SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 hawkinghさん
クチコミ投稿数:2件

質問失礼いたします。
Nintendo Switch, PS4, サウンドバー, プロジェクターを当製品を軸に接続したいと考えています。ちなみに、まだサウンドバーについては持っておりません。
ヘッドホンとサウンドバーを併用し、両方でサラウンドで楽しみたいのですが、接続について少々疑問があり。。。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000966159/SortID=21187971/
このスレッドを参考にすると、もし映像出力先(テレビなど)に光端子があれば、音声について

Sw/PS4→(HDMI)→700DS→(HDMI)→TV→(光)→サウンドバー

となると思われます。これであれば、LPCMのSwitchでも、ヘッドホンとサウンドバーの両方でサラウンド音が聞けます。

しかし、光デジタル出力がないプロジェクターなどでは如何にして接続すれば良いのでしょうか。

光, HDMIの音声分離器を買い、700DSとプロジェクターの間に挟むことも考えましたが、Swが2.1chになってしまうことを懸念しております。

または、
Sw/PS4→(HDMI)→700DS→(HDMI)→サウンドバー(音声出力)→(HDMI)→プロジェクター(映像出力)
といったように、音声と映像の出し分けができるサウンドバーがあれば良いな…と考えていますが、浅知恵です。

至らぬ点あるかと思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23174195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/01/17 18:31(1年以上前)

HDMI入出力端子を持つサウンドバーなら、↓のように数珠つなぎにすれば光ケーブル不要で接続できます。

https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html#connect_03

書込番号:23174220

ナイスクチコミ!2


スレ主 hawkinghさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/19 22:59(1年以上前)

ありがとうございます!
サウンドバーについての知識が貧しく悩んでおりましたが、接続できるようで何よりです! 助かりました!

書込番号:23179386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 azu69さん
クチコミ投稿数:3件

この9.1chを体験してみたくて購入を考えているのですが、
このヘッドホンを使用するPC(iMac)にHDMI端子がついていません。。。
やはり接続は無理なのでしょうか。

書込番号:23176439

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/18 18:45(1年以上前)

iMac Late 2015には光デジタル出力がある事とAuraと言うユーティリティーによって5.1chまでなら楽しめる可能性があります。
https://gadgetsinfo.net/2015/10/22/773
https://applech2.com/archives/20180226-aura-5-1-ch-surround-sound-for-mac.html

MDR-HW700DSは光デジタル入力可能ですからインターフェースは問題無く取れるでしょう。くれぐれも光デジタルケーブルの種類を間違えないようにiMACは3.5mm、MDR-HW700DS側は角形であるのはご注意下さい。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/01/03/01/01.html

書込番号:23176497

ナイスクチコミ!1


スレ主 azu69さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/18 19:25(1年以上前)

sumi_hobbyさん どうもありがとうございます。
2015は光ケーブル使えるのを初めて知りました!

お時間あるときで構わないのですが、5.1chなるのであれば
その他で良いヘッドホンなどはご存知でしょうか。

普段TVでは映画は観ず、iMacでNetFlixなど観ているので
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23176566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/18 19:40(1年以上前)

5.1chならMDR-HW700DSよりもリーズナブルに導入出来ると言う点では同じソニーのWH-L600が考えられます。試聴した事がありますが音質としてはMDR-HW700DSと似た感じかなと思います。光デジタル入力には勿論対応しています。
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-L600/

書込番号:23176595

ナイスクチコミ!0


スレ主 azu69さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/18 20:51(1年以上前)

ありがとうございます!WH-600も検討してみます。

書込番号:23176744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 売るべきでしょうか?

2020/01/05 15:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

m4の発売が近づいていると聞きましたが、m3は早めに売っておくべきでしょうか?

書込番号:23150392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/01/05 16:09(1年以上前)

それにこたえられる人はいないと思います。決めるのはあなたです。

人によっていろいろだからです。
・とにかく最新に買い換えたい人
・新製品はしばらく様子をみたい人
・買い増しするので、値段が落ち着いてから買うので、売ることは考えなくていい人


などなど、他にも人それぞれであらゆるケースがあると思います。

書込番号:23150442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度1

2020/01/05 17:16(1年以上前)

横から失礼します。
新モデルが出るのであれば、こちらのモデルの値下がりを期待し、
底値を待つ人もそれなりに多いと思います。

書込番号:23150571

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/01/05 17:25(1年以上前)

新しいモデルがどれほどのNC性能を持ち合わせているか不明なので、
しばらくは持ち続けるでしょう。

XM3では、アップデートでNC性能が落ちてしまったので、
新しいモデルがどの程度の性能になるか、不安ですからね。

書込番号:23150585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2020/01/18 09:31(1年以上前)

