
このページのスレッド一覧(全4917スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2024年2月21日 21:27 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2024年2月20日 16:41 |
![]() ![]() |
22 | 4 | 2024年6月22日 18:57 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月17日 08:03 |
![]() |
33 | 6 | 2025年8月20日 06:19 |
![]() |
0 | 0 | 2024年2月17日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
iPhoneでBluetooth接続で使用しています。
分かりやすく文章化するために順を記載します。
@こちらの商品を耳にかけ音楽を再生
A耳から外す
B電源は切らずにそのままスタンドへ
Cその後音楽を再生するとiPhone本体のスピーカーからではなくヘッドホンから音が流れます。
Cの際はもちろん耳にはかけていません。
アプリのスマートポーズはオンにしています。
またiPhoneの本体設定でデバイスの接続解除をしても数秒で接続されてしまいます。
対策としては
@iPhone本体のBluetooth接続をオフにする
Aヘッドホン本体の電源を手動でオフにする
で対応していますが、けっこうめんどうで困っています。
質問ですが、この自動的に接続されてしまうのは仕様でしょうか?
音には満足しているだけに仕様であるなら上記以外の対策はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25631644 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2
いろんな方のレビューを見て視聴もせずにAmazonにて買いましたが、結果は大正解でしたびっくりしたのは音量が大きい言葉ですかね、ソニーのノイキャンヘッドホンも買いましたが、音量が小さくて迫力がなかったですねしかし50xBT2は音量も大きくて、音の迫力はソニーよりもありますね!!高音と低音も、とても素晴らしいの一言です早くオーテクを買えば良かったですね、これからはオーテクのヘッドホンを買いつづけますね、ワイヤレスヘッドホンを購入検討してる方は視聴してくださいね、音質のよさにびっくりしますよやはり旭化成の、DACとアンプを使っているから音に迫力があるのかも?まあ騙されたと思って視聴してくださいね
書込番号:25629950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
購入して2ヶ月でノイズキャンセル機能に問題が発生したため修理に出しました。
症状としてはノイズキャンセルON時にR側の効きがおかしくなる症状でした。
結果としては「基盤腐食によるもの」とのことで部品交換となりました。
街中で使用もしましたが、そんな短期間で基盤が腐食するのかなとは思いつつも、SNS上でも購入から一年待たずに同結果の修理をされている内容を見かけたため、
頻発とまではいかなくてもまた再発の可能性がある以上、保証がしっかりある所での購入をした方がよいかもしれません。
書込番号:25629788 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

修理から一カ月と経たずに症状が再発…
というか今度はタッチコントロールが誤動作しまくるわ、充電もできなくなるという悪化ぶり。
結局またしても修理へ。
ほんとワイド保証に入っておいて良かった…
書込番号:25662173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局何をしても症状は悪化していったので修理を依頼。
16日に依頼し18日に引取り、24日に受取りました。
現在のところ不具合は起きていませんが、
説明が簡素のため、前回と同じ箇所の腐食が原因で部品を交換と受け取れる内容でした。
それは耐久性としてどうなのだろうと妙に納得しかねる結果に。
余談として
修理の相談に関しては早さであれば電話。
通話料を抑えたいのであればチャットとという印象。
電話は手早いですがオペレーター次第では不愉快になる可能性も。
チャットは無料ですが、スマホでやると返答の待ちや入力があるのでかなり時間がかかりました。(1〜2時間ほど?)
修理漏れの対策として引取りの際により詳細に症状を書いた文書を一緒に渡すリスクを減らせるように感じました。
書込番号:25676275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノイズキャンセリングヘッドフォンでなくても、様々なイヤフォンやヘッドフォンでは、必ず汗蒸れや皮脂からの錆が起きますよね。イヤーパッド交換しようとしたら、数カ月しか使ってないのにネジが錆びているなど。
WH-1000XM3をソニーストアで5年保証で買ったところ、4年半ほどでノイズキャンセリングONすると右側から「強めホワイトノイズ」が出てしまいました。修理内容は「基盤交換」としか書いてなかったですが、1000XM2から1000XM4まで、すでに似たようなトラブル多発で、それまでに、左右どちらかでホワイトノイズの異音が発生したのに、個体差だと言い続けていた時期があり、対応が悪かったのか、バッテリー交換もしてもらってあって錆びていたネジも交換されてほぼ新品で戻ってきました。
その後は保証外に備えて右側のタッチセンサーコントロールをオフにしていたのですが、昨日、また同じトラブルが発生。修理費を簡単に見積もったところ、約29000円。。
中古でXM3の12000のモノを注文しました。。窓用エアコンがうるさいので、4ヶ月もってくれれば程度です。それと交換用イヤーパッドもまだ残っているので。
話がそれてしまいましたが1000XM5になっても、基盤へのサビ対策などができていないんですかねぇ。
XM3販売開始からしばらく経ってもXM2時にすでにあったトラブル多発での口コミは見ていたので、MX3は5年ワイド保証にて購入しました。因みにその頃はBOSEはもっとひどく、初期不良でなければバッテリー交換対応はできないことに加えて、バッテリー交換は保証外なので、本体の買い換えでしか受け付けていないとのことだったので、SONYにしました。
まだ、ノイキャンヘッドフォンもこんな状態なら、音質重視で密閉型、その中でも遮音性が高いものを選んだほうがいいですね・・・。Shureの1440を1540風に密閉化したら、AKGの密閉型よりはるかに遮音性が良かったです。
ノイキャンヘッドフォンの耐久性やアフターサービスが向上しないようなので、買うなら消したい音が消えればいいと思って買うか、どうしても高機能の最新版がほしいとなれば、SONYの5年ワイド保証付きをソニーストアで購入し、保証期間内ギリギリで基盤故障させるとかしないと、悪気なく使っていても大損しちゃいますよね。
音楽聴きながらであれば、ノイズは気にならないし、イヤフォンでもいいと言うのであれば、カナル型イヤフォンに遮音マフのほうが安上がりですね。
円安ですし、基盤の耐久性を上げたXM5の次期モデルが今後発売されるとしても、8万円以上はしちゃうだろうなとは思ってしまいます。。
書込番号:25761629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wx3はホワイトノイズが酷いので相談したら個体差の仕様と言われましたねw
基盤への錆対策は…修理内容に錆のため交換は確実に載っている感じです。
音質または遮音性重視にした弊害なのでしょうが、耐久テストを厳しくしてほしい所です。
公式のワイド保証をつけているのでまだ我慢できますが、これが毎回請求だったら…信頼性を疑われますね。
NC機能ON時の長時間稼働、xm3でのNC機能の良さに期待しての購入でしたが、
既存商品の修正がされない以上、後継機は見送りだなぁと言うのが感想ですね。
錆はいいとしてもNC機能に不安定さが発生しているので、
再度修理依頼予定です…
書込番号:25782867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR ONE M2
歩いているときに、ヘッドフォンの左のイヤピースの方だけから、カタカタと音がします。
右側はまったくしません。
(外音取り込み設定で使用しています)
左のイヤピースの何かがどこかに当たっている音なのかと思いますが、これは
構造上、仕方ないのでしょうか?
構造上の問題であれば、右側からも同じように音がするはずなのですが、
左だけなのです。。
みなさんも同様なのでしたら仕様として諦めますが、この価格帯で
構造上の遊びなのか、精度の問題なのかで、カタカタと音がするのは
ちょっと不満です。
ユーザーの方のご意見お伺いしたく、よろしくお願いいたします。
6点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
購入して約4年、イヤーパッド、ヘッドパッド部のビニールレザーが剥がれだしました。以前使っていた他社のメジャーな製品も同様にボロボロになってしまったので、Amazonで中華製パッドやカバーを入手して交換し使っていましたが、マイナーな本機では市販品が見つからず困っています。皆さんのものはどうですか?
5点


