ゲーミングヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングヘッドセット のクチコミ掲示板

(2449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PS5

2021/03/02 22:21(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer Thresher Ultimate for PS4

クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
PS5との繋げ方教えてください。

書込番号:23999076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10での音声出力先の切り替えについて

2021/03/01 17:52(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G533 Wireless DTS 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 Suguru3Kさん
クチコミ投稿数:1件

この製品の購入を検討しているのですが、当サイトや他のネット通販サイトのレビューで、

「このヘッドセットからスピーカーなど他のデバイスに音声出力先を変更したい場合、
OS上で切り替えても反映されず、USBレシーバーを抜くしか方法がない」

といった旨の投稿が散見されました。
この内容の真偽についてご教授願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23996499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/01 19:20(1年以上前)

いくつもあるなら、同じ人が「サクラ」で書いていない限り、「真」でしょう

書込番号:23996683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/01 19:37(1年以上前)

スイッチ付きUSBハブを使用すれば、USBレシーバーの抜き挿しによる
損傷が防げるのと手間が軽減できます。
再生デバイスの切替え操作は残るかも知れません。

書込番号:23996715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

側音の機能について

2021/02/26 13:47(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

先日、こちらの製品を購入したのですが、
側音の機能が、ghubソフトウェアを起動している間しか機能していません。
より細かく言うと、ghubで本製品の設定画面を開いている間しか機能しません。
本製品の設定画面を開いたままghubを最小化すれば、一応機能するのですが
ウィンドウを閉じたり、キーボードやマウスなど別製品の設定画面を開くと側音の機能が止まってしまいます。
これは、そういう仕様なのでしょうか?

書込番号:23989530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2021/02/15 12:51(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002

スレ主 kusamocchiさん
クチコミ投稿数:2件

ベースステーションにヘッドセットを置くだけで充電可能ですが、充電完了後も置きっぱなしで問題ないのでしょうか?
充電完了後、ベースステーションからヘッドセットを外しておいたほうがよいのでしょうか。
常に充電可能な状態だと、電池の寿命に影響したりしないかと不安です。
(ヘッドセットの電源はOFF、LEDは白色点灯となっています)

書込番号:23968028

ナイスクチコミ!5


返信する
kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/06 15:38(1年以上前)

>kusamocchiさん
 最近の充電池内蔵機器は、余程の簡易設計で無ければ中に過充電防止回路が大体付いています。
なので、置きっぱなしでも基本充電池に問題は無いですが、大なり小なり待機中も回路に電気を流す為、電池は消耗→一定以下で充電開始を繰り返しダメージは確実に蓄積します。

 一日中使う予定が無いなら寧ろスタンドごと電源を抜いた方が電池には優しいと思いますよ。

 ただスタンドから離して置いておくだけにするのは、スタンド側の負担(送受信回路への負荷)があるのでお薦めは出来ないです。

書込番号:24064808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusamocchiさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/13 03:20(1年以上前)

お礼が遅れてしまいすみません。
スタンドの電源を抜いてみようと思います。
お返事ありがとうございます。

書込番号:24237409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DTSと他サラウンド規格との比較について

2021/02/08 09:12(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

当商品かASTRO A40にするかで悩んでおります。
仕様の違いとして気になるのはサラウンドの対応です。
そもそもDTS Headphone:X 2.0はWindowsにあるSonicやドルビーアトモスと比べてどれ程のものなのでしょうか?
ちなみにどちらかと言えば定位より迫力を優先したいです。

書込番号:23953641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/02/08 11:03(1年以上前)

であれば、サラウンドじゃなくて、低音の鳴るヘッドフォン買ったほうがいいですよ。
ゼンハイザーとかBOSEとかその傾向。

書込番号:23953790

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

2021/02/08 11:23(1年以上前)

>ムアディブさん
ご返答ありがとうございます。
各サラウンド規格の傾向を踏まえて、この2品であればどちらがいいかという事をお聞きしたかったのですが言葉足らずでしたね。
迫力云々は一応好みを書いた方がわかりやすいかと思ったのですが、かえって混乱しそうなので他の方は無視して下さい。

書込番号:23953816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジクール > G733 LIGHTSPEED Wireless RGB Gaming Headset

クチコミ投稿数:3件

PS5で使用してまして、電源が入ってないときでもG733に繋がってしまいます(音は出てません)

設定でオート切り替えにしてますが切り替わらないので、その都度USBを挿したり抜いたりしてます

電源オフの時でも自動でHDMIになるように出来ない仕様なのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:23950366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/11 04:22(1年以上前)

PS4で使用してますが、同じようにヘッドセットで電源切っても切り替わらないので、
ヘッドセット使用の際だけ、USB延長ケーブルで、手元でドングルを抜き差しで対応してます。

書込番号:24014397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/11 16:30(1年以上前)

>ギミック好きさん

ありがとうございます!
抜き差ししながら使用します

書込番号:24015145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2021/03/11 18:05(1年以上前)

頻繁に抜き挿しを行うと端子を傷めますので、スイッチ付きUSBハブを
したほうが安全です。

書込番号:24015271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/03/11 19:03(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます
スイッチ付きハブ購入します!

書込番号:24015361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングヘッドセット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングヘッドセットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)