SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1076

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2018/02/24 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

昨年の9月から このモデルを使っています。

付属品に充電器が無かったので調べてみると、2Aに対応してなく、iPhoneのACでイケるとのネットの記事を見て充電をしています。

PC経由の充電よりも少々電流の値は高いのですが、間違っているのか ちょっと不安です。

このモデルを使用している方々も同じ様に充電していますか?

今更ながらの質問ですが、返答をお願い致します。

書込番号:21627876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/24 23:22(1年以上前)

アップル

このモデルを使っている訳ではないですが・・・・

推奨ACアダプタ、AC-UD20の出力電圧電流が5V/1.5A(Max)です。

iPhoneのACアダプターは5Wタイプと12Wタイプ。
5Wタイプは5V/1A、12Wタイプは5V/2.4A。

PCのUSB出力が5V/0.5Aとか0.8Aぐらい。

と言う事で、結論はiPhoneのACアダプターで充電しても問題ありません。

12Wタイプ、5V/2.4Aを接続しても2.4Aが無理矢理流れる事はありません。
流れる電流は、電力を受け取る側、MDR-XB950N1が制御するので大丈夫です。

書込番号:21628010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/24 23:26(1年以上前)

>林達永さん
こんばんは。

取説の充電のページを見ると、推奨充電器の型番がAC-UD20
と書かれています。
http://www.sony.jp/sp-acc/products/AC-UD20/feature_1.html#L1_70

こちらの充電器のスペックが定格出力5V 1.5Aです。
iPhoneの充電器は定格出力5V 1A となっており、推奨充電器より
電流値が少ないので、iPhoneの充電器を使用して問題ないです。

書込番号:21628028

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 MDR-XB950N1のオーナーMDR-XB950N1の満足度4

2018/02/25 00:17(1年以上前)

早速の返信、有難う御座います。

iPhoneのACで大丈夫なんですね?良かったぁ・・・。

ソニーのモバイルバッテリーのACアダブター CP-AD2を持っていますが、2.1Aと充電中のランプが点灯していなかったので、急遽iPhoneのACを選択しました。

そうと判れば、安心して充電出来ます。

どうも有難う御座いました。

書込番号:21628144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/25 01:44(1年以上前)

>推奨充電器より電流値が少ないので、iPhoneの充電器を使用して問題ないです。

この判断は、ちと危ないんでないかなぁ。
問題ないのは、
入力側(MDR-XB950N1)<=出力側(ACアダプタ側)
というように、ACアダプター出力のほうが大きい場合であって、その逆の場合には、
・充電時間が長くなる。
・満充電にならない。
・燃えてしまう・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まぁ最後のは、たいてい保護回路が働くけどね。
安易に「問題ない」ってーのはどうかと。

書込番号:21628254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-1AM2と迷っています。

2018/02/22 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:4件

NW-WM1Aを使っています。こんのヘッドフォンの購入を考えているのですが、今度発売するMDR-1AM2と迷ってます。どちらがいいかアドバイス頂けませんか?他にオススメなヘッドフォンがありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:21622014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/02/22 19:05(1年以上前)

この2つで何を迷われているのでしょうか。
ほとんど一行で済みます。

ノイキャンとワイヤレスの機種が欲しければ1000XM2そうでなければ1AM2でどうぞ。

そういう次元の話です。

書込番号:21622037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/02/22 19:16(1年以上前)

>シシノイさん
ありがとうございます。すみません、音質はどちらがいいかって事です。説明不足ですみません。

書込番号:21622055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/22 19:21(1年以上前)

有線とBluetoothのどちらが良いかは、用途に応じますのでご自分でご判断頂ければと思います。

私からは「WH-1000XM2」をお勧めしておきます。

また余計なことかもしれませんが、このヘッドホンを利用されるのであれば、「NW-WM1A」は不要だと思います。

Bluetooth接続であればA40でも十分かと思いますので。

書込番号:21622066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/22 20:32(1年以上前)

私もNW-WM1Aを持っており、A40も持っています。

旧型ですがヘッドフォンはMDR-1000Xも持っており、両DAPでBluetooth接続したことがありますが、特に差がありません。
Xperia XZ と接続したときと同じような感じでした。(若干良い感じ)

もしBluetooth接続を優先してWH-1000XM2を購入するなら、別途安いDAPを買うか、スマホと組み合わせた方が良いです。
理由は、その程度の音質で聴くために NW-WM1A のバッテリーを消耗させるのがもったいないからです。

