
このページのスレッド一覧(全4914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2005年8月22日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月20日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 06:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月2日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月15日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1


注文から半月待たされて商品到着。さてさてと、ワイヤレスと言うことで使い勝手は大満足、だが音質は・・・。中音域はまあまあ普通のレベルだがボリュームを上げていくと非常に五月蝿く聞くに堪えない音に大変身。たまりかねてオンキョーに苦情を言ったら「どうすることもできない」からそのまま使うか返品しろだと。こんな欠陥商品を発売しておきながら何の責任もかんじていないらしい。1万円ドブに捨てたようなものだ。
0点


2004/12/22 04:55(1年以上前)
上記についてのオンキョーの答えは以下の通り。
お問い合わせの件、残念ながら限界に近い音量の場合、再生している音楽
によっては音割れを起こしてしまう場合がございますので、通常の音量で
お使い頂くことをお勧めいたします。
また、お電話にてご説明させていただきましたとおり、残念ながら製品の
改造につきましては承ることができかねます。
大変恐縮ではございますが、ご了承いただければ幸いです。
今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願いいたします。
非常に無責任な回答で会社の姿勢が表れている。
書込番号:3668732
0点


2005/01/11 13:29(1年以上前)
別にメーカーの肩を持つわけじゃないんですけど、この価格帯ならばほぼどんなヘッドフォンも同じ問題を持っていると思います。
それに対して改造しろとは・・・。
なんだかとても無茶なことを言ってる気がして、思わず書いてしまいました。私の感覚の方がおかしいんですかね?
書込番号:3763673
1点



2005/01/11 19:06(1年以上前)
いえ、無茶なことは言っていません。
改造ではなく”直せ”と言っただけで、むこうで勝手に ”改造”と言う言葉を使っているだけです。
書込番号:3764660
0点



2005/01/11 19:12(1年以上前)
>この価格帯ならばほぼどんなヘッドフォンも同じ・・・
ポータブルCDについてくるヘッドホンの方がまともに再生できると思いますよ。この欠陥商品を買って確かめてみてはいかがですか。w
書込番号:3764678
0点


2005/01/16 04:45(1年以上前)
+rr3%さん
オンキョーは返品に応じるんでしょ?
返品して終わりじゃないの?
(ドブに落としたと思ってる1万円を、拾わないのはアナタの責任ですね)
道具は使う人間の心次第ですぞ!
エンジンだって回しすぎれば、焼け付くものですし
スピーカーだって割れてしまいます
なんにだって適正動作の範囲があるものなんですよ
それは、あなたの考えている範囲よりも狭いものかもしれませんが…
修理というものは、あなたが製品のどこかを壊したときに発生する言葉ですよね、壊れていないのならばそれは仕様です
オンキョーだって、できる事とできない事があるでしょうし
「返品はできるけれども、修理と称した改良をあなただけにはできない」と言ってるんですよ、企業としてはまじめな(正論な)対応だと思いますが…
(たいていこの手のクレーマーは黙殺されてしまう)
使いたくないのなら、さっさと返品してそのお金で、もっといい物を探せばいいじゃないですか
あなたのやり口は、DENN○Nの販売支援レベルに感じます
書込番号:3786092
1点



2005/02/01 02:52(1年以上前)
うだうだとくだらない解説痛み入ります。
>修理というものは、あなたが製品のどこかを壊したときに発生する言葉
そうかな?
たとえば自動車を新車で買って自分に非がないのにすぐに不具合が出たら ”直せ”って言わない?
>修理と称した改良をあなただけにはできない
なら、買った人またはクレームをつけた人全員にすればいいだけの話だろうが。
こんなのは、
>企業としてはまじめな(正論な)対応
ではなく、怠慢って言うんだよ。
書込番号:3865791
0点



2005/02/02 01:59(1年以上前)
追伸
>あなたのやり口は、DENN○Nの販売支援レベルに感じます
判るように書けや、おい。
書込番号:3870334
0点


2005/02/09 04:45(1年以上前)
最高に頭悪いですね。久しぶりにこんな痛いヒト見ました。
選んだの自分だろが?気に食わないなら返品しろよ。
お前みたいなのにもわざわざ回答してくださる方々に
失礼だとは思わないのか?
書込番号:3904755
1点


