
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年7月8日 23:41 |
![]() |
17 | 3 | 2020年2月25日 01:34 |
![]() |
3 | 1 | 2020年1月24日 22:49 |
![]() |
4 | 2 | 2019年12月18日 19:59 |
![]() |
5 | 2 | 2019年9月16日 11:42 |
![]() |
18 | 6 | 2019年9月16日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
使い始めて数日で、ノイズキャンセリング機能をオンにすると右側からボソボソしたノイズが聞こえるようになりました。ノイズはBluetoothを切ってもします。
ソニーに連絡し1度交換してもらったのですが、交換後数日すると同様のノイズが聞こえるようになりました。
再起動、オプティマイズ、初期化を試しましたが、解消しません。
「外音取り込み1」以上にノイキャンを弱めるとノイズは消えますが、これでは何のために本商品を購入したのか分かりません。
手元にあるBOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIでは、このようなことは1度もありませんでした(ノイキャン能力はソニーの本商品の方が上に感じます)。
面倒ですが、再度商品交換を依頼するしかないでしょうか。それとも、本商品の根本的な欠陥と考えた方が良いのでしょうか。
皆様の御知見をお聞かせください。
書込番号:23407936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、再度交換依頼をして、同じだったら仕様をあきらめるしかないかも。
もしかしたらスレ主さんの聴力が非常に良いか、あるいはモデル末期なので
XM3 の VEの結果、ランニングチェンジした部品に問題があるのか(SONYは
認めないと思いますけど)など、想像しますが、確実なことは言えないですね。
まずは、もう1回交換だと思います。
書込番号:23408265
1点

早速のコメントありがとうございます。
ノイズについては家族にも聞いてもらい、聞いた家族全員がノイズが酷いと感じました。
やはり交換しかないでしょうか。ウォークマンやコンボ、カセットデッキ等オーディオまわりは子供の頃からソニー製品を使い続けてきて、これまでこのような不良品に出会ったことがなかったのでとても残念です。
書込番号:23408627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぜどん1さん
同様の症状で悩んでいるものです、その後の結果等を宜しければ教えて頂きたいです
書込番号:23521009
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
家電量販店で試してたあと、店で購入しました。
家でPCとブルートゥース接続での使用しか試していないのですが
購入後1日、2日でNC時のみで音を絞った状態もしくはNCで無音
状態の時、右からの「グッグッグッ」というノイズが有り。
ずっと鳴っているが、鳴らない事もたまに有り。
店舗に初期不良か確認してもらったが再現が無くメーカで検証となりました。
しかしメーカでも、再現が無いとの事。
メーカの見解では製品仕様だそうです。
ある程度しずかな所で右側(R)のみNC時のみで音を出していない時ノイズが
あるのは本当に製品仕様なのか知りたいです。
4点

結局SONYにゴネて交換対応となりました。
随分ゴネないと交換してくれないって
おかしくないですか?
交換後はNC時ノイズが鳴るという事象は
発生しません。
やっぱり初期不良なんじゃないかなと思います。
WH-1000XM3はかなりいい製品だとおもいますが、
SONYのサポートには本当に腹が立ちました。
クレーマみたいな扱いされたのでSONY製品は
今後買いたくなくなりました。
最悪です。
書込番号:23250473
5点

左側で同じ現象が発生しました。
ノイズキャンセリングがオンの状態だと、例えBluetooth接続がオフでもノイズが発生するという、よくわからない現象です。
ソニーのサポセンで散々粘って、新品に交換して貰いましたが、
結局は右側で同様の現象が発生しており、現在に至ります。
「交換はするが直る保証はない。直らなくても文句を言うな」
と交換前に念を押されたので、対応を決めかねております。
一番腹立たしかったのが、修理に出して診断結果の連絡があった際に
「ノイズの症状は確認したけれど、不具合ではない。修理・交換できない」
等とふざけたことを言われたことです。
不具合と認めなければ修理も交換も不要、という無敵の論法です。
サポート込みで製品だと考えているので、もうソニーのヘッドフォンを買うことはないでしょう。
購入を検討されている方は十分注意してください。
書込番号:23250662
5点

