SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外音取り込み時のマイク音量について

2020/10/22 01:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
このヘッドホンを購入し1か月半ほど経ちました。音質やノイズキャンセル能力は本当に素晴らしく、ヘッドホンで音楽を聴くことが格段に多くなりました。

ただ1000Xシリーズのイヤホン版WF-1000XM3も持っているのですが、それに比べて外音取り込みをした際の音量が非常に小さく感じます。スピークトゥチャットなど新機能も搭載されたのですが、イヤホンとは違いマイク音量が小さいのか聞こえにくいと感じることがよくあります。アプリでの外音取り込み時の音量は最大になっていますが、イヤホンのようにしっかり聞こえるという感じではないようです。マイクの方向かとも思ったのですが、どうでしょうか。

実は購入してすぐに故障を発見してしまい快く交換していただいたのですが、交換前のものは「音が小さい」と感じなかったのでもしかしたら自分の個体だけなのかと思い心配になってしまいました。

それ以外は非常に満足していますし、そもそもヘッドホンをつけたまま外出はあまりしないと思いますので気にしすぎだとは思うのですがWF-1000XM3をお持ちの方、外音取り込みの音量がどれほど違うか確かめていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23740581

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/22 07:17(1年以上前)

>Ignite Blueさん

どもどもはじめましてm(__)m

今実際にWF-1000x M3とWH-1000x M4の2機種をXPERIA1と交互に接続して聞き比べてみました。
音源は自宅内でエアコンの音や換気扇の音、あとは女房との会話等々です。

もしかすると屋外で喧騒音等を聞き比べるとまた違う結果になるかも。
本日此方では雨が降ってますから屋外での検証はご勘弁下さい。

アンビエントモードだけを比べるとスレ主様が言われる通り少しWH-1000xM4のほうがアンビエント音量を上げないと聞き取りにくい感じはしました。
多分スレ主様と同じ感覚だと思います。

短時間の比較ですから正確さには欠けるかもですが、WFはアンビエント音量5~6に対してWHは8~10で同じ感覚になる印象です。

大体同じ感覚になった時のアンビエント画面を貼っておきます。
もう少し聴き比べて何かしら気が付いたら再度書き込みしますね♪♪

書込番号:23740716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/10/22 12:10(1年以上前)

>Uehara課長さん

返信ありがとうございます。
非常に丁寧に比較してくださり、ありがとうございます。

やはり少し音量が低いみたいですね。もちろんヘッドホンをつけたまま街中を歩くというのはあまり安全上よくないとも思いますので、そこら辺の兼ね合いもあるのかもしれないなとも感じました。

ちなみに注文が多くまことに申し訳ないのですが、どちらも外音取り込みを最大音量の20にした場合はいかがでしょうか。私はそこの音量をいじっていませんので常に外音取り込み時は20で取り込んでいるようです。特に音量が大きいと顕著になるような気がします。

お忙しいかと思いますが、ぜひ返信いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23741051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/22 17:12(1年以上前)

>Ignite Blueさん


m(__)mどもども、御待たせしました。

スレ主様の言われた通り、WHとWF両機種をアンビエントモードで、取り込み音量を最大値20にして聞き比べてみました。

結果的には此もスレ主様と同じ様に感じました。
WH1000xM4はWF1000xM3に比べて半分とはいきませんが、6割~7割位の音量しか出てない感じです。

でも、WH1000xM4のマイク性能が良い為だと思いますが、取り込んだ音の音質自体はホワイトノイズ感やパチパチといった感じの静電気を拾った様なノイズ感もなく、耳にそのまま抜けてくる極々自然な外音取込だと思いますよ。


WF1000xM3比でアンビエント音量が小さいのは少し奥まった位置にマイクが有るとかですかね?

