SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1077

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:11件

WH 1000XM3はiPhoneでしたイコライザー設定は本体に保存されPCでもその設定で聴けますか?
それともpc版のソフトがあるのでしょうか

書込番号:23657258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/12 10:57(1年以上前)

WH-1000XM3はiPhone上のSony | Headphones Connectで設定したイコライザー設定を記憶しますのでアプリに対応していないPCやDAPに繋ぎ変えてもそのまま反映されます。因みにAndroidでLDAC接続するとイコライザーはフラットに戻ってしまいますね。

書込番号:23657366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/09/12 11:11(1年以上前)

ん?なんで解決済みになっちゃったのかな?

書込番号:23657393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズ音?

2020/09/11 12:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ミュージックよりは小さい音ですが、ノイズ音のような音が耳障りです。初期不良でしょうか?皆さん聞こえますか?前のWH-1000XM3は聞こえなかったので初期不良と考えてます。
•L側から「ザー」と音がする(内側から布をなぞられてるようなガサガサとした音とも取れる)
•ミュージックよりは小さいが、静かな音楽や無音で装着しているとより目立って気になる
•ノイズキャンセリングを0にすると症状が改善

書込番号:23655523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/09/11 13:14(1年以上前)

ノイズキャンセルヘッドフォンはホワイトノイズは出ます。
でも左右で異なるホワイトノイズで有れば初期不良ではないでしょうか?
購入店に問い合わせしましょう。

書込番号:23655609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/09/11 13:29(1年以上前)

前モデルでは聞こえなかった…
不良品では無いと仮定して。
新モデルが前モデルよりも簡素?安価?コストの兼ね合いの犠牲かも知れないです。
常に新モデルの方方が良いとは限らないです。
後々過去モデルを見てみるとあれは名機だったよね…
なんて言われる事も有ります。

ともあれ今は何でもかんでも交換の時代です、ノイズで交換希望出されるのもいいかと。

書込番号:23655640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/09/11 14:36(1年以上前)

WH-1000XM2でも同じ症状ありました。
ザワザワザワってやつですよね
で、購入したWH-1000XM4でもまた同じ症状が出ています笑
おとなしく修理出しましょう、僕も出してみます

書込番号:23655740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/09/12 10:27(1年以上前)

色々な人のレビューだとホワイトノイズはWH-1000XMK3よりもホワイトノイズは少ないとのことなので、初期不良と思われます。

書込番号:23657308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/12 12:17(1年以上前)

私は右側からボボボボ…という風が当たるようなノイズ音が聞こえ、現象の再現を試みていましたが電源オン後30〜60分程度経過後にノイズが発生することがわかりました。発生後は電源を入れ直しても収まりません。また、右側だけではなく左側からも同様のノイズが発生した為、メーカーに問い合わせ中です。Twitterで同様の症状を訴えているいる方もいるようですが、件数自体は多くないことから初期不良端末を引いた可能性を考えています。ソフトウェアの問題かもしれませんが、その場合ならもう少し不具合報告があっても良さそうですよね。

書込番号:23657503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/12 17:55(1年以上前)

続報ですが、購入店の楽天ビックではメーカー側の初期不良の判断となれば返品交換可能との見解、ソニーカスタマーサポートに相談したところ不具合の可能性があるので点検・修理ということでサービスセンターに持ち込みました。サービスセンターではホワイトノイズの場合、症状が再現されなければそのまま戻ってくる可能性もあるということでした。私が理解しているホワイトノイズとは全く別物であり、発売間もない製品(一般的な感覚では高級ヘッドホンといえるモデル)において今回の対応は大変不満です。しかし今は点検の結果(7〜10日間)を待つしか無いと思っています。

書込番号:23658192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度3

2020/09/14 12:57(1年以上前)

それ、僕もあったので、カスタマーに問い合わせたら不具合で交換になりました。
アクティブノイズキャンセラー特有のバグです。
早めに相談されると良いと思います。

書込番号:23662341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2020/09/14 22:03(1年以上前)