私が NW-WM1A と組み合わせているのは
・ゼンハイザー HD 660 S (別途リケーブル、バランス接続)
・Shure SE846 (リケーブル、バランス接続)
・Sony MDR-EX1000 (リケーブル、バランス接続)
Bluetoothで聴くなんて、もったいなくて出来ません。

書込番号:21622196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/02/22 20:37(1年以上前)

同価格帯でこれだけ機能モリモリの1000XM2と音質が同程度のモノを機能性ゼロで売るようなソニーではございません。
現行の1Aしかり、1AM2しかり、音質を比較するレベルにないとお考え下さい。

あくまで機能性が必要かどうかのみで判断して良いレベルだと、お伝えしたつもりです。

書込番号:21622213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/02/22 21:35(1年以上前)

MDR-1000Xも持っていますが、音質重視ならば絶対有線のMDR-1AM2でしょう!

ただ、ケーブルが邪魔なのは事実。

書込番号:21622397

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1Aのイャパットにリプレースできますか?

2018/02/04 20:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 Bigshooterさん
クチコミ投稿数:318件 MDR-1ABTのオーナーMDR-1ABTの満足度5

買って1年も経たないうちにイヤパットの合皮がボロボロになってしまいました。音そのものはお気に入りだったので残念です。以前使っていた1Aはパットがくるくる回らなかったのでリプレース可能であれば交換したいと思います。情報をお願いします。

書込番号:21570704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2018/02/04 23:40(1年以上前)

>Bigshooterさん

すみません、MDR-1ABTに1Aのパッドが使えるかはSONYに確認してもらうのが一番と思います。

使った後、汗等拭き取っていますか?
濡れたままにしておくと痛むのが早くなります。(加水分解とか絡むのかな)

応急的には http://mimimamo.com/ のカバーという手もあります。

書込番号:21571420

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bigshooterさん
クチコミ投稿数:318件 MDR-1ABTのオーナーMDR-1ABTの満足度5

2018/02/15 16:19(1年以上前)

>梨が好きさん
汗が残らないように手入れはしっかりしています。
もちろんメーカーでは純正以外のリプレースは回答しないので専門店に電話して自己解決いたしました。ありがとうございます。

書込番号:21601740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:15件

三菱テレビ LCD-58LSR7とのペアリングが出来ません。初心者にも分かりやすく御教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21597464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/14 00:41(1年以上前)

説明書を読む限り、テレビ側は受信機能のみで音声を送信する機能はありませんよ。
一般的にこういった機器はbluetoothは受信専用で音声を送信する機能がないのが殆どです。
この機種を使ってテレビの音声を聞くような利用方法は出来ませんよ。
もしこの機種を利用して音声を聞きたいならTVのヘッドホンにbluetoothの送信機を接続すれば音声を聴くことが出来ます。ただ音質はあまり期待出来ないですけどね。

書込番号:21597503

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/14 07:21(1年以上前)

Bluetooth音楽再生機能は有りますが、スマホ等からTVのスピーカーを使っての音楽再生用ですね。

BluetoothヘッドホンでTV音声を再生するにはBluetooth送信機が必要だと思います。

書込番号:21597865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/14 12:25(1年以上前)

Bluetoothの音声通信はトランスミッターと呼ばれる送信側とレシーバーと呼ばれる受信側のペアで成り立ちます。ヘッドホンであるWH-1000XM2はBluetoothのレシーバーになりますがTV側にBluetoothのトランスミッターが装備されていないので音声通信は成り立ちませんし、そもそもその前段階であるペアリングも取れません。

今回はTV側にBluetoothのトランスミッターを追加する必要があるのですが、TVとトランスミッターの音声接続をどうするのかとBluetoothのコーデックに注目する必要があります。

まず、TVとトランスミッターの音声接続ですがヘッドホン出力から繋ぐ、ライン出力端子から繋ぐ、光デジタル出力から繋ぐ等の方法があります。三菱のLCD-58LSR7の取説のp17とp28を見ると何れの方法でもOKですがヘッドホン出力から繋ぐ場合に適切な音量調整が必要であるという面倒さはあります。ライン出力端子か光デジタル出力ならそのような手間はありません。

次にBluetoothのコーデックですがBluetoothには必ず遅延があり、その遅延が大きいと画像と音声のずれが目立ってきて見た目の違和感が大きくなります。ヘッドホンであるWH-1000XM2で扱える最も低遅延なコーデックはaptXですからトランスミッターもaptXが扱えるものが良いでしょう。

