
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 18 | 2019年9月12日 14:27 |
![]() |
7 | 2 | 2019年2月14日 11:04 |
![]() |
3 | 1 | 2019年2月5日 07:01 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月23日 09:29 |
![]() |
3 | 1 | 2019年2月3日 21:28 |
![]() |
1 | 0 | 2019年1月7日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1
FCCにWH-XB900Nの型番を発見しました。
今度こそMDR-XB950N1の後継と思われます。
ちゃんとノイズキャンセリングも搭載されるようで、それぞれ今春〜夏に発売されると予測します。
書込番号:22531942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ、それらしき画像は無いみたいですが、楽しみですね。
英文のホームページばかりで、まだ発表段階ではないみたいですが、重低音好きなウチにとっては待ち遠しいです。
書込番号:22534201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年のWH-1000XM3の時は画像がFCCで公開されていたんですけどね。
最近は画像の漏洩対策か、簡易な絵しか出てきません。
またFCCに出てくるときには商品として比較的仕上がっている状態だと思われます。
ソニーは今のところ超ハイエンドイヤホンのIER-Z1Rしか新製品を発表していません。
いつもなら春先には何らかの発表があるのですが、今年はどうしたのやら。
個人的には2016年に発売されほったらかしのXBA-N3の後継が欲しいところ
書込番号:22534631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

漏洩もタマッたモノじゃないですからね。未発売のままで終わる可能性も無くは無いかもしれませんが。
まあ、気長に待ちますよ 。それ迄はMDR-XB900N1が壊れなければ良いのですがね!
書込番号:22547316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
MDR-XB950N1とMDR-XB650が同時に日本のソニーストアで入荷終了です。
なので日本でもWH-XB900NとWH-XB700が後継として投入される可能性が上がりました。
さすがにエクストラベースシリーズのヘッドホンを廃止することはないと思いますし。
ちなみにWH-XB700は既に海外では発表されています。
https://www.sony.com/electronics/headband-headphones/wh-xb700
書込番号:22620936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信、遅れてスミマセン。
貼り付けてくれたURLを見ました。新型みたいでカッコ良いですね。
書込番号:22625347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外ではWH-XB900Nがすでに発表されたようです。
WH-1000XM3のようなおとなしいデザインになりました。
性能としてはノイズキャンセリングに最長30時間のバッテリー、タッチパネル操作、充電端子はUSB-Cという仕様。
日本のソニーは相変わらず遅いですね。
本当に出るのか疑わしくなるぐらいに。
書込番号:22684160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
画像見ました。外装ですが、コレも良いかなと思います。ただ、重低音の質が現行型より控え目にならなければ良いのですが。
色は、ブラックとグリーンの2色みたいですね。
書込番号:22684353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


良く見てみると 青色でした。緑っぽく見えてました。
すみません。
書込番号:22686718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
今日、大阪のソニーストアに行きました。海外のソニーのサイトを見せましたが、発売日の情報は未だに入っていないみたいです。
ただ日本で発売される場合、外装等が少々変更されるかもしれないとちょっと気になる話を聴きました。
一体、どの様な変更になるのか良い意味で気になります。
書込番号:22690161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、久し振りに大阪のソニーストアに行きました。
WH-XB900Nの発売時期を聞いてはみたのですが、未だ未定との事です。
試しに海外のソニーから同型機を買った時、故障した場合のアフターサービスはどうなるのか?聞いてみましたが、日本国内では駄目だそうです。
何時発売されるのか判らないモデルを待つか MDR-XB950N1を買い直すか迷っています。
書込番号:22880690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中から失礼いたします。
私もMDR-XB950n1を購入すべきか、販売されるかどうかもわからないWH-XB900Nを待つべきか迷っております。
先日Bose QuietComfortUを購入しましたが、やはり私はしっかりとした重低音が欲しいことに気づき結局手放すことに。
そこで重低音重視で探していたところMDR-XB950n1が第一候補に。ほぼ買う気満々でしたが、こちらのクチコミで
WH-XB900Nなるものがあることを知り足踏みしております。
昨年WH-1000XM3が発売となった10月まで待ってみた方がよいのかどうか…
書込番号:22886458
1点

