
このページのスレッド一覧(全4917スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 3 | 2024年3月9日 11:32 |
![]() |
3 | 1 | 2024年3月19日 08:07 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月5日 03:45 |
![]() |
7 | 4 | 2024年3月5日 10:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年3月2日 06:05 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2024年3月1日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
購入して2日になります。
音楽を聴いていたところ15分ほどで電源が切れます。
自動電源オフを15分に設定しているのでそのせいかと思うのですが、自動電源オフとは音楽を聴いていても強制的に切れるという設定なのでしょうか?
よく分かってないので教えていただきたいです。
書込番号:25652675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tarniさん
こんにちは
「使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。」
とありますので、不良品だと思いますよ。
購入店にご相談された方が良いと思います。
書込番号:25652953
0点

>tarniさん
>オルフェーブルターボさんが書かれて
いるように音声を認識しなくなってから
15分なので異常だと思います。
メーカー問い合わせや購入店相談が必要
だと思います。
書込番号:25653077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
>小学5年生れす。さん
お二方どうもありがとうございます。
お問い合わせしてみます。
書込番号:25653322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Wireless
Sennheiser ACCENTUM Wirelessを購入したのですが、最大音量が他のイヤホン、ヘッドホンに比べとても小さく感じます。これは仕様ですか?初期不良ですか?ACCENTUMのMAX音量が他の有線イヤホン、AirPods Proなどの7割ぐらいに感じます。
iPhoneにBluetoothで接続して使っています。
1点

あまり持ってる人がいないのかな
私も使ってるので遅ればせながら回答します。
momentum 3 を持ってたうえでaccentumを所持していた時期があったのですが、はっきりとmomentumより音量が小さかったです。
ドライバーサイズがちがうというのもありますが、、、。
大きな音で聞きたい場合にmomentuwだと50パーぐらいの音量指定でよかったですが、70パーくらいまで引き上げる必要があったくらいの体感です。
私は買い替えの理由が軽いヘッドホンにして気軽に使いたかったので、音量の悩みはあれど満足はしてますねー
アップデートで改善しないかなぁ
書込番号:25665861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Wireless
【困っているポイント】
Sennheiser ACCENTUM Wirelessを購入したのですが、最大音量が他のイヤホン、ヘッドホンに比べとても小さく感じます。これは仕様ですか?初期不良ですか?ACCENTUMのMAX音量が他の有線イヤホン、AirPods Proなどの7割ぐらいに感じます。
【使用期間】
数週間
【利用環境や状況】
iPhoneにBluetooth接続
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
初心者な質問ですみません。
ヘッドホン買って、毎日活用している者ですが、充電する時は、普通のAndroid携帯用の充電ケーブルを差し込んでも問題ないでしょうか?差込口は同じ形です。
高価なものなので、もし電圧とか違ってて壊れたらどうしよう、と。でも付属していたケーブル用にコンセントを一つ割り当てるのも面倒で・・・。
よろしくお願いします。
0点

>きっこたんさん
ケーブルは接続出来れば問題ないですよ
書込番号:25647403
3点

>きっこたんさん
>充電ケーブルは携帯用のと兼用で大丈夫ですか?
充電器と充電ケーブルはAndroid用のものを使ってよいか? ということですね。
差込口が同じで、正常に充電できるなら、普通は問題ないです。
なお、重要なのは、充電器より、むしろ充電ケーブルです。
うまく充電できないときは、Android用充電器にAndroid用充電ケーブルではなく、Android充電器(USB Type-Aの口がある)に付属充電ケーブルにすると充電できたりします。
それから充電器ですが、本機が必要な電圧・電流は5V・0.5Aなので、パソコンのUSBポートでも大丈夫です。
逆に、USB PD対応充電器は9Vや15Vなども出るので、粗悪なものは電圧切換がうまく行われず過電圧がかかって機器が壊れることも…、です。
書込番号:25647505
1点

>きっこたんさん
充電口が同じなら問題なく使用できますよ。
バッテリーを長持ちさせたいなら急速充電を
しない事だと思います。家になるスマホから
ヘッドホンまで自分は1Aと決めています。
参考になれば幸いです。
書込番号:25647705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アドレスV125S横浜さん
>osmvさん
>小学5年生れす。さん
早速のご回答、感謝致します。
差込口が一緒なら問題ないとのこと、
ただし急速充電はしない方が良いとの事ですね!
これで安心して充電できます^^ありがとうございました。
書込番号:25647862
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
元々ヘッドホンには全く興味がなかったんですが知り合いからbeats solo3wirelessというヘッドホンを貰い使ってみたところ結構感動して一年くらい使ったんですが物理的に壊れてしまったので新しいもの探しています。こちらデザインが気に入り候補に上がっているんですが上記機種と比べてどうなんでしょう?また感動できればありがたいんですが、、、
音楽は結構なんでも聴くので比較的オールマイティなものを求めています(ちなみに上記機種はどうなんでしょうかね?)。
またオススメのものがあれば(予算は4万くらいまでですかね)教えていただければと考えます。
よろしくお願い致します。
書込番号:25643687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
【使いたい環境や用途】
家の中で音楽を主に聞く(映画で使う可能性も有)
【重視するポイント】
音質 低音の強さ
【質問内容、その他コメント】
ほとんど家の中で使うので携帯性は気にしません。
どちらの方が音質(低音)が良いのでしょうか?
BOSEの方は低音があまり良く無いと聞きましたし、自分も試聴しに行ったのですがSONYの1000-xm5と比べても低音が弱いように感じました。
皆さんはどちらの方が良いと思いますか?
映画で使うかもしれませんが、普通に聞ける程度ならどちらでも良いです
書込番号:25640161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハルマキの中身さん
どちらか高音質に感じるかは
>ハルマキの中身さんご自身ですよ。
低音域を重視されるなら私はBOSEかな
と思います。映画とかで見るなら尚更です。
以上ご参考まで。
書込番号:25640257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハルマキの中身さん
耳の感度と音の好みは本当に個人差が大きいです。
知人でピアノ経験者で大学で管楽器を専攻していた人がとても音感は鋭いのですが、会話していて低音は少なくとも私より聴こえないらしいとわかりました。
それから、私自身の聴覚として、周波数上の低音は、それより上の周波数の音が付随していないと、低音として認識できません
おそらく多くの人も同様だと思いますが
もひとつ言うと、ヘッドホンやイヤホンは耳の穴の形状の個人差で聴こえる音がかなり異なるという話を長岡鉄男先生が書いておられました
なので他人の感想は本当に参考程度で、できる限りご自分で比較するのが最善です
書込番号:25640468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

低音って言ってもどういう低音かによる。
ロック系ならコスパ良いのはBOSEだね。ロックに合わせてある。
EDMとかヘビメタみたいなサブベースガッツリ入ってる曲ならBeyerdynamicの方がいいと思うけど。
あるいは、オーテクの特定機種。(欧米で売れてるM50x)
どっちにしろ、PCで聞くならキャリブレーションソフトも前提にすると、選択肢が広がる。
書込番号:25643035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)