SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1077

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

足音 ドアを閉める音

2017/08/19 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 Yu1112さん
クチコミ投稿数:5件

購入しようか迷っています。 
一番気になっているポイントは外音遮断性、
特に足音の「ドンドン」という音やドアを閉める「バタン」という音がどの程度軽減されるのかが知りたいです。

遮音性に関して使用感など教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします。



書込番号:21129320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/19 20:34(1年以上前)

購入したわけではなく店頭での試聴レベルなので参考程度に聞いてもらいたいのですが、ドンッとかダンッとかの体に振動を感じるタイプの生活音はそこまで軽減されないかも、という感じがしました
実際に使ってみたら案外消してくれるかもしれませんが

消してしまっては日常の生活で危険な音とかがあるので、そこはメーカーも気を使ってあえて薄めのキャンセリングにしてあるのかなと推察します
町の雑踏や人の話し声はかなり高いレベルで消音してくれます

書込番号:21129443

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Yu1112さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/19 20:51(1年以上前)

マンションに住んでいて、どうしても上の階の足音とドアの開閉の音が気になり購入を検討しているのですが・・。
半分ぐらいは音がカットされるのであれば購入しようかなと思っているのですが うーん・・。

書込番号:21129479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/08/19 21:13(1年以上前)

>Yu1112さん

MDR-1000Xでは無くQC35になりますが、BOSEオンラインストアで購入して30日以内なら、思ったような消音効果が無いという理由でも返品返金できます。
実際の使用環境で試したい方には優しいサービスです。

BOSE QC35
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/over_ear_headphones/quietcomfort-35-wireless.html

BOSEオンラインストア
ショッピングガイド
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/shopping_guide.html

書込番号:21129548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/19 21:19(1年以上前)

ノイズキャンセリングヘッドホンはそういう用途には多分向いてないと思いますよ
消してくれるのはあくまでも外出した時の周りのノイズであって、屋内の生活音に焦点を合わせて作られていませんから
屋内の音でもTVの音とかエアコンの音とかはノイズとしてかなり消してくれるみたいですけど

後、周りのノイズを消してくれても、ノイズキャンセリングヘッドホンの構造自体が出すホワイトノイズの方が耳障りというユーザーもいるようです
もし購入して使ってみてもホワイトノイズの方が気になるなんて事になったら目も当てられないので、電気店などの試聴機で実際に試着してみて考えてみては

書込番号:21129567

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yu1112さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/19 21:39(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

感謝です 検討してみようと思います 


>syutorohonfonさん

返信感謝です
やっぱり実際に使ってみないと何とも言えないですかね・・、遮音し難い音なのは分かっているので
3〜5割程度の音が軽減できれば+音楽を流してごまかせるかなと思っているのですが。 うーん・・。 

書込番号:21129634

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/08/19 22:25(1年以上前)

QC35もMDR-1000Xもノイキャン性能は素晴らしいものです。音楽のジャンルにもよりますが、普通に音楽聴きながらだとほとんど気にならないレベルになると思います。
でもこればかりは個人の主観になりますので自分で確かめるしか無いです。
私の場合、普通のヘッドホンMDR-1Aなどで音楽聴けば、上の階の音は気にならないと思いますね。

書込番号:21129775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/19 22:35(1年以上前)

全然、回答のレスでは無いのですが・・・。
感性に共感致しました。
ドアや足の音と振動を遮るのは大事ですよね。
高額イヤホンであるからこそ「高音質プラス遮音性」をせっかくなので求めたいのに、あまりそういう方はいないんですよね・・・。変に擁護してしまって。

書込番号:21129808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kobamiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/19 22:37(1年以上前)

MDR-1000X使用している者です。
まさにスレ主様の用途で使用してました。マンション隣の部屋の住人が外国人で結構どたんばたん煩く、正にドア(引戸)と足音で。
他にも洗濯機、エアコン、冷蔵庫、お風呂を溜める音、飛行機の音。これらは問題なく遮断してくれます。一寸大袈裟かも知れませんが自分の耳鳴りだけになります。静寂を味わえます。カナル型のNCヘッドホンも持ってますが、それに比べれば圧倒的にノイズキャンセル能力は高いです。
近くに公園もあるのですが、子供のかん高い遊び声は聞こえてしまいます。
使用してましたと過去形なのは隣の住人が引っ越したからです。やっぱりスピーカーで聞くのが一番良いですから。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:21129816

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/19 22:52(1年以上前)

>Yu1112さん
音楽を聞かないで騒音カットならこれがおすすめです。
病院の待合室やフードコートなどで使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I8H1CUY/

書込番号:21129858

ナイスクチコミ!7


スレ主 Yu1112さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/19 23:01(1年以上前)

返信くださった方々感謝です とても参考になりました
秋葉原が近いので様子を見に行った上で購入したいと思います 

ありがとうございました!

