
このページのスレッド一覧(全4932スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月21日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 11:24 |
![]() |
1 | 2 | 2005年3月10日 16:38 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月8日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


はじめまして、ヘッドフォンについてあまりわからないので、教えてください。
以前無線のヘッドフォンもってたのですが、良く聴くと「サ〜」っていう雑音が聞こえていたのですが、最近のヘッドフォンはどうですか?雑音ありますか?
0点

こんにちは。
違和感なく使ってますけど、あらためて試してみました。
耳を澄まして音量を最大まで上げても特に雑音は感じないですね。
が、電源オンで何も入力しない状態では、最大の4分の3くらいまで上げると「サー」という音が聞こえてきます。
本来あるべき姿かどうかは分かりませんが、一般的な使い方では問題なさそうですよ。
書込番号:4102941
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C
入手して早速つないでみました。 あれ? デジタルもアナログも右側からしか音がでません。 ためしに今までのヘッドホンをつなげてみると左右OKです。 なにか設定があるのでしょうか? せっかく深夜ひとり映画館を楽しもうと思ってたのに・・・・
0点


2005/01/13 21:19(1年以上前)
トランスミッターの裏側に赤と白のコードを挿しますが、その時に深く挿さずに浅く挿してしまうと、浅く挿した方の音が聞こえにくくなります。
書込番号:3774153
0点

バーチャルサウンドさん、アドバイスありがとうございます。 デジタル入力でも同じ症状でしたので原因は別のところにありそうですが、が、が、が・・・なぜか今日はご機嫌よく鳴ってくれました。なんでだろう? 何か変なことしちゃってたのかもしれません。お騒がせいたしました。
今まで使ってたのは普通のテレビ用のヘッドホンなんですが、これってすごい迫力ですね。ステレオで聴いても段違いに音がいいんで感動してます。
さあ、レンタル屋さんで飛行機やヘリコプターが飛び回るDVD借りてこなきゃ! これって本末転倒ですね
書込番号:3778907
0点


2005/03/12 04:22(1年以上前)
私もまったく同じ症状です!
光ケーブルでも右側しか音が出ません。
これは故障なんでしょうね。
修理代いくらくらいかかるかな・・・
書込番号:4058087
0点


2005/03/17 23:45(1年以上前)
保障期間内じゃないんですか?
保障期間内ならたしか修理無料ですよ〜
書込番号:4086250
0点

わたしのも初期不良予備軍だったんですかね。
その後は問題なく使えてますが、もしまた何かあったらメーカに相談することにします。
書込番号:4102827
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


質問です
TVのヘッドホン端子と本機を接続するのは、取説に記載
されているコードでないと駄目なのでしょうか?
他メーカーのコードを買ってきて付けてみたは良いのですが、
音が全く聞こえません。
本日、販売店にも確認を取るつもりですが、どなたか教えてください。
0点

どういうケーブルで接続したかにも寄るけど……
普通は別メーカーのケーブルだからと言って音が出ないって事はあり得ない。
所で他の接続方法では音は鳴ったの? 試して無いなら次の3通り試してみるとヨシ。
1:別の接続方法を試す(外部ビデオデッキ等お持ちなら、ビデオからTVに繋いでいる赤と白のケーブルをビデオ>本機と接続する)
2:TVのヘッドホン端子にイヤホン(ステレオの物)を接続して、音が聞こえるか試す。
イヤホンは100円SHOP等で売っているような安物でok
3:購入したケーブルをTV以外のヘッドホン出力のある機器(ラジカセ系でもなんでも)に繋いでみる。
1がダメなら設定のミスが本機の故障。
2がダメならTVの設定かヘッドホン端子の故障
1、2が大丈夫で3がダメならば、本機の故障かケーブルを間違えているか、設定ミス。
ミニステレオピン<>RCAピンのケーブルなら、殆ど差異は無いんだけど。(品質除く)
極々稀に抵抗入りの物があったりするけど。
書込番号:4064048
0点



2005/03/15 23:34(1年以上前)
本体の不良でした、ハハハ。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:4077471
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


先週末に購入、DVDで映画視聴中、終わり頃に突然「ブチッブチッ」と連続して異音、映画の音声はまったく聞こえなくなりました。充電不足のせいかと仕方なく別のワイヤレスでないヘッドホンを本体のヘッドホン端子につないでサラウンドで聞いてました。
昨夜も映画を見始めて5分くらいでまた同じ症状。本体をスタンバイ状態にしても、ヘッドホンのパワーが入ると同じ異音。しばらく放っておくと、正常に音声が聞けましたが、すぐにまた異音。充電チャージのコードをつないでも同じ症状。
異音がし始めると、本体のDHモード、ドルビープロU、入力切替のどのボタンを押しても直らず。
本体と視聴位置は1m位しか離れておらず、プラズマディスプレイや直射日光は無関係。本体のインジケーターは正常に点灯しており最初は正常に作動していたことから、結線のミスではありません。
別室のメインのAV装置で同じDVDを聞くと正常にDTSで聞けますのでDVDのせいではありません。
以前もワイヤレスヘッドホンを使っており、距離が離れると雑音が入ったりすることはありましたが、こんな異音は初めてです。
というわけで販売店にクレーム付けて交換してもらうことになりました。
ハズレ、ということでしようか。せっかくDLP設置したのにドルデジミニシアターはしばらくお預けです(涙)
0点



