ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン のクチコミ掲示板

(22726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続の挙動について

2024/07/21 12:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

電源OFFの状態でBluetoothでiPhoneと接続し音楽を流すと一瞬音が少し小さくなりその後元に戻るという挙動が発生しています
これは本体の不具合ではなくBluetoothの接続の問題ですか?
普段はケースなどにしまっていて電源OFF状態からの初期起動した際によく起こり有線で接続した際にこのような挙動は全く発生していません

書込番号:25819749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/21 13:13(1年以上前)

>TY5050さん

iPhone側の保護機能だと思いますけど、

書込番号:25819776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2024/07/21 13:23(1年以上前)

>よこchinさん
早速の回答ありがとうございます
アプリ側の設定を直して確認してみます

書込番号:25819792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/21 13:32(1年以上前)

>TY5050さん

設定アプリの「ヘッドフォンの安全性」辺りはどうですかね、

書込番号:25819801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2024/07/21 13:40(1年以上前)

>よこchinさん
ヘッドフォン通知、大きな音量を低減はオフにしています

書込番号:25819808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2024/07/21 14:07(1年以上前)

>よこchinさん
色々試したのですがこの挙動が確認出来たのが現状Apple MusicのみでAmazon Musicでは起こりませんでした
実際、AmazonプライムやYouTubeなどの動画サイトでは起こっておらずApple Musicのみでした
ヘッドホン側ではなくiPhoneとApple Musicに問題がありそうなので問い合わせてみます

書込番号:25819834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/21 14:31(1年以上前)

>TY5050さん

画面注視機能の方はどうですか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25638356/

書込番号:25819867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2024/07/21 15:30(1年以上前)

>よこchinさん
そちらもオフにして試して見ましたが挙動は変わらずです

書込番号:25819926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2024/07/22 09:39(1年以上前)

追記です
Bluetoothの初回起動もなのですが一定時間音楽を流さなかった場合に一緒音が少し小さくなりその後元に戻ると言う現象が起きているようです
念の為Appleに確認したところAirPods proでそのような症状が無いのであればやはりヘッドホン側に問題があるのではと言われたのでゼンハイザーの方に確認を取っているところです

書込番号:25820820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2024/07/23 14:38(1年以上前)

ゼンハイザーからまだ返答がないため不具合か仕様か分かりませんがこの症状が起きる原因が分かりました
アプリのマイサウンドの項目でサウンドパーソを選択するとタイトルのような挙動が発生していました
イコライザーではそのような挙動はなく正常に動作していました
ヘッドホンリセットを2回行っても変わらなかった為仕様で無ければ初期不良として交換をしようと思います

書込番号:25822253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

これ

2024/07/18 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE

どうなんだろうなあ
気にはなるけどほしいかっていうとかなりはてなですかねえ
イヤホンのほうが価格崩壊してるし
これも一年後には1万円とかになってそうというのもマイナス

書込番号:25816471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
pika111さん
クチコミ投稿数:15件

2024/07/23 12:23(1年以上前)

自分の評価としてはVery goodです。
構造から言ってオープンエアタイプのヘッドホンの音を想像していましたが、低音域がしっかり聞こえることにはかなり驚きました。
オープンエアの音ではないです。クローズドタイプの音にも似ています。
私の持っているMDR-1AM2の低音域のこもりをなくした感じでしょうか。このレベルのヘッドホンより音は良いと感じます。
ATH-AD1000Xに比べると、高音域の繊細さは負けるような気もしますが。低音の出方が全然いいです。
全音域について音抜けのいい広い音場の音が楽しめています。同価格レベルのヘッドホンとしての音のクォリティは十分にあると思っています。
しかし、この構造でどうして低音がちゃんと聞こえるのか不思議です。それなりにブーストしているのかもしれません。もしかすると音に不自然さを感じる方はいらっしゃるかもしれませんが、私は自然に感じています。

