SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンドテストについて

2019/05/28 07:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:25件

PS4でグランツーリスモを楽しむのに、メルカリで昨年購入しました。当初よりアマプラの映画など、音は出てますが、どうも、サラウンド感が弱いと感じてました。単純に私の耳がバカなのかと思ってました。


YouTubeのサラウンドテストをしましたが、ステレオヘッドホンな感じで、後ろからの音と、前からの音の出方が同じに感じます。本機での設定は、ノーマル、シネマ、ゲームなど切り替えましたが効果は感じませんでした。

PS4と本機はHDMIで繋げています。ARC経由でテレビからステレオ音声が戻ってるのか?とも思い、テレビ側をARC非対応の端子に変えましたが、効果はありませんでした。

そこで、PS4でサラウンドテストできる動画などあるでしょうか?環境がなくこちらではわかりませんので、ご教授下さい。

書込番号:22696677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/05/29 22:28(1年以上前)

PS4で再生した事は無いのですが、ドルビーのサイトでアトモスのテストトーン(Dolby atmos test tones)がダウンロード出来ますので試してみてはいかがですか?(5.1.2から9.1.6まであります)

念の為、PS4の音声出力の設定がステレオではなくサラウンドで出力されているかご確認ください。

一般的に、サラウンドヘッドホンはサラウンドスピーカーに比べてサラウンド感は弱いと言われていますね。

書込番号:22700399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10に接続した本機器でiTunesを操作したい

2019/05/07 02:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:6件

表題の通りですが、PC版のiTunesをBluetooth接続したWH-1000XM3で操作する方法はありますか?
ダブルタップで一時停止や横にスライドで曲送りなど、便利なジェスチャーが存在するにもかかわらず、PCとの接続ではそれらをうまく活かすことができません。
そのための設定やソフトウェアなど、心当たりがありましたらご教示いただければ幸いです。

書込番号:22650712

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/07 03:22(1年以上前)

出来ません。

対スマホ、ウォークマン、コンポーネントであれば、
音楽再生機能も出来ます。

対パソコンでは、接続のみで、
コントロールは出来ません。

https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-1000xm3.html#nfc

書込番号:22650735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/07 07:16(1年以上前)

>矢澤にこさん
基本的にiTunesのリモートは、対応してないのが現状です。
これは、このヘッドホンに対してだけではなく、他のヘッドホンでもです。
対PCに対して、そういう要望があると、メーカーも想定されてなかったんでしょうね。
対策してもらえる可能性は、低いと思います。

書込番号:22650870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/07 07:39(1年以上前)

ほとんどお役に立てませんが
私の環境ではWin10PC(ブルートゥース5.0内臓)ではできない?のに
Win7PC(ブルートゥース4.0+EDR/LE対応アダプター)では
iTunesやアマゾンミュージック等が何故かコントロールができます。
詳しくないので理由はわかりませんが・・・

書込番号:22650894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/07 07:48(1年以上前)

>リキリッチーさん
それは、推測になりますが、PC本体で対応してる可能性高いです。
だから、他の環境下では、できないのではないかと思います。

書込番号:22650904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/07 19:41(1年以上前)

>at_freedさん
>BlackDragonJpnさん
>リキリッチーさん

ご回答ありがとうございました。
残念ながら、PC版iTunesは本機からでは操作できないようですね。
ずっとモヤモヤしていたものが解消されてスッキリしました。

書込番号:22651773

ナイスクチコミ!2


山呼さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/08 00:05(1年以上前)

>矢澤にこさん
解決済みのようですが、、

私の場合はボリュームの上下だけできました。
それもできないでしょうか。
曲を停止したり進めたりはできませんでした。

ちなみに私の場合、つい先ほどまでブラウザでYouTubeで音が出るものの、iTunesでは音が出ませんでした。

書込番号:22652303

ナイスクチコミ!1


山呼さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/08 00:08(1年以上前)

訂正します。

ボリュームの操作ができたように見えたのは、iTunesのボリュームではなく、Windows10のボリュームでした。
先ほどの投稿は取り消します。

お騒がせしました。

書込番号:22652307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/05/27 00:07(1年以上前)

