
このページのスレッド一覧(全4916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年10月18日 22:55 |
![]() |
11 | 7 | 2025年1月18日 10:46 |
![]() |
21 | 3 | 2024年4月8日 21:06 |
![]() |
25 | 3 | 2024年8月18日 12:55 |
![]() |
13 | 5 | 2024年4月14日 11:59 |
![]() |
23 | 4 | 2024年4月6日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8
PX8を発売日に購入後ほぼ毎日通勤中などに使用しています。 使用時以外は付属のケースに入れて持ち運ぶなど、気を遣って扱っていたのですが、1台目のPX8は半年程度でヘッドバンドの革が浮き出し、バンドの中のスポンジが露出してみすぼらしい姿になったため、保証を使って新品交換してもらいました。
交換品も同様に使用し続けて1年ほど経ちましたが、再び同じように革が浮きはじめております。
保証は1度使っているため、今回交換となると有償になってしまうと思われるのですが、新品購入後2年経っていないのに同様のトラブルが起きて正直ガッカリしています…
皆さんのPX8はこのような症状はありませんでしょうか?
音質、デザイン等は大満足しているので残念でなりません
書込番号:25692335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さふぁいあ3710さん
その画像はPX8ですか???
書込番号:25692437
0点

>メカメカマンさん
はい PX8のヘッドバンド上部の画像になります
書込番号:25692465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の投稿から4ヶ月経ちましたが、ヘッドバンド上部のレザーは完全に剥がれて見窄らしい有様になってしまいました… 海外サイトでもでも同様な報告が多数上がっているようです。https://www.reddit.com/r/BowersWilkins/comments/17kr64n/px8_help_there_is_a_way_to_fix_it/
D&Mサポートに確認した所、保証期間内であれば再び新品交換してくれるとの事なので交換してもらう予定ですが、再再発する可能性が大なので保証が切れるギリギリまで交換はしないでおこうかと思っています泣
書込番号:25849389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日購入から2年が近づいたため、保証を利用して無事3台目の新品に交換してもらいました。
保証期間内であれば何度も交換してくれるのはよかったです。
今回こそは長持ちして欲しいと願うばかりです…
余談ですが、キャリーケースの内部構造が少し変わっておりました
書込番号:25930681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones
日本語の情報が無いようですが、redditでQC45のファームウェアアップデートに関するトラブルの情報が報告されています。
https://www.reddit.com/r/bose/comments/1blqkvx/quietcomfort_45_update_404/
私のQC45もファームアップデート後に壊れました。
ご注意ください。
症状
・電源が2回に1回入る。
・Bluetoothの接続は可能だが音は出ない。
・起動時、終了時のアナウンス等は出ない。
BOSEのアプリでトラブルシュートするも、保証期間外ということで買い替えろとのこと。
2点

こちらも
https://www.reddit.com/r/bose/comments/1bmj25k/problems_with_bose_qc45s/
BOSE社は問題を認識しているようです。
書込番号:25692050
2点

俺もアップデートしましたけど今までもう一つって感じだった音が
よくなってよかったですけどねぇ。
今のところ不具合ないです。
書込番号:25697482
2点

2年ぐらいファームウェア更新されなくて不具合で嫌になっていたのですが
自分は故障しなかったのでこのファームウェアアップデートは良かったと思ってました
バックグラウンド更新で勝手にされていたので気になる方はバックグラウンド更新オフにしていた方が良さそうですね
自分もバックグラウンド更新で使ってるうちにされてたようです。
更新内容はアクションボタンによるショートカット操作(内容は限られる)
と
マルチポイント接続をオフに出来る機能
ついでに言うとマルチポイント接続でも音飛びしなくなりました。
他の不具合修正はよくわからないです
書込番号:25701998
1点

もう生産終了品ですし困っている方もいないかもしれませんが共有です。
Redditで報告されている内容と全く同じ現象が発生しており、サポートに連絡しました。
結果としては、アメリカからも国内からも同様の報告は受けていない、アップデートが原因とは特定できないの一点張りでした。
保証切れのため最終的に後継機の20%オフ(後に30%オフ)の提案がありましたが、
なぜ勝手にアップデートされ使えなくなったのに3万近く払って有償交換しなければならないのか納得できず断りました。
BOSEのアフターケアは良くないと聞いていましたが、実際に遭遇して今後BOSE製品を使う気は失せました。
書込番号:25960813
3点