正直ワタクシの知識では正確な理由は分かりませんが、多分スレ主様の個体に不具合が有る訳では無いと思いますよ♪♪

もし店頭等で試聴出来るなら実際に聞き比べるのが一番かもしれませんね(^^)

書込番号:23741467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2020/10/23 00:18(1年以上前)

>Uehara課長さん

2回にわたって非常に細かいことを丁寧に確認いただきありがとうございます。

やはり少し小さいみたいなのですね、ハズレを2回引いていたらどうしようと思っていましたが少し安心いたしました。
心配性なので、確かめていただき安心いたしました。

もちろん最低限聞こえはするのですが、せっかくのスピークトゥチャット機能なのに聞き返してしまうこともあるので気になっていました。
マイクの位置なども関係していそうですよね、アップデートなどでもう少し音量を上げられるといいのですが、それでノイズが大きくなるのも微妙ですね。
それ以外は本当に満足していますので、気長に使っていこうと思います。

すぐに返信いただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

書込番号:23742479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/31 00:55(1年以上前)

>Ignite Blueさん

m(__)mどもども、御世話になります。


good answer有り難うございます。

普段はイヤホンを使う事の多いワタクシも寒くなるとイヤマフ代わりにヘッドホンの使用が多くなります。
今季はこの機種の持ち出しが特に多くなりそうです。
特に電車を利用する時の遮音性は素晴らしいです(^^)b♪♪

スレ主様も今後共良いオーディオライフをお過ごし下さい。
其では失礼しますm(__)m

書込番号:23757943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2020/10/21 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:27件

似たような質問は多く見るのですが機械音痴でわからない為、質問させてください。



こちらの商品を
https://s.kakaku.com/bbs/K0001131732/
https://s.kakaku.com/item/K0001209029/
とAmazonファイヤースティック tv 4k
とPS4Pro
に接続して使おうと思うのですが、どう接続するのが一番良いのでしょうか?特にPS4Proのパススルー関連が分かりません。

出来れば、追加で機械を買わずに済む方法と、もし買うならおすすめの商品とその接続の方法を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:23740153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/22 07:39(1年以上前)

MDR-HW700DSのプロセッサは4K30pまでしか対応していないので65U7EとはHDMI ARC接続するのが順当でしょうね。繋ぎ方としては65U7EのHDMI 1とMDR-HW700DSのプロセッサのHDMI OUTの接続、PS4 Proは65U7EのHDMI 2、Fire TV Stick 4Kは65U7EのHDMI 3、そして2.1chのDHT-S216は65U7Eの光デジタルから接続するものです。

65U7EのHDMI ARCと光デジタルがどこまでのマルチチャンネルに対応しているのか分からないのでMDR-HW700DSのプロセッサのインジケーター等を確認しながら場合によってはDHT-S216の光デジタル接続と入れ替える必要があるかもしれません。

どちらにしてもMDR-HW700DSのプロセッサはパススルー動作させませんからHDMIパススルー機能はOFFで良く、HDMI機器制御機能はHDMI ARC接続するならONにしておきます。

書込番号:23740736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/10/22 10:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
教えて頂きありがとうございます。
こちらの接続方法とは違うのですよね?
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html

すみません、無知で分からないのですがsumi_hobbyさんの接続方法と上記の接続方法だと、音質等は何が変わりますでしょうか?

書込番号:23740904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/25 09:12(1年以上前)

回答が遅くなって失礼しました。

コレストンさんが貼っているリンクの接続方法はMDR-HW700DSのプロセッサがHDMIの映像信号を通す事が前提になっています。しかしながらMDR-HW700DSのプロセッサは4K30pまでしか対応していないのでPS4 ProやFire TV Stick 4Kの4K60p HDR信号は通せません。勿論、解像度をFHD60pに落とせば通す事は可能ですが折角のPS4 ProやFire TV Stick 4Kの4K60p HDRは活かせない事になります。