書込番号:25822105

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

NW-ZX300にLDACでつなぐとおかしいのですが

2024/07/18 13:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

クチコミ投稿数:21件

・ウォークマン(NW-ZX300)を所持
・Pixcel7aにもつなぎたい
・家でながら聞きでワイヤレスにしたい
・予算1.5万くらい
・密閉型は持っているので開放型が気になった

ということでLDACに対応している本機種を購入したのですが、WMにLDACでつなぐとかなりの高確率で再生スピードが1.5倍くらいになってしまいます。何十回と接続しなおしたり本機、WMをリブートしたりしていますが、2回くらいしか成功しない状態
SBCに変えると通常スピードで再生できます
Pixcel7aにはconnectアプリを入れてLDACでつないでいますが、この現象が発生しません
LDAC対応の別の機器がないので、WMについて回っているのか、ヘッドホンについて回っているのか確認ができないのですが、このような現象が発生したことがある方はいらっしゃいますか?

いらっしゃるようでしたら、なにか対策とかありますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:25816029

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/18 19:03(1年以上前)

私は基本的にSBC派なのですが
うちの機材でためしてみました。

ZX100 LDAC問題なし
ZX300 ハングする
ZX500 LDAC問題なし

FiiO BTA30Pro  LDAC問題なし

ZX300⇔HIFIMAN Deva Pro
はLDAC接続で問題なし

ということで、ZX300とATH-HL7BTの組合せでは速度以前に音がでることろまで
いきませんでした。
SBCは問題ないです。

https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
サポートにきいてみては。

書込番号:25816348

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/18 21:25(1年以上前)

Aシリーズだと、

NW-A50 LDACはOK
NW-A100 LDACを選択してもAACにシフトする

ということで、A100もLDAC接続できないようです。

書込番号:25816557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/07/18 21:59(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます

色々なパターンをご確認いただきありがとうございます
なるほど、MA★RSさんのお手持ちのZX300でもよくないようですね
こちらはハングまではしないんですよね
A100も何か相性がよくなさそうですね

HIFIMAN Deva ProではLDAC接続可であれば、ZX300とATH-HL7BTの組合せがよくないのかもしれませんね・・・
LDAC対応だから買ったんですけどねぇ・・・悲しい
これ以外はコスパのいい商品だと思うのですが

週末にMA★RSさんがつけてくださったチャットで聞いてみることにします

書込番号:25816603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/07/24 13:01(1年以上前)

>MA★RSさん

週末にSONYとオーテクのサポートに状況連絡してみました
・SONY
サポセン担当とチャットして出荷状態まで戻してみたけど状況変わらず→ギブアップ
・オーテク
メールで問い合わせ今日返事あり
強制リセットしたのち接続処理を再度行う→治った
電源On-Offと接続処理再設定はやったんですが、強制リセットしてなかったなと。。。

一応治ったので様子見しようと思います
再発しそうな気がしないでもないですが、治し方が分かったので良しとします

お世話になりました

書込番号:25823363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

開放型かバランス接続か

2024/07/16 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

ヘッドホンを買います。

ヘッドホン
• SHURE aonic50
• オーテク ATH-SR50BT

アンプ
FiiO Q3 MQA

4.4バランス接続を試してみたくて
• ATH-SR50
• ATH-MSR7b
を検討していましたが

急に開放型が気になって
ATH-HL7BTと迷っています。

バランス接続と開放型、どちらが
新しい世界というか音が聴こえますか?
JAZZ、R&Bをよく聴きます。
予算は2万円です。

よろしくお願いします。

書込番号:25813146

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/16 13:50(1年以上前)

>うーたんたんうーたんさん

>開放型かバランス接続か

開放型のバランス接続が良いのでは
FT3 FIO-FT3-B [Black]・HD 660S2が良いので
アンプ FiiO Q3 MQAだと力が足りないかも

書込番号:25813373

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/16 17:22(1年以上前)

