
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年12月16日 19:36 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月8日 16:59 |
![]() |
25 | 6 | 2018年11月27日 11:37 |
![]() |
18 | 2 | 2018年11月11日 18:28 |
![]() |
5 | 0 | 2018年11月2日 18:13 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2018年10月27日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N
今まで、MDR-ZX330BTを使用していたのですが、ドライバサイズ が30mmの為に、眼鏡をかけていると耳がパッドに押され眼鏡のツルに耳が当たり、長時間使用出来ませんでした。
この為、ドライバサイズ が40mmの本品を購入しましたが、耳が完全にパッドの内部に入り込み、眼鏡のツルに耳が当たる事が無くなり、長時間の視聴ができる様なり、とても喜んでいます。
MDR-ZX330BTの時に、PC(Win10)とiPhones6Sとのマルチポイント設定が出来たのですが、何故かしら”MDR-ZX330BT”でも”WH-CH700N (H) ”でも出来なく成ってしまい(PC側を、音楽再生のみに設定しても)また、、iPhone側からヘッドホンが消えてしまい、PCで音楽を再生している時に、iPhoneに着信が有った場合に着信音が聞こえなくなりました。
これから、何とか頑張って解決策を見つけようと思っています。
1点

** マルチポイント設定 **
今週末時間が取れたので、問題の解決に挑みましたが、以下の通りの結果でした。
< Win7 64 bits > -- マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえた。 (OK)
< Win 10 64 bits > --- Build により結果が違う。
・Ver. 1709 Build 16299.846 (April 2018 Update) = マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえなかった。 (NG)
・Ver. 1809 Build 17763.197 (October 2018 Update) = マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえなかった。(NG)
・Ver. 1809 Build 18298.1000 (Insider Preview) -- マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえた。(OK)
上記の様な結果で、当分(来年春??)頃までは、Windows 10 Insider Preview以外では、マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえる事は無いようです。
書込番号:22329110
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX330BT
今までカナル型のBTイヤフォンを使用していたのですが、音楽再生時間が約2時間程度と短い為、最大30時間の音楽再生が可能な本品を購入しました。 また、マルチポイントが出来るとの事で、Win10(自作PC)で音楽を本品で再生している時に、iPhoneへの着信を確認出来る(通話は不可)環境にする為でした。
<< マルチポイント >>
所が、通常の方法でiPhoeとPCにペアリング・接続した場合。PC側で”音声用のプロファイルHSP(?)”も設定されてしまう為、iPhoeに着信が有っても本品で着信音が再生されない状況に成ってしまい、目的としたマルチポイントが出来ませんでした。
この為、”音声用のプロファイルHSP(?)”が設定されない様に、WIn10の設定を試行錯誤しながら確認すると『デバイスマネージャ』”MDR-ZX330BT Hands-Free"を”無効”にする事で、PCに”音声用のプロファイルHSP(?)”が設定されない様に成り、本来のマルチポイントがPCとiPhoneで出来る様に成りました。
<< Bluetoothバージョン >>
私の事前確認が足らなかったのですが、本品のBluetoothバージョンが”Ver.3.0”で有った為、iPhoneに”バッテリー残量表示”が出来ないのが、後で気が付きましたが後の祭りでした。
<< 音質 >>
私自身は”音質”に詳しくないので何とも言えませんが、私には十分な音質だと感じています。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
11/1にAmazonで底値と思われる30,665円で注文。
マーケットプレイスではなく、Amazon自体の販売です。
注文時に入荷予定が1-2か月後ということで、ほんとに出荷されるのが不安(Amazonでも手配できないことはままある)でしたが、1週間後の11/8には発送されました。
その後、ぐっとまた上がって4万円台に戻ったりしましたので、いいタイミングで買えたと思います。
それにしても、なぜあそこまで下がったが不思議です。
1点

底値は28,747円と思われます。
書込番号:22272887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここは価格.comですので、あくまで価格.comでの話です。
http://kakaku.com/item/K0001086467/pricehistory/
独自調査はわかりません。
書込番号:22272901
4点

特に知りたくもない話かもしれませんが、
Amazon独走にノジマが食い下がり、それをビック(Sofmap)辺りが追従する。という形で、二日間程度に渡って値段が下がり続けていました。
ご提示頂いた価格推移グラフの最安値価格は確かに仰る通りの記録になっていますが、殴り合い当時の価格.comにはもっと安い価格で掲載されていた気がしますけど、、ボケてるかなぁ。
書込番号:22273457
2点

あー!早めに在庫切れ(取り寄せ)となったブラックは確かに下がっていませんでしたね!
私が話をしていたのはプラチナシルバーの話でした。大変失礼しました。
書込番号:22273459
3点

最安値は自分も28,747円だったなあ、と記憶してたので、てすた〜さんの認識で合ってるので別に失礼でもなんでもないでしょ。
単にその製品の最安値というなら色は関係ないから。
書込番号:22277493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主は最安値で買ったことを自慢したいだけだから、それより安かった現実を受け止められないんでしょう。
書込番号:22282809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
値上げ前の底値で買えました!
底値から1万くらい上がったのでここから年末商戦までは需給の関係で急激な値下げはないようにに思います。
安く買えた人はラッキーでしたね。
逆に様子見していた人は来年春ぐらいまで待つ覚悟が必要ですね。
書込番号:22227255 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

よくあることです。
年末商戦に向けての、揺り戻し、或いは価格維持です。いつも、32000じゃ、安くなったきがしないですよね。
売れる商品だと思って、大量にしいれた処分品、とも考えられます。いずれにせよ、仕入値は、変わらないので、店都合での、値引きですね。
書込番号:22243565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お年玉もらったら買おうと思ってるんですが、年末、年明けでまた30000円を切るくらいまで値段が下がる可能性はありますかね?
書込番号:22246783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
Amazonで32000円台で購入したものが、本日届きました。
また、価格が急上昇しているようなので、最安値ではないけれど、とりあえず、いいタイミングで買えたと思います。
とりあえず、ウォークマンとノートパソコン(Windows 10)とペアリングしてみましたが、意外に簡単でした。
まぁPCに接続するメリットはあまり感じませんので、珍しさがある最初だけかもしれません。
ウォークマンは、FM放送がブルートゥースで聴けるかもしれないという淡い期待を抱いていましたが、予想通り、接続中のFM操作は不可でした。
予想外だったのが、ヘッドフォンがしゃべること。これもまぁ、掃除機が話す時代なので、当たり前と言えばそうですが、ちょっとびっくりしました。
心配していたのが、バッテリー残量を確認する方法があるのかどうかですが、これも、電源ボタンへのタッチにより音声により教えてくれます。
音に関しては。。。いままでウォークマン付属のイアフォンしか使ったことがないので、特にこだわりもなく満足です。
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
なぜかオーストラリアではSonyストアや家電量販店では発売してすぐから定価より$100安く販売されています。日本のストアでは39880円+消費税ですがオーストラリアでは定価は$499ですが今は$399です。日本円に換算すると約31700円。
音楽はほとんど聞かないのですが、よく飛行機に乗るので、NC機能の評判が良いこのヘッドホンを購入しました。
初めて使った感想は、「おっ」って感じで雑音が消えます。音質もすごくいいと思います。ヘッドホンを外すと周りがこんなにうるさかったのかと思います。
操作もとても簡単で、しばらく使用しても、圧迫感はなく、よくフィットします。買って良かったと思っています。
以上、NC機能付きヘッドホン初使用者の感想でした。
書込番号:22211964 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)