以上の観点からライン出力からも光デジタル出力からも音声接続出来てaptXで送信出来るトランスミッターとして以下のリンクのJPRiDE JPT2 Bluetooth トランスミッター & レシーバーを紹介します。注意点として光デジタルではマルチチャンネルが扱えない可能性があるのでTV側の設定で光デジタル出力をPCMにしておくと安心です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072ZYGLGV/

書込番号:21598356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 12:42(1年以上前)

皆さん、具体的かつ分かりやすい回答をいただき、心より御礼申し上げます。
早速必要なアイテムを購入し、接続したいと思います。
また、分からないことがありましたら、質問させてください。
ありがとうございました。

書込番号:21598415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

この画像以外のアクションとしては、18日に修理窓口に持っていき27日に電話がきたので窓口まで行って状況追加説明を行ったくらいです。
それ以外は一切連絡はきませんし、連絡しても窓口受付だから知らんと言われるだけです。

あり得ないくらい遅いんですけれど、似たような状態に陥ったかた居ますか?
この後どのような経過を辿ったか教えていただければ嬉しいです。

書込番号:21563247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/02 13:40(1年以上前)

画像貼れてないですね…こちらです。

書込番号:21563250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/02 20:18(1年以上前)

状況にもよるとは思われますが、通常は2、3週間程度だと思います。
履歴を見ると途中症状の確認を行っている関係でロスが発生しています。
稼働日換算で言えば1週間追加になると思いますので、3〜4週間程度だと思います。

1/29に症状確認後、修理を行っているようなので、もしかするとそろそろ修理完了で戻って来る可能性は有ります。
不具合が解消すると良いですね。

書込番号:21564235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/02 21:14(1年以上前)

>KURO大好きさん
なるほど…この確認では、あまり頻繁に更新はこないんですね…
持ち込んだ日から毎日確認していたのですが変化も少ないし確認に何日もかかっており、また修理期間が使用期間を上回ったことから少々熱くなってしまったかもしれません。
もう少し待ってみます。ありがとうございます。

書込番号:21564415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/05 20:31(1年以上前)

今日の昼まで動きが無かったため、クレームを入れたら先程ようやく修理完了になっていました。
返送が順調に進むとしても手元にくるまで丸三週間かかることになりますね。使用期間の倍の日数…。
感覚的な問題ですが、ここまで修理が長いと他人がべたべた触っていると思われ、新品(自分のもの)としてはもう見れないので症状が直って返ってきても気分最悪、直りもしてないなら窓口でプツンといきそうです。

書込番号:21573597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度1

2018/02/07 16:36(1年以上前)

本日届いたとのことで受け取ってきましたが、最悪です。
左アーム部分に剥いだような跡とヘッドホン部分にも傷が付いて返ってきました。
おまけにパット部分も心なしか使い込んだ後のようなペタンとした状態に。
音は直ってもこれありえないだろう…。
もうこれでは新品の値段で中古を買ったような物ですね。

新品交換になったと嘘をつくメール対応に糞修理、事務的なうえに遅く、不正確な修理窓口対応、何もかもが最悪な新年一発目の買い物となりました。

書込番号:21578831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/02/08 18:41(1年以上前)

これで終わりにしないで、クレーム入れた方がいいと思います。
メーカーの対応を変えるためにも、泣き寝入りはせず、粘り強い対応をしてください。

書込番号:21581901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音が篭っていることについて

2018/02/02 12:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:2件

今日この商品が届いたのですがもっとくっきりとした音が聴きたいのに音が少し篭って聴こえます。
改善方法について教えてください!
イコライザーが必要ならばおすすめの設定方法も教えてくださると嬉しいです!

書込番号:21563090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/02 12:57(1年以上前)

>(●・▽・●)さん
しばらく鳴らし続けると、こもりが無くなると思いますよ。

書込番号:21563148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 22:57(1年以上前)

回答ありがとうございます!
とりあえず沢山鳴らしてみます!

書込番号:21564753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/07 16:38(1年以上前)

アプリでイコライザーを立ち上げて、CLEARBASS(右下の歯車を押す)を -6位に設定すると、これまでの篭りがうそのようにすっきりサウンドに変わります。このヘッドホンのノイキャンがすごいのはみんなが認めるところですが、実はもう一つすごいのがイコライザーを使って自分好みの音質のヘッドホンにできる所だと思います。

書込番号:21578832

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)