SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1077

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ音声のみ聞こえなくなりました。

2016/04/21 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:7件

題名通りです。以前はヘッドホンを着けた瞬間音声が切り替わっていたのですがなぜかtvに合わせても最近出来なくなりました。地デジではメニュー画面すら出てきません。
接続はtv-プロセッサ-ps3のみです。

tvの機種 lg uf7710

ちなみにhdmi1に登録されているps3は音声やメニュー画面は差し支えなく使用できます。
皆さんの知恵をお貸し頂けませんか?

書込番号:19808103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/22 06:23(1年以上前)

先ずはコンセント抜きでの初期化を試してみたいです。

書込番号:19808769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-HW700DSと迷っています

2016/03/31 12:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN

スレ主 hirozou55さん
クチコミ投稿数:12件

現在、MDR-DS7100を利用しておりますが、新しいモノに、買い換え予定です。
主に家でのPCゲーム(FF14)用でなのですが、MDR-HW700DSと迷っています。
MDR-HW700DSの疑似9.1chに非常に魅力を感じているのですが、
出勤中の電車の中や海外出張時の飛行機の中でもたまには使えたらいいなと思っているので
こちらのアンプがないヘッドホンにしようかと思っています。
同じような環境の方など、アドバイスいただけたら嬉しいです。

参考になるかわかりませんが、PCはGTX980を乗っけていたりそれなりのスペックです。

書込番号:19745355

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/03/31 16:20(1年以上前)

こちらはステレオ再生しか出来ないし、MDR-HW700DSは電車等では使えないし

何のアドバイス?

書込番号:19745939

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirozou55さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/31 18:47(1年以上前)

そうですね。まさに異なる評価軸で比較しているので悩んでいるんですよね。
・ゲームが主目的であれば、これじゃないとか。
・ゲームが主目的でも、こちらでもいいんじゃないかと。
そんな助言をいただければと。

書込番号:19746292

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/01 09:56(1年以上前)

ふむ

ステレオサウンドで大丈夫なゲームなら、こっちで大丈夫。

書込番号:19748050

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirozou55さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/01 21:45(1年以上前)

なるほどです。参考にさせていただきます。

書込番号:19749693

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirozou55さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/20 10:47(1年以上前)

こちら購入しました。
やはりPCのゲーム用途(少なくともF14)でないですね。

MDR-HW700DSの前の前の機種を使っているのですが、そちらの方が立体感があり
こちらはこもっているような感じになってしまうので、全然違うように感じました。

なので、ゲームで用途ではこちらはオススメしません。

一方で、通勤時の電車の中で音楽を聴く際は、1人の時間になれるので、なかなか快適です。

書込番号:19803526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きします。

2016/04/02 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:889件 MDR-HW700DSのオーナーMDR-HW700DSの満足度5

本機とブルーレイプレーヤーとHT-XT1を接続する場合にはブルーレイプレーヤーを本機に接続する方法とブルーレイプレーヤーと本機をXT1に接続するのとどちらがよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:19752426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/02 20:51(1年以上前)

この配線例で良いのでは?
AVアンプをHX-XT1と置き換える形です。
http://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html

書込番号:19752446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/02 20:52(1年以上前)

基本的には数珠繋ぎに接続します、プレーヤー→本機→XT1→テレビとHDMIケーブルで繋げる方法になります。

書込番号:19752449

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDランプ点滅の消し方

2016/03/29 05:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:171件

bluetooth接続中に青のランプが2回ずつ点滅します。
接続中の正常な動作だと思うのですが、夜など部屋が暗い状態だと結構点滅が気になります。

消す方法か、気にせず使うか、何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:19738627

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/03/29 06:27(1年以上前)

有線で使用するか、テープでも貼ってしまう。

書込番号:19738658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/29 06:47(1年以上前)

Bluetoothスピーカーだと接続中を示すランプが点滅ではなく点灯というのが多い中、ヘッドホンは点滅するタイプが多いですね。暗闇でのチカチカはやっぱり気になるでしょう。仕様上は変更が効かないでしょうから黒テープを貼っ付ける位しか解決手段は無いと思います。

書込番号:19738684

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件

2016/03/29 11:33(1年以上前)

やはり点滅の消し方はないんですね。
無線接続は気に入っているので、テープか何かで隠すしか方法はないですね。

お二方ありがとうございました。

書込番号:19739191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペアリング

2016/03/20 10:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX770BN

スレ主 釣り船さん
クチコミ投稿数:3件

念願のワイヤレスヘッドホンを購入し、テレビと接続したいのですが、なかなか接続できません。
テレビは、AQUOS LC52-US20です。
スペック的にはBluetooth対応で、テレビの音声設定の所でBluetooth、ペアリングと出てきます。
Bluetoothと出てきても、やはり無線機が必要なのでしょうか?
それとも接続方法に誤りがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19710649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/20 12:43(1年以上前)

http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo

マニュアルを見る限りAQUOS LC52-US20の
Bluetoothはスマホとの接続で受け手側になることを想定しているようですので
おそらくレシーバー的な機能しかないのではないかと思われますね

トランスミッターをテレビにつけないとだめなのではないかと思いますね

書込番号:19711027

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/03/20 12:54(1年以上前)

Amazonで、「Bluetooth送信機」と入力すれば、候補が出てきます。

自分は、バッファローのBSHSBT02BKを使っていますが、ノイズとか、音切れとかの問題はないですね。
Bluretoohですから、音声の多少の遅延はありますが、テレビを見ている分には、特に違和感は感じません。

書込番号:19711058

ナイスクチコミ!1


スレ主 釣り船さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/22 07:20(1年以上前)

>こるでりあさん
書き込みありがとうございます!
テレビのBluetoothだけではダメなのですね(>人<;)
詳しく教えていただき、ありがとうございます!