自分も同じ症状です。耳に水が入ったときのようなボボボボボっと言う音が右側から聞こえます。
初期不良だと思うので返品交換して貰う予定です。

書込番号:23663233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/15 07:25(1年以上前)

xm3を60分くらい使ってると(自分の場合は左側から)「ボソ…ボソ…」みたいな音が聞こえていましたが、「こんなものなのかな」と使ってました(*_*)
しかし今回xm4購入してそのようなことは全くなく、ずっと使っても静寂そのもの。xm3は買って1年たってなかったので、昨日カスタマーセンターに発送しました。
xm3も好きなヘッドホンなので、元気になって帰ってきてほしいです^_^
xm3は量販店、xm4はソニーストアで購入しました。
私個人としては、SONYの製品は多少高くてもソニーストア購入が精神衛生上良さそうなので、これからはそうしようと思ってます(*_*)

書込番号:23663720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/09/16 22:01(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
交換してもらったところ、症状改善しました!!
初期不良だったようです。

書込番号:23667317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/25 16:25(1年以上前)

質問者さんも交換により解決できたようで良かったですね。私もその後に現象の再現確認が出来たとのことで交換対応になりました。新しい製造ロットのようなので今のところ問題も起きていません。ただソニーストアではない家電店で購入した為、交換品を郵送してもらう場合は送料着払いでした。初期不良つかまされてソニーサービスセンターにわざわざ足を運んで、送料まで払う羽目になるという対応のお粗末さにはがっかりです。製品はとても良いものなので満足はしています。問題が再発しないことを祈ってます…

書込番号:23686664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


muu930さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/13 02:36(1年以上前)

作業集中の為のノイキャンを期待して購入しました。
ノイキャンかけると、左耳からガサガサとノイズ発生。ノイキャン切ると無くなる。
たまにザザッと大きなノイズが出て驚かされました。。時たま勝手に充電あるのに電源オフになる。
SONYに問い合わせると、リセット、初期化してくれと。
しても症状治らず。
再度連絡すると、初期不良かもしれないので
交換すると。
明日届きます。
次来たやつでまたノイズ出たらと思うと…

書込番号:23784514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4のイヤーパッド

2020/09/04 15:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:28件

WH-1000XM4のイヤーパッドはXM3からわかるぐらい進化していますか?
また、XM4のイヤーパッドをXM3に移設できますか?

書込番号:23641449

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/06 07:39(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん

はじめまして、こんにちは。

遅いレスポンス、ごめんなさい。

先日、イヤーパッドメーカーさんにお聴きしたら、

「(XM3のイヤーパッドはXM4に)適合しない」

そうです。

進化の度合いはわたしには(XM3を保有していないので)わかりません。

しかしながら、様々な記事の書き込みを見るに進化はうかがえそうです。

こんなところでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24004672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 22:55(1年以上前)

進化しかたどうかですが、正直分かりません。
ただ、どちらも蒸れます。

このヘッドフォンのイヤーパッドは交換できません。
私も予備を購入しようと思い探したのですが見当たらず、サポートのQAで、

イヤーパッドは、ヘッドホン本体にしっかり固定されており、取り外す際にヘッドホン本体を破損させる可能性があります。
そのため、イヤーパッドの交換は、修理での対応をおすすめしております。
修理のご依頼はお買い上げ店、または以下のソニーの修理相談窓口へご相談ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251332

なる記述を見つけました。
でも、値段はどこにも記載がありません。

結局、あきらめてアマゾンでイヤーパッドカバーを買いました(2枚入りの穴あきのやつ)が、なんとこれが大正解。
イヤーパッドの汚れ防止にもなりますし、蒸れの不快感もかなり和らぎます。
肝心のノイズキャンセリング機能は気持ち低下するような気がしますが、メリットの方が大きくとても満足しています。
どうしてもノイズキャンセリング機能を上げたい時だけ外すことにしますが、恐らく外さずにずっと使うでしょう。