手元のWindows10のタブレットで試してみたところ、ジェスチャーでiTunesの操作(一時停止、曲送りなどの操作)が出来ました。ちょっと一癖ありましたが参考まで。。

1. 本機をペアリングする
2. iTunesを起動する
3. Windows側の操作でなにか再生始める
4. 本機のジェスチャーで操作する

書込番号:22693999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

暑い季節がやって来ました・・・。

2019/05/25 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

突然ですが、またあの暑い季節が到来してきました。

汗による臭いと雑菌の付着を抑える為に週2回程度ウェットティッシュで手入れをしているのですが、最近どんなに手入れをしも臭いが収まらないどころか汗臭さがまして困っています。

ネットの記事でヘッドホンの手入れ方法が在ったのですが、余り手入れをし過ぎるとレザー部分が早く劣化してボロボロになるので注意の文面を見て、どの位の頻度でやるとダメになるのかが判りません。

皆さんは、ヘッドホンの手入れをする時どの様な方法で臭いを抑えていますか?

つまらない質問で申し訳ないのですが、教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:22690446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/25 17:39(1年以上前)

>林達永さん

はじめまして。
私のは完璧我流なのでご参考まで。
使用する前にノンアルコールウェットティッシュで
耳全般を拭きます。

音楽鑑賞の途中蒸れてきたなと感じたらヘッドホン
難聴回避の意味をこめて一旦、ヘッドホンを外して
耳回りをティッシュでふきます。

音楽鑑賞後、カメラレンズ用のトレシーソフトとかの
クロスで皮脂を取ります。

皮脂がどうしても取れない場合は少しなら我慢して
1ヶ月に1度程度、ノンアルコールウェットティッシュで
なぞります。

そして、匂いがあるなと感じたらキッチンペーパーに
ファブリーズを2回位噴射してイヤーパッドをなぞり
ます。拭いたらダメです。軽くなぞるだけです。

乾いたらシリコン系のつや出し剤 私はポリメイト
ナチュラルを使用しています。これでイヤーパッド
やヘッドホン本体のつや出しをキッチンペーパーで
します。

ティッシュでは細かいチリとか出るのでオススメ
しません。キッチンペーパーです。1枚あればヘッドホン
1つ位は楽につや出し出来ます。

この方法で私はイヤーパッド交換をした事がありません。

我流なのであくまでも参考に出来る所があれば
嬉しいです。

書込番号:22690585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/25 19:44(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
返信有難う御座います。

皮脂は、カメラレンズ用のクロスですか?それと臭いが在る場合は、キッチンペーパーにファブリーズですね?

それは気付かった。早速やってみます。

書込番号:22690839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/25 19:49(1年以上前)

一度ファブリーズを使ってみようと思ったのですが、レザーが変質しないか心配だったので、控えていました。これで安心して手入れが出来ます。

重ね重ね有難う御座いました。

書込番号:22690852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度5

2019/05/25 20:12(1年以上前)

林達永さんどもども(ΦωΦ)/"

私ゃタオルをお湯(40℃位)で濡らし硬く絞ってからふきふきするだけです(* ̄∇ ̄*)暑くなってくるとけっこうに耳が汗だくになりますもんね(*_*;)

汗拭きシートも使ってますよ(^o^)/

書込番号:22690915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/25 20:17(1年以上前)

>林達永さん

間違いなくとは保証は出来ないのですが、
車の中にファブリーズをかけても平気な
所から、ん?これはファブリーズでいいんでないかな?
となったんです。

あと、アルコールウェットティッシュと
ノンアルコールウェットティッシュは
似ているようですが、ノンアルコールウェットティッシュ
の方が合革には優しいです。

母親がアルコールアレルギーで両方試すと
ノンアルコールウェットティッシュは
そんなに皮膚が赤くなりませんでしたので。

少しかお役に立てたかな?
だとしたら嬉しいです。

書込番号:22690925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/25 20:26(1年以上前)

