUSBのデータしか送信できないかもしれませんが、できるともできないとも情報がありません。
SHANLINGに問い合わせはしていませんので、もし興味がお有りなら問い合わせられては如何でしょうか?

書込番号:23609670

ナイスクチコミ!2


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/21 01:53(1年以上前)

検索しましたが
https://enear555.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
q1でいけそうですね

そのうちwindowsから直接遅れるようになってほしいですねー

書込番号:23612213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/22 20:08(1年以上前)

コメントいただいた方ありがとうございます。
DACのヘッドフォンアンプでLADCのコーデックが使えるものを見つけました。

http://www.tpdz.net/productinfo/398218.html

Amazonで24,000円とそれなりに高いので購入するかわかりませんが、
我慢できなくなった場合は買ってしまうかもしれません(笑)

書込番号:23615797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/08/26 20:50(1年以上前)

私はShanling M0をMacbook ProにUSB-Cで接続をして、そこからLDACでWH-1000XM3と繋げて聴いています。
邦楽はAmazon Music HDを中心に、洋楽やJazzやClassicはQobuzを利用して聴いていますが、特に問題はありません。

もしノイズキャンセリングの性能よりも音質を重視するようでしたら、SHURE AONIC 50でUSB-C接続するのもおすすめです。
友人が持っており何度か視聴しましたが、Shanling M0+WH-1000XM3よりも、個人的には音質が良かったように感じました。
あと、視聴はしていませんが、開放型でよければHIFIMAN DEVAもUSB-C接続ができ評判が良いようです。

Macbook Proと音楽ストリーミングサービスとヘッドフォンで、様々な音楽を聴きながら仕事をするのが好きです。

書込番号:23624014

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/27 22:01(1年以上前)

あらためてマニュアル等を調べましたが、上記のDACは受信のみで送信には対応しいないようです。
LDAC送信が可能なトランスミッターって、ホントに需要がないんでしょうね・・・

goodsleeperさんのコメントのとおり、現時点ではSHANLING M0で送信するのが無難のようです。
とりあえずXM4を買っていろいろ試してみたいと思います。

書込番号:23626046

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/30 18:46(1年以上前)

待っていたFIIOのBTA30がようやく発売するようです。

https://www.fiio.com/BTA30

まだ日本では販売していないようですが。

書込番号:23757305

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/11/27 23:07(1年以上前)

やっと日本でもBTA30の発売が決まったようです。(税別\11,000)

https://www.fiio.jp/news/bta30/

ただ、LDACで送信するためにはデジタル端子入力が必要で、USB−Cからでは無理です。
ノートPCでは難しそうですね。

私のデスクトップPCのサウンドカードには光ケーブル出力があるので使えそうです。

書込番号:23815330

ナイスクチコミ!3


sogen64さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/10 02:37(1年以上前)

FiiO BTA30が手元に届きました。

USB-C接続であっても、TXモードであればLDACでの接続が可能でした。(受信側FiiO q5sにて確認。)

但しDACとしては48kHz/24bitまでなので、ハイサンプル音源を楽しむためには、光デジタル/COAXからの入力が必要になるようです。(こちらは、まだ実際に試してはいません。)

MacからやっとLDACが簡便に送信できるようになったので、常時接続に重宝しそうです。

書込番号:23840302

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

3台以上への接続について

2020/12/04 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
今までは有線のものしか使ったことがありませんが、ワイヤレスのヘッドセットに興味があり、こちらを検討しています。
使用したい端末が3台有り、その場合、初期設定さえ終わればそれぞれをスムーズに切り替えはできるものでしょうか?

以下のような構成での使用を検討しています。

Mac Pro(メインPC:BTによる接続を想定)
用途:Youtubeやストリーミングによる音楽再生、ハングアウト等による音声会話

Galaxy S10(BTによる接続を想定)
用途:ストリーミングの音楽再生

Windows PC(遅延防止のため有線による接続を想定)
用途:主にゲーム(ただし所謂ガチではなく、週に1、2回程度)

期待としては有線でWindows PCに繋いでいるときは、Windowsが優先され、Windows10から接続を解除すれば、MacとGalaxy間で問題なくマルチポイントが動き出すと言った感じです。
このような使い方、している方はいますか?

書込番号:23829133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 21:27(1年以上前)

試してみました
恐らく期待に応えられると思います

メインPCがデスクトップのゲーミング、有線
サブPCがHPのノートパソコンspectre13、Bluetooth
スマホがiPhoneXS、Bluetooth

1000XM4の電源を入れるとサブPCとスマホの2台に繋がります
そこにケーブルでメインPCに繋ぐとBluetoothが両方とも切れて有線で再生されます

そこからケーブルを抜くと電源がオフになります

その状態から更に電源を再びオンにするとサブPCとスマホに繋がりマルチポイントで動きます
電源を入れ直す手間はありますが期待に応えられるのでは、と思います

念のため、メインPCの有線とスマホのBluetoothの2つで繋げるという使い方はできません…
マルチポイントはあくまでもBluetooth接続のみです

書込番号:23829435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/12/06 00:17(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
まさに私が求めていた使い方ですね!
早速、注文してみたいと思います!
買ったらレポ書くかもしれません笑

書込番号:23831884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続について

2020/12/03 17:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:2件

いま使っているヘッドホンを買い換たいと思いこの製品を検討中なのですが、このヘッドホンはバランス接続に対応していますか?
もしわかる方がいれば教えていただけるとたすかります。

書込番号:23827108

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/12/03 18:41(1年以上前)

この機種はBT機であり、その用途でのスペックを追求しているので有線利用ではもっと安価な有線専用製品の方が高音質です。
有線で使う前提ならば他の選択肢を考えた方が良いです。
同じSONYなら例えばMDR-1AM2なら安価で高解像感かつバランス対応できます。
但し、音の傾向は低音多め等、若干違いますが。

書込番号:23827225

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/12/03 18:57(1年以上前)

重要なこと書き忘れました。
この機種はバランス対応してません。

書込番号:23827261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/03 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
普段は有線でつかうことがほとんどだと思うのでMDR-1AM2などの有線のもので考えてみようとおもいます

書込番号:23827300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)