
このページのスレッド一覧(全1076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年5月13日 22:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年5月12日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月27日 23:50 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年5月12日 22:25 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月25日 01:49 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月19日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
購入を検討していますがテレビ・ ブルーレイレコーダー 共に他メーカー品です。
相性はどうでしょうか?(性能が発揮できるかという意味での相性です)
テレビはパナソニックVIERA TH-L32G2
ブルーレイレコーダーはパナソニックDIGA DMR-BW780です。
また、つなげる場合テレビから繋げるのとブルーレイレコーダー から繋げるのでは
音質等に違いはあるのでしょうか?
質問二つになりまして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
0点

メーカーは違っても再生可能です、デジタル放送のAACフォーマットに対応しますし、Dolby DigitalとDTSふぉーマットにも対応するので不自由することもないでしょう。
ロスレス対応のヘッドホンはまだ無いですしね。
テレビとレコーダーそれぞれDS7100に接続する方法をお勧めします、ビエラリンクしていればレコーダーのAACとDolby Digital音声は出力できるみたいですが、DTS音声はレコーダーとDS7100を直結しないと再生できないはずです。
書込番号:11352927
0点

早速の返答ありがとうございます。おかげで安心して購入できます。
なるほどTVとレコーダー両方繋げるんですね。
その場合、レコーダーで再生時はレコーダーの方を優先してくれるのでしょうか?
書込番号:11353147
0点

テレビとレコーダーをDS7100に繋げた場合、音声を優先して出力してくれるような機能は持たないので、手動でDS7100の入力を切り換えてやる必要があります。
書込番号:11354304
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

まず、同じ質問が続いてしまっているので、後の方は削除依頼をして下さい。
本題ですが、過去のスレを呼んでいただくと分かりますが、初期のものには
「サー」という音がする不良が結構出ていたようです。
私は今年の1月に千葉のヨドバシで購入しましたが、問題ありませんでした。
在庫の回転のいい店では、初期の不良分はとっくにはけていると思うので、
心配であれば大手家電量販店で購入すればいい事ですし、
仮にネット上の安い所で買って、初期不良に当たっても修理に出せば直りますから
後はご自信の判断になります。
書込番号:11351680
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
MDR-DS7000を知人より中古にて購入しました。
そこで最適な接続方法を教えて頂きたいのですが・・・
接続する機器の現在の環境は、XBox360とDVDプレーヤー(SONY DVP-NS700H)をそれぞれ汎用品のHDMIケーブルで、テレビ(SONY KDL-32F1)接続しております。
ご質問内容
@知人によると、「現在の接続のままテレビから光デジタル接続ケーブルでMDR-DS7000に繋いでも、音声は2chにしかならないから、それぞれを光デジタルで接続しないとダメだよ」と言われたのですが、本当でしょうか?
A上記の場合XBox360の接続は高価(5000円程)な純正のHDMIケーブルが必要になると思うのですが、代替品は無いのでしょうか?
BMDR-DS7000を接続しゲームやDVD鑑賞をする時は、テレビのスピーカーからの音は出なくなるのでしょうか?(イヤフォンジャックにイヤフォンを挿した時のようなイメージでしょうか?)
本当に素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

1 Dolby Digital音声なら対応しますからDolby Digitalは5.1chで出力できます、ただしアップデートが必要だそうです(放送波でのアップデートですからアップされていそうです)。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029831
2 代替え品はありますよ。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html
3 光デジタル接続の場合テレビのスピーカーからも音は出続けます、テレビを消音にするかボリュームを落として0にするかですね。
書込番号:11289478
0点

口耳の学さん素早いご返答有難う御座います。感激しております。
現在の接続のままでテレビから光デジタル接続ケーブルで、MDR-DS7000に接続すれば大丈夫ということですよね。
早速、接続してみます。
有難うございました。
書込番号:11289592
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
この商品を買っていろいろ試行錯誤しているものです。
素朴な疑問なのですが、ドルビーデジタルまたはDTSの場合で、エフェクト機能をオフにした場合は、2.0chとして機能しているのでしょうか?それとも擬似的にでも、音源が5.1chだった場合は5.1chになっているのでしょうか?映画やゲーム以外ではあまりエフェクト機能の響きがしっくりこなくて、できればエフェクト機能をオフで使いたいのですが、もしそれでサラウンドが機能していないのは勿体無いと考えているもので。
ご回答よろしくお願いします。
0点

激亀レスですいません。
私も音楽系のブルーレイを再生する時に、CINEMAでもGAMEでも合わない気がして、
でもエフェクトをオフにするとサラウンド感が無くなってしまい、
どうしたものかと思っていました。
ソニーに問い合わせた所、エフェクトをオフにすると2chになってしまうという事でした。
残念ながらこの機種でサラウンドとして楽しむにはCINEMAかGAMEか
どちらかを選ぶしかないようです。
私の要望としてはMUSICモードでサラウンドを楽しみたいんですけどね。
書込番号:11351638
3点