2005/02/11 03:28(1年以上前)
もう一度(イチド)書かせてもらいます。
なんにだって ※1)適正動作(テキセイドウサ)の範囲(ハンイ)があるものなんですよ
あなたの使い方(ツカいカタ)はその範囲を、大(オオ)きく ※2)逸脱(イツダツ)しているように思(オモ)えます。
>たとえば自動車を新車で買って自分に非がないのにすぐに不具合が出たら ”直せ”って言わない?
不具合にもよると思うのですが、エンジンがかからないとか、ブレーキが利(キ)かないとか…
あなたが訴(ウッタ)えてらっしゃるのはクウォリティーの話(ハナシ)ですよね
ムリヤリたとえると
HONDAの ※3)ライフを購入後(コウニュウゴ)高速走行(コウソクソウコウ)では時速(ジソク)135キロ前後(ゼンゴ)で
リミッターカットされてしまう事(コト)に気(キ)が付(ツ)き、ディーラーへ修理(シュウリ)するよう申(モウ)し入(イ)れたが
「その現象(ゲンショウ)は故障(コショウ)ではなく単に仕様(シヨウ)であるため、改造(カイゾウ)はできない」と断(コトワ)られた。
F1では時速300キロ以上だせる技術(ギジュツ)があるのに自分のライフ(軽自動車)にソレを活(イ)かさない事は
企業的(キギョウテキ)怠慢である
と言っているようにしか見えません。
どうか、もう一度(イチド)考(カンガ)えてみてください
>>あなたのやり口は、DENN○Nの販売支援レベルに感じます
>判るように書けや、おい。
申し訳ありません、つい勢(いきお)いのみで書いてしまい反省(ハンセイ)しています
正式(セイシキ)には
× DENN○N
○ DEN○N でした。
※1)【正常(セイジョウ)に適(テキ)して動(ウゴ)く】
※2)【本筋や決められた範囲からそれること】
※3)【軽自動車(ケイジドウシャ)】
書込番号:3913380
1点

楽しく拝見。メーカーの方が誠意があるよね。極端な言い方をすると100円ショップのイヤホンにすべての要望を入れるようなものですね。オンキョーの音は好きではないけどオンキョーの対応万歳!
書込番号:4012428
0点

こういうものって特に個人差があるから、「++rr3%」さんが「欠陥商品」だと言い切れるのがよく分からないですね・・
ONKYOの対応もSONYとかに比べると良いと思います。
(私はSONY信者ですが)
ちなみに私はワイヤレスヘッドフォンとしてはとても満足いく製品だと思っています。
書込番号:4365826
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
ノイズの件の続報です。
メーカーに直接メールをしたところ「商品を確認したいので着払いで送って欲しい」とのことで、先日発送しました。
むこうに商品が届いた同日中に確認をしてくれたようで、ノイズもやはり発生したと聞き一安心(?)しました。
なんでも「トランスミッターに不具合」があったらしく、すぐに交換品を送ってくれるとのこと。
最近買う電化製品がことごとく初期不良に当たっているので、またかという思いはありましたが、メーカーの素早い対応には感動ものでした(もっとも、これが当たり前なんでしょうけどね)。
ということで商品が届いたらあらためてインプレッションしたいと思います。
ひとまず報告まで。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
こんにちは。
私はソニーのMDR-DS3000を使っていますが「サーッ」ってノイズが最近
気になりだし別のコードレス式のヘッドフォンを購入しようと思います。
RP-WH5000は大音量で聞いている時、、、(MDR-DS3000に比べて)
映画などで無音状態の時にノイズはありませんか?
音楽とか聴いている時に曲と曲の間でノイズはありませんか?
それとも、ソニーのMDR-DS4000を買ったほうがいいでしょうか?
なるべく大音量で深夜にDVDビデオを見たりゲームをしたり音楽を聴く時に
使いたいです。(プラズマテレビは持ってません)
5.1chで聴きたい・・・とかのこだわりはないです。ノイズさえなければ。
実際にお店に行って自分で確認したいのですが、行けません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/12/19 18:02(1年以上前)
先日購入しましていくつかの映画タイトルを観ましたがノイズがのったこてとはありませんでした。ただ音楽ソフトの再現には正直向いていないと思いますね。映画を観る分にはコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:3656116
0点

deflepardさん、返信ありがとうございました。
ノイズが無さそうなので購入したいと思います。音楽には向いていないとの事ですから少し気になります。でもデザインが個人的に好きなので衝動買いしてしまいそうです。今週末にでも時間が取れればお店に行って現物確認と試聴してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:3659600
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