特に汚れやすそうなプラチナシルバーの人はおすすめです。

書込番号:24021748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/15 10:27(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
>tadasanさん

おはようございます。
追加の情報です。

tadasanさんが触れていらしたイヤーパッドの交換についてです。
tadasanさん、情報の共有ありがとうございました。

イヤーパッドですが、合成皮革なので蒸れてしまうんですよね。
dekoni さんというイヤーパッドのメーカーさんが現在販売準備中です。

https://dekoniaudio.com/sony-wh1000xm4/

現在の状況。

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

日本で販売中のラインナップ。

https://youtu.be/3JRqKqOydgE

装着の動画。

これを待っても良いのかもしれません。

※わたしは昨年末からずっと待っています。
※まだかなあ。

販売店さんである「宮地楽器」さんは、
   ・4月末には販売。
   ・用意されるのは、レザーとスエード。

ってお聞きしています。

スエード生地でしたらサラサラしますので、蒸れ感は少し和らぐのではないでしょうか?

以上、少し横道ですが、ご参考までに。

それでは失礼いたします♪

(^ω^)

書込番号:24022215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/15 13:45(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
前のXM3でもチャレンジしている方がおります。
同等の対応が可能かもしれません。
もしかするとXM4でも可能かもしれません。
ご参考まで。
https://iroiro.greenspace.info/life/exchange-earpad/

書込番号:24022495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

現在、1000XM3を使っており、先日視聴をして、進化はしているものの、それほど大幅なものでもなく買い替えしないと判断していましたが、発売日が近づくにつれて、やはり買い替えようかなと思っています。

ソニーストアだと、税込み4万円で、3年ワイド保証のクーポンが使えます。

ヤフーショッピングで見てみると、e-イヤホンで税込み4万4千円(クーポン1000円引き)で8000円ちょっとのTポイントとpaypayポイントがつきます(約3万5千円)。

差額5000円で3年ワイド保証と考えると、少し微妙なところです。
今まではソニー製品は3年ワイド保証を付けて、ソニーストアで購入していましたが、修理に出すような故障もなく、どちらにするか悩んでいます。
皆様だとどちらを選択されますか?

書込番号:23616082

ナイスクチコミ!7


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/22 22:59(1年以上前)

私の場合ですが、この手の延長保証はつけないですね。
理由は、
 ・1年のメーカ保証でまず大丈夫
 ・2年、3年たってから故障したら、たぶん修理ではなく、その時の最新機種に買い替える
からです。

XM3からXM4の乗り換えるくらいの方なら不要と思いますが。。

書込番号:23616136

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/23 01:41(1年以上前)

私はソニーストアで5年ワイド保証を付けました。
長く使う可能性が有るので。

「1000XM3」は売るのでしょうか。
それとも使い続けるのでしょうか。

2年で売るとすれば、そこそこの金額で売れるとは思いますので、保険の意味でも保証を付ければ良いと思います。

そうでなく使い続けるとか予備でとっておくなら、保証が切れたら壊れても次のモデルを購入するまで代替品が有るので、あまり困らないと思います。

書込番号:23616336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/23 18:32(1年以上前)

>mt_papaさん

コメントありがとうございます。
確かに自分の場合は、1000MX2から毎回買い替えており、3年保証が切れる前に買い替えています。
また、通勤時の使用が激減しており(テレワークのため月に1回程度)、故障リスクも低減するのかなと思っています。


>KURO大好きさん

コメントありがとうございます。
1000XM3は、購入と同時にヤフオクで売却予定です。
故障した際には、ゼンのTW2もありますし、使用頻度も低いので問題ありません。