書込番号:19717051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 釣り船さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/22 07:28(1年以上前)

>mobi0163さん
やはり送信機が必要なのですね!
オススメのバッファローの機器、ネットで確認してみます!
ありがとうございます!

書込番号:19717061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/03/22 12:41(1年以上前)

釣り船さん

Bluetooth 送信機は受信機に比べて種類が少ないのが難点ですね。

しかも、充電タイプが多いので、据え置き的に使おうとする場合はバッテリーの持ち時間の確認が必要なのと、充電しながら使えるかどうかも確認する方がよいでしょう。

あと、対応コーデックも多い方がよいと思います。(SBC だけでなく、AAC や可能なら apt-X 対応の方がよいでしょう)


私は切替で送信も受信もできる以下のものを使っています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0085HOM4K/

すでに在庫がなくなったのか、Amazon では高い価格のものしか売られていませんが、以下の同等品があります。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD002
(apt-X 非対応の 400-BTAD001 というのもあるのでご注意ください)


少し前に据え置き的に使える以下のものが登場したのですが、音切れが頻発するというレビューがあるので躊躇しています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B01AU4TQ46/
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD004


なお、ZX770BN は apt-X には対応していますが、Low Latency ではないのじゃないかと思います。

書込番号:19717672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線のとBluetoothで迷ってます

2016/03/21 16:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

有線で使うと考えて、Bluetooth仕様でも付属のケーブルよりソニー純正のケーブルの方が音は良くなるというのはありますか?MDR-1AとMDR-1ABTで音質の差はありますか?

書込番号:19714945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/03/21 19:23(1年以上前)

1ABTは片出しケーブルだと思いますので、1A用のリケーブルは使えないと思います。
対応周辺機器にも記載されていませんし、1A用のリケーブルの対応ヘッドホンにも含まれてはいないようです。

実際に比較したわけでは有りませんが、音質も全く同じでは無いようですよ。

LDACが必要なのかが選択のポイントでしょうね。

書込番号:19715450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/03/21 21:17(1年以上前)

なるほど、
1AにただBluetooth機能をつけただけではないんですね。実際に店に行って視聴して、自分の求める機能をじっくり探していこうと思います。

書込番号:19715868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kond77さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件 MDR-1ABTの満足度5

2016/03/21 21:35(1年以上前)

1ABT使っています。
写真のケーブルなら使用できます。
ノーマルケーブルから変えたことにより解像度が増すのが分かりますが激変ではありません。
LDACと有線接続を比較すると、やはり解像度が増すのが分かりますが、こちらも激変とまではいきません。
あくまでも私の感想です。

書込番号:19715945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/03/21 22:16(1年以上前)

画像付きでありがとうございます。
1Aのレビューを見ると、ケーブルを変えると劇的に音質が変わるとよく書いてありましたが、1ABTでは良くなったという書き込みはあまり見当たらないですね。
写真を見たところだと、プラグやコードの部分がしっかりしているように見えるので、丈夫で安心という気はしますけど、そのためだけに6000円は正直少し高い気はします…

書込番号:19716123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kond77さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件 MDR-1ABTの満足度5

2016/03/21 22:32(1年以上前)

>たるたるなかじんさん
1ABTは、やはりLDACで使ってこそ真価を発揮するのではないかと思います。
プレイヤーにもよると思いますが、やはり1Aと同じ音ではないと思います。

有線、無線どちらの仕様がメインなのかで決めたほうがよろしいかと思います。

LDACで使用する場合、XPERIAなどは、やや安定性にかけると思います。
当方は、Z4からZX100に変更し、現在は快適に使用できています。
また、音質もスマホの比ではありません。

書込番号:19716192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kond77さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件 MDR-1ABTの満足度5

2016/03/21 22:35(1年以上前)

ケーブルのレビュー参考になると思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000707813/#tab

もう見られていたらごめんなさい。

書込番号:19716203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/21 23:14(1年以上前)

>kond77さん
1AのスペックにそのままBluetooth機能が付いていると思ったら、バランス接続ができなかったり(だが、バランス接続するためのポタアンは持っていない...)、リケーブルの恩恵など変わってくるところはあるようですね。
先ほどおっしゃったように、1ABT買うならBluetoothをフル活用してあげた方が1ABTも本望だろうと思ってきました。
安い買い物じゃないので、時間をかけて考えてみます。

書込番号:19716366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)