そこで4K60p HDR信号を受けられる65U7Eに直接HDMI接続してプロセッサにはHDMI ARCで音声を戻す方法が良いと判断しています。TVの光デジタルとHDMI ARCはどのマルチチャンネルフォーマットまで対応しているのか判断が付かないので取り敢えず2.1chのDHT-S216に光デジタル接続するなら殆ど問題は無いだろうとの判断のもとにMDR-HW700DSのプロセッサにはHDMI ARCから信号を得る方法を提案しています。

ただ、逆にHDMI ARCの方がマルチチャンネルフォーマットの制限が多く、光デジタル出力の方が多くのフォーマットに対応している可能性はありますのでその辺りについてはMDR-HW700DSのプロセッサのインジケーターを見ながら判断して場合によっては入れ替えた方が良いと言う事です。

MDR-HW700DSのプロセッサを経由してから65U7Eに接続する方が確実にマルチチャンネルの性能を活かす事が出来ますけれど前述したように4K60p HDR信号は通せません。4K60p HDR信号を通しつつMDR-HW700DSのマルチチャンネル性能を活かすならやはり音声分離機は必須でしょう。

この場合に以下のリンクのRS-HDSW41A-4Kのような製品を通してHDMIの音声出力にはMDR-HW700DSのプロセッサを繋ぎ、TVの音声モニター用として光デジタル出力も繋ぎます。DHT-S216は音声分離機とTVのHDMI入力の間に挟めばOKです。
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsw41a4k.html
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/video_accessory/images/rshdsw41a4k_connect.png

言葉で説明するとややこしいので結線図を下記に示します。MDR-HW700DSのプロセッサはパスルルーもHDMI連動も行いませんから両方とも無効の状態にします。MDR-HW700DSのプロセッサからTVのHDMI入力に繋ぐとTVのディスプレイで設定が確認出来るのですがこの方法ではそれが出来ないのがやや難点かなと思います。

PS4 Pro
 | Fire TV Stick 4K
 ↓   ↓
RS-HDSW41A-4K→MDR-HW700DSのプロセッサ(HDMI)
 ↓
DHT-S216
 ↓
65U7E→MDR-HW700DSのプロセッサ(光デジタル)

書込番号:23746921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/10/25 09:35(1年以上前)

非常に丁寧にありがとうございました。
これで楽しめそうです!

書込番号:23746952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-S200BTと聴き比べした人いますか?

2020/10/21 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

もし、いましたら違いなど感想を聞かさせていただけたら幸いです、
音はもちろんですが、装着感の違いも聞きたいです、
スペック上はこちらの方が軽量なので、その辺りも興味あります。

書込番号:23740122

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/22 06:04(1年以上前)

お早うございます。

WH-CH510、ATH-S200BTと同じような価格帯の似たようなオンイヤーであるTUNE 500BTも合わせて聞いてみました。音色ですがATH-S200BTが一番高解像度でその次がWH-CH510、TUNE 500BTは少し伸び切らない感じです。外音に負けない低音の量感ならWH-CH510とTUNE 500BTがイーブンでATH-S200BTは比較すると少なめでした。

装着の安定性は大きめのイヤーパッドとヘッドクッションを備えたATH-S200BTが一番良く、次いでやや厚めのイヤーパッドと同じくヘッドクッションを備えたTUNE 500BT、そしてWH-CH510はイヤーパッドがやや薄いのとヘッドクッションが無い滑りやすさのため少し落ち着かない感じです。

手に持った感じの重さは仕様通りでWH-CH510が明らかに軽く、次いでTUNE 500BT、そしてATH-S200BTですけれどWH-CH510を持った後にATH-S200BTを持つと58gの差以上の感覚があります。そしてATH-S200BTはボリュームのアップダウンの際に連動してピッピッと鳴るのが少し耳障りに感じました。