これらの状況から、結局、少しでも安くで購入できるe-イヤホンのpaypayモール店で購入しました。
ポイントも考慮すると、約3.5万円ですので、新製品発売時の価格としては納得かなと思っています。
ノイズキャンセルについても、視聴の限られた環境では、そこまで差が分かりませんでしたが、きっと、普段の環境では、改善がみられることを期待しています。
また、音質も1000XM3よりもきつさがなく、より自然な音になっていましたので、こちらにも期待しています。

書込番号:23617773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5 ツイッター 

2020/08/27 18:04(1年以上前)

初代MDR-1000Xは根元が割れましたが、XM3は壊れたと言う話は聞いたことありません。
あまりケータイとか割ったことなく修理を受ける回数が低いならソニーストア以外で買っても大丈夫でしょう。

書込番号:23625574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/01 06:57(1年以上前)

BOSEのQC30を覆うゴムの部分が剥がれ修理に出したら全損ということがありました。
三年弱でビックコジマの三年保証入っていたので34560円全額を次の買い替えに充てられました。
(といってもQC30を再度買いましたが)
ビッコジの三年保証はあてにできますよ。

と言いつつ、ソニー製品はソニーストアで買うことが多いですけどね。
ソニーストアで修理に出すのは結構面倒なのでそこも再確認したほうがいいです。

書込番号:23634755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからLDACで送信可能なトランスミッター

2020/08/19 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

ウォークマン、iphoneは所持していますが、主にPCで音楽を聴くことが多いです。
WH-1000XM4 を購入しようかと考えていますが、aptxが対応していないということで、
LDACでPCから送信可能なトランスミッターを探しています。

https://enear555.blog.fc2.com/blog-entry-197.html

PCからLDACでの送信は困難のようで、上記の記事のとおり、一部DACから送信
できるものはあるようですが、安定性が未知数です。

Fiioから対応できそうなトランスミッターが発表されていますが、まだ未発売のようで
いつ発売になるかもわからない状況です。

https://www.samma3a.com/tech/en/upcoming-fiio-bta30/

PCで本機を利用したい方も多いと思いますが、現時点での良案はありますでしょうか。
SBCで我慢するとか、XM3を利用するという手もありますが、将来的なことを考えると
XM4の利用を考えています。


書込番号:23609084

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/08/19 21:33(1年以上前)

すみません、実機を持っていないので未確認な推測ですが比較的安価にできそうかな?という情報を。
SHANLING「M0」がUSB-DACとして利用可能でかつLDAC送信機の機能も持っています。
ただ、LDAC送信時はmicroUSBのデータしか送信できないかもしれませんが、できるともできないとも情報がありません。
SHANLINGに問い合わせはしていませんので、もし興味がお有りなら問い合わせられては如何でしょうか?

書込番号:23609670

ナイスクチコミ!2


UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/21 01:53(1年以上前)

検索しましたが
https://enear555.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
q1でいけそうですね

そのうちwindowsから直接遅れるようになってほしいですねー

書込番号:23612213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/22 20:08(1年以上前)

コメントいただいた方ありがとうございます。
DACのヘッドフォンアンプでLADCのコーデックが使えるものを見つけました。

http://www.tpdz.net/productinfo/398218.html

Amazonで24,000円とそれなりに高いので購入するかわかりませんが、
我慢できなくなった場合は買ってしまうかもしれません(笑)

書込番号:23615797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/08/26 20:50(1年以上前)

私はShanling M0をMacbook ProにUSB-Cで接続をして、そこからLDACでWH-1000XM3と繋げて聴いています。
邦楽はAmazon Music HDを中心に、洋楽やJazzやClassicはQobuzを利用して聴いていますが、特に問題はありません。

もしノイズキャンセリングの性能よりも音質を重視するようでしたら、SHURE AONIC 50でUSB-C接続するのもおすすめです。
友人が持っており何度か視聴しましたが、Shanling M0+WH-1000XM3よりも、個人的には音質が良かったように感じました。
あと、視聴はしていませんが、開放型でよければHIFIMAN DEVAもUSB-C接続ができ評判が良いようです。