2万円の予算だと、
https://kakaku.com/item/K0001352463/
このあたりどうでしょう。

バランスケーブルは、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B564V9LH/
あたりで。
足して2万円に収まります。

書込番号:25813585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/16 20:02(1年以上前)

私もMA★RSさんオススメの機種をオススメします
低音が厚めなのでJAZZとか合いますから

書込番号:25813807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/07/16 20:47(1年以上前)

当機の附属有線ケーブルは,主力じゃないので細身で頼りないですょ。

ドライバ口径が大きいので低域側は豊かですが,少々膨らみ気味で抜けの甘さを感じる。
さた行の尻尾が割と際立ち,声のカサカサした部分も目立ちます。

この辺の音の出方は価格なり,型番数字7の宿命なんでしょう。

で,鳴らす環境が良くないと,欠点が際立ちきつく感じるかも知れませんね。
ドライバ口径が大きいので,使用するアンプによっては,ゲイン切り替えが必要になるかも知れません。

書込番号:25813875

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。
お金が溜まったら聴いてみたいですね

書込番号:25816939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 08:44(1年以上前)

>、湘南MOONさん
ありがとうございます。
子育て終わってじっくり音楽を聴ける時間ができたら聴いてみたいです!

書込番号:25816941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:21(1年以上前)

>MA★RSさん
返信遅くなり申し訳ありません。
おすすめのヘッドホン、気になっていました。ですが私のアンプが非力なので無理なのかな?と思って候補から外していました。
しかもバランス接続できるんですね。
バランスはイヤホンしか持ってないので楽しそう。ありがとうございます。

書込番号:25816970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:24(1年以上前)

>どらチャンでさん
 返信遅くなりごめんなさい。

おすすめありがとうございます(^^)
ジャズに合うんですね!
ライブ版なんで聴いたら違う世界が拡がりそうです。楽しみです。

書込番号:25816972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:26(1年以上前)

>MAX満三郎さん

 返信遅くなりごめんなさい。

おすすめありがとうございます(^^)
ジャズに合うんですね!
ライブ版なんで聴いたら違う世界が拡がりそうです。楽しみです。

書込番号:25816974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2024/07/19 09:31(1年以上前)

>どらチャンでさん
お返事ありがとうございます。

>で,鳴らす環境が良くないと,欠点が際立ちきつく感じるかも知れませんね。

またまだ欠点を聴き分けられるか分かりませんが‥リケーブルしてもfiio Q3だときついでしょうか?

書込番号:25816981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/07/21 18:51(1年以上前)

>リケーブルしてもfiio Q3だときついでしょうか?

ドライバ口径は大きいですが。
インピーダンスが高い製品じゃないので,ご利用のFiiO機アンプで厳しいことはないでしょう。

オープン型とのコンビコンセプトは,製品としては宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25820201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2024/07/24 21:52(1年以上前)

>どらチャンでさん
ありがとうございます!まだまだ初心者で詳しくは分からないですが どんどんいい機材が欲しくなる気持ちは分かってきました(^^)

書込番号:25824044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/07/25 20:27(1年以上前)

私は 音漏れを気にしなくて良いなら開放型をオススメします。

開放型と密閉型は両方確認しておくべきだと思いますね。
どちらを好むかは個人差かも知れませんが
どちらにも絶対に越えられない壁があります。


アンバランス と バランス についてははどちらが有利か? とか私は思ってません。
たまたま好みのヘッドホンが アンバランスなのか バランスなのか その位の差だと思ってます。
私は K812 で アンバランスですしね。
(アンプも アンバランス専門のアンプ使ってます。)

聞き比べをする時に 1台で アンバランスもバランスも出来るみたいな機種で一度に聞き比べするのはオススメしません。
そういう機種は大抵は バランスの方が良い音がする様に感じます。
バランス接続の機種はバランス接続が出来る機種で アンバランス接続はアンバランスしか出来ない機種で聞いて見て下さい。

書込番号:25825117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/07/29 18:40(1年以上前)

>CBA01さん
ありがとうございます。
そうなんです。開放型を使ったことなくて迷っていて

>バランス接続の機種はバランス接続が出来る機種で アンバランス接続はアンバランスしか出来ない機種で聞いて見て下さい。

特化してるものがいちばんですよね
アンバランス専用のアンプ?いや、あるのは想像つくんですけど…突き詰めるとなんでも作れるんですね

大変参考になりました!

