SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(14027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:16件

WH-CH700N と WH-H800 この2機種を迷ってます。どちらの方がおすすめでしょうか?

使用環境は
1. 飛行機の中を時々使用します。WH-CH700N にはノイズキャンセリングあり、WH-H800 なしですがこのランクはあってもなくても同じでしょうか?
2. スマホから聴きます。スマホはLDAC,aptX,aptX HDが対応ですが音楽はCDの音質しか持ってません。
3. 低音高音がバランスがよいのが好みです。

海外に住んでるので聴き比べができないです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22319348

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/12 18:43(1年以上前)

WH-CH700Nは前機種のMDR-ZX770BNの効いているんだかいないんだか分からないようなノイキャンに比べるとハッキリと効果を感じる事が出来ます。そう言う意味では飛行機に乗る機会が時々あるなら持つ意味も有るでしょう。

現在のソニーのノイキャンヘッドホンのラインアップはWH-CH700N以外にWH-1000XM3、WH-H900N、MDR-XB950N1、MDR-ZX110NCになりますがWH-1000XM3が断トツ、次にMDR-XB950N1、WH-CH700NはWH-H900Nとともにノイキャンの効きでは3番手グループかなと思います。

音質に関してはWH-H800が低音寄りでWH-CH700Nは高音寄りですが騒音下での低音の減衰を勘案するとWH-CH700Nはノイキャンで低音の減衰が少ない分そこまでの差は出ないかなと思います。

Bluetoothのコーデックに関してaptXもaptX HDも上限周波数が20KHzという点でCD帯域を越えるものでは無く、LDACは確かに20KHzを越えますがアンプのイコライジングやドライバーの音色が支配的であり、コーデックの影響は小さいと思います。今どきのヘッドホンはSBCでも気持ちよく聞けるものです。

装着感に関してはWH-CH700Nが耳を覆うアラウンドイヤーでWH-H800が耳に乗せるオンイヤーですがWH-H800でもパッドが結構プニプニしているのでそんなに耳は痛くならないと思います。

最後に選択の基準として飛行機での快適な利用を主なターゲットにするならWH-CH700N、それよりも普段使いの可搬性などを重視するならWH-H800で良いと思います。

書込番号:22319645

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/12/13 15:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

とても参考になりました。本当にありがとうございました。
年末の−時帰国で購入したいと思います。

上のクチコミのyufuruさんのコメントもとても参考になりました。

WH-CH700N にしようかと思います。

書込番号:22321506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iphoneと接続

2018/12/12 22:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 bibibibikさん
クチコミ投稿数:5件

すみません、iPhone と接続可能でしょうか?
説明書を読んでみたのですが手も足も出ない状態です。教えて頂けますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22320103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2018/12/12 23:58(1年以上前)

iPhoneとBluetoothで接続できないか、と言うことでしょうか?
それだったら、出来ません。
わたしは当該品を持っているわけではありません。
仕様書他を見ると、これはテレビなどと製品写真にある黒い箱形の機器をHDMIで接続して、そこから電波を飛ばしてヘッドホンで受けてサラウンドで聴くものです。
どうしてもこれを使いたいならば、この製品にはアナログ入力がありますのでそこへiPhoneからアナログ出力してケーブルでつないで聴くほかないと思います。でも、現実的ではないですよね。

書込番号:22320409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップPCで聞こうと思うのですが、

2018/12/11 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

相性のいいブルートゥースアダプタありましたら教えてください。win10 usb2.0,3.0あります。

書込番号:22317901

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオプレーヤー

2018/12/06 14:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

全くの初心者でノイズキャンセリングに憧れて購入しました。
iPhoneで聞いていたのですが物足りなくなり
ポータブルプレーヤーを購入しようと思います。
近くに視聴する店が無いため皆様の意見をお聞かせください。
NW-A57、NW-ZX300G、NW-WM1Aを購入予定ですが
ブルートゥースではポータブルプレーヤーの性能が最大限活用できないのでは?
余りにハイスペックなプレーヤーでは性能を生かし切れないのではと思い質問させていただきました。
有線の接続は考えていません。
ポップス・クラッシックを良く聴きます。
初心者の質問で申し訳ありませんが、どの機種がブルートゥース環境で
性能を発揮できるのでしょうか?