私も全く同じです。
ここでもRedditで報告されている内容と全く同じ現象で、アップデート後同じ現象が起こりました。
数ヶ月前にサポートに連絡しましたがアメリカも国内からも同様の報告は受けていない、問題ないの一点張りでした。
Redditやこちらのリンクも送付しましたが、システム的にブラウジングができないで退けられ…。
それから度々ファームウェアの更新を期待して待っているのですが全く音沙汰なく…。
今時中華メーカーすらすぐ交換対応してくれるのに、高額商品がメーカーによるアップデートで使用できなくなって知らんぷりなど聞いたことがなく論外です。
BOSE製品はどんなに評判良くても二度と買いません。
書込番号:25967445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応情報共有します。
・公式でファームウェアが4.0.4にアップされました。故障した私のベッドフォンでもUpdateはできましたが、機能の改善はありませんでした。
・githubで、pythonを使ってQC45のファームウェアをダウングレードするプログラムが公開されています。
一応リンクを貼りますが、適用するかは自己責任でお願いします。pythonを扱える知識が必要です。Boseの公式Updaterをフックして古いファームを読み込ませる仕組みのようです。
https://github.com/kazuki-vim/bose-qc45-firmware/tree/master
試したところ、ファームウェアのダウングレードはできましたが、私のヘッドフォンでは機能の改善はありませんでした。
書込番号:26041157
0点

4.0.4のアップデートは私の勘違いでした。10か月前から変わっていません。
書込番号:26041175
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
枕の沈み込みにもよりますが?
私は硬めですからいけますね。
でも、割と密閉になりますからそのまま就寝してしまい寝返りをしないで外れないと耳の中?に汗をかき…
大丈夫かな?と思います。
書込番号:25691905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枕の真ん中に畳んだタオルを敷くと、
ちょうどイヤーパッド部分が枕に干渉せず行けますよ。
書込番号:25691915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Headphones
Bose QCシリーズは三台(2代にわたって)使用していました。
22年8月に新品購入したQC45モデルが先日突然死しました。(イヤーパッド破損もアリ)
購入元のヨドバシに持ち込み修理依頼をして、その時概ね「新品との交換になりますので3万7千円位かかると思います。ご連絡致します。」と伺いました。
そして昨晩ヨドバシさんから連絡で、
「新モデルしかないので修理料金は4万7千円となります」
自分「えっ????」
20ヵ月前に4万5千円(決して安くない)で購入した製品の修理代が4万7千円????
ボーズは真剣に修理サービスを考えているのか?
20ヵ月で4万5千円だと月だと2千円強で終わりですか・・・
酷でい製品(メーカー)だ。
因みに先代Q35の修理は新品交換で満足できる修理代代金でしたがね。
皆様、購入前に修理サービスについて立ち止まって考えた方が宜しいかと。
基本、壊れなきゃイイんだけどね。(この点Jaburaは良かった)
10点

>飛行機爺さんさん
一度ヨドバシではなくBOSEさんに直接問い合わせた方がいいと思います。その方が安くなる場合もあります。
書込番号:25691455 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Iverttさん、ご助言感謝申し上げます。
アドバイスに従い、Boseへ直接コンタクトし何とかオリジナルQC45の修理値段で交換して頂けそうです。
窓口の対応は丁寧で素晴らしいものでした。
モノは壊れます。
ですから、その場合の対応の良し悪しがブランドの良し悪しに直結しますが、Boseの対応は(値段は高いですが)はかなり高評価だと今回感じました。(米Lexusと同じ)
逆にヨドバシなんかじゃなくてAmazonで正規品を買うのがベストなのかもしれませんね。
ありがとうございました!
書込番号:25691692
5点

>飛行機爺さんさん
こんにちは。BOSEヘッドホンで嫌な気持ちにさせられたんですね。
ぼくはBOSEヘッドホンを持ってませんが、BOSEのイヤホンやTWS、メガネタイプなど結構な数を買ってきてまして、BOSEサポセンはわりと対応が良い印象です。ちなみにBOSEのメガネタイプはいろいろあって、これまでに4回ほど(苦笑)無償交換してもらっています。
ショップはテンプレ対応しかしてくれませんよね…心情お察しします。
書込番号:25855448
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S2e
本日eイヤホンで「黒」を購入、というか在庫がないので予約・注文。展示品のヘッドホンを試して、心地良い重さと高音質そして丁度よいNC。はよ届いて欲しい。
しかし、Amazonに時折現れる本商品の激安商品、あれ何でしょね。恐らくというか、まず間違いなくバッタな匂いが致します。業者の名前は変われど、電話番号は変わらず。ちなみに上二桁、+23はどうやらギリシャらしい。懐に余裕がありすぎるならちょっと試してみたいけど、そんな訳にもいかないしね。気になる、、、
なお、eイヤホンでは、ワイヤレスヘッドホン(イヤホン)を店員の方に見せると10%Offで\49,000円也。在庫は黒以外はあり即持帰り可能。4/末までの期間限定だそうで、ご興味あれば。
書込番号:25689221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、eイヤホンでの10%割引について詳細教えていただけないでしょうか、HPで見つけることができませんでした、他のヘッドホンも対象でしょうか、お店に行けばすぐわかりますか?よろしくお願いします
書込番号:25697188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NYLONSさん
あぁ、見てましたよ・・・私が見たのはアフリカが住所の所でしたね。amazonにも何度か問合せました。
「本物なら買うけど」と。
でも、カスタマーがamazonでは無く怪しい業者なので返金も無いなぁ〜とポチりませんでしたけど。
今は居なくなりましたね。何だったんでしょうね?
書込番号:25697221
1点