書込番号:25830240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q30

スレ主 kp_yukiさん
クチコミ投稿数:2件

購入した後に端子が違うことが発覚しました。
(電子ピアノにauxの差し込み口があったのでいけると思ったのですが、aux inでした。ヘッドホンで聞くにはPHONESのケーブルが必要のようです)
ステレオミニとPHONESの互換性プラグがあるようですが、ステレオミニとAUXが同じなのかも分からず…
調べても正解がわからないまま途方に暮れております。
せっかく電子ピアノ用に購入したので、どうにか使いたいのですが良い方法を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:25808495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 02:24(1年以上前)

電子ピアノの型番書いた方がいいのでは。

電子ピアノによって、ついてるジャックはことなります。

aux inにしてもaux outにしてもヘッドホンを差し込むようではないです。
こちらはLINEレベルの入出力です。
ボリュームは固定です。

>ステレオミニとAUXが同じなのかも分からず…
調べても正解がわからないまま途方に暮れております。

AUXは端子のサイズではないです。
外部入力などの種類をあらわしています。

ステレオミニは3.5mm端子です。

結局電子ピアノの型番かかなければ、どの端子かわかりません。

>ステレオミニとPHONESの互換性プラグがあるようですが
互換ではなく、変換プラグです。

電子ピアノのPHONE端子が、6.3mmなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
これで変換できます。
ステレオミニ3.5mmであれば、Q30の付属ケーブルが使用できます。

付属ケーブルさしてみて、すかすかであれば、
上の変換アダプター買えばよいかと。

書込番号:25808515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 02:39(1年以上前)

PHONESジャック という言葉には
2種類の意味があります。

穴ではなく、差し込むプラグですが、
フォンプラグといえば、通常は6.3mmのプラグをさします。

電子ピアノのPHONEと書いてるジャックという意味だと、
ヘッドホン用の端子ですよ、という意味で、サイズは
意味しません。

3.5mmは通常ミニプラグといいますが、3.5mmのジャックに
PHONEと書いてるケースもあります。
この場合、プラグの径ではなく、接続するものがヘッドホン
ですよ、ということを意味しています。

AUX-IN、PHONESってかいてあるのだと、ヤマハの電子ピアノでしょうか。
ヤマハだと、Phonesは、6.3mm が2個だったりします。
ローランドだったら、Phonesは、3.5mmと6.3mmだったりします。

書込番号:25808521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/13 06:23(1年以上前)

>kp_yukiさん

>電子ピアノ(PHONESジャック)には使用できますか
>どうにか使いたいのですが良い方法を教えて頂けないでしょうか

まずは、電子ピアノの型名等が書かれることです。
A3028011は基本ワイヤレスですが、別売のケーブル(AUX用)を購入されたのですか。
説明書をよく読みましょう。

https://lp.ankerjapan.com/hubfs/aoos/manual/A3028manual.pdf?_ga=2.104323712.1212931017.1720818295-104323708.1715944309

一般的な電子ピアノには、AUX(IN・OUT)  PHONESジャック(3.5 6.5o等) USB 等の端子があります。

書込番号:25808597

Goodアンサーナイスクチコミ!6


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/13 07:30(1年以上前)