書込番号:22304937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/12/06 15:32(1年以上前)

>初心者ろんさん

聴覚って個人差が大きいから電車貸3万円使ってでも試聴をお勧めします。

書込番号:22305031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/12/06 17:53(1年以上前)

こんにちは。

基本的に Bluetooth は規格が定められていますので、 WALKMAN で 同じコーデック で電波を飛ばすなら上位機も下位機も無いと思いますけれど…。

勿論、 WALKMAN でも、モデルによって音の違いはありますけれど、それが原理的に Bluetooth の送受信性能によって変わってしまうということは無いということです(受信感度など同条件だとした場合)。


WALKMAN と このヘッドフォンでは LDAC で接続出来るので、スペック的には iPhoneとの AAC の接続よりはいい音が聴けるはずではあります。

ただ、音の聴こえ方 や 感じ方 更には 好み はひとそれぞれですので、 WALKMAN も高額なモデルが自身にあっているのか、価格差に納得出来る音なのか は本人しかわかりませんので、どのみち何処かで試聴されないと、納得のいくモデルは購入出来ないと思います。


因みに私はコチラのヘッドフォンと A45HN を LDAC で接続していますけれど(ハイレゾ 若しくは CD から FLAC でリッピング)、コストと音のバランスでは満足しています。

書込番号:22305303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/06 18:06(1年以上前)

iPhoneで用いられているAACはハイレゾ相当の伝送には対応してなく、且つ高域は20KHz手前でスパッと切られているようです。今回の初心者ろんさんのBluetoothの伝送にはLDACを想定していると思いますが96KHz/24bitの伝送に対応しているLDACでも最大サンプリングレートに対する圧縮率は1/4.65です。

その辺りを考慮するとプレーヤーの性能と言うよりかはBluetoothの伝送がボトルネックとなって音が決まると言っても過言では無いでしょう。そういう意味ではNW-A57、NW-ZX300G、NW-WM1Aの3機種での差はまあ殆ど無いと言って良いと思います。

書込番号:22305334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/06 23:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ゅぃ♪さん
>よこchinさん
よこchinさん、ゅぃ♪さん、sumi_hobbyさん
親切な回答、ありがとうございます。
やはり試聴が一番ですよね。
わかっているんですが、休みが14日に1度しかなく
来年の3月までは、この状態が続きそうなのです。
お店まで遠いため、なかなか遠出できないのです。
このWH-1000XM3も視聴せず通販で購入しました。
Bluetoothでは、高い(いい)ポータブルプレーヤーは
宝の持ち腐れになりそうですね。
いろいろと貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:22306122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 再出発!! 

2018/12/07 20:10(1年以上前)

既に書かれてますがBTならどれを選んでも大差ないです。
ただし、接続性の面ではSONYのヘッドホン・イヤホンは送信側もSONYのものが優れていることは体験済みですので上げられているもの以外だと例えばスマホのXperiaかな?

書込番号:22308004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/08 23:55(1年以上前)

>とりあえず…さん
回答ありがとうございます。
ブルートゥースは便利ですが
高性能を求めてはいけないのですね。
NW-A57を購入します。

書込番号:22311055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2018/12/09 16:43(1年以上前)

>初心者ろんさん
とても良い選択をしましたね。
ミュージックライフの充実を期待しています。

書込番号:22312547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:4件

すみません。初心者です。来年高校生になる息子にクリスマスにびっくりさせたくて WH-1000XM3と beats studio3 wirelessをどっちにしようか考えてます。いろいろ 検索をかけてみたのですが、iphoneとの相性はみつけても ipad proとの相性はみつかりませんでした。 WH-1000XM3は、とてもよさそうなので こちらにしたいという気持ちが強いのですが、利用できなくては 元も子もありません。使用できるのかどうかも SONYの商品案内もみたのですが、わかりませんでした。 このままでは、サプライズにまいあいません。どなたかたすけてください。スマホを持たせると中毒になりそうなので、よい成績をおさめるまでは、このタブレットだけを持たせてます。

書込番号:22311934

ナイスクチコミ!0


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/12/09 12:03(1年以上前)