>hongsamanさん
確かに海外では発売時期されているのですが、未だに日本国内のソニーのHPには情報の掲載すら挙がって無いんですよねぇ。
ウチも正直、待つべきか否か迷っています。
書込番号:22886697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやくWH-XB900Nの発売日が決まりました。
10月5日だそうです。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201909/10/48283.html
書込番号:22913111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>16mt19さん
閲覧させて貰いました。10月5日なんですね?
迷ってて良かったぁ。先ずは試聴してみて、XB950N1と同じかそれ以上の重低音かで判断します。
あぁ、楽しみだわっ!
書込番号:22913810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
今日、ソニーストア大阪に行って来ました。
試聴した感想ですが、MDR-XB950N1よりは重低音は少し控え目に抑えられています。高音が少々高くなったクリアなデジタルの重低音に聴こえました。
ウチとしては、ズドーンっと響く重低音を求めているので、旧型のMDR-XB950N1の方が良いかな?と思いますが、コレはコレで充分かと思います。
16mt19さん、時間が出来ましたら是非とも試聴して見て下さいっ!
書込番号:22915144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
最近ソニーのメインストリームはハイレゾを意識したレンジの広い音がトレンドのようです。
その余波がついにエクストラベースまで来てしまったということですか‥
私も試聴したいと思っていました
XBシリーズはMDR-XB950BT以降買っていないので気になっています。
書込番号:22917381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16mt19さん
是非とも試聴してみて下さい。
控え目な重低音に聴こえますが、高音と重低音のバランスが取れていたので、気に入って貰えるかと思います。
書込番号:22917483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
先月の初めに購入し、ノイズキャンセリング機能の素晴らしさに非常に満足しているのですが、いかんせんイヤーパッドが柔らか過ぎるような気がしてしまいます。
店頭で試聴した時のモノはもう少しイヤーパッド全体に張りを感じたと思うのですが、私の物はなんというか、中の低反発素材と表面の合皮素材とのサイズの不一致感を感じるというか、へたったイヤーパッドのような感じがするというか…。とにかく柔らかすぎる様に感じてしまいますが、使い込むといい感じになるのでしょうか?それとも個体差?
書込番号:22463345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこでかいましたか?
個体さのような気がします。
書込番号:22465221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入したのは最寄りのケーズデンキです。
やはり個体差でしょうか?
知人のモノを見せてもらいましたが、やはり私のものは緩く感じられます。
書込番号:22465376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
私は英語から日本語にしたのですが、1000xから続くあの声が好きすぎて逆に日本語に違和感を感じて英語に戻しちゃいました笑
みなさんは、どこの言語にしていますか?
書込番号:22443370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池残量が聞き取りやすい日本語にしてます。
言葉が長い、言葉の違和感は感じます。
書込番号:22444001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
こんにちは。MDR-HW700DSでホームシアターを
経由すると、ヘッドホンからはどうしても4K、HDRに対応しないので接続が難しいかったのですが
私の使用環境でSONY製テレビでPS4Pro限定(PS4のノーマルの初期型は可能)でPS4Proの4K、HDRが出来てホームシアター、ヘッドホンから音が出る方法が
できたので記載しておきます。私の使用環境はテレビはKJ-49X9000EでホームシアターはRHT-G10EXです。
PS4ProはテレビのHDMI2に接続します。
ホームシアターとヘッドホンのプロセッサーは取扱説明書を参考にして下さい。あと、肝心の音声ですが
光デジタル接続です。接続は付属の光デジタルで
プロセッサーの入力に接続します。出力はPS4Proの
光デジタル出力に接続です。あとは画面の設定で完了です。
それだけで両方からの音が聞こえます。切りかえで。
すいません、他社製品はよくわからないです。
書込番号:22412870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
この接続だとTVの音声がHW700DSから聴くことができなくないですか?
書込番号:22413282
1点

>@starさん
大変失礼しました。確かにテレビの音は出ませんよね。その時はブルーレイレコーダーを経由する事で音が出せますね。
書込番号:22413326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
じつは私も試行錯誤した末にTV番組を視聴する場合はBDレコのチューナーを使用しています
ほとんどTV番組をHW700DSで聴くことはないんですけど・・・
あと光ケーブルだとDolby TrueHDやDTS-HD Master Audioがネイティブ出力されないのは大丈夫ですか?
下位互換されちゃっていると思います
書込番号:22413342
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N
先日【WH-CH700N と WH-H800 どちらにするか迷ってます。】を質問したものです。
年末の一時帰国し WH-CH700N と WH-H800 を試してみましたが他も色々と聞いてみまたところ WH-1000XM3 に驚きました!
ノイキャンが別格でここまで進化してたなんて、しかしお値段がちょっと高いと思い結局どれも買いませんでしたが、帰りの飛行機に乗ってやっぱり買っておけばよかったと後悔し、次の一時帰国(3月)こそ WH-1000XM3 を買いに行きます。
2点

12月にch700n購入しましたが、NCが想像より遥かにショボかったので、1月にxm3追加購入しました。
安物買いの銭失いって言葉を改めて実感
ただ音質については特に不満はありませんでした(私の耳では)
書込番号:22441119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N
先ほど、最終レビューをしました。
やや、酷評の内容。
本当にこのヘッドホン、Bluetoothはダメなのか?
ちょっと間違えてました。
ダメダメではありませんでした。
Sonyさんすみません。
但し、初値19000円で現状12000円にふさわしい
のは外観、装着感、各ボタンのフィーリング。
音質は10000円越えのヘッドホンにしては
解像度、分離感共全く足りないと思います。
世の中にはそんなヘッドホンごろざろと
あるんでしょうが。きっと。
有線接続でリケーブルした方が良い音出ます。
それもやはりヘッドホン本体の値段を考慮すると
満足出来ません。
とにもかくにも
オールマイティーなヘッドホンですね。
ただ、自分には音質が合いませんでした。
ここを勘違いしてレビューしてしまいました。
すみません。
聞き流しなら良いと思います。
一番思ってる事は
『音楽聞いても楽しくも何も感じない』です。
Sonyさんの上の機種は違うのかな?
いずれは手を出すとは思いますが、
今はどんな音質が楽しいか色々なヘッドホン
を購入して模索しているので。
Sonyさんの音は今の所、自分には響かないな。
好みなんで仕方ないか。
満足度の星を1つにしました。
Sonyさんに凄い期待していたんです。
期待を全て裏切られた感じなので
ちょっと感情的になりました。
Sonyさん、悪く思わないで下さい。
個人的にはやはり星2はつけられないです。
自己紹介の所にも書いてますが、
良いものは良い、悪いものははっきりと。
ですので。
Sonyさんのモニター系のヘッドホンでも
買ってみようかな?
印象変わるかもしれないし。
とりあえず、最終レビューがやや間違って
たのは事実なのでお詫びします。
書込番号:22376984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)