いつ発売されるのかにもよりますね。
フラッグシップモデルですし、通常は、家電見本市で発表、2、3カ月遅れで発売みたいな感じですが
今月行われたCES2020には出品されませんでした。
FCCは12月に通過した模様ですし、いつどこの見本市に出品されてもおかしくはないですが
現状だと最短でも3月くらいまでの発売はないでしょうね。

今のうちに売りたいのは価格の下落を恐れてのことでしょうが、
WH-1000XM4は今より価格が上がる可能性もありますよ。
ライバルになるであろうBose Noise Cancelling Headphones 700は定価だと46,750円の強気な設定ですし
それに近い価格設定をしてくるかもしれません。
他のメーカーの機種への買い替えなら今売るのもいいと思いますが
WH-1000XM4なら買い替えるにしても発売から2、3カ月はそんなに値段は下がらないので、難しいところですね。

書込番号:23175392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 moshixさん
クチコミ投稿数:1件

バージョン2.0から4.1.1にアップデートするとノイズキャンセリングのクオリティーが低下したという声をネット上で複数見ました(こちらのサイトでも同じような声をいくつか見ました)。

私はまだ買ったばかりで、最初のバージョンが4.1.1でした。SONYの専用アプリに接続すると最新バージョン4.2.2がありましたのですぐにそちらにアップデートしました。

この4.2.2でも4.1.1の問題は相変わらず改善されていないのでしょうか?
2.0を体感したことがないので比較できないのです。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23165453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/13 16:14(1年以上前)

アダプティブサウンドコントロールをオフにすると、ノイキャンバッチリです。(止まっている。歩いているかを検知して、状況に合わせてノイキャンする機能をオフ)試してみてください。

書込番号:23165783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/16 15:14(1年以上前)

>moshixさん
自分は発売日に買って使用していましたが、ハッキリとノイキャン機能が低下した実感はありません。
もしかすると個体差の問題なのか、それとも自分が鈍感なのか分かりませんが、ソニーからの回答は設定を見直してとのことです。アップデートで改善したという情報も出ていません。

書込番号:23171925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の WH-CH700N と比べて

2018/03/16 01:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1

クチコミ投稿数:37件

新製品の WH-CH700N と比べて重低音が強いだけでノイズキャンセリングのバージョン、レベル等は同じでしょうか?
比較的値段も近いので迷っています

書込番号:21678780

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/16 06:10(1年以上前)

お早うございます。

パッドや筐体の構造のせいなのかMDR-XB950N1の方が少し効きは良いような気がしますがWH-CH700Nのノイキャンの効きは前機種のMDR-ZX770BNの効いているんだかいないんだか分からないようなノイキャンに比べると相当ましになってMDR-XB950N1に近付いたと思います。

音色はMDR-XB950N1がドンドンシャリだとするとWH-CH700Nの音は丁度いい具合のドンシャリとは言い難くドンシャリシャリと言った感じですがアプリのイコライザーで音色をいじる事は出来ます。装着感は前機種のMDR-ZX770BNと変わらずMDR-XB950N1のフカフカとは違いますが良好かと思います。

書込番号:21678911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/01/14 00:09(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23166963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2019/12/08 03:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

バッテリー満タンまで充電しても1週間ほど放置するとバッテリーが空の状態になっています。
購入して半年ほどです。この機種は電源オフの状態でもバッテリーが減っていくのでしょうか?

書込番号:23094102

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/08 07:33(1年以上前)

同じ症状の方が居ますので機能的な制約かと思います。必要な時に使えないのはやはり困りますから常に充電状態にしておくしか無さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569301/SortID=21135779/#tab

書込番号:23094217

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpexさん
クチコミ投稿数:99件

2019/12/08 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。一緒に買ったアクティブスピーカーの充電は何日放置しても100パーセントのままなのでこのヘッドホンはずっと在庫品で放置されていてバッテリーが劣化しているのかと思いました。
使っていない時も充電しておきます。
やはりヘッドホンスタンドみたいなのがあった方がいいですね。

書込番号:23096007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/12/09 10:22(1年以上前)

ソニーの製品はみんな電源切っていてもバッテリーが無くなりますね…ウォークマンでもヘッドホンでもゲームのパッドでも。
それがなければ便利なのに。

書込番号:23096604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/01/11 15:11(1年以上前)

>alpexさん

私も気になったので余らせて確認してみました。
『空』かどうかは微妙ですが、確かに減少していく感じですね。

もっとも、正直それより困っているのが、ヘッドホンの置き方によってオンのままとなって、本体が信号無しとなると、本体がシャットダウンしてしまい、しまってある本体上部の電源スイッチを押さねばならない仕様。
何百回押したか、もう千回を超えたか、この仕様こそウンザリです。

この関係で、ヘッドホンが時々オンしているとかも要因の一つでは無いでしょうか。

書込番号:23161210

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)