
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
ゲームをするのに、ワイヤレスヘッドフォンがほしいのですが、
どれがお勧めでしょうか?
今まで、音質に気にしたことはないのですが、
いろいろ種類があって迷っています。
ちなみに、今使ってるのはHPE-160なのですが、
ゲームをするのに音質も悪いし、コントローラやらキーボードに
ケーブルが絡まるので、多少高くてもワイヤレスにしようと思います。
音質としては、低音より中高音の方重視で、価格はできれば1万円ぐらいで
出しても2万円程度です。あまり重くなく、プレイ中にずり落ちてこない
物がいいです。
接続は、ステレオジャックでもつなげるものでないと、
テレビにはつなげないので。(パソコンには光端子がありますが)
こんな感じで、お勧めのものはありますか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/17 21:50(1年以上前)
今買うならMDR-DS4000かRP-WH5000がよろしいかと。
AACが使えますと将来的にデジタル地上波放送で5.1ch
を楽しむことができますし。
ゲームオンリーでしたらAACは関係ないですが、
ノイズのないデジタル伝送方式で2万円以下だと上記の
ものしかありません。
店頭で試しましたが、どちらも装着感は気になりませんでした。
あとは音質やバッテリのもちなどが関係すると思います。
私も検討中ですが、バッテリのもちからRP-WH5000
が一歩リードしております。
書込番号:3794784
0点

かなり迷いましたが、某掲示板ではRP-WH5000の評判はかなりよろしくないので、
MDR-DS4000を購入しました。
こちらに書くのはどうかと思いますが、一応レポートです。
店で試聴した感じでは、両者に大差はないと思いました。
ですが、これを実際購入してみて家で聞いてみると
なんだか微妙でした。
音楽を聴いてみた場合、ロックでもクラシックでも大体いい感じです。
また、アニメや映画もいい感じの音質です。
大爆音にしても、音が割れたりこもったりしませんし。
しかし、ゲームはちょっと・・・な音質でした。
なんだか、ゲームの安っぽい音を無理やり高音質にしようとして
いるというか、不自然な感じがします。
もちろんゲームの種類や、個人の感じ方も大きいでしょうが。。。
やはり、安っぽい音を聞きたいなら安いヘッドホンを使ったほうが
いいみたいですね。普通の音楽を聴く上では文句なしですが。
あとひとつ不安なのが、ソニータイマーの恐怖ですかね。
3年後ぐらいまで使い続けられればいいのですが。(^^
どうもありがとうございました。
書込番号:3803091
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


以前も、充電時の置き方に関しては簡単そうなのだが以外や難しいこと書きましたが、
充電に関しても問題があるようです。
上手く置けたなと
chargeのランプになり、充電進行中になっていると思いきや
20時間過ぎても一向に消えない。
満充電から、1時間くらいしか使用していないのに。。。
どうも、power/chargeのランプになり、伝送が止まっているので、
正しく置けていると思っていましたが
そうではないみたいで、微妙な浮きの状態でも
このランプになるようで、
L側の上部が開いてくるので、どうしても若干浮き気味
ほんと座りの悪いやつです。
正確に置けていない時はchargeランプが点かないように
何とかならんものですかね。パナさん(-_-;)
chargeランプ点灯を目安にできないのは厄介だな
一番最初の充電では上手く行ったのに・・・
使用しているとなんらか問題が出てくるのかな
0点


2005/01/12 11:22(1年以上前)
まさしく同感です。
一発目の充電の時も24時間たってまだ消えないのか?
と思い、置き直したら消えました。
その後、使用して、1日以上たってから
何度置き直してもランプが消えません。
過充電になっていないかとちょっと心配です。
ほかの皆さんはどうですか?
書込番号:3767717
0点



2005/01/12 22:27(1年以上前)
その後のレポ
頭から外した後、そのまま充電は無理ですね。
使用した際、広げられていますから、充電台に乗せようとすると
どうしても、左が弾かれますね。
コツとしては
1.右側を台から外して、左側だけのせて充電をするか
但しこの場合、chargeランプになっていても、信用度は低いです。
2.元の形に戻るまで1,2日放置しておいて
形がある程度復元したら、充電台にのせる
但しこれだと使用できない日が出てしまう。
3.電池を他の充電器で充電して使用する。
まったくもって、面倒で仕方がないです。
書込番号:3770053
0点


2005/01/14 07:22(1年以上前)
メカ的な機構などは仕方なくても、chargeのランプになり、
充電進行中になって20時間たっても充電できないって
のは何か初期不良がありそうです。
一度メーカに見てもらったらどうですかね。
書込番号:3776205
0点


2005/01/17 16:42(1年以上前)
私もその後のレポートです。
接点が何か薄く汚れてるのかと思い
指でこすってからはうまくいくようになりました。
新品ですが汚れていたのでしょうか?
書込番号:3793315
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1


下でも書きましたが、これ耳が痛すぎて映画見終わるまで耐えられません。毎日使ってると最近では10分ぐらいで痛くなってきます。
他の機能では大変満足しているだけに、残念です。
先ほどヘッドホンのてっぺんに棒をおき両サイドをゴムで巻きつけてみたら少し圧迫感がとれました。
でもこんなのいやぁー・・・
オンキョーさんには早く密閉型とかのソフトタッチな取替え用パッドを出してもらいたいところです。
皆さんはどうやってこの痛み解消していますか?
0点

私も最初の感想で「痛い」と書きましたが、
ずっと使ってるうちに装着感が柔らかくなって、
最近では4〜5時間は大丈夫ですね。
(頭は大きい方、いっぱいに伸ばして使用)
だから、ある程度形は変えられるのかな?と思います。
しばらく棒に縛り付けて形を変えるのもいいかも。
でもやっぱり、別タイプのイヤーパッドは出して欲しいですね。
装着感良さそうな↓が気になりつつある今日この頃。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexwhp1u.html
値段が値段だから簡単には手が出ないけど…
書込番号:3786786
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C


モバオク、又はAUオークション
http://ag.mbok.jp/
で美品が送料込み21000円でした!
期間がもう短いのでもう駄目でしょうね!
売れなきゃまた出品するとは思いますが(^o^)/
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


使用感をざっとレポートさせていただきます。
音はハッキリいって良くないと思いました。
これまでオーディオテクニカの1万円しないくらいのステレオ有線ヘッドホンを使っていたのですが、それと比べるとかなりショボイです。
確かにサラウンド感はあり、5.1の恩恵はあるように思うのですが、アンプ側にバーチャルサラウンド機能があるのなら、その恩恵も微妙だなと感じました。
所詮は耳元で聞くヘッドホンなので、2チャンネルのステレオヘッドホン+アンプ側でバーチャルサラウンドという構成でも、そうそう見劣りするもんではないのかもしれません。
あと、装着時に若干きつい感じがします。わりとスグ慣れ、疲れるということはないのですが、最初の数分は痛い感じがします。
でも満足していないというワケではありません。
この価格でコードレスのサラウンドヘッドホンが手に入るのは魅力ですし、子機を買い足して家族で使えるのも魅力です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
戸が開いていれば、直線でなくても大丈夫ですが、
閉まっていると位置によって受信できたり出来なかったり…
鉄筋やコンクリートの位置、割合によるみたいですね。
なのであまり期待しない方が良いでしょう。
書込番号:3771782
0点



2005/01/15 16:44(1年以上前)
jubakoさん返信ありがとう御座います。購入検討してみます。
書込番号:3782730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)