こんにちは。

相性というか…、Bluetooth接続のヘッドフォンは 1度音声信号を圧縮して飛ばし、受信後に解凍する技術を使っています。

“コーデック” といわれるモノですけれど、送信側と受信側が同じコーデック対応であることが必需となります。

コーデック はBluetoothの最低限の接続である SBC から、上位の AAC、aptX、aptXHD、LDAC があります。

今回の場合は、送信側が iPad 、受信側が 1000XM3 になります。

iPad は “AAC” 迄のコーデックに対応しています。

1000XM3 は 最上位の LDAC まで対応していますけれど、 AAC にも対応していますので、使えることになります。

書込番号:22311980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/09 12:18(1年以上前)

双方ともBluetoothによる接続なので規格上は相性という物は無く、使える筈です。

BeatsはApple純正製品と言っても良い程のものなので、親和性は高いです。
iPhoneだけじゃなくiPadでも
W1チップが親和性を高めています。

Beats側で電源を入れるだけで繋がります。一度ペアリングするだけで。
他の製品はヘッドフォンと一度ペアリングを済ませても、双方で接続ボタンを押す儀式が要ります。

Beats Studio3 Wirelessは珍しくBluetooth Class 1で100mの通信範囲があります。
(一般的にはClass 2で10m)

後は音色の好みですね。

書込番号:22312002

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/12/09 12:47(1年以上前)

>さとたか88さん
どちらも問題なく使えると思います。
音質で選択するならSony 、カッコイイのはBeatsですね。
でも音の好みが合ってるかは本人しかわかりません。
私が高校生なら迷わずBeatsミッドナイトブラック今ならアマゾンサイバーマンデーで29,030円で買えます。

書込番号:22312075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/09 13:04(1年以上前)

ノイキャンヘッドホン大国 USのamazon.comでiPad Proとは明記されていませんがiPad全般との接続情報が沢山あります。例として3つ挙げますがBOSEのお膝元でも絶賛の嵐ですね。iPad Pro 10.5はBluetooth 4.2ですがWH-1000XM3もまたBluetooth 4.2です。伝送のコーデックはiPhoneと同一のAACで繋がるでしょう。
https://www.amazon.com/review/RJKZD0UFZVEK8/
https://www.amazon.com/review/R36RQYYJS6PZW7/
https://www.amazon.com/review/R2GCFYS1TCQ2RF/

書込番号:22312113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/09 13:26(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
使えるということが ご説明でわかりました。 これで一歩前進できます。ありがとうございます。

書込番号:22312155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/09 13:39(1年以上前)

>Re=UL/νさん
Beats Studio3 Wirelessのすぐに使用できそうなところは、魅力ですよね。appleのHPにも 掲載されてますし。sony WH-1000XM3の機能(外の音も確認できるノイズキャンセリングの切り替えや 耳のパッドの快適性など)説明している動画をみつけて sonyもとても良さそうなので 良い意味で迷う選択になりそうです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22312184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/09 13:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん  すごいです!私もAMAZON JPのレビューはチェックしましたが、AMAZON COMの方にレビューがあったなんて。お陰様で とても参考になりました。EQがわからず、またいくつかの単語に 検索をかけながら レビューを読み終わりました。どうもありがとうございました。よいクリスマスをお過ごし下さい。

書込番号:22312219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 leftyhandさん
クチコミ投稿数:3件

MDR-1000Xを購入したんですが、いまいち設定ができなくて困っております。
macbook(OS 10.12.1)で動画を見ながらiPhoneでかかってきた電話を受ける仕方の設定をご存じの方おりませんか?マルチポイント接続ができるのであれば可能だと思うんですが。。。。ほぼmacでの設定になってしまうかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:20422179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2016/11/24 20:59(1年以上前)

うーん、こちらmacは無いのですがwin10端末とwalkman A35を繋いで試しましたが、やはりiPhoneとコネクションはれません。
win10がA2DPだけでなくHFPもつかんでいるからか?とも思いましたが、walkmanはHFP使ってないものねぇ。
walkmanは今日中古を入手したばかりなので設定が悪いのかもしれませんが、それでも1000Xのちょっとバグっぽい気がします。

書込番号:20424121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 MDR-1000XのオーナーMDR-1000Xの満足度5

2016/11/26 10:35(1年以上前)

あれこれためしてみましたが、walkmanとiPhoneの併用はできるようになりました。
ヘルプガイドにあるようにwalkmanでA2DP接続した後にiPhoneの接続をします。が、iPhoneは「接続できませんでした」のメッセージの後、数秒後に接続されるおかしな動きです、、、
ios10.1.1なのですが、これがあんまりBTまわりのハンドリングが上手では無いのかもしれません。10.2に淡い期待をするところです。