SONYのサポート曰く。
個体差によるノイズキャンセリング時のノイズは不具合ではないらしい。
この個体というのがヘッドホンに左右に組み込まれている部品の個体という事らしい。
私は個体差だったらハズレ個体(WH-1000XM3)を引いたのではということで交換を希望
したが、、かなり渋られ。こっちがひたすら言っても交換は最後まで渋られ。。
SONYさんの見解では左右のヘッドホンに組み込まれている部品の個体であるからこの部品
の個体差でのノイズは許容範囲だから正常品ですとの事。
結果的にWH-1000XM3でノイズ出てるのだから部品の個体差とか言われても。。
日本語通じねー。
hal_uraraさん
と同様に交換はするけど、今後同一症状での修理は受け付けませんと言われました。
最悪です。
書込番号:23250724
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
首を動かしたりすると右側からボコっという駆体音がし始めました。他のクチコミスレを参考にシリコンスプレーを塗布してみましたが改善されず…どこから音が鳴っているのかわかず、とりあえずヘッドホンカバーを装着してみたところ気にならない程度に改善されました。
ハウジング上部が当たる音?かと思い画像のように被せてみました。このような症状は自分だけかもしれませんが、これで様子を見てみます。
書込番号:23188950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX330BT
昔、bluetoothイヤフォンのソニーマルチポイント機能を使っていて他社とは違う接続方法が知っていたら買わなかった。
他社、ヌアール、AVIOT 、パイオニア、JBLなどのマルチポイントは音楽プレーヤーとiPhoneに繋げても切り替えだけで両方交互に音楽を切り替え聴けるがソニーはウォークマンに繋げてなにもしてない状態でもiPhoneでは通話だけでき、iPhoneでラジオや音楽を聴く場合はウォークマンのbluetoothを切らないとiPhoneから聴けない。
ソニーよ。。こんな仕様、カタログにはなんか通信方法は書いているがわかりやすく書いてよ。
ソニー好きなんだからさ
書込番号:23099486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ何度も読んで何となくわかった気するんですが、たぶんウォークマンの仕様でウォークマンのBluetoothを切らないとiPhoneに繋がらないって事ですよね?
自分も主にウォークマンに複数のアビオットイヤホンを繋げてますが、たまにスマホに繋げる時はウォークマンとの接続を切ってから繋げてますね。
まあ人それぞれ使い方がありますから、それが不満なら仕方ないとは思います。
書込番号:23100057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。他社は、iPhone、ウォークマンを接続したまま交互に再生できるんです。ソニーだけが二台マルチポイントですがウォークマンを再生停止しただけではiPhoneの音楽が聞けないんですよね。
書込番号:23115075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1
神戸・大阪の大型家電量販店を廻りましたが、何処も新型のWH-XB900Nの予約告知の貼り紙が。
今日になって、やはりもう1台欲しいなと来てみたら、惨敗です。
お気に入りのヘッドホンが店頭から消えたと判ってしまうと悲しくなりました。そうなっているのは、ウチ位かな?
書込番号:22923871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MDR-XB950N1は生産終了なので、量販店には在庫が残っていないと思います。
在庫が残っているネット販売で買うか、後継機を買うかのどちらかになりますね。
お気に入りが無くなるのは残念ですが
書込番号:22925443
3点

>のんちゃん♪♪さん
まあ、これも時代の流れと思って諦めました。
返信、有難う御座いました。
書込番号:22925666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
>3丁目の夕日1993さん
下地の色は黒ではないはずです。色移りの可能性は?
書込番号:22921330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

扱いの問題では?
ある意味、消耗品と考えて仕方ないですね。
書込番号:22922449
1点

>3丁目の夕日1993さん
初代からシルバーの色ハゲの話しはこちらのクチコミに出てます。
1000Xは黒にシルバー色を塗っていたのですが、XM3はそうじゃ無いだけまだマシかもしれません。
私はそれが嫌でヘッドフォン・イヤフォン・ウォークマンは黒一択です。
書込番号:22923191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目が悪いもので、何処が、どのように、剥がれているんですかね? 教えてくれませんか?
書込番号:22923422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さつきxxxさん
右側のNマークの3cmぐらい左上辺りから薄っすらと色が変わってます。遠めで見たら全くわかりません。
書込番号:22923907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い込んだ感じのいい味出してると思うけど。
モデウガンなんか、手間のかかったリアル仕上げのほうが数倍が高いのに。
書込番号:22925057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)