書込番号:21129888

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yu1112さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/22 18:14(1年以上前)

追記

想像以上に凄かったです。 細かな生活音は殆ど聞こえなくなりました。
肝心の「ドン」とか「バタンッ」とか足音の「ドンドンドンッ」 なんて音も体感ですが半分ぐらいになりました。
また、丁度家の前で舗装工事を「ガガガガッ」とやっていたのですが、6~7割ぐらい
音が軽減されストレスを感じなくなる程度になったのはビックリしました。 

ヘッドフォンとしてではなく騒音対策としての購入も全然有りだと思います。 

あくまで個人的な感想ですが 誰かの参考になれば嬉しいです ではでは。 

書込番号:21137068

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロセッサーとAVアンプの故障でしょうか?

2017/08/10 03:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 @Forceneoさん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。お世話になっております。

買った直前は、AVアンプから電源を切って、ヘッドホンから音は出てました。サラウンド感もありました。
しかし、突然のところ、AVアンプ経由ですがヘッドホンから音が出なくなりました。

ソニーに問い合わせしたところ、光デジタルケーブルの増設とか、全ての機器の電源を切って、
HDMIケーブルのさしなおし、ケーブルの正しいところにさしてあるか、確認とかしましたが全て試しましたが
駄目でした。それで明日、AVアンプの担当者から電話はかかってきますが、念の為ですが掲示板にも書き込みしました。

プロセッサーにHDMIで直に繋ぎ、PS3やニンテンドースイッチなど、音を確かめましたが、音は出ました。
AVアンプの故障でしょうか?

HDMIケーブルも2011年製に買ったソニーのなんたらXFとHFとゆう、結構、その当時は高価なケーブルでした。
それを使用しています。

ただ、音は完全に出ない訳ではないですが、テレビのスピーカー出力をテレビスピーカーにするとブルーレイディスクレコーダーとか
ゲーム機からは音はでました。いちいち、スピーカー出力のところまでカーソルを持っていかないといけないので面倒です。

最初にもいいましたが、買った直前は、AVアンプの電源を切るとキチンとヘッドホンから音は出てました。

説明書どおりにしましたが音はでないので何かの設定が必要でしょうか?
申し訳ありませんが教えて下さい。よろしくお願いします。

液晶テレビはKJ-49X7000DでAVアンプはSTR-DN1050です。

書込番号:21106048

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/10 06:32(1年以上前)

他のヘッドホンを試す

書込番号:21106133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 MDR-HW700DSの満足度5

2017/08/10 07:11(1年以上前)

アンプが怪しいですね

700DSの音声出力はどうなってますか?

ヘッドホン+TVになってませんか?

書込番号:21106168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/08/10 10:17(1年以上前)

アンプの初期化は試しましたか?

書込番号:21106417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @Forceneoさん
クチコミ投稿数:49件

2017/08/17 17:35(1年以上前)

ソニーに問い合わせたところ自己解決しました。回答してくれた皆様、本当にありがとうございました。
あと、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:21123918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通勤での利用について

2017/07/23 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

通勤で利用するつもりで購入したのですが、ハードケースががさばって最近カバンに入れるのをためらっています。
本体は割とコンパクトなんですが高額で購入したので直接カバンの中にも入れるわけにもいかず。。。
何かお手頃な入れ物・袋などないでしょうか。おしゃれで本体を守れるものでないと。
買ってからでないとわからないですね。

書込番号:21065613

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/07/23 21:56(1年以上前)

MDR-1000Xを所有しているわけではないですが、私がスイーベル構造のヘッドホンを持ち出す時は100均のクリアケースのサイズが合う大きめの物を見繕って買ってきて、平らにして入れています
クリアケースだけではヘッドホンの保護に不安があるので、必ずブリーフケースなどの鞄とセットで持ち出します
100均のものですからおしゃれというわけにはいかないですけど、薄い形態を保持できるので鞄の中で邪魔にならないので便利です

書込番号:21065870

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/07/29 03:41(1年以上前)

カメラ売場に売っているナイロン製の袋ですね。
キルティングの袋は色々な種類があるし、レンズやカメラを守る役割も果たしている。
ヘッドホン入れるには最適です。

書込番号:21078160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/07/30 10:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
それぐらいしかないですよねえ。せっかくキャリーバッグがついているのにざんねんですが。

書込番号:21081221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTS-HD マスターオーディオの音が出ません。

2017/07/23 06:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 @Forceneoさん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。いつもお世話になっております。
本機を購入し、ブルーレイなどの映画を見ていたのですがDTS-HD MAの音が出ないのですが
故障ですか?ソニーの取扱説明書とかカタログなんかはしっかりと対応していると書いてありましたが。

あと、ブルーレイをDVDは試していないのでわかりませんがブルーレイを再生する時に
メニュー画面を出した時ですが、画面が真っ黒になり、そこから白枠で英文ででるって感じですが
正常ですか?

申し訳ありません。詳しいアドバイスが聞きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:21063759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2017/07/23 07:38(1年以上前)

>@Forceneoさん

ブルーレイプレーヤーからはDTS-HD MAのビットストリームが出力されていますか?