昨日,商品がきました。音の広がりは当然ですが,これまでの有線ヘッドホンよりあります。ノイズはありません。(有線と変わらない)
ただ,光ケーブルでつないだのですが,そうすると,DVD playerも出力をビットストリームにしなければなりません。DVD playerの出力はテレビにも出ています。こちらは当然アナログ信号だと思いますが,テレビの出力とヘッドホンアンプへの出力とはどういう関係になるでしょうか?
DVD Playerはhard Disk搭載のもので,普段録画した番組も見ます。現在はホワイトハウスを見ていますが,2カ国語放送をヘッドホンで聞く場合は,光ケーブルではなく,普通の音声ケーブル。本体のスイッチをアナログ入力+サラウンドoffと2つの操作をしないと,普通に見れません。
当然のこととはいえ,ちょっと不便。
装着感はやはりちょっと窮屈かな,と。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
取り扱いの容易性などで概ね満足できる製品だと思います。
ただ私の場合、装着していると耳が痛くなります。
耳へのフィット感は良いのですが、短時間(20分程度)で耳が痛くなってきます。
これまでヘッドフォンを使ったことがないので、他製品と比較することはできませんが、少し気になります。
もしかしたら、耳が痛く感じるのは個人差かもしれませんが、一応レポートしておきます。
0点


2004/12/15 11:57(1年以上前)
自分もヘッドホンのきつさが不快だったのですが、ヘッドホン両側の
サイズ調整部分に輪ゴムを引っ掛けて弓状に張ったら、輪ゴムが良い
クッションになって装着感が良くなりました。
安っぽい見栄えになりますがもともと安っぽいつくりなのでちょうど
いいかと・・・。
装着感にご不満な方は一度お試しあれ。
書込番号:3635967
0点


2005/01/15 21:13(1年以上前)
>自分もヘッドホンのきつさが不快だったのですが、ヘッドホン両側の
>サイズ調整部分に輪ゴムを引っ掛けて弓状に張ったら、輪ゴムが良い
>クッションになって装着感が良くなりました。
私もすごく耳がいたくて悩んでいます。
上記を実践してみようとしたのですがうまくいきません。
もう少し詳しく教えてもらえませんか。
書込番号:3784022
0点


2005/02/02 02:08(1年以上前)
”買ってしまったからしょうがない”ってことなんでしょうが・・・
こんな工夫をしなければならない製品って何なんでしょうかねぇ〜。
書込番号:3870338
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1


購入を検討しています。ヘッドホン用のUSBを差し込むと自動的にサウンドデバイスが切り替わるのでしょうか。つまり、スピーカから出ていた音が止まって、ヘッドホンから出るようになる。また、USBを抜いたときはスピーカから出るようになる。
0点

初めて挿した時は自動で切り替わりましたが、
その後は替わったり替わらなかったり…
(説明書では一応切り替わるような説明があります)
抜く時は自動的に他のデバイスに切り替わりますが、
多くのデバイスを持ってる環境だと希望と違う音源になることも。
私の環境が特殊なのかもしれませんが…
>スピーカから出ていた音が止まって…
これはありません。
再生しながら切り替わるようなことはないです。
デバイスを切り替えた後、再生をしたものが対象となります。
ですから一旦停止して再度再生、あるいはアプリを一旦再起動、
というような作業が必要になります。(この製品に限らず)
書込番号:3635458
0点



2004/12/15 22:12(1年以上前)
説明ありがとうございました。USBを挿入しても自動的に切り替わらないときは、コントロールパネルを使って変更するのでしょうか。無精者にはつらいですね。
書込番号:3638303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)