少なくとも先に繋ぐ機器がwalkmanなどHFP(電話のプロファイル)を使っていないと接続できることは確認できたので、macやPCのHFPを使わない方法を見つければなんとかなるのでは無いかと思われます。
すいません、その方法はまだわからないのですが、、、

書込番号:20428220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 leftyhandさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/26 18:26(1年以上前)

>タスクにいさん
色々と試していただきありがとうございました。
こういう使い方ができないとこの商品の意味ないですよね。。。。
ソニー使い方相談窓口に問い合わせてもマックの設定になるんでアップルに問い合わせろとの内容が返ってきました。非常に不親切な対応でした。しかし使い方に関しては否定していなかったので、設定ができれば私のような使い方ができるはずです。
自分の方でも今後色々と試してみます。設定できた場合報告させていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:20429466

ナイスクチコミ!0


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/27 19:25(1年以上前)

> macbook(OS 10.12.1)で動画を見ながらiPhoneでかかってきた電話を受ける

MacでMDR-1000Xとの接続をDisconnectしてからじゃないと、これは出来ないと思います。複数デバイスとのPairingは出来ますが、複数同時接続は出来ないようです。

書込番号:20433145

ナイスクチコミ!0


光猛者さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/27 19:26(1年以上前)

Bose QC35は出来るんですけどね。

書込番号:20433150

ナイスクチコミ!1


炎の狐さん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/14 10:30(1年以上前)

walkmanとandroidですけど、同時につながりますよ。
android側は通話の音声(HFP)だけにしてあげるのがコツです。 そうしてあげれば、walkmanで音楽を聴いていて、androidに電話がかかってきてつけると、音楽が止まって電話を受けれます。通話を終了すると、音楽が再開します。
iPhoneって、そういう設定無いんでしょうか?

書込番号:20482156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 16:04(1年以上前)

こんにちは
私はleftyhandさんのご希望に近い環境でmac book pro retina mid 2014モデル、MDR-1000Xを所持しています。
AppleHPより引用
>mac で電話を出るにはMac で電話をかけたり受けたりするには、以下のことを確認してください:

>iPhone に iOS 8 以降がインストールされている。

>Mac と iPhone が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている。詳しくは、Wi-Fi を使ってインターネットに接続するを参照してください。

Mac と iPhone の Wi-Fi 通話が入になっている。

まずはiPhone、mac どちらとも同じWIFIにつながっているとWIFIメニュー欄にご自身のiPhoneのバッテリーなどの状態がでますので、その状態であればiPhoneから電話をmacで受けることができると思います。
なおiOSは8.0以上かどうかもご確認ください。

書込番号:20496928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 leftyhandさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/19 20:28(1年以上前)

>朝露葉っぱさん
情報ありがとうございます。
Macとiphoneの連携は前から知っておりました。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204681#phone

MDR-1000Xの機能として繋げられないとは非常に残念です。
walkmanとスマホまたはiPhoneは使うことができる、
PCやMacとiPhoneではだめ!っと、自分で答えを出した次第です。

こんなことであったら最初からBose QC35にしとけば良かったですよ。。。

書込番号:20497539

ナイスクチコミ!1


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/09 08:58(1年以上前)

マルチポイント設定

最近、ソニー MDR-ZX330BTを購入し同じ悩みを抱えて、一応解決策を見つけましたので、参考に成ればと思い連絡します。 ただ、こちらはWin!のPCとiPhone6Sのマルチポイント設定トなります。 

<<原因>>
PC(Win10)とiPhoneを MDR-ZX330BTとペアリングした場合、iPhne側のみならずPC側も”音声用のプロファイルHSP(?)”を登録されてしまい、これがiPhoneからの着信音を MDR-ZX330BTで再生出来ない。

<<解決策>>
WIn10の設定で、『デバイスマネージャ』”MDR-ZX330BT Hands-Free"を”無効”にする事で、PCに”音声用のプロファイルHSP(?)”が設定されない様に成り、本来のマルチポイントがPCとiPhoneで出来る様に成り、iPhoneの着信音がMDR-ZX330BTから再生出来る様に成りました。

Macは使った事が無いので全く分かりませんが、何かの参考に成ればと思います。

書込番号:22311547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)