>あるこーじさん
横から失礼いたします。
WEB本店だと会員登録をしてメルマガ受信許可にチェックを入れていれば、
メールが届いた方限定という形で10%OFFクーポンのメールが届きました。
B&WだとPx8も10%です。
私もこれを機に購入予定です。
Px7 S2eとPx8で迷っていますが。
書込番号:25697435
2点

>あるこーじさん
eイヤホン(秋葉原店)に、自分が持っているNCイヤホン(僕の場合は、AnkerのNCイヤホンでした。)を持っていき、店員の方に見せて「10%引きOK?」と尋ねるだけでOKでした。買い替えが必要となることもありませんでした。なお、この割引についての貼紙の類が、お店の当該ヘッドホン展示場やエレベーターの中に貼ってあったことを記憶しています。お気軽にお店に行けるのであれば、一度行って、確認する方が良いかと思います。また、他店で更に安く買えるかも知れませんしね。
頼りない回答で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:25697776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
残念ながら、クーポンのメールが見つからないので店舗行ってきます
書込番号:25698881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350
AONIC 50 GEN1が届き色々試しているのですが、なかなか音質が良いのです。
届いてから、DACを検討しようと思っていたのですが、
1.PCやiphoneとのUSB接続
2.PCやiphoneとのBluetooth接続
3.iphoneとのイヤホンジャック接続
どれも大差ないように思えます。(しいて言えばUSBが良い。BTは音量が下がるがボリュームを上げればすむ)
どれもDAC無しで直接接続です。
これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
DACを買うべきか非常に迷っています。
(ウォークマン NW-ZX707を所有していますが、もはや出番無しで放出を考えています)
2点

>mktsmdさん
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
デジタルデータを音にするためには、どこかでDAC(デジタル-アナログ変換)が必要です。
USBとBluetoothならヘッドホンのDAC、イヤホンジャック接続ならiphoneのDACが使われます。
ただ、Bluetooth接続は遅延があるし、個人的は音も良くないと思っています。
USB接続で不満がないなら、別にDACを買う必要はないでしょう。
書込番号:25688834
10点

>mktsmdさん
>しいて言えばUSBが良い。
私もそんな感覚です。
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?
1と2は内蔵のDAC&アンプで、3はiPhone側のDAC&アンプですが、電源ON時は内蔵アンプがアシストしているようです(ONからOFFにすると30秒くらい経ってから音量が下がる)。
お好みで良いのでは?基本ワイヤレス想定の機種ですし、Bluetoothだとアプリでイコライザー設定も使えるのがメリットです。(=iPhoneの場合。WALKMANだとなぜかデバイス設定のペアリングが出来ない。LDACだから?)
書込番号:25689020 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
このあたり参考になるかと。
手持ちのDAC比較です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/
激安と10万円台のDACの差もこの程度です。
耳が良い自慢のマニアの方によると、区別できないので、
『すべて音が悪い』と一蹴されていました。
DACなしで満足できるのであれば不要ではないでしょうか。
>これは内蔵DACアンプが効いているのでしょうか?(DACはUSB接続時のみと読んだ記憶です)
BTは、受信器側にDACとAMPが入っています。
音量の差は、送信側の音量制御、受信側の特性などでも変わってくるので、
一概には言えないと思います。
AONIC 50 GEN1の場合、BT、有線、USBで接続できますが、
BTはヘッドホン内蔵のDACが使用され、外部DACを通らない
有線は外部DACの後ろに接続なので、外部DACを通る
USBは、ヘッドホン内部のDACが使用されるので、外部DACを通らない
とあまりDACを買う必要もないように思います。
書込番号:25689053
0点

>あさとちんさん
>コピスタスフグさん
>MA★RSさん
皆様、返信ありがとうございます。
良く理解できました。
そういえば、アンドロイド(Walikaman)ではSHUREのコントロールアプリが(Bluetooth設定では接続していても)
認識せず、iphoneで認識しました。
余談です。
書込番号:25689533
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)