>kp_yukiさん

>電子ピアノ(PHONESジャック)には使用できますか?
使用できます。
これを参考にしてください。
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0009202
電子ピアノ側は6.3mm(6.35mmと書いてあることもある)標準プラグなので、次のようなケーブルが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y2LANNW/
長さはいろいろあるので好きなものを選んでください。
ただ、すでにケーブルの両端が3.5mmステレオミニプラグのケーブルを買ってしまったのなら、上の回答にある変換プラグを使えば接続できますが、本当は片側が6.3mm標準プラグのケーブルの方がよいですね。

書込番号:25808635

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/13 09:19(1年以上前)

>kp_yukiさん
こんにちは

元々電子ピアノは、ピアノの置けない環境を考慮して

夜間とかでも使用できるような仕様になっているはずなので、

ローランドやヤマハの場合は、ヘッドフォン用の端子はついているはずなのですが、

ただ、シンセサイザーは別途用途の設計ですので、ミキサーとかで、音量調整して

ヘッドフォンを使用するということもできます。

ローランドとヤマハを使用していますが、どちらもヘッドフォン端子があります。ミキサーは

ラインアウトでもヘッドフォンアウトでもどちらでも、対応できますので、参考にしてください。

書込番号:25808747

ナイスクチコミ!2


スレ主 kp_yukiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/13 11:03(1年以上前)

早々にありがとうございます!
電子ピアノの型番を書いておらず失礼しました。
YAMAHAクラビノーバ(CLP-545)です。
電子ピアノにヘッドフォン用のジャックが2つ付いており、太めなのでおそらく6.3だと思われます。
(説明書等にはヘッドフォン用端子としか書かれていませんでした。)

記載頂いた変換プラグで対応可とのこと、とても安心いたしました!
ステレオミニ3.5であればQ30付属ケーブルが使用できるのですね!大変勉強になりました。
早速購入してみます!
ありがとうございました。

書込番号:25808877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件 Soundcore Life Q30のオーナーSoundcore Life Q30の満足度5

2024/07/13 15:54(1年以上前)

CLP-545だと6.3mm x2です。

AUX-INは、ラジカセやDAP、PCなどからの外部入力用で、
カラオケなどを電子ピアノで流しながら演奏するなどの
用途で使用します。

書込番号:25809189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

修理不可 2度とBOSEは買わない。

2024/07/12 13:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:1件

購入後9ヶ月、通常使用でヘッドアームの外装のプラスチック部の爪がおれ右側が固定できない為ブラブラになってしまい、装着時も浮いてしまう状態なりました。
修理の為送ったところ、部品修理ができない為ASSY交換で外部要因の損傷が原因の為有償とのことでした。値段なんと5万弱。こちらで最安を購入した方がやすいです。ありえない。以前SONYのXM3を4年ほど使用しておりましたが、サービスも製品も上です。大体その値段出すならソニーに乗り換えます。一旦接着剤で処置していますがいつ使い物にならなくなることやら。今からヘッドフォンお検討中の皆様のご参考になれば幸いです。
価格が価格だけに非常に残念です。
サポートからの連絡がIP電話でアメリカ経由で来るので折り返しができないので、ホームページからこちらから電話しました。舐め腐ってます。音質はいいだけに残念でなりません。今から買われる方はよく検討してください。

書込番号:25807650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/12 13:48(1年以上前)

破損部分の写真とかアップしていただけると、
通常使用でどこが破損するか参考になるかと。

書込番号:25807677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/07/12 13:50(1年以上前)

破損や水没が原因の故障だと、無償修理にならないのはどこも同じですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033539/SortID=24541024/

書込番号:25807680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2024/07/15 22:29(1年以上前)

実勢価格約5万円のヘッドホンの修理見積額がほぼ5万円は修理不能と同じ。  欧米系の工業製品メーカーのスタンスとして人手のかかる修理は行わない、手間最小のアッセンブリー交換かメーカー在庫の整備品との交換が原則。1万2万円で技術者が手作業で修理してくれる国内メーカーが世界では寧ろ特異なのかもしれません。

書込番号:25812669

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)