>林達永さん

一部答えていませんでした。
すみません。

使用後のイヤーパッドの清掃は>ぽんぽんちーさん
がかかれている感じでも良いと思います。

私は湿度管理しているので 東レ トレシーソフト
もしくは東レ スマートフォントレシーで乾拭きです。

レンズ用です。 この2つには違いがありまして
スマートフォントレシーは少し目が粗くて皮脂を
強く時、トレシーソフトは比較的取れやすい皮脂を
取る場合です。一番小さいサイズで洗濯しても大丈夫です。

あと、ファブリーズ、ポリメイトはキッチンペーパー
が現状ベストかと。

タオルだと吸ってしまってイヤーパッドにつきづらいし
洗濯が大変。
ティッシュもボロボロこぼれてダメです。

100均のでも十分です。

暑くなってきましたから手入れ大変ですよね。
私も試行錯誤しながらやっています。

書込番号:22690945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/25 20:59(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん
40度のお湯に浸して固く絞ったタオルでふくんですね?解りました。

>小学5年生れす。さん
ウチもレザーの変質に気を付けてアレコレ調べながら手入れをしたのですが、どうもイマイチ。どの記事を見ても似た様な方法ばかりで何処までならOK?なのか判らずに困りました。

皆さんの返信のお陰で、皮脂と臭いが取れると期待して試してみます。

何度も返信してくれて本当に有難う御座いました。

書込番号:22691048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/26 11:03(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん
お早う御座います。

今朝、ぽんぽんちーさんのアドバイスで拭き拭きしてみました。臭いが可成り薄くなりました。やはり皮脂がこびり付いてたままだったようです。

本当に助かりました。有難う御座いました。

書込番号:22692350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2019/05/26 11:11(1年以上前)

>小学5年生れす。さん
お早う御座います。

ぽんぽんちーさんに教えて貰った作業後、キッチンペーパーにファブリーズ2回噴霧して丁寧に拭いた所、臭いが殆ど無くなりました。

これで、毎年悩まされるであろうアノ臭さから解放されるんだなと実感すると嬉しいの一言です。

本当に有難う御座いました。

書込番号:22692368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について質問させてください。

2019/05/20 21:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
現在レグザ65X920にヤマハのYAS-108をHDMI/ARC接続して映画を見ています。
そんな中、映画をもっと大きな音でサラウンドを聞かせて見たい!という
欲求がわいてきて、いろいろ調べたらこの製品にたどり着きました。
そこで質問なんですが、現環境でこちらを購入した場合の接続方法は
どのようにすればよろしいでしょうか?

映画は家族も一緒に見るので、家族はYAS-108からの音、
自分はHW700DSからの音で見たいと思ってます。

よろしくお願い致します。

書込番号:22680441

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/21 07:23(1年以上前)

65X920の光デジタル出力はRSS-AZ55の注意書きからするとHDMI入力に対しては無効のようですから何としてもHDMIで完結させる必要がありますね。下記のリンクで示されているように音声だけを抜き出せるラトックシステムのRS-HD2HDA-4Kを使う、HDMIスプリッターを使うなど外部機器を追加する必要はあるでしょう。TV本体で受信している音声は光デジタル接続で良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569301/SortID=22629539/#22629539

書込番号:22681205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/21 20:20(1年以上前)

sumi_hobbyさん

回答頂きありがとうございます。
いろいろ調べたんですが知らない情報だったので
お聞きしてよかったです。参考にさせて頂き検討を続けたいと思います。

書込番号:22682477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/25 08:29(1年以上前)

再度質問させてください。

無事メルカリで本機を購入し昨日届きましたので
早速接続をしてみました。(ちなみに中古価格で22,000でした)

接続方法は
X920→MDR-HW700DS(光デジタルケーブル)
MDR-HW700D→X920(HDMI・ARC未対応端子)

です。問題なく聞けてます。
HDMIはMDR-HW700DSの情報を画面に表示させるために接続しました。

この接続方法で音が劣化してるとか、サラウンドが反映されないとか
不十分な接続方法なのでしょうか?