Macbook Proと音楽ストリーミングサービスとヘッドフォンで、様々な音楽を聴きながら仕事をするのが好きです。

書込番号:23624014

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/27 22:01(1年以上前)

あらためてマニュアル等を調べましたが、上記のDACは受信のみで送信には対応しいないようです。
LDAC送信が可能なトランスミッターって、ホントに需要がないんでしょうね・・・

goodsleeperさんのコメントのとおり、現時点ではSHANLING M0で送信するのが無難のようです。
とりあえずXM4を買っていろいろ試してみたいと思います。

書込番号:23626046

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/30 18:46(1年以上前)

待っていたFIIOのBTA30がようやく発売するようです。

https://www.fiio.com/BTA30

まだ日本では販売していないようですが。

書込番号:23757305

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu8665さん
クチコミ投稿数:12件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/11/27 23:07(1年以上前)

やっと日本でもBTA30の発売が決まったようです。(税別\11,000)

https://www.fiio.jp/news/bta30/

ただ、LDACで送信するためにはデジタル端子入力が必要で、USB−Cからでは無理です。
ノートPCでは難しそうですね。

私のデスクトップPCのサウンドカードには光ケーブル出力があるので使えそうです。

書込番号:23815330

ナイスクチコミ!3


sogen64さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/10 02:37(1年以上前)

FiiO BTA30が手元に届きました。

USB-C接続であっても、TXモードであればLDACでの接続が可能でした。(受信側FiiO q5sにて確認。)

但しDACとしては48kHz/24bitまでなので、ハイサンプル音源を楽しむためには、光デジタル/COAXからの入力が必要になるようです。(こちらは、まだ実際に試してはいません。)

MacからやっとLDACが簡便に送信できるようになったので、常時接続に重宝しそうです。

書込番号:23840302

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーWH-XB900Nとテレビの音声について

2020/08/13 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB900N

クチコミ投稿数:41件

すみませんが教えてください。

先日、ソニーのWH-XB900Nを購入しました。
テレビのイヤホン端子口からbluetoothの
トランスミッターを使って音声をヘッドホンに
飛ばしたいのですが、ペアリングしません。
(使ったトランスミッターはTaotronicsというメーカー)
他社のワイヤレスイヤホンなどへは、bluetooth
でペアリングするのですが、WH-XB900Nは
ペアリング出来ず困っています。

何かソニー社と相性の良いトランスミッターは
ありますでしょうか?

書込番号:23598316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/14 09:44(1年以上前)

同じソニーでWH-1000XM3とTaoTronics Bluetooth トランスミッター レシーバー TT-BA09とならペアリングが取れている例があります。時期的に見てWH-XB900NとBluetooth通信チップは変わらなくて同様にペアリング出来るんじゃないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20415010434/SortID=23314090/#tab

取り敢えず以下のリンクを参照しながらWH-XB900Nを初期化してTaoTronicsのBluetooth トランスミッターとWH-XB900Nを確実にペアリングモードにしてどうか様子を見ましょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/whxb900n/v1/ja/contents/TP0002047053.html

それでTaoTronicsのBluetooth トランスミッターでaptX LLがサポートされている場合にaptX対応ヘッドホンとのペアリングがおかしくなる事があるとどこかで見た記憶があるので上記で上手く行かない場合は下記のリンクを参照しながらWH-XB900Nを接続優先モードに切り替えてみましょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/whxb900n/v1/ja/contents/TP0002049665.html

それでも駄目なら明示的にコーデックが選択出来るであろうBluetoothトランスミッターに変えてみると言った所でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XDPBWYM/

書込番号:23598866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/08/14 11:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
ウチのTao〜のトランスミッターはだいぶ前の
やつですし、TT-BA09のような箱型ではない
小さな物なのでリチウムバッテリーも
ヘタっているし買い換えてもいいかもですね。
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:23599081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)