丁寧な回答ありがとうございます!
そうですか・・・、やはり2chでしたか。最近は映画とゲーム以外でプロロジック2が使えないものはoffで楽しむようにしています。自分は音楽ではあまり使わないので大丈夫ですが、音楽系をよく聞く方は大変ですね;
すっきりしました。ありがとうございます!
書込番号:11353092
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
初めてワイヤレスヘッドホンを購入しようとしてます。
PCでFPS、音楽、DVDが主になるのですが
このPCでの利用は可能でしょうか?
NEXTGEAR i510BB1 (32bit / P55 / GF)
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model/spec.html/
また、可能だとしても十分に機能をはたせますか?
将来的にサウンドカードなども考えてはいますが、
とりあずはワイヤレスヘッドホンで良い音質という条件です。
他にもしお勧めのものがあったら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

使用可能ですが、アナログ5.1ch出力だけでS/PDIF出力は未搭載なのでDS7100へはステレオ音声での出力になります。
できれば光デジタル出力でパススルー出力対応のサウンドカードの増設で対応したいです。
書込番号:11269568
0点

回答ありがとうございます。
自分なりに調べ早速パソコン工房にサウンドカードを見に行きました。
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=17927&listby=
これで対応できますか?
書込番号:11272417
0点

問題ないですよ〜、もっと安いのでも良いかもしれません
それ位の価格では、ゲームを良くされるならSound Blaster
音楽めいんならOnkyoが今のところ鉄板なのかな
書込番号:11272551
0点

Dolby Digital LiveやDTS Connectに対応するのはいいのですが、対応OSがVistaやXPまでなのがちょっと気になりますね。
CreativeのサイトではWindows7用ドライバが置いてあるので問題ないとは思いますが。
書込番号:11273642
0点

お二人ともありがとうございます。
Creativeの製品を調べてみました。
確かに対応OSには不安ありますけど、
サウンドカードとMDR-DS7100を購入することにしました。
初めての拡張ですが、もしもの時はまた宜しくお願いします。
書込番号:11277704
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
現在、MDR-DS7100の購入と新型PS3への買い替えを検討しております
現在の接続にMDR-DS7100を割り込ませることは可能なのでしょうか?
用途はFPSゲーム(Call of Duty :Modern Warfare 2)です
現在の接続状況
REGZAZ3500----HDMI----PS3
HTX-11----光デジタル----PS3
HTX-11----光デジタル----REGZAZ3500
ヘッドフォンの用途としては、PS3のゲーム音やブルーレイの音声がでればいいなとは思ってるのですが、どのような接続方法が理想でしょうか?
テレビの音は現在のHTX-11のスピーカーからの音で十分満足しています
新型PS3 120GB(CECH-2100A)の場合音声出力に関しても現在のPS3(80GB)と設定が変わってくるのでしょうか?
自分なりに絵を描いて考えてみたのですが、いまいち理解できません
ご存知のかたおられましたら、ご教授お願いいたします
0点

接続できますよ、REGZAとPS3の光出力端子から光ケーブルでいったんDS7100のプロセッサーユニットに入力します、プロセッサーユニットの光出力からHTX-11に光ケーブルで繋げれば今まで通り再生も可能です。
テレビの音声をDS7100で再生しないならテレビの光ケーブルは直接HTX-11へ接続してもいいです。
設定は特に変更不要でしょう。
書込番号:11252427
0点

口耳の学さん
おはようございます
迅速かつ、丁寧な回答ありがとうございます
>>REGZAとPS3の光出力端子から光ケーブルでいったんDS7100のプロセッサーユニットに入力
DS7100の光入力は2個あるので、2個とも入力に挿すということでよろしいのでしょうか?
>>ユニットの光出力からHTX-11に光ケーブルで繋げれば今まで通り再生も可能です
この場合、光出力も2本挿すのでしょうか?
DIGITAL IN 1に挿した光ケーブルはDIGITAL OUT 1 から
DIGITAL IN 2に挿した光ケーブルはDIGITAL OUT 2 からHTX-11へ2本挿すのでしょうか?
うまく説明できずわかりにくい文章になってすいません
よろしければご回答よろしくお願いいたします
書込番号:11252724
0点

テレビとPS3の両方ともヘッドホンで再生するなら光ケーブルでDS7100の光入力に繋げます、DS7100の光スルーからは入力1→出力1 入力2→出力2と信号が流れるのでそれぞれHTX-11に接続します。
書込番号:11252800
1点

口耳の学さん
丁寧なご回答ありがとうございます
DS7100はネットで注文し、PS3は近くの量販店で買ってきます
これで安心できました
また何かあったらよろしくお願いします
書込番号:11252841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)