ちなみに先に書きました通り、
X920→YAS-108(HDMI・ARC)でつなげてます。

MDR-HW700DSの音量とYAS-108の音量がリンクしなくて
希望通りの接続になってる状態です。

 

書込番号:22689677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhoneとWALKMANでの音質差

2019/05/19 16:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

店頭で、iPhoneとwh-1000xm3をつないで試聴してみました。

iPhoneにMP3で入れているクラシック(交響曲や弦楽協奏曲など)が、とてもキレイに響きました。

現在は、BOSEの有線ノイキャンイヤホンを使っています。これとの音の差は、天と地の如く違いました。

もし、音源を、WALKMANでFLACにリッピングしたファイルにすれば、さらなる音質向上は期待できるでしょうか?それとも、ブルートゥース化する際に圧縮されていることなどから、それほど大きな音質改善はなさそうでしょうか?

書込番号:22677573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 再出発!! 

2019/05/19 18:55(1年以上前)

高音質化することはまず間違いないです。

iPhoneだとAAC接続ですし、元音源もmp3とのこと。
ここからWALKMANならLDACとなり、Flacならハイレゾ対応の可逆圧縮形式ですし。
CDからリッピングであればmp3のビットレートによってはFlacとあまり違いを感じられないかもしれませんが、伝送がLDACとAACではかなりの差がありますので違いが分からない方は少ないと思います。

但し、
・Flacはmp3より容量が大きい
・LDACはAACに比べ、時間あたり大容量の転送となるために途切れやすくなる
という欠点はあります。

私はWALKMANを普段は胸ポケットに入れて使いますがその限りでは途切れることはまずありません。
しかし他のポケットやカバンに入れて使うとどうしてもLDAC(音質重視)ではそこそこ途切れます。

書込番号:22677826

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2019/05/19 19:00(1年以上前)

よくなるとは思いますが、劇的な変化として感じるかは人によるでしょうね。

AAC --> SBC でも、ヘッドホン側で、DSEE HX が動いているので。

また、音源によっては違いがはっきりしないものもあると思います。

書込番号:22677839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/19 19:28(1年以上前)

お二方、どうもありがとうございます。

環境によるものの、音質向上は期待できそうですね。

ボーナスが出たら、WALKMANと合わせて購入することを財務大臣(家族)に諮ってみます!

書込番号:22677911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toyo6811さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/05/22 23:01(1年以上前)

>クレクレチョコボールさん
DSEEは非常に優秀ですのでAAC接続で同じ音源をMP3とAIFF(WAV)で聴き比べても差は無いです。

書込番号:22685058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤードの音質

2019/05/18 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:9件

Bluetoothでは試聴したことがあるのですがまだワイヤードで試したことがありません。ワイヤードとワイヤレスの音質の違いってどれくらいありますか?

書込番号:22674981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ergamerさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 20:39(1年以上前)

>淡い青春さん

個人的な感想ですが、ヘッドホン本体の電源OFFの有線接続は低域スカスカ中域モコモコ高域こもってるので聴けたもんじゃあない感じです。BluetoothのSBC接続より音質悪いです。電源ONでようやくまともに鳴るかなーと。

BluetoothのLDAC接続より電源ON有線接続のが気持ちクリアで迫力が増す感じです。
スマホはGALAXYnote8 ケーブルは純正ケーブルのMUC-S12SM1です。ご参考までに。

書込番号:22675493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/05/18 21:10(1年以上前)

こんにちは。

使用機器は WALKMAN A45 、スマホの場合は LG V30+ でどちらも無線の場合は LDAC 音質優先 です。


有線の場合は、電源を入れていない状態では膜が張ってこもった様な立体感も無い音しかしませんので、バッテリー切れたから “聴ければいい” レベルです。

ハッキリ言って、基本的に Bluetooth接続 で聴くモデルで、有線時でも電源オンが原則。

私の場合 LDAC 音質優先 で接続しているので、有線の恩恵は、電波が飛交う環境で音が乱れないことと、プレーヤーの音響設定が反映されることくらいです。

ただ、余程の事がない限り音が乱れたことはないですし(家電量販店のヘッドホン売場くらい)、基本的に素の音を聴いていいるので意味がないですけれど。


電源OFF で有線で聴くなら、例えば WALKMAN なら純正のイヤホンの方が誰でも分かるくらいマトモです。

書込番号:22675575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/20 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:22680426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)