大体、こんな所ですが僕が購入するとしたら音がより丁寧でもあるATH-S200BTにすると思います。

書込番号:23740670

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2020/10/23 07:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧で詳細ありがとうございます、実はATH-S200BTを買ったばかりなのですが、
思っていたより、耳への締め付けがキツイと思ってしまい、しかも重さもちょっと
予想よりも重く感じてしまいました、イヤホンの方は以前から使っていましたが、
ヘッドフォンの密閉型っていうのですか、この手は初めてでちょっと戸惑ってしまい、
どなたかご存じの方がいるか書いてみたしだいです。

そしてこのジャンルに興味を持って調べたらソニーのこれがあるのを知り、
ATH-S200BTよりもさらに軽量だと知りました、価格もこんなに安いなら
最初からこちらにすればよかったのかも・・・とさえ思ってしまいました、
そこまで音質重視ではないなら、装着感や軽量感ならこちらがやはり上ですか?
それとも、微々たる違いでそれほど違いはないものなのですかね?

書込番号:23742676

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/23 07:58(1年以上前)

軽量感は明らかにWH-CH510の方がありますが締め付けと言う観点ではその構造から来るものですからその点は変わらないです。ヘッドホンには耳に乗せるタイプのオンイヤーと耳を覆うタイプのアラウンドイヤーがありますがアラウンドイヤーの方が装着感は快適です。但し、オンイヤーに比べると大きく重くなる傾向です。

中華ヘッドホンになりますけれどアラウンドイヤーの例としてMpow H7はオンイヤーよりも快適でしょう。オンイヤーでは耳が痛くてMpow H7に乗り換えて正解だったと言う書き込みのリンクも貼っておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BL25MRG/
https://www.amazon.co.jp/review/R2VAD9SK2BO9W7/

書込番号:23742712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2020/10/24 08:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
締め付け感は変わらないということで、とても参考になりありがとうございます。

また他のヘッドフォンも色々と紹介していただきありがとうございます、
このジャンルは興味を持つのは初めてで、こんなに安価で色々あるとは
知りませんでした、高いものしかないと先入観であったので、
これもとても参考になりありがたいです、
これで一応〆させていただきますね、本当に細かくありがとうございました。

書込番号:23744710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討

2020/10/18 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

新しくヘッドフォンを購入しようと考えているのですが、当方初心者でどれが良いかわかりません。
皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。

◆用途
・家でのみ使用
・PCでの動画視聴
・PCゲーム
・PCで友人と通話

上記で考えており、予算から下記の機種が良いのかなとぼんやり考えております。
実際に使用されている方の意見やおススメをお聞かせいただければと思います。

・SONY WH-1000 XM4
・BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
・SHURE AONIC 50 SBH2350-J
・SENNHEISER MOMENTUM Wireless M3AEBTXL

よろしくお願いいたします。

書込番号:23734880

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/10/18 23:10(1年以上前)

>赤紐さん

>・PCでの動画視聴
>・PCゲーム

少なくとも、この機種じゃないと思います。
BTは遅延があるので。(音楽だけ聴くにはいいですが)

書込番号:23734947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 WH-1000XM4の満足度1

2020/10/19 20:30(1年以上前)

>赤紐さん

お使いの目的からすると、下記サイトなどを参考にされたらいかがでしょうか。
https://sakidori.co/article/22535

書込番号:23736354

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

2020/10/20 00:35(1年以上前)

>mt_papaさん
なるほど、ここじゃなかったですか…

>梨が好きさん
ありがとうございます!
見てみたのですが、自分の用途としては、マイクは別で用意してありますので、
マイクは必要ありません。
また、設置の都合上、ワイヤレスヘッドフォンにしたいので、
ワイヤレスのものを探している状態です。

書込番号:23736808

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/10/20 02:06(1年以上前)

>赤紐さん
PCゲームでの使用を考えているなら、低遅延なaptX Low Latencyコーデックに対応したShure Aonic 50かMOMENTUM 3が良いと思います。
aptX LL対応トランスミッターも併せて購入する必要がありますが、他のコーデックとはゲームプレイ時の遅延が全然違います。

書込番号:23736878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

2020/10/20 23:16(1年以上前)

>aborneさん
ありがとうございます!
aptX LL対応トランスミッターというのが良く分かってませんが、ググりつつ調べてみようかと思います。
良さそうであれば、教えていただいたShure Aonic 50かMOMENTUM 3を購入しようと思います!