2005/02/10 20:10(1年以上前)
自己レスです。昨日、販売店から交換新品が届き正常に作動して一安心しました。お騒がせしましたがこういうこともあるんですね。
書込番号:3911327
0点


2005/03/13 11:24(1年以上前)
その後の経過です。バッテリーのチャージ残量が無くなると、ブチッ、ブチッの異音がするようです。ボリューム上げるとこの音の周期が短くなるのは、車のウィンカーが寿命になりかけると点滅が早くなるのに似てますね。
コードつないでチャージしながら聞くと正常に作動します。
フルチャージ八時間以上の過充電しない、フル充電したらそれを使い切ってから次の充電をする、など、配慮した方がよさそうですね。
ドルビーヘッドホンの音質には満足してますけど。
書込番号:4064541
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


はじめて書き込み致します。
同機種をお持ちの皆さんに質問なんですが、私はSE-DIR1000Cを昨日買ったばかりナノですが、説明書には8時間でフルチャージと書いてありますが、もう
16時間以上充電していますが、今だにチャージランプが消えません。当然ながら何も聞こえません。サービスセンターに電話したのですが、買った店に相談して下さいと言われました。これって、やっぱり不良品なんでしょうか?
0点



2005/03/10 16:38(1年以上前)
ご返答、有難うございます。買ったお店に連絡をしたら、新品と交換してもらえるとの事。でも、在庫も無くネットで買ったので、少し時間が掛かりそうです。
また、解らない事がありましたら、質問させて下さい。
書込番号:4050071
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


BSデジタルの映画(WOWOW)をサラウンドなしでMPEG2-AACで使っているとき、いったん充電すると映画のBGMは聞こえるのにセリフが聞こえなくなってしまいます。サラウンドを有効にすると復活し、その後再びサラウンドなしにしても大丈夫みたいです。
サポートに聞いてみたんですが、そのような例はないので、販売店で比べてみてくださいとのことです。
なかなか販売店に持ってく時間がないのですが、仕様ではないですよね??MPEG2-AAC使ってる方がいらっしゃったら教えてください。
0点


2005/02/18 03:14(1年以上前)
私の環境では、BSデジタルチューナーとD-VHSがSonyの光デジタルセレクターから、トランスミッターに接続されています。
WOWOWを見る際、WOWOW側のソースによって、
MPEG-2AACの信号の場合。
音声が出ないことがありました。Surroundをどれか選択しなければ、
正常な状態にはなりませんでした。
そのような番組の場合、再度Surroundを切って
問題が解決していたという事はなかったです、
その番組中は常にサラウンドONでなければ音声が聞こえにくかったので、WOWOWからの音声信号の種類で発生しているものだと思っておりました。
違うのでしょうか・・・
詳しくないのでどなたか解かる方いらっしゃればお願いします。
書込番号:3949130
0点



2005/02/24 12:12(1年以上前)
hiepitaさん返信ありがとうございます。
調べてみたんですが、AACに限らず5.1chのもの(ドルビーデジタルもDTSも)をサラウンドなしで聞くと同じ症状になってしまいます。どうもセンタースピーカから出るであろう音声がなくなってしまうみたいです。販売店で新品に交換してもらったんですが、全く同じです。あと、5.1chのサラウンドなしでは高音が割れたような音になってしまいます。
5.1chのサラウンドなしに限ったことで、サラウンドを設定すれば問題ありません。
初期不良だと思うんですが交換してもらって全く同じ症状なんで、またサポートに電話してみます。
また、5.1chで使っている方のご意見もおねがいします。
書込番号:3980069
0点


2005/02/26 14:56(1年以上前)
私も、最初、同様の症状が出ました。市販のDVD(スターウォーズep5,6等)でBGMはいいのですが音声だけが聞こえなくなりました。いろいろやった挙句、あきらめてヘッドホンをトランスミッターに戻してしばらくして再度確認するとOKでした。なんか不安定ですね。
それと、アナログ・デジタル両方から音声信号が入っていると、切り替えSWをどちらにしても何もきこえませんし・・・
書込番号:3989795
0点

センターの声が小さく出るのは初期不良ですよ。
サポセンに症状を伝えると、すぐに対応してもらえます。
書込番号:4031323
0点


2005/03/07 18:53(1年以上前)
販売店で新品交換してもらいましたが、同じでした。
というか、他にも
1:DTSを認識しない
2:アナログ入力があるにもかかわらず、5〜10分で
トランスミッターがOFFになる。
などの不具合があり、サポートセンターにTELしたところ
新品交換ではまた同じ不具合が出かねないので
「修理」で販売店に出すように言われました。
修理上がりまで2〜3週間待ちの状態です。トホホ(T_T)
書込番号:4035526
0点



2005/03/08 14:58(1年以上前)
あよこらよさん、ロボ3さん 返信ありがとうございます。
販売店での交換後、サポートセンターにその旨を伝えました。
商品を送って不良を確認していただき(トランスミッターの半導体の不良とのことでした)、修理には時間がかかるので、動作を確認した新しいものと交換という対応になりました。大変迅速な対応でした。
送られてきた新品を確認したところ、問題点は改善されていませんでした。結局私の手に届いた新品は3台ともだめで、この製品の信頼性は私の中で低くなってしまいました。
現在、再びサポートセンターと連絡を取っている次第です。
あよこらよさんのように修理扱いにしたほうがむしろ早かったかもしれませんね。正常な製品に仕上がることをお祈りいたします。
書込番号:4039672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)