書込番号:21063862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/07/23 08:03(1年以上前)

ステータス画面でのフォーマットはDTS-HD MAになっているのでしょうか。

書込番号:21063903

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Forceneoさん
クチコミ投稿数:49件

2017/07/23 08:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
メニュー画面の設定を変えたら音は出ましたが信号の名前が変です。
私は映画スターウォーズのブルーレイを見てました。DTS-HD MAではなくDTS-ES??でした。
チャンネル数はあってましたが名前が変です。

携帯電話からの写真で申し訳ないですがこんな感じになりました。

白枠は仕様のデザインですか?

書込番号:21063959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/07/23 08:45(1年以上前)

DTS ESならDTSの6.1chフォーマットでしょう。
接続方法はどうなっていますか。
また日本語はDTSというパターンもありますが、音声はDTS-HD MAを選択したのでしょうか。

書込番号:21063994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 MDR-HW700DSの満足度5

2017/07/23 09:50(1年以上前)

>@Forceneoさん

無事に音声は出力されたのですよね?

DTS-ESにも本機は対応しています

英文からの自動翻訳ですが、「Discrete」についてもきちんと正常に出力されているのでご安心ください


〜以下英文サイトから

「Discrete」という用語は、様々なサラウンドサウンドフォーマットのチャネルエンコーディングを記述するために使用される2つの基本用語のうちの1つである。 サラウンドサウンドチャンネルは、「Discrete」チャンネルまたは「マトリクス」チャンネルとしてエンコードされますが、Dolby Digital EXフォーマットは両方の組み合わせを使用します。 AC3、DTS、Dolby Eはディスクリート・フォーマット、Dolby Surround、Dolby Pro Logicはマトリックス・フォーマットです

書込番号:21064105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @Forceneoさん
クチコミ投稿数:49件

2017/07/25 02:51(1年以上前)

>Minerva2000さん
>口耳の学さん
>@starさん

皆様ご回答ありがとうございます。
音も無事に出ましたし、ただHDRには対応していないので諦めたいと思います。

書込番号:21069074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

性能を引き出せるテレビは

2017/07/24 10:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

こちらの製品は東芝の58Z810Xと組み合わせてヘッドホンの性能を最大限引き出せますか?

東芝製品情報
www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/index_j.html

書込番号:21066815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/24 10:30(1年以上前)

PS4proを接続すると4K出力できないようなので、そういった機器を利用する時は光デジタルを利用するなどするなら利用出来ます。
大体の機器大丈夫だけどHDR対応機器は注意が必要かも。

書込番号:21066825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 MDR-HW700DSの満足度5

2017/07/24 10:37(1年以上前)

>てりやきてっちゃんさん

視聴されるソース次第ですね

もしもTVの放送派だけだということでしたら

5.1ch以上の放送がほとんどありませんので

本機の性能をフルに堪能することができないでしょう

BDプレイヤーで映画などを視聴されるということであれば

音量を気にせず迫力ある視聴が可能となります

疑似9.1chも悪くはないのですが、ネイティブでの再生とは雲泥の差です

書込番号:21066832

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/24 11:18(1年以上前)

こんにちは

本機種が対応する 音声フォーマットが「TV経由の音」になると、どこまでその性能が発揮出来るか?

ということなら、機器仕様の 「デコーダ」 に記載されているフォーマットの内 素の再生(パススルー)が可能なのは、こちらのみになります。

MPEG-2 AAC、Linear PCM 2ch、Dolby Digital Plus、Dolby Digital

http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/spec.html

書込番号:21066887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

テレビ(ブラビアKJ-49X7000D)とレコーダー(BDR-BDZ-ET2200)を使っています。

それらの音を本機で聞くためにはBluetoothトランスミッターが必要になりますが、本機にふさわしいものはどれでしょうか。
お店で商品を探しましたが、ピンキリで、どれを購入したらいいかわかりません。
多少価格が高くても、音質が良くなるのであれば、購入を検討したいと思います。

また、トランスミッターを接続するのは、テレビでもレコーダーでもどちらでもよかったでしょうか。

書込番号:21029621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2017/07/09 14:47(1年以上前)

>seansashaさん

TROND 2-イン-1 Bluetooth V4.1 トランスミッター レシーバーはいかがでしょうか。
アマゾンでのカスタマーレビューでも高評価です。
テレビの光出力に繋ぐのが良いでしょう。

書込番号:21029986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/09 19:30(1年以上前)

>seansashaさん
高音質には光接続が必須なので光出力が付いているトランスミッターを選択してください。
あと、テレビ用途ですと音声の遅延がないほうが違和感なく視聴できるのでapt-x low latency対応のトランスミッターとヘッドホンの組合せで聴くほうが良いのですが、ヘッドホンのほうは対応の機器が少ないのが難点です(デノンのAH-GC20くらいでしょうか)

書込番号:21030619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

2017/07/22 09:35(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
>Minerva2000さん

返信がたいへん遅くなりました。
光出力がポイントですね。いただいた情報をもとに検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:21061454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)