書込番号:23738607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 T-MAC1さん
クチコミ投稿数:2件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度2

音楽をかけずに、クイックアテンションモードを起動したらジジジジという音がします。
まわりが静かなときに特にノイズが聞こえます。
音声をかけていると音声がノイズをかき消してあまり聞こえなくなります。
アンビエントサウンドではこのノイズは発生していません。クイックアテンションモードときのみ発生します。

皆様も同じでしょうか?

初期不良品が多いようなので、皆様のヘッドホンで発生している現象かご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23727573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/15 15:32(1年以上前)

>T-MAC1さん

(^^)どもどもはじめまして


今自分の個体で確認しましたが、自分も本当に極々僅かなノイズは感じますね。

子供が小さな頃、貝殻に耳をくっ付けて「何だか波の音が聞こえるねー」なんてやってた時位の小さな音ですから、自分は全然気になりませんが此の辺りの感覚は人其々だと思います。


もし気になる様でしたら、試聴機の有る御店で比べるのが一番手っ取り早そうです。

書込番号:23727674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAC1さん
クチコミ投稿数:2件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度2

2020/10/15 19:40(1年以上前)

>Uehara課長さん

返信ありがとうございます。
そうですね。機会があれば視聴機で試してみます

アンビエントサウンドでも取り込みの値を最大値にしたら同じようなノイズが発生していました。
拡声器みたいなものなのでしょうがないのかもしれないですね

書込番号:23728119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TH-49HX850にワイヤレスで使用可能?

2020/10/11 14:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 dandyk20さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容】

家電初心者です。

最近 液晶テレビのパナソニックのVIERA TH-49HX850を購入しました。
テレビにはBluetooth機能が付いていますが、このヘッドホンは使用可能でしょうか?

ソニーに問い合わせたところ、「未検証なので動作保証は出来かねます」との回答でした。

WH-1000XM4は評判がいいので、購入検討しているのですが。
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?


書込番号:23719386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2020/10/11 15:17(1年以上前)

TH-49HX850はA2DPというBluetooth音声プロファイルに対応しているので、規格の上ではSBCでペアリングできるとは思います
スレ主さんがメーカーにお問い合わせした通り保証はありません
メーカーも世の中にあるすべての機器を動作確認するわけにもいかないので、Bluetoothはなにか不具合があってもユーザーの自己責任みたいなところがあります
でも今のところ心配する要素は無いのではないでしょうか

書込番号:23719435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2020/10/11 15:23(1年以上前)

bluetoothのプロファイルが対応しているので、使えると思います

>ソニーに問い合わせたところ、「未検証なので動作保証は出来かねます」との回答でした。

そりゃ、他社との検証なんてしないでしょう。

書込番号:23719457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 WH-1000XM4の満足度1

2020/10/11 15:31(1年以上前)

>dandyk20さん

今まで、20を超えるBluetoothのイヤホン、スマホ、スピーカを買いましたが、音が出ないとかは有りませんでした。
個体の不良を除いて問題は無いと思われます。

それより、WH-1000XM4自体が低域をかなり盛っている製品ですので試聴はしておいた方がよいと思います。
ノイキャン性能は素晴らしいですが。

書込番号:23719474

ナイスクチコミ!1


スレ主 dandyk20さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/11 15:35(1年以上前)

>syutorohonfonさん
>不具合勃発中さん
>梨が好きさん

早速のご回答ありがとうございます。
問題ないようですね。
安心しました。

書込番号:23719487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)