MA★RSさん
ご紹介商品サイトのレビューでは
>これらはJVC Exfield XP-EXT1に合いません、彼らは間違った寸法です (短すぎる)
と書かれてましたよ。
書込番号:25627505 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

mimimamoっていうメーカーからイヤーカバーっていうものが販売されています。イヤーパットの代わりになります。使ってみると便利です。
アマゾンで入手しました。
イヤーパットのビニールみたいなものは加水分解みたいな感じでボロボロになります。何か別の素材って無いものかと思ってしまいます。どうせなら予備のパットも同梱してほしいものかと思います。
書込番号:25627676
9点

>とれんてぃーのさん
アマゾン日本では V-MOTA earpads for JVC XP-EXT1 を一時取り扱っていたことがある(画像1,2)。
そこで、AliExpress にある以下のV-MOTA 製品の専門ショップに入手可能性に関してお問い合わせをされてみたらいかがでしょうか。
Vmota headset accessories Store:
https://vmota.aliexpress.com/store/1756367
書込番号:25628649
0点

みなさんありがとうございます。
Amazonのカスタマーサポート経由でVmotaに問い合わせてみたところ、詳細は教えてくれませんでしたが、一時的に販売停止をしているとのこと。販売再開の意向はあるようです。一応販売のお願いをしておきました。
一方、Victorに問い合わせてみたところ、サービスセンターまたは店舗に依頼すれば購入できるとのことでした。
他ヘッドホン同様、JVCケンウッドストアでオンライン販売してくれることを期待してたのですがダメでした。
部品番号 JD9527-000A イヤーパット 左用、部品番号 JD9528-000A イヤーパット 右用
参考価格はそれぞれ ¥3,300(税込)です。結構しますね・・。
ヘッドバンド部のパッドは販売しておらず、ヘッドセット交換とのことで、費用は¥64,100(税別)+送料手数料とのこと。
メジャーな他機種用のカバーの流用を試みるしかないかなと思っています。
書込番号:25641076
5点

皆さまお久しぶりです。
パッドについては、mimimamo (ミミマモ) ウルトラフィット・イヤーパッドカバー を装着することで解決しました。
肌ざわりのよい靴下状のものを劣化したパッドにかぶせるものです。見た目も良く、さらっとしていて装着感も良好です。
Amazonで3千円ほどで買えます。ご存じの方も多いかと思いますが、お勧めです。
お気に入りのヘッドホンなので、まだまだ使います!
書込番号:26267987
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Q20i
PCでBluetooth接続時に、ZOOMなどの会話は可能でしょうか?
携帯等の通話は可能みたいなんですが。
またANKERヘッドフォンでも可能でしょうか。よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)